So-netSo-net blog

パートさん効果   [事例]  

ドラッカリアン参上/ドラッカー・ファン増殖計画 2008年02月08日 青い鳥症候群
>「善い人材」がいないと嘆く。青い鳥症候群である。ドラッカー博士は、ナンセンスであると言う。世の中に善い人材はいない、「合った人材」がいるだけである。その場に合った人材がいるだけである。適所に適材を配置する。また自ら所も得ているかを問う姿勢が必要である。

 と、言う訳で、11月に雇った55歳の新人パートさんがなんとも。なんと言うか、「言われた事は言われた通りにやるが、言われない事は一切やらない」「複雑なコマンドは理解出来ない」ので戸惑っています。まー新卒以来大手の工事会社一営業所に詰めて雑用一般を30年以上続けていた方なので。お茶くみOLも30年以上続けると言うのはどういう事なんでしょうかね?と、そもそも出自からして向学心とか向上心はあんまり期待できず、「受付からCEO」なんていうフィオリーナ氏はやはり稀有な人材かなと。今年の夏に辞めてしまう30年以上のベテランパートさん(数年前に一旦退職して今はパートの身分で働いている)は自分の後継者を雇ったと思っていた様で、かなり戸惑っていますが、むしろ新しいお客様の1年分の資料の山を渡して「コレやって貰えます」と言うだけでしばらくすると月別日付順に並べて裏紙で表紙つけて製本された領収書と請求書の束と月別試算表が黙っていても戻ってくる貴女の様な素晴しい人材は稀有だと思いますよ。

 で、恐らく出張旅費の精算くらいしかやった事がない新人パートさんは判らないと固まってしまうので仕事の手順を端折らず順を追って説明してお願いしないといけません。コレくらいは幾らなんでも判るだろ、と端折って説明を飛ばした部分は見事にやらないし、昔のBASICのプログラム書いているみたいだ。しかも「ユーザーエリア」の制限が大きいので長いコマンドを入力するとエラーが出るし。昔の穿孔機でパンチカードに穴開けてた時代じゃないんだからさー。しかも、ウチの事務所は1/100時間表示のタイムレコーダーを用意して、作業時間を打ってお客さんに請求しているのですが、何度言っても時間を打つのを忘れるし。時間打たないとその間タダ働きだよ、お客様からいただいた報酬から諸経費を支払うので当然タダ働き分はパートさんの給料にも反映させねば、と、最近は忘れる度に「自分の給料もそこから出るんですよ、給料ナシで構わないですか?」と思わず言ってしまい、すっかり「イヤミな上司」を地でいっています。「アタシがガミガミ言ってるんじゃなくてアンタが言わせてるんでしょ!」と言うお母さんの小言にも通じるものが有ります。

 と、特殊技能が必要な職場なのに一般職な事しか出来ないのでどうしたモンかな?と思案に暮れないでも無いですが、見方を変えれば一般職の大ベテランなんですよ。コンピュータ入力を頼めば画面スクロールをマウスのボタンでカチカチトロクサクやっているのに仕事は異常に早い・数字は合ってる・摘要も端折らずしっかり打ってあるのはちょっと感動ものです。時節柄医療費の領収書の束なんぞの集計を頼んでも、今時ソロバンパチパチやっている割に早いし正確だし。先日も一年分の手書きの振替伝票の束と出納帳・元帳を寄越すお客様の振替伝票だけ渡して入力してもらったら出納帳残高と一致して、うを!単純作業正確!と感心する事しきり。ベテランパートさんや母には集計と入力は新人パートさんに任せてね、と言う事にしてしまいました。まー時給もスキルも高い二人に今まで集計入力なんて単純作業をさせていたのも勿体無い話で、単純作業のくり返しを厭わずこなす新人パートさんは結構貴重な人材ですよ。

 お陰で私も今まで単純作業が面倒で後回しにしていた仕事がはかどってしょうがないです。しかもする事がなくなると健康保険組合の会報とかを読み出してしまう彼女の仕事を切らさない為に何故か私が遅くまで残業して集計入力前の状態まで仕訳したり整理したり「仕込み」をしっかりやって事務所全体の作業効率まで上がっています。言われない事を一切やらないのは前の職場で何かトラウマが有ったのかな?なんて、まあ流石に仕事の流れを理解してきたようで説明しない部分も彼女なりに機転を利かせてやるようになったし。何より仕事が終りそうになるとダラダラやったりする「ズルさ」が出てきたのは言い返せば仕事に慣れてきたのかと。

 正直最初は複式簿記も判らないし実務経験も無いからう~ん、失敗したかな?とか彼女を採用した二日後に職安からかかってきた新たな面接希望者紹介の電話を断りつつも思ったのですが、今までウチの事務所になかった作業分担が出来たので、考えもしなかった効果が出てるなと。とか言いつつも夏に辞めてしまうベテランパートさんの後釜は探す必要が有るかなと。単純作業を専業とするパートさんが居るので雑務をやらされる心配はないですよ。とか軽く勧誘もしてみる。

nice!(0)  コメント(24)  トラックバック(0)
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 24

