特進フォーラムがなくて困っている方に利用して頂ければと思います。
フォーラムのURLとパスワードについてはメールによる申請となる事をご了承下さい。
書き込みと閲覧はパスワードがないと出来ません。
また個別ID機能を付けて、別人になりすましての発言を防止しています。
出来るだけ多くの会員さんの参加をお待ちしております。
パス申請フォーム
いち会員として出すぎた真似かもしれませんが、フォーラムを望む声もありましたので・・・
特進が問題なくリスタートし、めでたく閉鎖という事になれば一番いいですね。
追記
おかげさまでフォーラムの参加人数もだいぶ多くなり、かなり活気が出て来ました。
ネットで収益を上げるという事に関しては相当の知識を持っている方も多く、かなり勉強にもなりそうないい雰囲気です。
個人で運営しているため、いつまでも申請を受付するのも少しきついので、
そろそろフォーラム申請の受付を終了させて頂こうと思っております。
今週いっぱいをメドにしています。
フォーラム参加希望の方は出来るだけお早めにお願いします。
2008年01月11日(金)追記。
パス申請フォームの期限を2008年01月12日に設定いたしました。
それ以降のフォーラム参加申請は出来なくなりますので、
参加希望の方はお早めにどうぞ。
また、申請再開は今のところ予定しておりません。
なりすまし防止機能はいいですね。
申請させていただきました。
続々と申請メールが届いていて、
いい感じの交流の場になりそうなので少し安心しています。
なりすまし防止のID機能付きでcookieをONにしなければ利用不可。
プロキシサーバ経由の書き込みも不可。
になっています。
フォームでもお願いしていますが、トラブル防止のためフリーメールでの申請には応じませんのでご理解下さい<(_ _)>
返信は
@livedoor.com
でしていますので、設定の方よろしくお願いします。
申請させていただきました。
宜しくお願い致します。
ちなみに特進HPが見えなくなってなってますね。
http://www.slowrichstyle.co.jp
http://www.milrelation.com
ニュースレターの契約キャンセルもできない状態・・・
困ったもんです。
かなり活気が出て来ています。
みなさんご協力ありがとうございます!
フォーラムのパスの申請をお願いした物ですが、メールの返信が届かないのです。。。
お手数掛けますが よろしくお願いします。
フォーラムへの参加申請についてはフリーメールでの申請以外は現時点で全て返信済みです。
メーラーの設定によって不着となる場合もあるようですので、
@livedoor.comのドメインが拒否になっていないかどうか、お確かめ下さい。
また、申請フォームにもありますが、フリーメール(yahoo.co.jpやhotmail等)はトラブル防止の為、受付しておりません。
個人で対応しているため、万が一の人的ミスがあるかもしれませんので、もう一度フォームから申請して頂けませんか?
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
面識のない人にプロバイダから支給されたメールで申請するのは、怖くてできません。
どうにかならないものでしょうか?
申し訳ありません。
トラブル防止のためとしか、言いようがありません。
現在100名ほどの参加者の方々にその方法で申請して頂いていますし、今さらそれをコロッと変えるような事は出来ません。
ご理解下さい。
>面識のない人にプロバイダから支給されたメールで申請するのは、怖くてできません。
じゃああきらめろよ。
私もパスワードを連絡していただきましたありがとうございました。
普段、利便性からフリーメール(ヤフー有料のもの)を主に利用しますが、今回は誰にも教えていないプロバイダのもので申請させていただきました。(不安もありましたが)
なので、大事なアドレスで申請するのに躊躇するお気持ちも分かります・・・
でも、今のところ大丈夫ですし
ここで管理人さんを信用できないなら
もったいないけど閲覧をあきらめるしかないのかな?
どうしても心配ならプロバイダのサブアドレスを取って申請したらいかがですか?
フリーメールを認めないことが、理解できない。
特進の会員であることが分かれば、いいのでは?
どうやってわからせる気だ?
それに特進の会員が知っていること
=特進関係者も知っている
だぞ。
ここまでやった管理人を信用できないやつは
文句言うな。
>どうやってわからせる気だ?
>それに特進の会員が知っていること
>=特進関係者も知っている
特進会員かどうかの確認をとってないの?
フリーメールじゃなかったら、
全員、フォーラムに参加できるようにしてったってこと?
荒しとしか思えない書き込みをすれば、会員・非会員にかかわらず
削除なり何なり、管理人さんが対応するのは間違いないし、
非会員が見ても面白くないだろうしね、フォーラムw
実際、話に加われないんじゃないかな、非会員だと。
そんなに内情や販売物を熟知した非会員さん、なんて居ないだろうし。
管理人さんからの返信は、フリーメールだけど。
実際フリーメール以外で申請された方は会員以外でも受付していると思います。と言うのも会員かどうか確かめる手段がないからです。
私の返信がフリーメールなのは特進にプロバイダーのメールを登録している為で、
特進関係者が申請し、私の身元が特定されるのを避けたいからです。
以上です。
でも以前のコメントにあったように、
会員が知っている事は関係者も知っていると思うのです。
関係者じゃなく会員だけが知っている事と言うのは思いつきませんでした。
それと、個人で運営しているので、メールを何回かやり取りして・・・と言うのも正直手間が掛かりすぎるので却下しました。
フォーラムで収益を得ている訳でもないですし、私も本業がありますので。
色々ご意見ありがとうございました。
何でフリーメールにこだわる人がいるのか不思議なんだけどw
無理やり、難癖つけようとしているように見えるよ。
自分が思うのは、例えば特進への本音の批判が書き込まれていると、
フリーメールを認めてしまうと、「特進を批判されると困る人たち」が
フリーメールで幾つも申請して、自作自演的に「特進をかばう嘘」を
「複数人の証言」として書き込むんじゃないかな、ということ。
平気で嘘をつく人たちだから、十分に有り得ると思う。
それでなくても、適当に申請する人たちを増やす事になるからね。
そういう被害を最小限にするために、フリーは不可という条件は
必要だったと思うよ、自分は。
トラブル防止だけだと、
なかなか伝わらないですよね。
おおむねそういった意味です。
なんにせよもう申請フォームは期限切れになってしまったので、この話題はこの辺りで終わりにしましょう。
失礼します。
フォーラムパスの申請期限が過ぎてしまいましたが、
今からお願いしても無理でしょうか?
特進入会3か月(ブログ作成1か月目)で
やっとブログの形ができたと思った矢先に
こんな事件がおきてしいまい、
この先どうしていいのかわかりません。
どうかよろしくお願いします。
申し込みしてしまったかも知れません。
締め切りの前日くらいだったので、慌てていて
注意書きをよく読んでいませんでした。
何とかフォーラムに参加させていただけると
大変ありがたいです m(__)m
駄目だったのか。YahooBBなので、
いつも使っているフリーメールと同じ
タイプのメールアドレスで申請して
しまいました。もう1回、受け付けて
くれないかな。