●最近の中国から輸入した食品に混ざっている薬品の問題、更に少し前の食品偽装等について
これについてはいつも思うんですけれど、まだ食べられる食品がもったいないな、と。問題の論点からはずれてしまうのを承知で書きますけれど、食料の自給率も低いこの国で食べられることのありがたみに感謝するわけでなく、こんなに食料を無駄にしていいんだろうかと悲しくなります。私は個人的に横浜〜湘南界隈が好きでよく出掛けているんですが、先日、新江ノ島水族館の展示にこのような記載がありました。 いのちを頂くから「いただきます」という。 恐らく、給食費を払っているのだから「いただきます」という必要は無い、とか新聞で問題になった内容を受けてのことだろうと思うのですが、食べ物が口に入るのは何故かということを本当は考えなければいけないと思う。食べ物ってのは動植物の命だ、私達はそれを食べて生きているって事を忘れたらいけない。人間だって生物としてみたら、食物連鎖の中の一部なのだから、本当にこんなふうに食べ物を無駄、粗末にしていたらいつかバチがあたるような気がする。いつもこういう食品のニュースを聞くと、まず悲しくなってしまう。 ●日本の女の子は痩せ過ぎ 海外から帰ってくると、毎回感じることです。どうしてダイエットが必要なんだろうと思うくらい、全体的に痩せている。勿論、見栄えがいいとか洋服が似合う体型っていうのを目指したいのはわかる。でも極端な痩せ信仰は不思議だよ。痩せていてゲッソリしているよりも、太っていてもぱんと皮膚が張っている方が私は好き。これ、今日も職場で言ったら「それは自分が痩せてるからでしょ。」って言われたんですけど、「でも私、お尻とか大きいし、肩幅もありますよ。」って言ったら「ああ、そうだね。」って^^; 問題は健康である事だと思うんですよ。健康っていうのは一番キレイだと思っているので。無理なダイエットをするよりも、日本の女の子には姿勢を良くしたほうがいいと言いたい。なんだか老婆心のようだけれど。 ●どうしてそんなに若く見られたいのか!? 本当に何度も書いている内容なので、自分で食傷気味なんだが……なんだか先日、2ちゃんねるで晒されていた内容でも思ったんだけれど、私が40代後半に見えるとか、あらゆるところがたるみまくってるとか、可愛くないとか……別にどうでもいいんですけれど^^; そういうところしか叩いてもらえないつうのも微妙。内容についてとか議論出来るならいいんだけどな……私、子供を産んでからはそういうものに対して、他の人よりも格段にこだわりがなくなってしまったんですね。(良いか悪いかは別として。)そりゃあ多少の女心としてはありますよ、でも容姿に対して……多分、他の方のブログで「別にスキンヘッドになってもいい」とか書いていたり、美容へのこだわりのなさを散々書いていても、どうも未だになあ…… 私は年上の友人も多いし、年齢を重ねても「可愛いなあ」って思える人になりたいんですね。そういう人は周りにたくさんいるし、若さの持つ可能性は本当に素敵だと思うけれど、ぜんぜん若く見られたいとは思ってないんですね。周囲の年上の女性たちのように素敵に年を重ねたいです。もう若さは子供に任せましたくらいの感じなんです。若く見られたい人ってわかんないし、アンチエイジングって言葉すら不思議だもん。シワが無い肌よりも、私は良い笑いジワのある人に憧れます。私は中学生の頃は容姿に悩んだけれど、今はそういうの無いんですよ。ん!? こう考えるのは年齢のせいなのか!?(笑) 話しを戻すというか、2ちゃんねるの件については、晒されて急上昇したアクセス数がすぐに元に戻ったのは、最初に私のサイトのアドレスを書き込んだ人の意図とは違って、あんまり 面 白 く な か っ た のが原因だと思いました。 (だって容姿にしろシングルマザーネタにしろ、ほとんど書いてないし。もっと感情的に書いて「でも負けない!」とかやれば突っ込めるんでしょうが、大して書いてもいないしねえ。第一、そんな怨念みたいなもの無いんですもん。実際に私を知っている人には分かってもらえるんだろうけどさ、こういう場だとわかんない人にはわかんないですしね。) それにさ……去年ブログを更新しなかったことまで書いてあったけど、あんた詳しいねえ^^; 何度も言うけれど、私のブログはそんなに有名ブログでもないし、アクセスしてくる方も単語のキーワードで検索してくる方が多いんですよ。そんなに一般受けする内容だとも思って無いし、記事の更新うんぬんで常に待っている人なんて、そんなにおりませんがな^^;……まあ個人的に私が嫌いな人なんだろうけどさ、あんまり嫌いな人の事は気に掛けないで無視して生きた方が楽しいですよ。別に私の身近な人でもないなら、私がいなくても生活に支障ないでしょ? それこそ時間の無駄ですよ、時間は自分の為に使うもんだよ。私はもっと時間が欲しいから、心底そう思うよ。 ●みんな、おりこうさん過ぎ なんだか、最近の世の中の流れを見ていると、失敗することや間違うことは恥だと思っている人が多過ぎると思う。人間はみんな間違うし、そういうことを乗り越えてタフになっていくし成長するもんだと思う。こうでなければならないっていう強迫観念から抜け出して、もっと楽に自分を晒せばいいのにと思う。そこで勿論、批判の声も出るだろうと思うけれどそういうものを乗り越えたり闘ったりって、決して悪いことではないと思う。そこで本を読んだり、音楽を聴いたり、映画を観たり……そうやっていくのって、決してつまらなくはないよ。 それから…… 最近、凄く嬉しく思っているんですけれど、ブログを始めた当初から仲良くさせて頂いているうみかなさんが御懐妊!! それに同じ時期から仲良くさせていただいているぴよちゃんのお子さんも生後5ケ月に!! なんだかネットで知り合った方の幸せをこうやって喜べるなんて、なんだか嬉しい。 ここまで短い期間でしたが、他にもメールのやりとりのある方や実際にお会いした方がたくさんいらっしゃることに気付きました。勿論最初はこんなことは想像していませんでした。 ここ数日間、凄く凄く、嬉しく思っています。 ええと、まとまっていなくてすみません。最近の私はこんなことを考えています。 by jean-cocteau | 2008-02-14 20:42 | 雑記など日記について | Trackback | Comments(4)
