メインコンテンツまでスキップします
アット・ニフティロゴ NEWS@nifty ショートカットを使った斜め読みニュースサイト
「速報フラッシュ」「動画ニュース」サービス終了のお知らせ
↑トップ [t]
指一本で読める : ジャンプキーの使い方
文字サイズ ※スタイルシートが無効なため使用できません。
このキーワードの
  ニュースを検索     @searchで検索
トップスポーツニュース > 記事本文

スポーツニュース  
 [ [←] 前の記事 ] [ [→] 次の記事 ]
IP_LOGO
福留悩ます“F問題”英語で発音するとアノ禁止用語に(夕刊フジ)
 4年4800万ドル(約54億円)の巨額契約で大リーグ生活をスタートするカブスの福留孝介外野手(30)。オープン戦からカブス待望の左打ち外野手としてクリーンアップの一角を任されることになる。全米有数の大都市、シカゴの大きな期待を背負うが、関係者が契約当時からやや困惑しているのがその名前、“FUKUDOME”だ。

 九州・鹿児島方面などに多く、福を留めるとは何とも縁起がいい福留姓。日本語ではこんなに素晴らしい響きなのに、これが英語になるととんでもないことになる。誰のせいでもないのだが、米国でスター選手となる福留にとっては無視できない問題となる可能性がある。

 英語で最も下劣な卑語で、日本でもよく知られている代表的な放送禁止語“FUCK(性交する、犯す、虐待する)”が福留の名前の頭に。英語圏の人たちはローマ字つづりの福留の名前を“FUCK YOU DO ME(犯し犯され)”“FUCK YOU DOME(犯しのドーム)”と読んでしまいやすいから大変だ。

 現地の報道でも、「ピネラ監督は一体どうやって審判に彼をコールするのか」「注意。発音はフー・カ・ドー・メイだ」「名前をもじったひどいヤジが飛ぶかもしれない」などと福留の名前を懸念する記事が多い。FUCKをはじめとする俗にいう「Fワード」は、審判に対して口にすれば、一発で退場処分になるだけに深刻だ。

 レンジャースに移籍した福盛和男投手(31)も発音的には似た環境にあるが、あまり同様の話題には巻き込まれていない。やはり、契約金の高さや伝統の人気チームに所属する福留の注目度はそれだけ高いということだろう。

 打開策としては、“DOMER”などのニックネームを早く決めることを推奨する声が非常に強い。また、「つづりの最初を“FU”でなく“WHO”などに変えれば、印象が大きく変わる」とアドバイスを送る現地記者もいる。だが、福留も大事な名前や登録名は簡単に変えたくないはずだ。

 外国人の名前の発音が、渡航先の国では淫靡な響きになってしまうという不運はままあることだ。麻生太郎元外相の姓も英語では、“ASSHOLE(尻の穴)”に聞こえたという。

 笑い話程度で済めばいいのだが、名前の影響というのは決して小さくない。逆に日本語で聞いて、口にするのをためらわれる名前も多く、聞けばその違和感を実感できる。

 福留の逆パターンの好例が、1962年に大毎オリオンズに入団したマニー。本名はフランク・マンコビッチだったが、さすがに放送コードに引っ掛かるため、「マニー」で登録されたのだ。

 このほか、ピーター・マンコッチ(スロベニア、水泳)、ピエール・マンコウスキ(仏、RCストラスブール元監督)、ロジャー・コーマン(米、映画監督)、ジャン・チンチン(中国、女優)、ドミトリー・サオーチン(ロシア、高飛び込み)、ボブ・オーチンコ(米、元大リーグ投手)、フランコ・ウンチーニ(伊、バイクレーサー)、ヤンネ・アホネン(フィンランド、スキージャンプ)、アハム・オケケ(ノルウェー、陸上)、アドリアン・アヌス(ハンガリー、ハンマー投げ)、ニャホ・ニャホ・タマクロー(ガーナサッカー協会元会長)など、“アブない”人名はキリがない。

 地名となるとさらにすごい。沖縄の漫湖公園をはじめ、エロマンガ島(バヌアツ)、キンタマーニ(バリ島)、チンポー湖(中国)、チンコ川(スーダン、コンゴの国境)、ヤキマンコ通り(ロシア)、スケベニンゲン(オランダ)などなど…。

 もっとも、インパクトのある名前は、決してマイナス面だけではない。1957年に日本プロレスに参戦し、“黒い魔神”と呼ばれて一世を風靡(ふうび)したボボ・ブラジル。九州の一部では女性器や性交のことを「ボボ」というため、ちょっとした騒ぎとなったが、力道山やジャイアント馬場を苦しめる敵役として一躍人気者となった。

 福留もすでに、名前のインパクトは十分。メジャーの大舞台で活躍すれば、一気にブレークする可能性を秘めている。


[産経新聞社:2008年02月13日 17時55分]

 [ [←] 前の記事 ] [ [→] 次の記事 ]

この記事に関連するキーワード
虐待 , 中国 , 大リーグ , サッカー , 映画 , 麻生太郎
前後の記事
[] ピストンズが9連勝/NBA(日刊スポーツ) 2008年02月13日 18時05分
[] 大毅ケロリ「車ってぶつけるもん」(スポニチ) 2008年02月13日 18時05分 写真つき
[] クレメンス投手、薬物使用否定へ(共同通信) 2008年02月13日 17時56分
 - 福留悩ます“F問題”英語で発音するとアノ禁止用語に(夕刊フジ) 2008年02月13日 17時55分
[] 井上組はSP3位(共同通信) 2008年02月13日 17時45分
[] 男子50キロは金丸制す=全日本スキー距離(時事通信) 2008年02月13日 17時40分
[] レーザー級の飯島が北京代表内定=セーリング(時事通信) 2008年02月13日 17時40分
スポーツ専門サイト「Sports@nifty」はこちら
サイトマップ お問い合わせ 掲載内容について 利用規約 広告掲載について リンクについて

光ファイバーADSL
アット・ニフティトップページへ アット・ニフティ会員に登録
個人情報保護ポリシー
Copyright(c) NIFTY 2007 All Rights Reserved.