February 10, 2008
こんにちは!ミタカです!
先日やっと行ってきました。バギオの隣町にあるラ・トリニダッドのイチゴファームです。
やっとイチゴの季節がやってきましたよ!
フィリピンでは珍しいイチゴがバギオでは食べることができるのですが、
ここでは実際にイチゴ狩りができます。
イチゴには、季節がありまして、
前の日記のコメントで、ある生徒さんがおっしゃっていたように、
いつでも取れるわけではありません。
イチゴの季節は1月〜4月だそうです。
ジプニーで行く場合は、ラ・トリニダッド行きのジプニーに乗ります。
私たちは、タクシーで行っちゃいました。
パインスのあるクイサンホテルからは、タクシーで30分くらいです。タクシー代は120ペソ(約300円)。
畑が見えてきたと思ったら、着いた先はお土産屋さんがいっぱい。
イチゴやフルーツのワインも売っています。
白いのは、ヤーコンのワイン。
イチゴジャムも安く売っています。
うちの旦那さんがはまったストロベリーキャンディー。
ちょっと歯にくっつく感じですが、とっても甘くておいしい!
5袋で100ペソ(約250円)です。一袋10個くらい入ってたかな。。。確か。
イチゴの形をしたかわいいバック。
この間、生徒さんが身に着けていたのを、見かけました。
携帯入れにもいいかも。
一目見て気に入りました!イチゴの形のキーホルダー。
1個20ペソ(約50円)なり〜。かわいいでしょ?
あちらこちらでイチゴを売っています。
この写真じゃ見にくいかな、小さい赤いものがイチゴです。
一人400ペソ(約千円)で摘み放題!
うちらは、今回はただ、見学しました。見学だけなら無料!
ほうら、こんなに大きなイチゴもありますよ〜。
初めて見るイチゴ畑に、インソンちゃんもごきげんです。
土いじりも子供の教育には良いんだよね!
イチゴもかわいいけど、イチゴの花も白くて小さくてかわいいです。
地元の方が、せっせとイチゴを摘んでいます。
籠にいっぱいのイチゴ。売るんでしょうね。
なんて満足そうなお顔!楽しい?
来て良かったよね。
おもしろい表情が撮れた(笑)
おっきなイチゴを〜♪
ほうら〜、触ってごらん〜♪
ポイッと投げて遊ぶし〜♪
楽しいらしい。。。もう一回〜♪
こ〜んなに大きなイチゴでした。
イチゴ畑でも見られます。
フィリピンでよく見かけるタホー売り。
ここでも参上です!
絹ごし豆腐に黒蜜をかけて食べるのがタホーなんですが、ここはイチゴ畑!
そう、イチゴシロップなんです!イチゴも入っています!
バギオでしか食べられないと言われているイチゴのタホー♪
皆さんもぜひバギオにフィリピン留学に来たら、試してみてくださいね!
めちゃ、おいしいです。1個25ペソ(約60円)。
また食べたいTT
人気ブログランキング留学の部門に登録しました!
すぐ下のロゴをクリックすると順位があがっていきます。今日も応援よろしくお願いします!
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください
February 07, 2008
こんにちは!ミタカです。
クイサンホテルの中にある大型スーパーは普段はわりと買い物客で賑わっているのに、今日に限ってとっても空いています。
そうです、今日は
旧正月です。
多分中国系フィリピン人のおたくで働いているメイドさんなどが買い物に来ていないので、空いているのでしょう。。。
韓国や中国では、1月1日より、この旧正月をもっと盛大に祝います。
フィリピンでは旧正月は祝日ではありませんが、バギオにも中国人がたくさんいるせいか、この旧正月のイベントを見ることもできます。
クイサンホテルも実は中国系経営ですし、あのSMショッピングモールも中国系経営です。
韓国では、旧正月に年配(目上)の方の家へあいさつに行く習慣があります。
そこで昼休みを使って、韓国人スタッフ一同で、学習ディレクターであるMr.デイビッドのお宅へ新年のあいさつに行くことになりました。
韓国式新年のあいさつ!
この後、お年玉をもらえるので、子供たちは、こぞってあいさつをします(笑)
