日本の銀行がサブプライム100兆円損失のガセネタ
北京五輪に群がる赤いハゲタカの罠 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2008-02-01 |
きっこの日記に、こんな記事が掲載されたらしい。
あたしは、株には興味がないからどうでもいいんだけど、イギリスの「サンデーテレグラフ紙」が、こんなニュースを伝えました。 「日本金融機関100兆円を越えるサブプライム損失隠蔽」. 11日の英サンデー・テレグラフ紙は日本の大手銀行数社が100兆円を越えるサブプライム関連の評価損を隠蔽しており、数週間の内にこれらが倒産する恐れに直面していると伝えた。日本金融庁の新たな厳しい検査基準によりと日本の大手銀行数社は3月本決算 に100兆円を越える評価損を計上し、うち数社は倒産すると報告している。
今は消されているようなんだが、おいら、アレは読んでないので知らないです。で、さっそくきち@石根さんちが突っ込んでるんだが、
$3000億は100兆円なのか^^
凄まじい為替変動が起こったのかと思いましたじゃないですか。
で金融庁が「数社倒産」とか、テレグラフが「数週間以内にメガバン倒産」とか
どこに書いてあるですか^^
そりゃ安穏としていられるわけではないでしょうけど
煽りをさらに煽ってからに・・・・うちの社員にはきっこさん禁止してるんですがね^^
まぁ、原文も読まないままギャーギャー騒ぐもどうかしてるんだが、そもそもきっこの日記というのは、ライブドア事件の時に有名になったわけだ。あの時には現場で取材している記者がディープスロートとしてネタをきっこに流していたと思われるんだが、そういう手法は長続きしない。当たり前だ。いつかバレてそのルートは枯渇し、ネタが尽きる。そこで止めときゃいいものを、延々と垂れ流しでどっかから拾ってきたようなネタの二番煎じを続けているので、こういう誤報に結びつくわけだ。
で、そもそもと言えば、
イギリスのインチキ新聞がサブプライムローンの「まだ明らかになっていない損失はどこだ? 日本は3月決算が多いので注目」と書いたのがきっかけだったらしい。おいら、サブプライムローンの損失は最終的に100兆円くらい行くかもね、と、当初から言ってるんだが、この記事によると50兆くらいだと言うわけだ。で、いずれにせよ、もっとも多く見て100兆の、その全てを日本の銀行が抱え込んでいるわけもないので、最初からガセだと見えているんだが、こんなもんに釣られるようじゃ2ちゃんねら~以下のお粗末さなんだが、思想の右左はともかく、ネットでは悪質なガセネタも流れているので、そこんとこ、よく注意していただきたいモノであります。
日本大手銀行が100兆円を越えるサブプライム損失を隠蔽、
うち数社は倒産する・・・英紙★2
1 : 自宅警備員(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:26:46.44 ID:+nZ1bt3J0
英サンデー・テレグラフ紙、日本金融機関100兆円を越えるサブプライム損失隠蔽
11日の英サンデー・テレグラフ紙は日本の大手銀行数社が100兆円を越えるサブプライム関連の評価損を隠蔽しており、数週間の内にこれらが倒産する恐れに直面していると伝えた。日本金融庁の新たな厳しい検査基準によりと日本の大手銀行数社は3月本決算に100兆円を越える評価損を計上し、うち数社は倒産すると報告している。
3 : 理系(関東地方):2008/02/12(火) 14:27:06.20 ID:TilOOVz00
http://kinyuu.ccale.net/010/index.html
大手銀行一覧日本マスタートラスト信託銀行
日本トラスティ・サービス信託銀行
資産管理サービス信託銀行
日興シティ信託銀行
バークレイズ・グローバル・インベスターズ信託銀行
オリックス信託銀行
野村信託銀行
セブン銀行
ソニー銀行
農林中央金庫
信金中央金庫
あおぞら銀行
新生銀行
中央三井信託銀行
住友信託銀行
りそな銀行
みずほフィナンシャルグループ
三菱UFJフィナンシャル・グループ
三井住友銀行
7 : 張出横綱(長屋):2008/02/12(火) 14:28:01.80 ID:Me/CpGqY0
俺の木津信用金庫と幸福銀行は大丈夫か?
