| Windows メールのことで、教えてほしいことがあるの。 | |
| Windows メールって、Windows Vista に付属しているメール ソフト (http://support.microsoft.com/kb/878796/JA/)だね。僕も使っているけど、どうかしたの? | |
| Windows Vista をインストールした後、自分で Windows メールの設定をしてみたんだけど、メールが送信できないのよ。自分宛てに送信して、受信できるか確認しようとしたんだけど、送信できないから、受信できるかどうかもまだわからないの。 | |
| まず、インターネット (http://support.microsoft.com/kb/878620/JA/)に問題なく接続できるか、確かめてみょう。Internet Explorer で Web サイト (http://support.microsoft.com/kb/878613/JA/)を表示してみて。 | |
| Web サイトはちゃんと表示されるわ。 | |
| ということは、メールの設定かな。インターネット サービス プロバイダ (http://support.microsoft.com/kb/878621/JA/) (ISP) の指定どおりに設定されているか確かめてみよう。Windows メールで [ツール] メニューの [アカウント] をクリックしてみて。 | |
| [インターネット アカウント] という画面が表示されたわ。 | |
| ここに設定済みのメール アカウント (http://support.microsoft.com/kb/878663/JA/)が表示されているでしょ? それをダブルクリックして [プロパティ] を表示して。このプロパティ シートの [サーバー] タブと [詳細設定] タブがポイントだよ。 | |
| [サーバー] タブをクリックすると、サーバー (http://support.microsoft.com/kb/878808/JA/)に関する設定項目が表示されるわね。 | |
| メール サーバーには受信サーバーと送信サーバーがあって、これらは言ってみれば郵便局のようなもの。サーバーの設定が違っていればメールはやりとりできないんだ。 | |
| うーん、受信サーバー、送信サーバー、ユーザー名はどれも ISP の指定どおり。パスワードも、入力するときに何度も確かめたから間違いないはずよ。 | |
| じゃあ、[このサーバーは認証が必要] にチェックを入れ、[設定] ボタンをクリックして [受信メール サーバーと同じ設定を使用する] をクリックしてみて。これで送信できるようになるはずだよ。
ここまでの手順を画像つきで確認! | |
| 今試したら、メールの送信できるようになったみたい。だけど、受信の方はまだダメみたいだわ。 | |
| じゃあ、また [サーバー] タブを表示して、[セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする] チェック ボックスをオンにしてみよう。 | |
| あ、その設定をしたら、さっき自分宛てに送信したメールが来たわ。これで受信も大丈夫ってことね。
ここまでの手順を画像つきで確認! | |
| 解決してよかったね。今回は出番がなかったけど、今の設定でもダメなときは [詳細設定] タブの設定を変えてみるといいよ。
Windows メールのトラブルについては、Windows メールに関する問題のトラブルシューティング (http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/7ba4b73a-33ee-4237-a994-9840892440761041.mspx)に詳しく説明されているから、何かあったときは参考にして。 | |
| うん、わかったわ。それにしても Windows メールって見た目はシンプルだけど結構奥が深いのね。ソフトは見かけによらない、っていうけど、そのとおりね。 | |
| それをいうなら "人は見かけによらない" でしょ。 | |