Japan*
クイック ナビ|ホーム|各国のサイト
Microsoft*
Microsoft.comJapanサイトの検索:
サポート オンライン 
|高度な検索を使う|製品別 サポート ページ|製品別 お問い合わせ

PC とーく - Windows メールで電子メールを送受信できない

文書番号:936017
最終更新日:2007年10月2日
リビジョン:2.1

Windows メールの設定をしたのにメールが送受信できず困っている彼女。彼が Windows メールのトラブル解決法を教えてくれます。

Windows メールの使用中にメッセージが送信トレイに残り、送信することや削除することができなくなるという問題が発生している場合には、更新プログラム (KB941090) (http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=09f002d9-a140-42a8-99f5-a86f2b7e39f1) をインストールしてください。
Windows メールのことで、教えてほしいことがあるの。 
 Windows メールって、Windows Vista に付属しているメール ソフト (http://support.microsoft.com/kb/878796/JA/)だね。僕も使っているけど、どうかしたの?
Windows Vista をインストールした後、自分で Windows メールの設定をしてみたんだけど、メールが送信できないのよ。自分宛てに送信して、受信できるか確認しようとしたんだけど、送信できないから、受信できるかどうかもまだわからないの。 
 まず、インターネット (http://support.microsoft.com/kb/878620/JA/)に問題なく接続できるか、確かめてみょう。Internet Explorer で Web サイト (http://support.microsoft.com/kb/878613/JA/)を表示してみて。
Web サイトはちゃんと表示されるわ。 
 ということは、メールの設定かな。インターネット サービス プロバイダ (http://support.microsoft.com/kb/878621/JA/) (ISP) の指定どおりに設定されているか確かめてみよう。Windows メールで [ツール] メニューの [アカウント] をクリックしてみて。
[インターネット アカウント] という画面が表示されたわ。 
 ここに設定済みのメール アカウント (http://support.microsoft.com/kb/878663/JA/)が表示されているでしょ? それをダブルクリックして [プロパティ] を表示して。このプロパティ シートの [サーバー] タブと [詳細設定] タブがポイントだよ。
[サーバー] タブをクリックすると、サーバー (http://support.microsoft.com/kb/878808/JA/)に関する設定項目が表示されるわね。 
 メール サーバーには受信サーバーと送信サーバーがあって、これらは言ってみれば郵便局のようなもの。サーバーの設定が違っていればメールはやりとりできないんだ。
うーん、受信サーバー、送信サーバー、ユーザー名はどれも ISP の指定どおり。パスワードも、入力するときに何度も確かめたから間違いないはずよ。 
 じゃあ、[このサーバーは認証が必要] にチェックを入れ、[設定] ボタンをクリックして [受信メール サーバーと同じ設定を使用する] をクリックしてみて。これで送信できるようになるはずだよ。

ここまでの手順を画像つきで確認!
今試したら、メールの送信できるようになったみたい。だけど、受信の方はまだダメみたいだわ。 
 じゃあ、また [サーバー] タブを表示して、[セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする] チェック ボックスをオンにしてみよう。
あ、その設定をしたら、さっき自分宛てに送信したメールが来たわ。これで受信も大丈夫ってことね。

ここまでの手順を画像つきで確認!
 
 解決してよかったね。今回は出番がなかったけど、今の設定でもダメなときは [詳細設定] タブの設定を変えてみるといいよ。

Windows メールのトラブルについては、Windows メールに関する問題のトラブルシューティング (http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/7ba4b73a-33ee-4237-a994-9840892440761041.mspx)に詳しく説明されているから、何かあったときは参考にして。
うん、わかったわ。それにしても Windows メールって見た目はシンプルだけど結構奥が深いのね。ソフトは見かけによらない、っていうけど、そのとおりね。 
 それをいうなら "人は見かけによらない" でしょ。