Commented by new-kero at 2008-02-15 11:00 某所でさらされましたか・・・。 しょーもないことするなあ。でもそんなに荒れなかったのは 面白くなかったからじゃなくって「叩きどころ」がなかったせいじゃない? 「なんだ晒されてるから来てみたけど痛くないじゃん。」って。 ちゃんと自分の視点でキチンと意見言ってる人のブログだと思うので・・・。 でも「あんまり更新してない」とか妙に詳しいのも笑えますね^^ なんだ、楽しみにしてるんじゃん!って思ってしまうわー。 あとこれは自分でも気をつけねばと思ってます。姿勢。 姿勢良くすると胸が出てお腹引っ込んでスタイルよく見えますよね。 分かってるんだ、分かってるんだけど夕方疲れてくると段々姿勢が・・・^^; Commented by jean-cocteau at 2008-02-15 14:18 >ケロさん 普段はあんまり見ないんですけどね@アクセス数。そういう時に限って見ちゃうのよ^^; 多分、2ちゃんねるから誘導されてきたら、期待していたような記事もどこにあるんだか分からないし、つまんね~みたいな感じではなかったかと。しかしよく読んでるんで驚いた、かなり熱心な読者ではないかと(大笑)! どうせならコメント残していけばいいのに、対応くらいしてあげないこともないのになあ。つまんない子ねえ、もう。 姿勢はね、猫背で足を引きずって歩いているのは日本人って聞いたこともあるのよ。本当に姿勢が悪い人は多い…… お客様でも「痩せたい」っていう人は多いけれど、それよりも姿勢を直したほうがって思うことが多いんだ。だから変なところにシワがよっちゃってカッコよく見えないんですよって……言ってあげたい事、多々^^; Commented by daizu at 2008-02-15 16:46 x 日本語は難しいと思います(笑) 類似・酷似してる言葉のなんと多いし、発音や前後の言葉で みごとに意味合いがかわる。 確か、日本語が一番難しい言語とかいわれてなかったっけ? たとえば、若くありたい、という気持ちは非常にわかります(笑) その反対にあるもの、で考えたら「老い」でしょ? 老いるということは、「今までできたことが出来ない」というか 以前よりマイナスになることが多い。 人間て、弱い生き物だからマイナスにばかり目がいくと思うのね だから 今まで通りできる自分=若い自分 に固執するのかな?と。 老いる、ではなく、「年を重ねる」と考えを切り替えることは 実際は簡単なようで難しいと思う。 そうゆう発想がもともとないからねぇ(国民性?) ちょっとスイッチ切り替えれば、もっと楽しくなれるのにね 日本人の道徳観かなー? 恥をかかないように生きていく姿勢はいいんだけど どうも、それよりは損をしないために生きているようにみえるな。 恥かいたら、マイナスなのよ!!(何がだよ~?と) まあ、このモニターの前でひとり憂いても仕方ないですが(笑) Commented by jean-cocteau at 2008-02-15 18:24 >大豆さん
なるほど~! そうですね、そうやってネガティヴに捕らえてしまうとつらいかも。 確かに自分の知り合いにも「おばさん」と言う言葉は「悪口」だと考えている人がいて、普通の話しの中での発言なのにやたら突っかかっていたのを見たことがあります。 それからこれは最近の百貨店内の人なのですが、とにかく若いのが最高と「年を取りたくない」を連発している人がいるんですけれど、30代であるにも関わらずギャル服を愛用し(つうかギャル服しか着ない)大学生のバイトちゃん達に「流行を教えて!」と言葉から何から若い子の物まねをしている人がいます。先日、その大学生の子の一人に「ああいうのが若いとは思えません……」って相談されたっていう^^; 他にも若く見られると「いい子ね~」と妙に可愛がる人や、年齢を言われるのが苦痛なんて人もいたりして。難しいわ。 まあ、若いってのが褒め言葉だと思っている人が多いからなんともねえ。 恥ねえ……ある意味、恥だらけの人生だろうな私も。価値観の違う人からみたら。でも恥をかいてもいいんだよ、だってそれが人間だもの(??)! やっぱり大豆さん、着眼点が違うわ。うんうん。
|
別にメインブログのここを晒されるのは取り合えずいいんだけれど、地味にやって行きたかった他の2つのブログのアクセスが増えたのが少々不愉快。地味に楽しみたいのに…… From:HM by jean-cocteau カテゴリ
以前の記事
2008年 02月
2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
御注意
宣伝目的のトラックバック は削除させて頂きます。 ●当記事に関係の無いもの ●相互リンクで無いもの 等、削除対象と致しますので 御了承下さい。 なおコメントも同様です。 また、内容を理解していない 悪質と判断したコメントは 削除致します。 申し訳ありませんが宜しく。 ネームカード
|