こうやってお辞儀してもらうと、なんだかとっても良い気分です(笑)
インソンちゃんが着ているのは、知り合いの方から頂いた韓国のハンボク(韓服)です。
ハンボクというのは、韓国の伝統衣装です。
<お知らせ>
スカラーシップ(奨学生)のGAKUさんが、個人的事情で1ヶ月早く日本に帰国することになりました。
2006年3月からパインスの中級コースに1ヶ月、上級コースに5ヶ月学習し、計6ヶ月生徒さんとして滞在した後、6ヶ月、スカラーシップ(奨学生)として日本人生徒さん向けにスタディグループを提供してくれました!
GAKUさんは、何とパインスに滞在中に、週末を使って英語で英語を教える教授法TESOLコースの学校に通い、みごとTESOL(Teachers of English to Speakers of Other Languages)を取得!
やりたいことがたくさんあるというGAKUさん!ぜひその夢を追ってください!私も応援しています!またぜひバギオに帰ってきてくださいね^^
※日本人向けのスタディグループは、Gakuさんの代わりに、フィリピン人先生と一緒に継続していく予定です。
人気ブログランキング留学の部門に登録しました!
すぐ下のロゴをクリックすると順位があがっていきます。応援よろしくお願いします!
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください
February 06, 2008
今日はパインスの
卒業パーティが行われました。
パインスでは、
毎ターム最終週の水曜日に、卒業パーティが開かれます。
一応先生方と卒業生のみ参加するパーティですが、在学生も覗きに来てもOKです。
会場は、クイサンホテルの中にあるパーティーホールを借りて行われます。
このパーティホールは週末にはよくフィリピン人の結婚式が行われています。
今回も会場いっぱいの人が集まりました。
いよいよ卒業パーティの始まりです。
今回の会場は、もうすぐバレンタインが近いせいか、装飾もそんな感じなのかな。
パインスの院長Dr.Charito Etulleのあいさつ。
いつも優しいプレジデントです。
廊下などですれ違ったらぜひ声をかけてくださいね〜。
さっそく出し物の始まりです。
最初はExpanding Courseの先生と生徒さんのダンス&歌!
映像で見せられないのが残念!
先生と生徒さんの共演で大いに盛り上がりました!
彼が歌ったのは、「雪の華」韓国語バージョン。日本では、中島美嘉が歌っていますが、韓国では、パク・ヒョシンという男性歌手がカバーしています。良い曲ですよね〜、ホント!
次は男女で踊るダンス♪
日本人学生のGakuさんと韓国人学生の彼女のカップルが登場〜♪
パインスで有名なゴールデンカップルです!
とってもうまくて、びっくり〜!!!
最後は生徒さんによる歌と先生たちのダンスで締めです。
楽しいメドレーありがとう〜!!
卒業生の映像によるスピーチ。
フィリピンに英語留学に来たときの気持ちや他の卒業生への熱いメッセージ、今までお世話になった先生やスタッフへのメッセージなど、楽しい映像でスピーチしてくれました。
リフレッシャーコースの先生の歌や
ブリッジングコースの出し物もあり、
それぞれのコースごとに成績優秀な男女1名ずつが表彰されました。
最後はみんなで写真撮影!
今回は、133名の方が卒業されました。
そのうち日本人はMさん一人です。
Mさんご卒業おめでとうございます!
フィリピン留学の次は、NYに留学が決まってるそうで、フィリピンで身につけた英会話、ぜひ実践してくださいね!
来タームの新入生さんも約130名です。
パインスは定員制で運営していますので、卒業した分だけ、入学してきますね!
ご卒業おめでとうございます!2人の共通語はやっぱり英語!
国際カップルだと色々大変だと思いますが、どうかいつまでもラブラブでいてくださいね!
パインスカップル万歳
人気ブログランキング留学の部門に登録しました!
すぐ下のロゴをクリックすると順位があがっていきます。応援よろしくお願いします!
