トップ | 主要 | 経済 | 企業 | 株・為替 | 国際 | 政治 | 社会 | スポーツ | 新製品 | リリース | 社説・春秋 | おくやみ | ネットPLUS | ネットナビ | ニュースランキング |
更新:2008/02/16 10:06
TOP NEWS 理数系、最大3割授業増・小中学校指導要領案 (15日 20:03)文部科学省は15日、10年ぶりに改訂する小中学校の学習指導要領案を公表した。国語や理科など主要教科の授業時間数を平均で約1割増やすほか、学習内容も上積みし、ゆとり教育からの脱却を鮮明にした。小学校は2011年度、中学校は12年度から全面実施するが、いずれも理数系の教科を中心に09年度から一部の内容を先行実施する。 … >>続き 学力重視、学校の裁量狭く・新指導要領案 (07:00)文部科学省が15日公表した新学習指導要領案は、学校の自由度が高い総合学習などを減らし、その分理科や英語といった主要教科を増やした。学校の裁量を削ってでも国主導で基礎基本を徹底させる姿勢が鮮明だ。「基礎は大切」「分権に逆行する」。小学校英語を含め大きな転換点となる改訂に学校の受け止め方は様々。教育現場に戸惑う声もある中、新要領は来年には一部で先行実施され、動き出す。 … >>続き |
|