昨日はホテルに到着したところまでご報告をしましたが、今回は観光というかグアムで行った所をご報告いたします。
まずはタモン地区の中心部にある
DFSギャラリアへ。
泊まったホテルがホテルロードの端の方だったので、トロリー(ようはバスですね)に乗って行っても良かったのですがタクシーで移動しました。
(ギャラリアまではタクシーで行くとただなので・・・ (^^ゞ)
軽くギャラリアを見たあとは、
タモン・ビーチを散歩しました。
白い砂・青い海・・・こんなにきれいな海を見たのは初めてだったかもしれません。
海の中で抱き合うカップル・・・
大胆な水着の女の子・・・
思わずにやりと笑って嫁と手を繋ごうと手を伸ばしますが・・・
カ、カンニンシテクダサイ・・・!
と片言の日本語で拒否られてみたり・・・ ^^;
(嫁は生まれも育ちも国籍も日本人です、念のため・・・)
以前12月にハワイに行ったことがありますが、そのときは海は水が冷たくてとても足を入れることすらできませんでした。
今回は気温も毎日30度近くあり、水も気持ち良かったです (^^)/
嫁はグアムが3度目らしいのですが、私は初めてだったので定番?の
恋人岬へ・・・。
現地で説明を見るまでは知らなかったのですが、ここは悲しい出来事があったとされる場所だったのですね・・・
(ノД`)・゜・。
眺めはとても良いのですが、この断崖絶壁から若い恋人達が永遠の愛を誓い合って飛び降りたのかと思うとちょっと足元がすくみました
(((((((((汗´c`))))))))))))
(別に私は高所恐怖症ではないのですが・・・)
続いて
Kマート。
ここは出発前から気になっていました。
だって私、スーパーが好きですから♪
※専業主夫だから好きなのではありません。現地の人の生活が垣間見られるような気がして好きなのです
バーベキューグリルも種類が豊富♪
休日は近所の人や友人を呼んで、海を見ながらバーベキューをするのがグアム流なんだそうです。
「昨日ワイフにせがまれてグリルを買ったよ。130ドルもしたんだ。」
「それはリーズナブルじゃないか!うちは今日、400ドルで買わされたよ〜。」
「・・・!
( ̄▼ ̄|||) 」
そんな会話(バトル?)がご近所同士で繰り広げられるのでしょうか・・・?
つい(前の)仕事柄か、こういうのは気になっちゃいます。
普通の台所洗剤もそうですが、アメリカの商品はパッケージが見てるだけで楽しくなっちゃいます。
アーマオールなんかは日本で見たことがないものもたくさんありました。
値段は決して安いというほどではありませんでしたが・・・。
Kマートは衣料品から日用品・食料品まで、さまざまな商品が陳列されています。
女子高生張りにスナック菓子が好きな私が気になるのは、やっぱりこれでしょうか・・・?
プリングルスでこの価格はグアム最安値♪
他のお店では大体1ドル99セントくらいでした。
(お土産は最後にまとめて購入!と言いながら思わず嫁も購入・・・ (^^ゞ)
ガイドブックに書かれているほど全ての物が安いわけではありませんでしたが、色々見るという意味では面白いところでした。
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
翌日向かいましたのは
グアム・プレミアム・アウトレット。
ここは期待して行ったのですが、ちょっと期待外れ・・・?
我々にはそれほど見るお店はありませんでした。
どちらかと言いますと、フードコートで見たもので
バーガーキング と
パンダキング ?
ファーストフード界の米中戦争、って感じでしょうか・・・? (^^ゞ
予定では3〜4時間かけて見て、その後にドッグレースに行く予定だったのですが・・・1時間するかしないかで行き場をなくしてしまいました ^^;
どうしようかと顔を見合わせた後に向かったのは・・・
DFSギャラリア?
結局毎日足を運んでいる気が・・・ ^^;
またまたぶらっと周りを見て、その近辺のお店もぶらぶらして帰ったのでありました。
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
翌日は早起きをして
ビキニアイランドクラブへ。
ここではイルカウオッチング・バナナボート・ジェットスキー・シュノーケリングをする予定でした。
こういった観光地のマリンスポーツって、割高なイメージが強いですよね?
これに参加する前に事前に国内で調べてみると
「コンビニエンスストア大阪」を通すとツアーが安くなる
とのことでした。
幸いホテルから近かったので2日目に顔を出していたのですが、確かに安い!?
内容にもよりますが、20〜100ドル以上安くなるツアーも!