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください
February 04, 2008
こんにちは!
ミタカです!
フィリピン、バギオに英語留学に来られる日本人、韓国人ともに恋しくなるものの一つ、それは・・・・
温泉!
かぽーん
厳密に言うと韓国には、日本のいわゆる温泉みたいなところはないので、温泉が恋しいのではありません。何かというと、想像つきますよね?それは、、、、そう
あかすり!
あったかいお湯に使ってあかすりを心置きなくしたいそうです。
ということで、今回はスタッフ子持ち女性メンバー、簡単に言うとおばさん、、、あ〜この言い方やだな。。。で子連れで行って参りました。あかすりしに、、、、
バギオで入れる温泉で有名なのは、以前も紹介したことがあるアシン温泉です。
ですが、今回私がオススメする穴場温泉は、
キャンプワンというところです。
ここもプールと温泉が一緒にあるので、子連れで行くには最適です。
大人は温泉、子供はプールです。
もちろん生徒さんにも、はたまたお年をめした方にもオススメです。
バギオ通なら、キャンプ7という地域を知っているかもしれません。
行くまでは、あのマニラ方面に行くグネグネの山道を下っていくので、
車に弱い私みたいな人は行くまでに酔ってしまうかもしれません。。。
キャンプ7というところから、キャンプ6,5,4,3,2と通過していって、キャンプ1にたどり着きます。
うちの学校からだと30分くらい(片道150ペソくらい?)かかります。
ジプニーでも行けるかもしれませんが、タクシーで行ってしまったほうが早いです。
※ジプニーで行くには、まずキャンプ7までジプニーで行きます。キャンプ7まではバーンハムパークの近くのジプニーステーション(Carantes St)から出ています。キャンプ7からは、マニラ方面に走っているジプニーがあれば乗り、なければ結局タクシーを使わないといけないかもしれません。。。
あのグネグネ道を下ること30分、、やっと着いたと思ったら、
温泉は、川向こうに、、、
この橋を渡らないと温泉にはたどりつきません
高所恐怖症の人にはつらいかも、、、
この写真でどれだけ伝わるか分かりませんが、かなり
高いです。
私なんか高いところが大好きなので(サル?、いえ、楽しいこと大好きコアラです笑)大丈夫ですが、一緒に行ったスタッフのお姉さんなんかは、泣きそうでした(笑←ひどい)
この川では魚が取れるとのことで、食堂で安く料理してくれます。
食堂ではフィリピン料理の他、なんと韓国のカップラーメンまで売っています。
ここのスタッフも少し韓国語知ってるみたいだし。
さすが、バギオ、
韓国人の街です。←これは大げさですが、私が初めてバギオに来た2004年に比べて、確実に増えました、韓国人。。。。
早速子供たちはプールで遊んでいます。
こちらは
温泉ゾーン。
3つのプールがあり、思い思いに身体を浸します。
お湯が熱すぎて、足浴する人がほとんど。
アシンの温泉はそこまで熱くないんですが、キャンプワンの温泉はめっちゃ熱いです。
あまりにも熱いので、ホースで水を足しています。
さすがにプールの周りであかすりをするわけではなく(笑)、
すぐ隣にシャワー室があります。
個室になっていて、簡易イスもあるので、らくらくあかすり〜。
シャワーのお湯は、温泉と同じく熱いお湯が出ます。
さてさて、最近のインソンちゃんは、こんな表情をよくします。
カメラをむけると〜
ママも一緒に〜
フィリピン、バギオに英語留学に来たら、たまには、温泉にでもつかってのんびりしましょう!
人気ブログランキング留学の部門に登録しました!
すぐ下のロゴをクリックすると順位があがっていきます。応援よろしくお願いします!
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください
January 23, 2008
久しぶりにアップします。
ミタカです!
今年もPINESをよろしくお願いいたします!
先日バーンハム公園に息子のインソンちゃんと一緒に遊びに行ってきました。
