沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ホームページ制作 サンネット 沖縄ツアーランド
2008年2月15日(金) 夕刊 1面
基地外居住の米兵対策が柱/再発防止で沖縄相
 【東京】岸田文雄沖縄担当相は十五日午前の会見で、米兵暴行事件を受けた再発防止策について「今回は基地外に居住している米兵の犯罪ということなので、基地外居住の在り方も論点になるのかなと思う。これは新しい観点だと思っている」と述べ、基地外に居住する米兵対策が焦点となるとの認識を示した。

 その上で「(米兵による事件・事故を受け)いろいろな対応策が今までも検討され、講じられてきたが、実行されていたのか、効果があったのかも検証してみる必要がある」と述べ、既存のワーキンググループで議論する必要があると指摘した。

 高村正彦外相は同会見で、米側に対してすでに、基地外に居住する軍人の数を照会していると説明。「何人かは、はっきり分かっていないが、(基地外の)貸家の賃貸契約数はだいたい把握している」と述べた。

 日本側への容疑者の身柄引き渡しをめぐる日米地位協定の見直しについて同外相は、これまでの運用改善で対処できるとの認識をあらためて強調。米側への働き掛けについて「いくら忌まわしい事件だからといって、それ(運用改善)以上のことを日本が外交上要求するのかどうか」と述べ、消極的な姿勢を示した。



ロード中 関連記事を取得中...
主なニュース
子どもたちに指導する浅尾美和選手(左から2人目)と、西堀健実選手(左端)=西原町・西原きらきらビーチ
子どもたちに指導する浅尾美和選手(左から2人目)と、西堀健実選手(左端)=西原町・西原きらきらビーチ
【15日(金)夕刊】
県民大会 超党派望む 知事が見解示す
知事、批判に「心外だ」/語気強める場面も
□基地外居住の米兵対策が柱/再発防止で沖縄相
頑張れ藍ちゃん 県系人らも声援/米女子Gツアー開幕

【15日(金)朝刊】
外出禁止強化も検討/日米政府 防止策着手
知事、再編へ影響懸念/防止策公表要請に首相「県民の気持ち分かる」
犯罪絶て 住民決起/沖縄市、大会開催へ
日米地位協定 外相「運用改善で対処」
政務調査費 領収書添付7月から/県議会検討委
難航するE3化 小泉元首相激励 宮古島を初視察
豊見城市 学校用務員を廃止
琉大医学部2人増へ/医師不足対策
屋良朝苗氏の胸像完成 沖教組に設置(写真)
県内空手4団体統一(写真)
プロ選手の技に感激/浅尾・西堀ペア 児童を指導【写真左】

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。