1. |
勤務組織: |
[学部]獣医学部 生物環境科学科 農地環境学 [大学院]獣医畜産学研究科 生物生産環境学専攻
|
|
2. |
職位: |
准教授(任期制教員 任期は就任予定日から平成25年3月31日まで ただし、審査により再任可) |
|
3. |
|
4. |
就任予定日: |
平成20年4月1日以降のなるべく早い時期 |
|
5. |
教育・研究分野: |
(1) |
専門分野:環境保全に関わる農地環境学(緑地・森林を含む)分野
生態系における土(壌)の機能、土壌の管理と保全及び修復に関する教育・研究を担当できる方
|
(2) |
担当授業科目:
[学部] 農地環境学,土壌環境学実験,環境土壌学,卒業論文,生物環境科学概論U(分担),生物環境科学実習(分担),インターンシップ(分担)
(なお,現在,新旧カリキュラムが移行中なので担当科目に変更もあります)
[大学院]農地環境学特別実験実習
|
|
|
6. |
応募資格: |
(1) |
博士の学位を有すること |
(2) |
近年の教育・研究活動に顕著な業績を有し、学部及び大学院教育の担当者として相応しい方
(詳細については選考委員長の田中までお問い合わせ下さい) |
(3) |
日本技術者教育認定機構(JABEE)が規定する農地分野の教育担当者として相応しい方
|
(4) |
学科運営に関する業務の遂行に積極的に関わることのできる方 |
(5)
|
40〜55歳の方が望ましい |
|
|
7. |
応募書類(A4版): |
(1) |
履歴書(市販書式で写真貼付のこと)及び個人調書(※本学所定様式1)
|
(2) |
業績目録書(*本学所定様式2) |
(3) |
最近5年間の著書・論文の別刷りまたはコピー
|
(4) |
これまでの教育・研究の概要及び着任後の抱負2,000字程度 |
(5) |
研究内容及び経歴などについて照会できる方2名の連絡先
|
(6) |
選考の過程で候補者の面接、研究発表会などを予定しているので、申請者本人の連絡先(住所、TEL、Fax、E-mailなど)を必ず明記して下さい。 ※本学所定様式については、学部ホームページからダウンロードして入手願います。 【http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/youshiki/koubofile.html】
|
|
|
8. |
|
9. |
応募書類の郵送先: |
〒034‐8628 青森県十和田市東二十三番町35-1 北里大学獣医学部 事務長
(封筒の表に「農地環境学准教授応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で郵送して下さい。)
|
|
10. |
|
11. |
選考方法: |
書類選考後、選考最終段階で候補者の面接、研究発表などを予定しています。 |
|
12 |
|
13. |
|