中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

後発医薬品情報を呉市通知へ '08/2/14

 呉市が今夏から、新薬と有効成分は同じで安価な後発(ジェネリック)医薬品情報を国民健康保険の加入者に通知することが13日、分かった。医療費増大による新たな財政負担を避けるため。後発薬を使えば薬代は平均で3分の1程度に抑えられ、国保を運営する自治体の負担軽減になるという。国などによると、国保での自治体による通知は国内初となる。

 新システムは、病名や薬剤情報、診療記録などを記した診療報酬明細書(レセプト)を電子データ化する技術を活用。(1)市がデータを基に処方された医薬品を照合(2)同様の効果を持つ後発薬があれば、削減できる金額などを示した通知書を加入者に送付(3)加入者は薬局で通知書を提示し後発薬への切り替えを求める―という仕組みになる。市などの試算では、後発薬の価格は種類によって異なるが、新薬の2―8割程度にとどまる。7月ごろ通知を開始する見込み。


  1. 広島県新予算案は7年連続減
  2. 医療費抑制へ一石二鳥の策
  3. 排出権取引、広島市導入へ
  4. 学力テストで検証委が報告書<動画あり>
  5. 原爆症見直しへ折り鶴20万羽<動画あり>
  6. 女学院生が平和アピール企画
  7. FMで3月から多言語放送
  8. 省エネ固定翼を共同開発
  9. アフリカの行政官が世羅訪問
  10. テロに備えて11機関が訓練
  11. 亡父の願い継ぎ観光梅林開園
  12. 尾道のちりめんが全国優秀賞
  13. 自生竹の炭、初の窯出し
  14. 岩国や広島で抗議の声拡大
  15. 移転は「現実的対応」で一致
  16. 新幹線の往復利用にDS貸与
  17. 県東部にカワウ2大営巣地
  18. 鞆架橋中止を研究協が要望
  19. 漂着ポリ容器の中身は塩酸か
  20. 松江市議がガソリン代返還へ
  21. 鳥取県予算案は3379億円
  22. ラッキョウを国産と偽装
  23. 下松市長が3選立候補表明
  24. 団地に2小学校新設へ 広島
  25. ブラジルで「よさこい」指導
  26. 中1石田さんのエッセー入選
  27. カープ76人、日南へ移動
  28. 社会人招き「キャリア授業」
  29. 芦田川の伐採木、無料で配布
  30. メイプルの林監督、韓国帰国へ
  31. OBの華陵高野球部員を激励
  32. カープが1日から入場券販売
  33. 広島の冷え込み、今冬一番


MenuTopBackNextLast
安全安心
おでかけ