2回も3回も言われてできないのは論外ですが、1回くらいは教えてあげたらいかがでしょうか?
11月にスタートされたならまだ新人じゃないですか。
言われていないことを勝手にやって、問題になったらどうするのですか?
指導力が無いことを暴露しているようなものですよ。
自分の指示の出し方が悪いと少し謙虚になったらいかがですか?
by 吉岡 (2008-02-10 23:05)

furitani

吉岡さんコメントありがとうございます。
また貴重な御指摘有難うございます、参考にさせていただきます。
やりかたは毎回説明しておりますし、判らない事は勝手にやらず確認をしてくる人なので、て記事には書き洩れましたが。「時間を打て」は3ヶ月間毎日言っていますが、言わないと6割がた打ちません、何か拘りが有るのでしょうかね。
by furitann (2008-02-10 23:15)

はじめまして。うちも60代の高齢者パートを雇っていました。

全く同じで「言われたことしかやらない」主義で、しかも「自分がわかる範囲でしかやらない」主義の高齢者でした。したがって、仕事(単純作業)を渡しても分からない箇所を質問してこない。こちらは外回りをしているので、2~3日して事務所に戻ると「まだやってます」自分でやると2時間で出来るので、結局自分でやるハメになり、その横で高齢者のパートは平然とお茶を飲んでました。こちらが事務所に電話して「え!まだ終わってないの」というと10分ちかく言い訳をはじめて、「言われたとおりにやっていただけです!」と逆ギレする始末。どちらが雇った立場か分からなくなりました。だんだんつけあがってきて、(してもらう仕事はたくさんあるのですが)仕事をしないので、3ヶ月でクビにしました。

偏見ではないですが、それ以後高齢者のパートは一切おことわりにしています。
by 吉崎御坊 (2008-02-10 23:25)

furitani

吉崎御坊さんコメント有難うございます。
 ああ、うちの配達業務をするお客様が同じような事を仰っていました。時間内に配達区域を廻り切らないとかで、やはり二度と高齢者は雇わないとか。今は募集時に年齢制限をつけてはいけない建前ですがね。

 うちの新人パートさんは若く無いですが、出来たら65歳まで雑用をやって欲しいので雑用と単純作業だけでも構わないから頑張って欲しいです。まー3年かけて育てる気で気長に相手していますよ。
by furitann (2008-02-10 23:47)

考え方次第でしょうね。そのときは、試算表つくれるレベル(日商2級程度)の条件で募集をして、それなりの時給で募集をしていました。さきの高齢者の場合、面接で「できます!」「(足りないところは)やれるよう努力します!」といってました。当時は人手が早急に必要なときで、偏見もありませんでしたので即採用しました。しかし、実際に雇用して数週間経つと、安穏とあぐらをかき始めて「もっと日数ふやしてほしい」「そんなことは聞いていない」「やれない、できない」と、言い訳ばかりはじめてうんざりしました。

その後、30代で「勉強したい」という若手がきてチェンジしてもらいました。追加でHWで出している募集も以前と同じ条件ですが、やはり高齢者中心に「やれます」「努力します」の、似たような応募がかなり来ますが、すべてお断りしています。

単純作業要員も大事かもしれませんが、高齢者の場合、条件がよければ他にホイホイうつってしまいます。その程度の要員と割り切った時給で、「育てる」という観念は放棄して「たまたま、いま手伝ってもらっているだけ」程度の気持ちで対応したほうがいいとおもいます。過度の期待は、双方にとってマイナスです。
by 吉崎御坊 (2008-02-11 00:15)

furitani

 なるほど、ハロワ人材については同業者よりあんまり期待しない方が良いと釘を刺され、ハロワ職員より会計事務所の経験者はゴロゴロいる、見たいな事を言われたので逆に勤続30年以上と言うところを買ったのです。

 若い人の方が良いんですが、現状大した時給も払っていないし費用対効果ではそんなに悪い人材じゃないしな、と言う感じです。冒頭のドラッカー教授じゃないですが今のところスキルにあった仕事が提供できているという状態で、なるほど将来に関してはそんなかんじなんでしょうかね。
by furitann (2008-02-11 10:26)

こういうことを全世界に向けて発信して、もしかしてそのパートさんが傷つくかもしれないとは思っていないのでしょうか?ひどい。
by とおりすがりのもの (2008-02-11 17:57)

furitani

とおりすがりのもの さん御親切にどうも。
私も陰口は嫌いですから、本人の前でも同じ事言っていますよ。
by furitann (2008-02-11 20:16)

論点がずれていると思います

>>お茶くみOLも30年以上続けると言うのはどういう事なんでしょうかね?
ではなぜ採用したのですか?先生の人選ミスではないですか?
パートの方がいやな思いをしないためにも実際にスキルチェックをやるなど
方法はいくらでもあるのではないかと思います。
一回り年上の年配者に対しての発言としてはきつすぎると思います。

