エジソンといえば発明家として知られているが、発明をする一方で製品の売り込みにも腕利きだったようである その生涯には約千三百の発明品が生みだされており、蓄音機やトースター、白熱電球の改良、電気アイロンなどなじみのあるものが多い。その中に「一日三食」という変わり種がある。エジソンがトースターの売れ行きを伸ばすために考えたと言われている 企業は製品の売り上げを伸ばすために、さまざまなキャンペーンを展開する。消費者にとって大切なのは、これらの多くの情報の中から、何が必要で真実なのかを見極める力をつけることであろう 昨年に食品メーカーや販売業者が賞味期限の誤表示や品質不良などで、商品を自主的に回収したケースが前年の三倍強に急増している。食品の偽装に消費者が拒否反応を示し不信感が高まったためといえよう 昨日はバレンタインデー。チョコレートだけを女性から男性に贈る習慣は日本独特のもののようだ。これも、洋菓子店の販売キャンペーンからという説がある。大量に配られたチョコレートも果たしてお返しを期待した“偽装”…。言うまでもないか。
|