2008年01月07日

特進会員緊急アンケート

特進会員のみなさまへ。

急いで作りましたので、至らない部分もあると思いますがご協力をお願いします。

アンケート項目は追加する予定もありますが、とりあえずという事で。

ご意見がありましたらコメント欄からお願いします。

また、各アンケート結果の画面の

「コメント一覧を開く」

からコメント入力も出来ますので、

アンケート項目そのもの、またアンケート項目にある特進ツールに対する感想や意見などを書いて頂ければと思います。

posted by 管理人 at 14:44| Comment(37) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
アンケート作ってくださったんですね
大変だったでしょう?
ありがとうございます。
投票させていただきました
今日から仕事はじめって人が多いでしょうから、今夜あたりからみなさん投票されるかな〜と思っています。
すべての人の意見が反映されることはないでしょうけど、結果を楽しみにしています
それにしても特進はだんまりを決め込んでどうするつもりなんでしょうね?
入会したばかりの人もいるでしょうに。
それもほったらかしで・・・
Posted by at 2008年01月07日 16:25
アンケートご苦労様です
投票させていただきました

結果が楽しみです

特進がどうなるのか・・・
フォーラムが閉じたままなので気になって気になって


Posted by 七誌 at 2008年01月07日 16:42
早速のコメントありがとうございます。

確かに特進がどうなるのか、心配なところではありますね・・・

でも、特進がなくなって困る事も少ないと思います。

初心者の方はフォーラムが利用できないのはきついかなと思います。

その点に関して、私にちょっとしたアイデアがあります。
まだ言える段階でもありませんし、実際に実行するかもわかりませんが、ね。

せっかく縁あって同じ特進会員になったんですから。

特進を介さなくても問題解決が出来ればそれで良いと思うんです。
実際フォーラムの質問に答えているのは大半が会員さんで、サポートチームじゃないですよね?

こう書けば、これを見た関係者が焦ってフォーラムを開けるかもという計算もあります(笑)

なんちゃって。
Posted by 管理人 at 2008年01月07日 16:52
アンケート投票させていただきました。
結果が楽しみですね。

会員の総意がはっきりした形で残せるのはいいですね。

たくさんの方に答えていただきたいですね!

管理人さん、このたびはありがとうございました。
Posted by at 2008年01月07日 17:20
アンケートお疲れさまでした。
とてもよくできていると思います。
コメント欄に記入できるのがいいですね。
もっともっと母集団を多くすれば興味深い結果が得られると思いますね。
Posted by at 2008年01月07日 17:25
あ、あとコメント欄はデフォルトで開いてあった方が分かりやすいかもしれませんよ。
「コメント欄を開く」をクリックして記入できることに気が付きましたので。
Posted by at 2008年01月07日 17:27
統計情報を追加しました。
年末から今日にかけての都道府県別のアクセス状況です。
http://tokusinhigai.seesaa.net/article/77020714.html
Posted by 管理人 at 2008年01月07日 17:38
アンケートの途中結果を見たけど特進の謳っている2ヶ月5万円ってほとんど達成していないな。

景品表示法の優良誤認に当たる可能性がある。
Posted by at 2008年01月07日 17:46
>あ、あとコメント欄はデフォルトで開いてあった方が分かりやすいかもしれませんよ。
>「コメント欄を開く」をクリックして記入できることに気が付きましたので。

すんません。私もそっちのほうが良いと思っているのですが変更出来ないようです。

ご指摘ありがとうございました。
Posted by 管理人 at 2008年01月07日 17:53
お疲れ様です♪
回答させていただきました♪
Posted by 匿名 at 2008年01月07日 18:36
すげ〜おもしろかった!
管理人さんサンキュ!
全部おおまじめに答えてしまった。

今後も特進会員でありたいですか?
だけどっちでもよかったのでちょっと考えてNOを選択したけど今後が見てみたいからやっぱりYESかも。

こういうアンケートって忍者で出来るんだね。という点でもサンキュ♪
Posted by おもしろかった at 2008年01月07日 19:40
あと、
「YES!を選択した方にお聞きします。」
のところはNOを選択した人も見られるように、
「NOと答えたけど見てみる」
を追加してもらえるといいかも。