17 : 銀行勤務(千葉県):2008/02/12(火) 14:29:51.57 ID:eMMYcrOF0
騒いでる奴は>>1の記事をちゃんと読め。そんなに難しい英文ではない
>>1の内容はかなり改悪された風説の流布と呼べるレベル
18 : 電話交換手(神奈川県):2008/02/12(火) 14:29:53.00 ID:H41sMhCO0
100兆が突飛すぎて風説になるかも微妙だからいいんじゃねw
20 : シェフ(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:30:12.77 ID:7BbErfAs0
だっ、大地みらい信金は大丈夫?大丈夫なの??
28 : 但馬牛(dion軍):2008/02/12(火) 14:31:33.67 ID:M7omJ2kf0
念のため失禁しておくか
43 : 焼飯(神奈川県):2008/02/12(火) 14:34:51.49 ID:7HI8ptjD0
住宅建築着工率が下がった要因について全く分析なしに
まるで日本が危機に陥ってるかのように書かれてるな
62 : 請負労働者(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:38:05.50 ID:s0dtiOxK0
>>22
日経225先物オプション実況スレ1797
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1202727138/
で既に書かれている
これより前は知らん
809 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/02/12(火) 00:36:09
> 英サンデー・テレグラフ紙、日本金融機関100兆円を越えるサブプライム損失隠蔽
> 11日の英サンデー・テレグラフ紙は日本の大手銀行数社が100兆円を越えるサブプライ>ム関連の評価損を隠蔽しており、数週間の内にこれらが倒産する恐れに直面していると>伝えた。日本金融庁の新たな厳しい検査基準によりと日本の大手銀行数社は3月本決算に100兆円を越える評価損を計上し、うち数社は倒産すると報告している。
88 : 牧師(宮城県):2008/02/12(火) 14:45:00.10 ID:CgLUMkkS0
地元超大手の七十七銀行は大丈夫?
95 : グライムズ(愛知県):2008/02/12(火) 14:46:52.17 ID:1LmADZSd0
テレグラフ原文には 100兆円 ってどこにも書いてない件
98 : しつこい荒らし(神奈川県):2008/02/12(火) 14:47:12.48 ID:t6U97OoO0
しぶ銀こと静岡銀行が生きてればそれでいいです
106 : DQN(アラバマ州):2008/02/12(火) 14:49:54.47 ID:9cI5IeoH0
原文を読むと
サブプライムの損失は世界で合計400億ドル~500億ドルだと見積もられている。そして欧米金融機関が公表した損失額は合計130億ドルだ。
だから残りの400億ドル-130億ドル=370億ドルはどこにあるんだ?
まぁ3月になれば日本の銀行の決算月だからわかるな。というはっきり言ってるようでわからない文
115 : 愛のVIP戦士(東京都):2008/02/12(火) 14:51:17.24 ID:eYGAy8ui0
3000億ドルって30兆じゃね?
123 : 公明党工作員(神奈川県):2008/02/12(火) 14:53:50.20 ID:AQc+iIu70
>>115
だからスレタイは捏造だって。
しかも「3000億ドルの不良債権は日本がもってるかも!?」っていう願望記事。
177 : 美容師(東京都):2008/02/12(火) 15:01:13.49 ID:bQaBaKQV0
取り付け騒ぎは街の噂から始まるもんだよ
180 : マジシャン(コネチカット州):2008/02/12(火) 15:01:35.51 ID:fj/SWvRtO
トマト銀行に預けてる俺の預金が心配になってきた
209 : 銀行勤務(千葉県):2008/02/12(火) 15:06:42.18 ID:eMMYcrOF0
サブプライムの残りの穴はどこにある?というだけの予想の記事であるのに>>1は日本の大手と断言、更に数週間で倒産などと嘘を書いている完全に風説の流布で訴えられて良いレベル
288 : 酒蔵(東日本):2008/02/12(火) 15:22:10.11 ID:L8v7+lxZ0
こりゃアレだな。
ネット仕手筋ってやつ。スレ立てる奴は引っ張られるんじゃね?
