下の表を見ていただきたい。
戦闘の言語が中心であるゼントラーディ語は
次の様な単語が頻繁に使われている。
従って、まずはゼントラーディ語の単語を習うこととしよう。
| ア=at | アルケス=存在する |
| アルマ=すべて | ウ=行動 |
| ウケイ=行け | ウコメ=来い |
| ウダナ=何だ | ウテマ=待て |
| ウトミ=見える | ウトミスケス=見せる |
| ウ・マルテスト=記録する | ウ^ケスト=確認する |
| ウ^ザルグ=強化する | エスケスド=解読 |
| エセケス=了解する、わかる | エセケスタ=了解、わかった |
| エト=なに | エルケスガーマ=解読能力 |
| エルケスト=送信 | エルケルザーン=信号音 |
| エルケルト=報告 | オ=of | ガドラ=武器 | ガドラス=戦闘 |
| ガドラダガン=戦艦 | ガドララスカス=戦意 |
| カールチューン=文化 | ガンツ=勝つ |
| ギルツ=捕獲する | ギルテスタ=身につける |
| ゲーマ=力 | ケルカス=手を出す |
| ケルカスタ=進入する | ケルガドラス=突撃部隊 |
| ゴルガドラダカン=巨大戦艦 | ゴルグラン=巨人 |
| サ=yes, ハイ、ハッ! | サルテスト=記録書、サンプル |
| ザルグ=多い、多くの、我々 | ザーン=音 |
| ザンツ=栄える | ズガラ=規模、サイズ、部隊 |
| ゼントラン=男 | ダカン=場所、船 |
| ダス=あれ | ダルカーン=星 |
| タルケ=同じ | タルニ=with, both, しかも |
| ダンツ=正しい、絶対 | チャーツ=部品 |
| テ=and | テス=これ |
| テルネスタ=不能、消去する | テレス=これら |
| テーズ=使う | デガンチャーツ=残骸 |
| デザンチャーツ=断片、化石 | デブラン=敵 |
| デルケ=遠い | デルケス=接近する |
| テルネスタ=機能を停止する | デルリガード=偵察用リガード |
| デ=否定 | デ^ガンツ=負ける |
| デ^ギルツ=逃亡する | デ^ザンツ=滅ぶ |
| デ^タルケ=違う | デ^タルニ=without |
| デ^ダンツ=違う、異なった | デ^テーズ=使用できない |
| ^テレス=これら以外 | トォ=to |
| ナ=on | ニルケ=近い |
| バドラ=防衛網 | フォ=未来接語 |
| フォダンツ=やはり | プレ=過去接語 |
| プロト=古い、昔の、遅い | ホルト=新しい、これから、早い |
| ホルトラスカス=予感 | マイクラーン=マイクローン、人類 |
| マルテス=記録 | ミ=in |
| ミーゾーン=歌 | メルケス=出現する |
| メルケスザンツ=製造される、生まれる | メルトラン=女 |
| メナ=ある種の、何か | ヤック=なんと |
| ヤッケ=こんな | ヤット=これは |
| ラスカス=考える | ロム=from |
おっと、言い忘れていたが、「デ^カルチャー」は
「ヤック デ^カルチャー…」で
ご理解いただけたかな、諸君。
恐ろしい・信じられないという意味である。
「なんと恐ろしい…」という意味になる。