南京事件−日中戦争 小さな資料集 |
ゆうのページ yu's page |
2008.1.13 「番外編 南京事件 初歩の初歩」をアップしました。
2008.1.6 「東中野修道氏「再現 南京戦」を読む(6) 幕府山事件(2) 17日の惨劇」をアップしました。
2007.12.8 「東中野修道氏「再現 南京戦」を読む(5) 幕府山事件(1) 16日「魚雷営の虐殺」まで」をアップしました。
第一部 小さな資料集 |
「南京事件」について、ネットの世界ではあまり知られていない、しかし興味深い資料を紹介します。 1.「犠牲者数」をめぐる諸論
番外編1.南京事件 初歩の初歩 2008.1.
13 NEW |
第ニ部 南京事件をめぐる「俗論」 |
「南京事件」をめぐって、ネットの世界には、明らかに間違った「俗論」が存在します。ここでは、そんな俗論の「おかしさ」を取り上げてみました。 1.ラーベは「武器商人」か? 2.安全区は天国? 3.モーゼル銃 4.ラーベが報告する「犠牲者数」 5.ラーベ日記、12月9日の射撃音 6.12月13日、ラーベの行動 7.二十万都市で三十万虐殺? 8.中国は知らなかったか? 9.南京の「治安」は回復したか? 10.安全区入口の「歩哨」 11.福田篤泰氏の証言(1) 12.福田篤泰氏の証言(2) 13.福田篤泰氏の証言(3) 14.石射猪太郎氏の証言(1) 15.石射猪太郎氏の証言(2) 16.石射猪太郎氏の証言(3) 17..何人斬れるか-日本刀の性能 (1)山本七平氏の「体験」 18..何人斬れるか-日本刀の性能 ( 2)『戦ふ日本刀』をめぐって 19.中国は「合同調査」を拒否したか? 20.『パル判決』再考 21.平気で嘘をつく人? 「発信する会」ラーベ批判を検証する 22.「データベース」は嘘をつく - ヴォートリン日記に見る強姦事件
|
第三部 東中野氏の徹底検証 | |
東中野修道氏の諸論稿を検証するコーナーです。 1.ラーベ日記は「三等史料」か? 2.ベイツ=中華民国顧問説 3.ベイツ文書と新聞記事 4.夏淑琴さんは「ニセ証人」か −東中野修道氏『SAPIO』論稿をめぐって 5.続・夏淑琴さんは「ニセ証人」か −東中野修道氏『「南京虐殺」の徹底検証』を検証する <「再現 南京戦」を読む> 6.(第2章)捕虜殺害は「合法」だったか(上海戦) 7.(第4章-1)第十六師団と捕虜 その1「捕虜ハセヌ方針」論議の決着 8.(第4章-2)第十六師団と捕虜 その2「投降後の逆襲」 9.(第4章-3)第十六師団と捕虜 その3「堯化門の捕虜」 10.(第6章-1)幕府山事件(1) 16日「魚雷営の虐殺」まで」 2007.12.8 NEW 11.(第6章-2)幕府山事件(2) 17日の惨劇 「解放」が目的だったのか 2008.1.6 NEW
|
第四部 日中戦争への視点 |
「南京事件」を離れた、「日中戦争」全般についてのコンテンツ集です。 1.済南事件(1928年) |
付録 サブコンテンツ及び資料 | ||
本ホームページを作成しているうちに、トップページから見えない「サブコンテンツ」がすっかり増えてしまいましたので、見やすくするためにここにまとめました。 また、HPがあまりに膨大な分量となっていることから、資料の一部をこちらに移して整理しました。
|
*ページの性格上、「資料の紹介」が多くなっています。著作権の問題がある場合には、ご一報ください。
*いただいたメールは、公開させていただく場合があります。ご了解ください。