記事入力 : 2008/02/13 17:02:06
【コラム】南大門のフェンスを撤去し、恥をさらけ出せ(上)
「ろうそくデモと共に大統領になり、大火災と共に大統領職を去る」と現大統領を揶揄(やゆ)する人、「新大統領が成功する兆しなのか、それとも失敗する兆しなのか、不安だ」という人…。だが、これは大統領の「運」の問題ではなく、我ら大韓民国の「危機管理レベル」の目安に過ぎない。
1930年代、米国のある保険会社社員は「顧客との面談で労働災害が1件明らかになれば、同じ理由で軽傷を負った人が29人、災害の1歩手前まで経験した人は300人いる」という「1対29対300の法則」を発見した。これをこの社員の名字にちなんで「ハインリッヒの法則」という。明らかになった1件の事故は、潜在的な事故329件の「氷山の一角」に過ぎないという意味だ。つまり「南大門火災」は、数多くの「デタラメ」のうちの一つなのだ。
「デタラメ」を生み出す人々は、そのデタラメをまた別のデタラメで覆い隠すのも上手だ。火事の翌日、現場には高さ6メートルの仮設フェンスが設置されたのに続き、13日には15メートルの二重フェンスが設置される。徐々に確実に見えなくなる。こうした行動は素早いものだ。
エンターテインメント部=パク・ウンジュ部長
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
- 【コラム】南大門のフェンスを撤去し、恥をさらけ出せ(下) 2008/02/13 17:02:47
- 【社説】韓米FTA、政界指導者らが一致団結すべき 2008/02/14 10:59:49
- 【社説】米国の国歌はOK、韓国はNOという北朝鮮 2008/02/14 09:40:31
- 【2月14日】恥知らず
2008/02/14 08:21:43
- 【コラム】南大門のフェンスを撤去し、恥をさらけ出せ(下)
2008/02/13 17:02:47
- 【コラム】南大門のフェンスを撤去し、恥をさらけ出せ(上)
2008/02/13 17:02:06
- 【社説】発足前から新政権の足を引っ張る最大野党 2008/02/13 16:37:01
- 【記者手帳】李明博政権は不運なのか
2008/02/13 16:30:12
- 【社説】数年前からホームレスの根城だった南大門 2008/02/13 14:17:00
- 【2月13日】国民を何だと思っているのか
2008/02/13 08:30:20
- 【社説】全国民が見守る中、焼け落ちた南大門(下) 2008/02/12 14:30:35