>>私も陰口は嫌いですから、本人の前でも同じ事言っていますよ。
ご本人にネットで公開するとおっしゃったのですか?
by 横から失礼します (2008-02-11 21:52)

furitani

横から失礼します さんコメント有難うございます。
 仰る通り現在は試用期間中です、因みに事務所には就業規則も備え付けており、仮採用時にパートさんに目を通して貰っています。なんて書くと「試用期間でダメなら黙って解雇すれば良い、何故晒すのか?」とかまたお叱りを受けそうですね。皆様の意見をまとめると「クビニセヨ」と言うのが何故か多いですね、私は本採用しようかなと思っているのですが。

 >パートの方がいやな思いをしないため いや、税理士といえども商売ですんでお客様第一ですよ?コンビニやファーストフードのような接客マニュアルも生憎無いから仕事を覚えていく過程で本人が主観として嫌な思いをするのはコチラとしてはどうしようもないかと。本人は物怖じしない、めげない性格のように毎日一緒にいて感じてはいますが。
by furitann (2008-02-11 22:50)

新しいお客様の1年分の資料の山を渡して「コレやって貰えます」と言うだけではなく、「月別日付順に並べて裏紙で表紙つけて製本された領収書と請求書の束と月別試算表を作ってください」といえばいいのではないでしょうか?
人間とコンピュータは違いますよ。
失礼ですが、先生は外で働いて他人から給料をもらったことがありますか?
by 源次郎 (2008-02-12 21:41)

にちゃんでさらされてますよ。
http://money6.2ch.n et/test/read.cgi/tax /1177179784/l50
by こんばんは (2008-02-12 21:43)

furitani

>源次郎さんコメント有難うございます。
 勤続30年以上のベテランにそう言う指示をすると却って機嫌をそこねそうです。

>こんばんはさん情報有難うございます。
 いや、流れからそうだろうなと。消したり書き直してもWeb魚拓だキャッシュ保存しただ言われそうですね。
by furitann (2008-02-13 07:43)

税理士事務所なんて零細企業というか家内工業ですよね。
仕事の進めかたは事務所によってまちまちなのですが、
自分の事務所が標準と勘違いしている税理士先生もおられるようです。
まず自分の事務所を経営コンサルティングすることが先決と思われます。
だからいつまでたっても家内工業から抜け出せません。
パートさんが税理士事務所で気持ちよく働くなんてまず不可能
税理士てつくづく井の中の蛙と思いますよ。
by 今北産業 (2008-02-13 18:38)

パートさんに何を求めているのかさっぱりわかりません。
雇われたことのない人が人を雇うなんて絶対無理。
社員を雇用する能力がないなら自分でやればいいと思います。
お互いの幸せのために。
税理士の品位を落とさないためにも変な書き込みはやめたほうが
いいと思いますよ。
by 今北産業 (2008-02-13 18:44)

furitani

今北産業さんコメント有難うございます。
>パートさんに何を求めているのかさっぱりわかりません。
ハイ、私もそう言う事書いた記憶は有りませんからまったく仰る通りです。
by furitann (2008-02-13 21:25)

人を雇ったことのない人は、言いたいことがいえて、気楽でうらやましいですよねw
by こういっちゃなんですが (2008-02-14 05:47)

40過ぎててこのブログwwwwww
by 今北産業2 (2008-02-14 10:18)

>>気楽でうらやましいですよねw

経営者としての経験も器もない坊ちゃんが、人を雇うことは
ご苦労なことと思います。

ご自身で築いた地盤ではありませんものね。

気楽が良いならほかのことをやったほうがいいですよ。
坊ちゃんはパートとかされて理不尽な経営者の下で
働くのもいい経験だと思いますよ。
by 匿名 (2008-02-14 12:21)

小さな企業の経営者としてのご苦労はお察しします。
しかし、「リアルタイム」で「公の場」に暴露するのはいかがなものかと思います。下手すると取引先の信用を失わないか心配です。
時間が経ってから経験談として語る、またはせめて一般論として語るぐらいに留めたほうが良いのではないでしょうか。
by 相当なお節介ものですが・・ (2008-02-14 19:42)

税理士に社会常識を求めるのは無理ですよ。

いい年して何をやっているのでしょうね。

顧客だって見ているでしょうし。

両親はちゃんと坊ちゃんを教育するように
by 相当なお節介ものですが・・さんへ (2008-02-14 20:46)

税理士の信用と品位を落とすブログだな。

最低
by NO NAME (2008-02-14 20:53)

経営者になったこともない人が、「経営者として失格」判定ですか

最高のギャグですねw
by ┐(´ー`)┌ (2008-02-14 23:03)

零細税理士事務所の所長が、経営者ですか

最高のギャグですねw
by ┐(´ー`)┌ (2008-02-14 23:10)

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像の数字:
下の画像に表示されている数字を入力してください。
(入力必須・半角のみ)

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/furitani/2008-02-10/trackback