あとオワタだの、金下ろして来たとか、露悪趣味気取りで
騒いでる奴も呼び出されて注意受けるかもねwwwwwwm9(^Д^)プギャー
オワタのはお前らかもなぁwwwww
313 : ゆかりん(千葉県):2008/02/12(火) 15:32:52.31 ID:nJ0olINk0
翻訳してみたw
アメリカ人とヨーロッパ人は今までのところ、サブ主要な穴に消え失せたおよそ4000億ドルから5000億ドルの富の1300億ドルに告白しました。 だれかが明かされていない損失の広大な結びつきにどこかに座らなければなりません。 私たちは、間に合うようにしてすぐ、拒否者が日本にいるかを見つけるかもしれません。 銀行は3月の納税年度の終わりまでに国の厳しい新しい監査コードの下で白状しなければなりません。
「私たちは、これが次の重要な問題がポップアップされるところであると思います」と、ハンスこれは悪訳すぎるだろww
371 : 通訳(兵庫県):2008/02/12(火) 15:57:00.70 ID:dyT+6t0c0
大体日本の大手銀行数社て日本の大手銀行が数社倒産したら
地銀しかなくなるじゃねえかwwwwwwwwww
408 : 天使見習い(アラバマ州):2008/02/12(火) 16:13:58.38 ID:GFliRznN0
金剰りの頃の日本にも似たようなのあったじゃん
住宅ゆとりローンとかいうの
最初の5年間位は支払額を低めにしてゆとりの生活をっての
実はよく見ると最初は金利位しか払ってなくて元本は一切減らず、35年払いだったら実質30年払いになっちゃうの
支払いシミュレーションを見ればすぐ判る事だけどひどい詐欺紛い商品だった
541 : 果汁(dion軍):2008/02/12(火) 17:55:43.67 ID:aSybbU8a0
>>1は桁が間違ってるけど
テレグラフが自分の国の取り付け騒ぎとか無視して日本に責任なすりつけようとしてるクズなのは事実。
UKはリセッション入りしない、とかいうふざけた記事なんかも一緒にかいてやがる。
買い支えに必死すぎ。
589 : 果汁(dion軍):2008/02/12(火) 18:58:03.21 ID:aSybbU8a0
きっこのブログ(笑)がこの風説をブログにはってたんだが画面記録すんの忘れちまった。
誰か保存したやついないかなあ。失敗した
631 : サンダーソン(埼玉県):2008/02/12(火) 19:23:20.89 ID:jt0tAacH0
元の記事自体がものすごく曖昧に書いてある。
イギリスではこの程度の記事で飯が食えるの??
「日本なら隠してるはずだ」って感じで書いてあるけどこの記者、頭大丈夫?銀行の損失のくだり以外は一般論ばっかり書いてあるよ。
665 : 果樹園経営(北海道):2008/02/12(火) 20:02:30.97 ID:cfzuPs4p0
米金融機関のサブプライム損失は最大18兆7000億円
↑
これだけでも世界経済が沈没するんじゃないかと思うんだがどうよ?
日経だから飛ばしではないだろ。
683 : サンダーソン(埼玉県):2008/02/12(火) 20:32:19.81 ID:jt0tAacH0
元の記事がガセだから大丈夫だよ。
Ambrose Evans-Pritchardって人
排外主義とゴシップで食べてる典型的なイギリスの記者だよ。
782 : ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/12(火) 22:03:30.47 ID:cCG0f3N+O
大垣共立銀行は大丈夫か?
スーパーネット21は手数料無料で携帯からでも24時間簡単に取引できて最強。
オススメだぜ
コメント