このリストには載っていませんが、嫁は店員さん(女性)に
「ストリップも普通は30ドルだけど、10ドルでOK。
お姉さん、イク?」
と何故か言われていました(笑)。
そんなにエロガッパに見えたんでしょうか・・・? ^^;
お土産はABCマートとそんなに変わりません。
ビールとナッツ類がちょっと安いくらいでした。
大阪と名のつくくらいなので、商売は上手です。
色々進められますので、行く方はご注意を・・・ (^^ゞ
(社長は日本人のようですが、女性店員は韓国の方が多かったようです)
ツアー当日は朝から雨でした。
せっかく申し込んだのに・・・と思いつつバンに揺られて約1時間。
グアムの南端に着くと、信じられないくらいのいい天気でした。
タモン・ビーチの海もきれいでしたが、ここはもっときれい!
「海が青い」という本当の意味を初めて知った気がします。
ポルシェなどで「ターコイズ・ブルー」や「リビエラ・ブルー」という色があるのをご存知でしょうか?
昔は変な色・・・と思っていたのですが、この海の色を見ているとこの色を表現しているのか〜!と思いますます興味の沸く色に思えてきました。
ハワイなんかで乗るよりもはるかに長い距離をジェットスキーで乗らせてもらったり、空いてる時間はシュノーケリング・カヤック・釣りをやり放題でここはかなりお値打ちなツアーでした。
日焼け止めを塗りまくって遊ばせてもらいましたが、嫁は鼻だけ真っ赤に・・・!
ト、トナカイだ・・・!
アンパンマンか・・・!?
と散々からかっていたのですが、嫁が写真を撮ってくれるというので海をバックに構えると嫁が大爆笑!?
か、顔がでかすぎて写真に入んない!
(*`▽´*) ウケケケッ
とか言い返されてみたり・・・ (-"-)
(顔がでかすぎるため、モザイクにて自主規制をかけました (^^ゞ)
さ、下がれ! 10メートルくらい下がれぇ!
といって撮ってもらったのがこの写真
(゚ロ゚ノ)ノ
腹も出ててタヌキみたいだー!と言われたのはナイショ♪
散々遊ばせてもらった後はホテルまで送ってもらい、老体にムチを打って
マイクロネシア・モールへ。
嫁からは「たいしたことないよ〜?」とは言われていましたが、せっかく行ったら一度は見てみたいのが人間と言うもの。
・・・嫁の言うとおりでした (^^ゞ
海で疲れたのか、思わずアイスクリームを買いにいく嫁・・・。
ひと通りお店を見た後に、空腹のあまりフードコートで食事を済ませました。
嫁はストリップに行きたかったようですが、スコールが降りだしてとても傘なしでは移動できないような状態に。
いったんホテルに戻りました。
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
最終日は起床後に荷物をまとめ
(←前日に終わらせないのが我々夫婦ですね・・・)、毎日通う
DFSギャラリアへ・・・。
このときに乗ったリンカーン・タウンカーのタクシーが一番乗り心地のいいタクシーでした。
ギャラリアでは嫁はプラダの金色の財布を購入 ^^;
さらにコーチでもショルダーを購入!
さ、さすが大黒柱・・・!と言っていましたが、何故か私も・・・
だ、大丈夫か・・・俺! まだ無職なのに・・・(; ̄ー ̄A
その後は念願(←私が、です)の
マックに行き、本場のジャンク・フードにむしゃぶりつき・・・。
最終日の目的地である
アンダーウオーターワールドに向かいました。
通常は入場料が20ドルですが、JTBのデスクに相談をすると18ドルに。
言ってみるもんですね・・・
(聞いたのは嫁でしたが・・・ (^^ゞ)
ここのウリは水槽の中にあるトンネルを歩いていけること。
サメやマンタを下から見てみたり(←笑ってる???)、色とりどりの魚達を見てきました。
そんな感じでトロリーでホテルに戻ると集合時間の15分前。
買ったものをトランクに詰め、空港に向かったのでした。
JALは違うと思いますが、ノースのチケットはこんな感じ。
これと本物のチケットが交換されるのかと思っちゃいました(笑)。
成田ではパスポートを使ってチェックインをして、レシートみたいな紙っぺらで搭乗したし・・・。
もともとこうなんでしょうか? それともコストダウン???
他の航空会社のチケットも気になります・・・ (^^)/
その後は無駄に空港で2時間ほど待たされ、いやよいやよと言いながら日本を目指したのでありました。
次回は
クルマ編か
食事編をお送りします (^^ゞ