北里大学獣医学部 生物環境科学科教員(農地環境学准教授)募集要領(再公募)

1.
勤務組織: [学部]獣医学部 生物環境科学科 農地環境学
[大学院]獣医畜産学研究科 生物生産環境学専攻
2.
職位: 准教授(任期制教員 任期は就任予定日から平成25年3月31日まで ただし、審査により再任可)
3.
募集人員: 1名
4.
就任予定日: 平成20年4月1日以降のなるべく早い時期
5.
教育・研究分野:
(1) 専門分野:環境保全に関わる農地環境学(緑地・森林を含む)分野
生態系における土(壌)の機能、土壌の管理と保全及び修復に関する教育・研究を担当できる方
(2) 担当授業科目:
[学部] 農地環境学,土壌環境学実験,環境土壌学,卒業論文,生物環境科学概論U(分担),生物環境科学実習(分担),インターンシップ(分担)
  (なお,現在,新旧カリキュラムが移行中なので担当科目に変更もあります)

[大学院]農地環境学特別実験実習
6.
応募資格:
(1) 博士の学位を有すること
(2) 近年の教育・研究活動に顕著な業績を有し、学部及び大学院教育の担当者として相応しい方
(詳細については選考委員長の田中までお問い合わせ下さい)
(3) 日本技術者教育認定機構(JABEE)が規定する農地分野の教育担当者として相応しい方
(4) 学科運営に関する業務の遂行に積極的に関わることのできる方

(5)

40〜55歳の方が望ましい
7.
応募書類(A4版):
(1) 履歴書(市販書式で写真貼付のこと)及び個人調書(※本学所定様式1)
(2) 業績目録書(*本学所定様式2)
(3) 最近5年間の著書・論文の別刷りまたはコピー
(4) これまでの教育・研究の概要及び着任後の抱負2,000字程度
(5) 研究内容及び経歴などについて照会できる方2名の連絡先
(6) 選考の過程で候補者の面接、研究発表会などを予定しているので、申請者本人の連絡先(住所、TEL、Fax、E-mailなど)を必ず明記して下さい。
※本学所定様式については、学部ホームページからダウンロードして入手願います。
http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/youshiki/koubofile.html
8.
応募締切: 平成20年2月29日(金)必着
9.
応募書類の郵送先: 〒034‐8628 青森県十和田市東二十三番町35-1 北里大学獣医学部 事務長
(封筒の表に「農地環境学准教授応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で郵送して下さい。)
10.
問い合わせ先: 生物環境科学科 学科長 田中勝千(農地環境学准教授候補者選考委員会委員長)
TEL 0176‐23‐4371(代)内線473  e-mail:yuki@vmas.kitasato-u.ac.jp
11.
選考方法: 書類選考後、選考最終段階で候補者の面接、研究発表などを予定しています。
12
採否の連絡: 応募者に対して個別に連絡します。
13.
その他:
(1) 応募書類は返却しませんので予めご了承ください。記載情報は本目的以外に使用しません。
(2) 生物環境科学科は、農地環境学、水環境学、緑地保全学、生態管理学、野生動物学、環境情報学、及び環境計画学の7研究室体制で、14名の教員が教育研究を分担しています。
(3) 平成20年4月1日現在(予定)で、当該研究室の構成は、今回再公募する准教授1名と助教1名(35歳)となっています。
  研究室の詳細は、【http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/faculty/re/re_study05.html】をご参照下さい。

戻る