公園の中を散歩していると、同じく遊びに来ていた子供連れのフィリピン人のおばさんが、イチゴをくれました。そうです。今バギオではイチゴの季節なんです。インソンちゃんも大喜び!ありがとう、おばさん!
どこで買ったのか聞くと、その辺のイチゴ売りの人から買ったのだそう。
そんな話をしていると、早速イチゴ売りのおばさんが売りに来ました。
ちゃんと味見もさせてくれました。とっても甘かったので、1キロ買うことにしました。なんと1キロ80ペソ!(約200円)
これは安い!前にストロベリーファームに行ったときは1キロ120ペソくらいした気がするので、破格のお値段です!
おばさんは、重さをはかります。
「2キロで160ペソね」
「え・・・?
あの、、、1キロでいいんですけど、そんなに家族いないし」
「2キロ買ってくれたら、全部売れるから、家に帰れるのよ。2キロ買ってちょうだい」
なんと勝手な^^;;
おばさんも引きません。。。
しょうがないな、2キロで160ペソもめっちゃ安いし。。。
ということで、そこにあったイチゴを全部買うことになりました。
「じゃ150ペソね」ウシシシ、値切ってやれ
※これは英語での会話です。っていっても簡単なやりとりですが。
午後の公園は遊びに来ている家族連れ、または物売りでいっぱいです。
マッサージをしてくれる人もいます。マニキュア、ペディキュア塗りの人もやってきます。募金してくださいと言ってくる人までいます。もう何でもありです。
インソンちゃんも楽しく遊んでいます。
実はこのボールはさっきイチゴをくれたフィリピン人のおばさんの子供のボールだったりする。。。
ごめんね、ボール借りるね。
あとでちゃんと返すからね。
左耳のピアスが見えますか?
最初この子男の子かなと思ったのですが、ピアスしてたので、女の子かなと。聞いてみたら女の子でした!
メキシコの子供たちもそうだったけど、結構子供の頃からピアスしてる子って多いのよね。
私もメキシコ留学してたとき、ピアスを開けたんですけど、私の前で順番待ちしてた子は4ヶ月くらいの赤ちゃんでした^^;;
何でも興味深々なインソン
シャボン玉だ〜
この写真はバギオの公園内にある花屋さん、日本の盆栽も売っています。
今月はバギオの最大のお祭りであるフラワーフェスティバルがあります。
その期間内もあちこちでイベントとして花や植木などを買うことができます。
お花屋さんの中は色とりどりなお花でいっぱいです。
花に詳しくない私、、、アジサイなども売っていました。
せっかくなので、何か買っていこうかな。
だって、すごく安いんです。この鉢もひとつ25ペソ(約70円)。
日本だったらありえないありえない。
結局何を買うか迷って、これに決めました。
25ペソなり〜。
黄色って周りを元気にさせてくれる色かなと思ったので。
部屋のどっかに飾ろう〜っと
こんどはどこに行くのかな?
バーンハムパークにはサイクリングができるところがあって、結構たくさんの人がサイクリングを楽しんでいます。貸し出しされた自転車は特定のエリア内のみ走行可能。
エリアはそんなに広くはないです。
運転手付きで、1時間40ペソ(約100円)。
っていっても1時間も乗りませんでした。
30分程度4,5回往復したら飽きます^^;;
私が乗った自転車はこういうタイプのものですが、日本でよく乗ってるママチャリのような自転車もあります。久しぶりに乗ったら結構楽しいかもです。
もう帰ろうって言っても、降りたがらないインソンちゃん。
自転車が気に入ったようです。
足をブラブラさせて降りる気配ゼロです。
地元のフィリピン人の子供たちとショット!
良い笑顔です!
たまにはこうやって遊んでも楽しいかも♪
人気ブログランキング留学の部門に登録しました!
すぐ下のロゴをクリックすると順位があがっていきます。今日も応援よろしくお願いします!
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください
January 06, 2008
Rikaです^ ^
1月6日(日曜日)、恒例の日本人の会です

