[月刊チャージャー]
ChargerTOPChargerについて [Yahoo! JAPAN PR企画]

今月の充填テーマ
 Theme No.2 | 1 | 2 | ボコボコ野郎 |
【相談】サラリーマンの悩みへ、クロスカウンター 竹原慎二のボコボコ相談室
 
<今月の悩めるサラリーマン02>
昔のいじめ経験が忘れられない。
思い出すと連中をぶっとばしたくなる。

メーカー:Nさん(28歳)

メーカー:Nさん(28歳)僕は、中学・高校の時、気が小さいくせにプライドが高いせいで同級生の連中にいじめられたことがあります。そのことが今でも忘れることができず、いじめられたことを思い出すだけでいじめた連中をぶっとばしてやりたくなります。

今は学生の時とはずいぶん違うふうに容姿を変え、外で学生の時に自分をいじめた奴と会っても自分と気付かれないようにしていますが、もし、それでも自分と気付かれた場合はおもいっきり喧嘩をしてやろうと思っています。竹原さんはそのことについてどう思いますか?
暴力はあかん、
そりゃ子供のやる事じゃ。


竹原慎二のボコボコ相談室
気付かれんように容姿を変えとる時点で、逃げとるやないか。ケツの穴がちいせえくせに、エラそうな事ぬかすなや、コラ。だいたいな、28歳にもなって「喧嘩してやる」とか言っとる時点であかん。大人になれや。

俺もいじめる側やったから何となく分かる。おまえをいじめた奴は、いじめ方がキツかったんやろ。俺は1人を集中的にいじめる事はせんかったなぁ。カツアゲする時も1人から500円ぶん取るんやのうて、10人から50円ずつ徴収して500円にしとった。50円ぐらいなら、それほど根にもたれんからの。

ま、なんにせよ子供の頃の話じゃ。いつまでもグチャグチャ言うなや。たぶん相手はそんなに覚えとらんし、ひょっとしたら俺みたいに反省しとるかもしれん。もし、おまえが街で出会った同級生と喧嘩したら、傷害罪くらうだけで丸損じゃ。
<今月のテンカウント02>
いじめた相手は忘れとるわ。
俺もほとんど覚えとらん。
●次のページは、新コーナー「今月の、次に会ったらボコボコ野郎」
月刊チャージャー2月号
【相談】サラリーマンの悩みへ、クロスカウンター
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.28
この記事をソーシャルブックマークへ投稿(ソーシャルブックマークとは
Buzzurlにブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加
悩めるサラリーマンからの相談をお待ちしております。
(原則として氏名等の個人情報は公開しませんので、ご安心ください)
 
ペンネーム
年齢
性別 男性  女性
本文
※800文字以内
※本文の冒頭へ勤務先の業種をご記入ください[例:流通業、IT関連、公務員…]
この相談は、利用規約に同意された上での送信とみなされます。
 
〜Round.27 会社を倒産させて借金が残った。何をしたらいいか分からない。いじめを目の当たりにしても、本音はかかわりたくない。愛する家族との時間をとるべきか?それとも収入をとるべきか?営業に異動させてもらえない。騙された気分。辞めようか?上司のセクハラを注意できない。このまま傍観者でいいのでしょうか?上司や先輩にバカにされて不本意です。こっちは演技で下手に出てるのに。大学院で研究した事と今の仕事にズレがある。辞めたいが、緊張して上司に言い出せない。正直者が馬鹿を見る世の中を、竹原さんはどう思いますか?やりたい仕事が見つからない。自分に合う仕事にめぐり合うには?職場で不倫関係がバレて問題に。この女癖を治す方法はないでしょうか?|………一覧はこちら
Theme No.2
<< |12次に会ったらボコボコ野郎| >>

 カイシャ非常口
 
 
 2008.02 CONTENTS
 Theme No.1
Theme No.1業界別覆面座談会 第15回/不動産営業マンが語る「物件の裏側」
 Theme No.2
Theme No.2竹原慎二のボコボコ相談室 Round.28
 Theme No.3
Theme No.3意外と知らないネット詐欺/今回はヤフオク詐欺についての警鐘を。
 Theme No.4
Theme No.4成長市場へ狙い打ち大作戦!/インドの経済成長をボーっと見てないで…
 Theme No.5
Theme No.5サラリーマンのための水着ヨガ教室!by 横井詩織 Lesson.3
 Theme No.6
Theme No.6軍事問題解説者/日本の〈防衛力〉ってコレで大丈夫なの?
 Theme No.7
Theme No.7Dr.ホッピー/あなたの亀頭は大丈夫か?“パピローマー”なら女性の敵じゃ。
 Theme No.8
Theme No.8佐藤和沙/私の胸は、自由自在。★水着決めポーズグラビア付き
 Theme No.9
Theme No.9BOWWOW 山本恭司の対談&コラム/今月のRock Charger
 カイシャ非常口への階段
カイシャ非常口への階段“転職”氷河期の到来か?有効求人倍率が1倍を割る。
 コラム
金運分岐点
日常サルページ
 [月刊チャージャー]投票
投票1:ますます難解になるデジタル環境。『今年こそ』の目標は?
投票2:今月のChargerで一番興味深かった記事は?
[月刊チャージャー] TOPヘ
バックナンバーINDEX
PR企画についてのご意見・ご感想をこちらまでお寄せ下さい。
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.