呉市が今夏から、新薬と有効成分は同じで安価な後発(ジェネリック)医薬品情報を国民健康保険の加入者に通知することが13日、分かった。医療費増大による新たな財政負担を避けるため。後発薬を使えば薬代は平均で3分の1程度に抑えられ、国保を運営する自治体の負担軽減になるという。国などによると、国保での自治体による通知は国内初となる。
新システムは、病名や薬剤情報、診療記録などを記した診療報酬明細書(レセプト)を電子データ化する技術を活用。(1)市がデータを基に処方された医薬品を照合(2)同様の効果を持つ後発薬があれば、削減できる金額などを示した通知書を加入者に送付(3)加入者は薬局で通知書を提示し後発薬への切り替えを求める―という仕組みになる。市などの試算では、後発薬の価格は種類によって異なるが、新薬の2―8割程度にとどまる。7月ごろ通知を開始する見込み。
|