。
今タームは連休が多かった為に出来そうにないな

と思っていた日本人の会ですが、ミタカさんが日本からお餅を持ってきてくれたという理由もあり…

。急遽決行することになりました

。
今は外に住んでいる、元PIA生徒さんのSさんとOさんまで来てくれて、ほぼ全員参加でしたね

。嬉しいです♪皆そんなにお餅が食べたかったのかなー(*´艸`*)。とかいって笑、やはりここでは日本人の輪は大切ですね^ ^。
餅は焼きました♪。そういえば、バギオで日本のお餅は売っているんでしょうか?
まだ見た事ないなぁ…。知っている人いたら是非教えてくださいね^ ^。
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください
January 02, 2008
Rikaです^^。
明けましておめでとうございます
。2008年ねずみ年
今年もよろしくお願いいたします。
皆さん、新年はどのように過ごされたでしょうか?私が日本にいた頃は、随分静かに新年を迎えたものです。テレビを見ながらコタツでみかんを食べ、ゴーンゴーンという音を聞きながらお皿荒いをし…笑、その日は3時まで寝ないで従兄の部屋で漫画を読み。あー随分懐かしいなっ。
それとは逆に、フィリピン(バギオ)の正月はというと…随分と騒がしいです
笑。いたる所で花火が上がり、ドーンドーンというよりバーンバーンという音が約1時間
♪。花火が一箇所で上がるんじゃないんですよ。前でも後ろでも…私達が住んでいるクイサンホテルでも花火を打ち上げたらしいです。1月1日午前0時が花火のピークで、こんなに一遍にあちらこちらで花火があがるのを見ると、不思議な感じがしますね^^。
今のフィリピンの気温は、肌寒い感じ…。ずっと春や秋の気温なので、季節が過ぎている感じがしないです
。さむーいお正月が懐かしく感じたりもする今日この頃です。
もう2008年ですね。今日からまた授業が始まりましたが(ちなみに今日は中間考査の日です)、今年の目標に向かってまた頑張っていきましょう
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください
December 29, 2007
Rikaです^ ^
親のいない子供たちの家が、ここバギオにもあります。その家に行く機会がありました。
学校側で、学生が使わなくなったものを寄付として集め、またカボチャの飲み物を食堂で販売して集めたお金でプレゼントを買い、子供達にプレゼントとして渡して来ました。
クリスマスの時にも行ったので、PINESとして行くのは今回で3回目。今回は学生7人と全スタッフ総動員で遊びに行きました(*^‐^)。
最初は、学生チームとスタッフチームの2チームに分かれて違う場所を訪問

。私はスタッフですが、学生チームと行動を共にしました^^。
学生チームは、幼稚園位の子供達の家に行ったのですが、とにかく遊んできましたね笑。子供達が元気なこと元気なこと(*´∇`*)。
普通の幼稚園みたいに綺麗なところでした。お世話しているお姉さん達も私達を温かく迎えくれて、私達が子供達と一緒に遊べるように配慮してくれました。子供達にとっては、この人達だれだろう?くらいに思っていたとおもうんですが笑、慣れてきたら普通に接してくれて…
この韓国の学生、名前はシュウです。いつもいつも英語でしゃべろうとする彼。私に英語で話しかけてくるのは勿論のこと、韓国スタッフとも英語で話そうとする努力家です。恥を捨てて普通に接することのできる所、私は尊敬してるんですが^ ^。子供達にも大人気(●^c_,^●)

。
プレゼントを開けている所です。バスケットボールやノート、鉛筆、その他もろもろ…
その後、スタッフチームが行ったお家の子共達(子供といっても中高生位の子達です)が、シュウに会いたがっているという電話を受け取り、移動して合流。
小さい子達ともやったゲームを、今度は大人達も一緒に遊びました。以外と楽しいんですよ、本当に笑。私が子共の立場だったら、大人も一緒に遊んでくれるとまた違う面白みがあって嬉しいです。愛することって最初は難しいけど、こうやって努力し続けることで、私も普通に人を幸せにもっていくことができる人になりたいですね^ ^

。
その他の写真です
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください
December 21, 2007
Rikaです^ ^
皆さん、クリスマス

はどのように過ごされましたか?
寒いクリスマスが懐かしいです…。寒くないとやはり雰囲気が今ひとつな気がしますね(´・_・`)。
ですが、フィリピンはやはりキリスト教の人が多いからでしょうか…

