執筆終了!
テーマ:ブログ今日は家にこもって一日中本の執筆。
これまでの様々な出来事に思いを馳せつつ
ついに完成!
なんとか3月の発売に間に合いそう。
小暮さん、阿部さん、アメーバブックスの皆さん
ご協力ありがとうございました!
ちなみに、3月にもう一冊本が出ます。
皆様宜しくお願い申し上げます。
これからツタヤに行って、DVD借りてリフレッシュします。
今日は家にこもって一日中本の執筆。
これまでの様々な出来事に思いを馳せつつ
ついに完成!
なんとか3月の発売に間に合いそう。
小暮さん、阿部さん、アメーバブックスの皆さん
ご協力ありがとうございました!
ちなみに、3月にもう一冊本が出ます。
皆様宜しくお願い申し上げます。
これからツタヤに行って、DVD借りてリフレッシュします。
先日、若手の経営者から相談を受けました。
「なかなか事業がうまくいかないんです」
しかし、その経営者の失敗は明らか。
恐縮ながら、はっきりと問題点を指摘させていただきました。
まず、「働いていない」ということ。
まだ売上も利益もままならないのに日曜日休んでる。
あるいは
著名人のパーティーや会食などに出席している。
これは人脈作りという言い訳もあるのでしょうが
全く持って意味が無い。
こうしたレベルの高い人脈は
自分が同じステージへ行ってこそ、協業の可能性があるというもの。
今は一心不乱に仕事に打ち込むべき。
僕も同じですが、以前に少しぼけてしまい
こうした傾向があったことがあります。
私自身
今でも仕事に打ち込み、現場に立つ事も少なくありません。
会社に対し、どの程度のパフォーマンスが発揮出来るのか。
これを常に意識しています。
社長だって1社員。
会社に対して1番貢献するのが当たり前。
だから「社長」。
もっとも、会社のステージによってもその役割は異なってきます。
例えば、上場するとIR活動なども大事になってきますし
他にも、様々な仕事が生まれてくる。
でも、スタートアップの段階でそんな事をしている場合ではない。
他にもありましたが、そこを強く申し上げました。
これは、弊社のグループ会社4人の代表にも言えること。
今の僕のステージでの課題は、現場と上場企業としての社長業の両立。
僕も人の事を言ってる場合ではないので、頑張ります。
今日は、年末に社員がプレゼントしてくれた温泉旅行に行ってきます。
普段なかなか仕事を休まないからと、みんな気を利かせてくれました。
とっても嬉しいです
みんなが仕事中にとっても忍びないんですが
強制ですし、せっかくなので
これから行ってきます。
ブログの更新が滞ってしまい、申し訳ありません。
この1週間、殺人的なスケジュールでした。
って。いつも同じ言い訳。そろそろ止めます
でも、とても充実した1週間でした。
お仕事も何件か決まりました。
今宵は20代経営者の会の理事会があり
先ほど帰宅してブログ書いてます。
TVを点けたら
R30に野尻さんが出てました。
とっても面白かったです。
電話したらN.Yにいらっしゃるそうで。
ブログを最近いじれなかった為、知りませんでした。
これから本を執筆して寝ます。
締め切りまで1週間。頑張ります
本日は
朝8:00より、テレウェイヴさんの朝礼にお邪魔しました。
素晴らしい朝礼でした。
さすがは時価総額2000億企業。勉強になりました。
テレウェイヴの皆様、村山会長ありがとうございます!
その後、ヘヤギメ の店舗回り。
しつこいけど、おちさんプロデュース。
皆様
お部屋探しは
宜しくお願い致します!
今日は天気がイマイチですが
心は晴天で。
皆様頑張りましょう。
皆様
沢山の題名を考えて頂き、ありがとうございます。
個人的には
「ケンカ太郎が上場した」 skさん が
面白かったです。
皆様の貴重なご提案は、しっかりと
アメーバブックスの編集の皆様へお届けします。
採用された方には、何か私の自腹でプレゼントします。
ありがとうございました。
昨日は、夜10時から
ハイウイルの小野社長とMCJの高島社長とI-cfの佐藤社長と
男5人で濃いお食事会。
色々勉強させて頂きました。
最近親しくなった小野さんは
仕事に誠実で、こよなく家族を愛す良き父でもあります。
高島社長がいつも言います。
「おのぴょんみたいに幸せな家庭をつくりたいよぉ・・・」
どこまで本気か謎ですが
そんなおのぴょんのぶろぐです。→おのぴょんブログ
最後に、昨年末に行った
オフィシャルブログ化記念、著書プレゼントの当選者の方々のブログを
発表したいと思います。
新刊は3月初旬に、アメーバブックスさんで発売予定ですので
発送はそれ以降となります。
藤田さんからも
「絶対面白いし、期待してるよ」
というお言葉を頂きました。
ちなみに藤田さんが考えた題名は
「1R男」(ワンルーム男)。
僕 「兄貴、電車男のパクりじゃないですか」
藤田さん 「いや、インパクトあっていいと思うんだ」
僕 「絶対嫌です!」
藤田さん 「じゃあさ、あの!ド・ナイトに出演した年商160億のワンルーム男!」
僕 「年商も微妙に間違ってるし、もういいです・・・」
題名はまだ未定です(笑)。
なんか良いネーミングはありませんかね?
昨日、今度は先輩方が企画の上場お祝い会がありました。
唐澤社長、竹林社長のお二人が
お忙しい中、中心となって企画して頂きました。
本当にありがとうございます(涙)。
また、ご来場頂いた皆様方にも心より感謝申し上げます。
以下、会の様子です↓。
この方 もいらっしゃって頂きました。
トライアスロンの練習でお忙しいところ、ありがとうございます(笑)。
最後に、スピーチをさせて頂き
目標をお話し致しました↓。
「近い将来、念願だった都市開発を必ずやります!」
今まで、ちょっと恥ずかしくて言えない目標だったのですが
にわかに現実味を帯びてきました。
宣言した以上
必ずやり遂げたいと思います。
昨日、親友である内藤社長率いる
ドリコムに上場承認が降りました。
内藤社長おめでとう!!
20代経営者の会から2人目の上場です。
某証券会社の方が教えてくれたのですが
今日現在
日本の歴史の中で、20代で上場を達成したのは
7人しかいないらしいです。
2人目が藤田社長
3人目が堀江社長
5人目が野尻社長
7人目が僕で
8人目が内藤社長。
皆様お知り合い。
不思議なご縁を感じてなりません。
おちさんがよく言う「年齢破壊」
本格的にその時代が来たのかも知れません。