音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

検査会社BMLと三菱商事、中国に衛生ノウハウ供与

 臨床検査受託のビー・エム・エル(BML)と三菱商事は共同で、中国進出した日本企業向けに工場やスーパーの食品衛生コンサルティングを近く始める。中国の大手検査会社に高度な食品衛生検査・管理ノウハウを供与、現地で食品を委託生産する企業などが国内と同水準の衛生関連サービスを受けられるようにする。中国製ギョーザの毒物混入事件を機に、食の安全確保に向けた需要を取り込む。

 BMLが65%、三菱商事が35%を出資するBMLフード・サイエンス(東京・豊島)が実施する。同社は厨房(ちゅうぼう)・工場の衛生状態や食材などの残留農薬の検査を請け負い、2008年3月期の売上高は約30億円の見込み。(16:01)

関連リンク

ビー・エム・エル

株価 | 企業情報 | ホームページ

三菱商事

株価 | 企業情報 | ホームページ

関連特集

関連記事

企業 | ベンチャー | トップ人事 | 日経の調査 | コラム