メリークリスマス!という声が、クリスマスの2週間前から聞こえ始めていました(*´∇`*)♪.*:・'。この言葉がHelloの代わりになるんですね

。最初はもの凄く違和感を覚えたものです。まだクリスマスじゃないのに何で…(?)って笑。でも、これがここでは普通なんだと分ると、私も真似してメリークリスマス☆と、ここでの雰囲気を楽しみました

。
さて、PINESでは週末の12月21日(金)、先生達のクリスマスパーティーが行われました。
リフレッシャー(初級班)とブリッジング(中級班)、エクスパンディング(高級班)と行政スタッフチームに分かれてそれぞれ出し物をし、夕食はブッフェ(取り放題)で楽しみました

。
こういう出し物がある時は、いつも可愛いダンスを見せてくれる行政部のスタッフさん達です

。皆さんのVISAやSSPの管理、授業の進行などで影ながら力になってくれています^ ^。
リフレッシャー(初級班)の先生達。ゆっくり丁寧に教えてくれる先生ばかりです。
ブッフェには、ケーキも出てましたね。ここフィリピンのケーキは大きいです笑

。四角いのも多いし…日本の繊細なケーキが懐かしいですが、問題なく美味しいので私は好きですv(o^_^o)v。甘いものが多いフィリピンだからか…私も知らず知らずのうちに5キロ位太ってしまいました・゚゚・(/□\*)

。だれか痩せる方法を伝授してください笑;。
最後に紅茶のカップがクリスマスプレゼントとして配られ、パーティーは終了しました。
生徒の皆さんはどのようにクリスマスを過ごされたのでしょうか?
この紅茶のカップ、ちょっと余ってるんですよね。事務室に置いてもいいか聞いてみなくちゃ( *´艸`)

。
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください
December 13, 2007
RIKAです^ ^
凄くご無沙汰してしまいました。この間にもいろいろな事がありましたが…書けずじまいで残念です。PINESでは皆さん元気です。日本人の人は、風邪をひく人が相変わらず多いので心配ですが…。最近バギオは寒いので…
。でも、もう雨はあまり見なくなってきました。乾季突入ですね
。
昨日は卒業式でした。今回の卒業生97人の中に日本人は4人です。こうやって数字にしてみると、本当に日本人の方って少ないですね
。この少ない中で、本当によくやっていると思います。日本語が話せないのは、時に精神的にきついです。私は生徒さんと話すのでいいんですが…笑。他の言語で意思疎通をはかることは本当に面白いですよね…でも、たまに意思疎通できない辛さを感じる事があります
。特に自分が辛い時に言葉が通じないと…いらいらしますね。言ってもすぐに通じないだろうと思って…または、大丈夫って言うのが習慣になってて本当に大丈夫じゃない時に大丈夫と言ってしまった時なんかとくに…本当にイライラしますね笑;。自分のせいなんですけど、自分の事を明かせない日本人の特性というか…。生徒さんの中にも、困っている事をあまり話してくれない人は多いんですが…私もどちらかというと話せない性格なので分るんです。でも、話してくれた方が相手方にとっては楽なんですよね。複雑だ…笑。どうか、なんでも話してくださいね。ってか、話し相手になってください笑。事務室にいるのも時としてつまらないので笑。まあ、生徒さんも忙しいでしょうけど…
さて、この間Mines Viewまで行ってきたんです
。PINESから70〜80ペソくらいで行けるんですが、眺めが良かった^^。

そこまで見る所があるわけじゃないんですが、小さい植木とかバギオのお土産品が安かったので帰る前にでも買っていったら良いんじゃないかなーと思い紹介します。

そんなに時間もとられないし、気楽に行って写真とって楽しんで、お土産も見て、帰りにセッションロードかなんかで食べて喋って帰ってきたら楽しいんじゃないかなーと思います
。民族衣装を着て写真撮れたりするので
。次の日が学校の日曜日なんかに行ってみたり
。

さー、明日が今学期最後の日ですね!次のタームはクリスマス
やら正月
やらと重なりますが…ちょっと楽しみなのは私だけでしょうか
??
<フィリピン留学!パインスのパンフレット無料配布中>
郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。
もしよろしかったら、ご請求くださいね^^
パインスアカデミーの無料パンフレットはこちらをクリックしてご請求ください