先頭へ戻る

手順の確認

Windows メールで送信できないときの対処方法
1.Windows メールで [ツール] メニューの [アカウント] をクリックします。
2.[インターネット アカウント] ダイアログ ボックスで、メールを送信できない電子メール アカウントをクリックし、[プロパティ] をクリックします。
3.[(メール アカウント) プロパティ] ダイアログ ボックスで [サーバー] タブをクリックします。各項目が ISP (インターネット サービス プロバイダ) から提供されたアカウント情報と一致しているか確認し、間違いがあるときは修正します。
4.ISP から送信メールのポート番号を変更するよう指定がある場合は [詳細設定] タブをクリックし、[サーバーのポート番号] で設定を変更した後、[OK] をクリックします。
5. すべての設定が正しい場合は、[このサーバーは認証が必要] チェック ボックスをオンにし、[設定] をクリックして設定を変更した後、[OK] をクリックします。
6.[(メール アカウント) プロパティ] ダイアログ ボックスで [OK] をクリックします。
7.メールを送信できるか確認します。送信できない場合は、手順 1.、2. を行って[(メール アカウント) プロパティ] ダイアログ ボックスを表示し、[詳細設定] タブで送信メールの [このサーバーはセキュリティで保護された接続 (SSL) が必要] の設定を変更した後、[OK] をクリックします。
8.[閉じる] をクリックして [インターネット アカウント] ダイアログ ボックスを終了した後、メールを送信できるか確認します。
元の会話に戻る

Windows メールで受信できないときの対処方法
1.Windows メールで [ツール] メニューの [アカウント] をクリックします。
2. [インターネット アカウント] ダイアログ ボックスで、メールを受信できない電子メール アカウントをクリックし、[プロパティ] をクリックします。
3.[(メール アカウント) プロパティ] ダイアログ ボックスで [サーバー] タブをクリックします。
4.各項目が ISP (インターネット サービス プロバイダ) から提供されたアカウント情報と一致しているか確認し、間違いがあるときは修正します。すべての設定が正しい場合は、パスワード認証の設定に誤りがある可能性があるので、[セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする] チェック ボックスの設定を変更します。[OK] をクリックします。
5.[閉じる] をクリックして、[インターネット アカウント] ダイアログ ボックスを終了します。
6.メールを受信できるか確認します。受信できない場合は、手順 1.、2. を行って [(メール アカウント) プロパティ] ダイアログ ボックスを表示し、[詳細設定] タブで受信メールの [このサーバーはセキュリティで保護された接続 (SSL) が必要] の設定を変更した後、[OK] をクリックします。
7.[閉じる] をクリックして [インターネット アカウント] ダイアログ ボックスを終了した後、メールを受信できるか確認します。
元の会話に戻る

先頭へ戻る


この資料は以下の製品について記述したものです。
Windows Vista Business
Windows Vista Enterprise
Windows Vista Home Basic
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Ultimate
Windows メール

先頭へ戻る

"Microsoft Knowledge Baseに含まれている情報は、いかなる保証もない現状ベースで提供されるものです。Microsoft Corporation及びその関連会社は、市場性および特定の目的への適合性を含めて、明示的にも黙示的にも、一切の保証をいたしません。さらに、Microsoft Corporation及びその関連会社は、本文書に含まれている情報の使用及び使用結果につき、正確性、真実性等、いかなる表明・保証も行ないません。Microsoft Corporation、その関連会社及びこれらの権限ある代理人による口頭または書面による一切の情報提供またはアドバイスは、保証を意味するものではなく、かつ上記免責条項の範囲を狭めるものではありません。Microsoft Corporation、その関連会社 及びこれらの者の供給者は、直接的、間接的、偶発的、結果的損害、逸失利益、懲罰的損害、または特別損害を含む全ての損害に対して、状況のいかんを問わず一切責任を負いません。(Microsoft Corporation、その関連会社 またはこれらの者の供給者がかかる損害の発生可能性を了知している場合を含みます。) 結果的損害または偶発的損害に対する責任の免除または制限を認めていない地域においては、上記制限が適用されない場合があります。なお、本文書においては、文書の体裁上の都合により製品名の表記において商標登録表示、その他の商標表示を省略している場合がありますので、予めご了解ください。"

その他のサポート オプション

  • 製品別 お問い合わせ
    電話や電子メールでマイクロソフトへ問い合わせる。
  • カスタマー インフォメーション センター
    製品の購入やプライバシーなどに関する情報など、技術情報以外のお問い合わせ窓口です。
  • マイクロソフト コミュニティ
    マイクロソフト製品や関連技術に関する知識とニュースを共有することを目的に、ユーザーの皆様、各分野のエキスパートなどの間で情報交換する場です。
  • KB ご利用の際のご注意
    お使いの Windows 環境によっては、"\" (バックスラッシュ) は "¥" (円記号) と表示される場合があります。

ページ ツール


©2008MicrosoftCorporation.Allrightsreserved. 使用条件 |商標 |プライバシー |日本での個人情報の取り扱い