そうしないと結果を見たい人はみんな
「特にないが辞める理由もない」
を選択してしまうかも。
Posted by おもしろかった at 2008年01月07日 19:58
サイトの開設、運営、お疲れ様です。
回答させていただきました。
今回のことで同じ思いの人が沢山いることがわかってうれしかった。
Posted by at 2008年01月07日 19:59
稼いでいる人は昔作ったブログとかMTによるものじゃないかな。
「最近作ったブログで稼げているか」
「ライブドアブログで稼げているか」
といったアンケートもあるとよかったかも。
あと
「ナッシュピンガーの使用」よりも
「特進本通りにトラックバックをしていますか」
の方がよかったかな。
Posted by at 2008年01月07日 20:21
あ、結果をクリックすれば見られるのね。
Posted by おもしろかった at 2008年01月07日 20:24
それと「月の収益額は?」ですが、
「特進の手法による月の収益額は?」
にした方がいいと思いますね。
アンケートの主旨を踏まえて皆さんに答えていただいた方がいいと思いますので。
Posted by at 2008年01月07日 20:26
みなさん色んなご意見やご感想ありがとうございます。

正直作っている間もあれもこれもと浮かんできてはいたんですが、とりあえず作ろうと言うことで作っちゃいました。

今のところ50人前後の会員の方がアンケートに協力してくれています。

このアンケート結果を踏まえて、一つ一つの項目をもう少し掘り下げて第二弾を作ろうかと思案中です。

ですが、特進会員は5,000人位はいるはず!?ですので、アンケート結果に説得力を持たせるために、全員とは行かないまでもせめて500人くらいの会員の方の回答が欲しいところです。

何かアンケートに協力して頂くためのいいアイデアはないでしょうか?

みなさんの知恵をお借りしたいです。
Posted by 管理人 at 2008年01月07日 20:32
管理人さん乙です。

面白かったw
このアンケート、自分のブログでも紹介します。
被害者をこれ以上増やさない為にもね♪
Posted by りんりん at 2008年01月07日 21:10
参加しました。

どうも
Posted by at 2008年01月07日 21:33
管理人さん、ありがとう。
大真面目に答えさせていただきました。

ちょっと言わせてね・・・
Kの法的問題はどうなるか知らない。
Kは会員の心の奥底まで侵入することに成功した。そして、蹂躙した。
ソレこそ武器でもなく権力でもなく、暴力でもなく・・巧妙に・・巧妙に
法的にも道徳的にも悪意があったかどうかは知らない。
けれど時間も金も、なにより心にも計り知れないショックを与えた。
Kに心を許していた人は精神が崩壊した人もいると推量する。

今回の件で確証は無いが彼が嘘をついている可能性が非常に高くなった。
関わるともっとひどい目にあいそうなので遠くから観察します。

生きた標本として・・
Posted by at 2008年01月07日 22:07
>Kは会員の心の奥底まで侵入することに成功した。
それは言えてる。
だから今回の騒動は余計にギャップが大きかったと感じた人も多かったはず。
振り子の幅が大きければ大きいほど、エネルギーも大きくなりますからね。
憎しみや恨みの念すら抱くようになった人も出てきたかもしれませんね。
Posted by at 2008年01月07日 22:23
いい人そうだったもんね。彼は。
初心者に優しいを売りにしてたし、
女性や高齢者も多かったような気がするよ特進は。

やたら感情論が多いフォーラムだとは思っていたが…

とにかく加藤さんを信じましょう!!

ってね。

騙されるほうも悪いのは分かるが、
そういう弱者から絞り取って
罪悪感とか感じなかったのかなと。

怒りというより虚無感すら感じるよ俺は。
Posted by at 2008年01月07日 22:49
>とにかく加藤さんを信じましょう!!
あれはサクラだったんだろうなw
スタッフの仕事は会員のサポートではなくて、加藤のサポートだったのかもしれんw
Posted by at 2008年01月07日 22:59
管理人様。
アンケート作成、お疲れ様です。

楽しく拝見させていただきました。
そして、正直に回答させていただきました。

会員の実情が知れたのは有意義です。
母体がもっと増えるといいですね。

Posted by ナイーブ at 2008年01月07日 22:59
管理人様、アンケート作ってくださって有難うございます。
正直に回答したら、大半の方が回答しているところにマッチしたので、ああ、自分は平均的な(?)レベルなのか、と思いました。
うれしいような、かなしいような。
5万円達成している人って、ごくごく少数なのかな。
Posted by あきれカエル at 2008年01月07日 23:29
管理人様 お疲れ様です。

早速アンケートに参加させていただきました。

自分は特進暦?1年7ヶ月。
月の収益額5万〜10万円
ブログ数16〜20
うち特進テンプレ使用ブログ15くらい?
収益の割合は特進2割、非特進8割。
すごいでしょ。非特進ブログ3,4個で約8万円は!

ほとんど自力&独学です。
かなり作りこんだのと、2個のブログがヤフカテに登録されたのが大きいですね。

元々ブログ量産に抵抗があったのと、
特進テンプレが使いにくく、かっこ悪いから、
どうでもいい適当なブログは特進テンプレ、
趣味&実益を兼ねて作りこむブログは
他のテンプレを使用してって感じです。

特進テンプレより、もっといいテンプレなんて
いくらでもありますから。

二度と特進テンプレを使う事はないでしょう。

これからは、HTMLサイトにも挑戦して、
自分の興味があるテーマ(キーワード)でやっていくつもりです。
他人から与えられたテーマ(キーワード)では、
自分の性格では長続きしませんね。
なんか「やらされてる感」が強くて。



Posted by ヤス at 2008年01月07日 23:50
ヤスさんすごい!
Posted by at 2008年01月08日 00:01
ヤフカテ登録されたのすごい。やりますねぇ。
Posted by at 2008年01月08日 00:05
ありがとっ!!

たまたまダメもとでヤフカテ登録してみたら
アクセスが激増してたんで、ビックリって感じでした。

でも1発登録じゃないですよ。
半年間で3〜5回は登録にチャレンジしてました。

たぶん特進テンプレでブログを作りこんでも、
ヤフカテ登録は無理でしょうね。
Posted by ヤス at 2008年01月08日 00:24
管理人さんが書いている内容
--------------
でも、特進がなくなって困る事も少ないと思います。

初心者の方はフォーラムが利用できないのはきついかなと思います。

その点に関して、私にちょっとしたアイデアがあります。
まだ言える段階でもありませんし、実際に実行するかもわかりませんが、ね。

せっかく縁あって同じ特進会員になったんですから。

特進を介さなくても問題解決が出来ればそれで良いと思うんです。
--------------
実は私もそう思って、サポートチームが関与しないフォーラムを作ってメールしたんですよ。

そしたら『お断り』されてしまいましてね^^;

分からない事だらけだった時代にフォーラムを活用していたので、必要としている方々の気持ちが分かるんですよね。

素っ気無いモノですけど、提供しましょうか?

今回の問題に対処するモノではありませんが。
Posted by とくめ at 2008年01月08日 04:16
>とくめさん

「お断り」って…(絶句)
Kさん、自分の目が届かないところで会員がつるむのを異常に嫌がってた気がしてました。
オフ会も「トラブルの元になるから」って開催をやめさせてたし。
あの時「全国セミナーやるからその後の懇親会で」とか言ってたけど、やるつもりもないんでしょうね。
やったとしてもお金取られるんでしょうけど(笑)
Posted by   at 2008年01月08日 04:39
まぁ〜顧客が取られるとか色々ありそうですからね^^;

今回の提案は『関与できない』と言われたので、完全否定ではなかったようにも思います。

ただやっぱり正月で休みの人が多かったわけですし、分からない事だらけの初心者さんも沢山いたと思うんですよね。

スピードを重視するなら、フォーラムは欠かせないっすから。

オフ会は何気に面白い気がしますねぇ(笑)
Posted by とくめ at 2008年01月08日 05:03
オフ会で思い出しましたが20人くらいで加藤さんを囲む会に参加したとき

「この中で月5万円超えている人」って聞かれて一人しか特進会員で超えている人いなかったような記憶があります。

一同苦笑いでしたが、今考えると当たり前ってことでしょうか。
Posted by アリエル at 2008年01月08日 11:23
さすがは『失敗しようのない』特進ノウハウですね(苦笑)
Posted by at 2008年01月08日 12:37
しかし、人間ここまで落ちたくないものですな〜

世間様からこれだけ罵倒され、ののしられてしまうとは・・・

まっとうに生きたいものです

今まで大きな稼ぎもなかったけれど・・・
コツコツ自分で道を開くことにしますわ〜
Posted by at 2008年01月08日 14:12
色々ご意見ありがとうございました。

フォーラム作りました。
フォーラムについての記事はこちらです。
http://tokusinhigai.seesaa.net/article/77217568.html
Posted by 管理人 at 2008年01月08日 17:20
金があっても人徳がなかった下等w

一度は成功したかに見えたが化けの皮がはがれたのであとは転落するのみ

ネットの世界は恐ろしいということを身をもって体験できていいですなw
Posted by at 2008年01月08日 17:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/76995896

この記事へのトラックバック