[表示 : 全て 最新50 1-99 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901-1000 bbspinkのread.cgiへ]
Update time : 09/23 12:34 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 940
[このスレッドを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]
★☆やおい小説のイラストレーター 12☆★
- 1 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 20:54:01 ID:w8IqGSqu0]
- ★☆やおい小説のイラストレーター 12☆
この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
(⊃ \⊃ \____
\ )ρ
く く
前スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 11☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158591229/
過去スレは>>2
- 2 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 20:56:08 ID:w8IqGSqu0]
- ☆やおい小説のイラストレーター☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/986/986165842.html
☆やおい小説のイラストレーター 2☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/1002/10028/1002822689.html
★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★
http://www2.bbspink.com/801/kako/1031/10312/1031210221.html
★☆やおい小説のイラストレーター 4☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1058426133/
みみずんキャッシュ:http://mimizun.com:81/2chlog/801/www2.bbspink.com/801/kako/1058/10584/1058426133.html
★☆やおい小説のイラストレーター 5☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1070459000/
★☆やおい小説のイラストレーター 6☆★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085664216/
★☆やおい小説のイラストレーター 7☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093359380/
★☆やおい小説のイラストレーター 8☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1109783138/
★☆やおい小説のイラストレーター 9☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1127232663/
★☆やおい小説のイラストレーター 10☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145536926/
- 3 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/13(火) 22:54:19 ID:Lc1g7HZj0]
- >>1さん乙です〜
- 4 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/14(水) 02:33:13 ID:Rq5Yjjs40]
- スレ立て乙。
そして保守。
- 5 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/14(水) 07:48:30 ID:xuwkOKSS0]
- なんかやな1000だったなw
- 6 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/14(水) 08:24:50 ID:oJOZvjJ70]
- >>1さんおっつー。
みろくことこさんの絵が好き。
でも、漫画は心底面白くないし挿絵は小説家がスルー対象ばっかりだしで
なかなか手に取る機会がない。
- 7 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/14(水) 10:01:05 ID:w5YNeXrp0]
- >1乙!
最近好きレーター達が次々とスルー対象の小説に挿絵を付けてる…
絵を見て本に手を伸ばしかけては引っ込めるその繰り返しorz
- 8 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/14(水) 11:23:46 ID:feqc0H/j0]
- 【>>1こと 南 ◆.PVmK9IyCo】
ホモ疑惑のある友人に、なぜか唐突に
「キスしよーぜ」と言った高校生(自称高厨wwテラカワイスwww)
サッカーに青春をかけているらしい好青年。
初代スレでは無差別にアンカを受け入れるという恐ろしいまでのクオリティを見せ、
VIPPER達を狂喜の渦へと巻き込んだ。
【たっちゃん】
南に「キスしーよーぜ」と言われた友人。同じく高校生らしい。
南より長身であるとのスペック報告が確認されている。
ちょっとやる気のない野球部に所属し、左の水泳帽からは想像しにくいが
イケメンで、童貞ではない。
この人物が「たっちゃん」であることから、>>1が南と名付けられた。
スレ住民の想像の上を行くクオリティの持ち主で、
「たっちゃん語録」と名付けられる、愛すべき馬鹿発言を良くする。エロ大魔神。
だが、不意に男らしかったりするあたり侮れない。
正直どんな人生を送ればそんなエロテクと包容力が身に付くのか聞きたい。
【友達に「キスしよーぜ」って言ったら】南と達也の星屑ロンリネス☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/10394/
- 9 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/14(水) 11:40:06 ID:WnAkrl50O]
- >>1乙
好みの絵を描く人だな〜って気になってた人が、
デビューした途端なんか変になっていってる。
毎月見掛けるから順調に売れてるんだろうけど、自分の萌からどんどん遠ざかってて切ないっつーか不思議っつーか。
おかしいな…あんなにデビューを楽しみにしてたのにな…
- 10 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/14(水) 14:01:31 ID:/Mp4YNqC0]
- なんてレーター?
- 11 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/14(水) 14:03:32 ID:i2eVhtNX0]
- >1さん乙ー。
>6
自分もみろくさん好きだ。
ショタも嫌いじゃないけど、最近のショタじゃない少年絵とか特に。
- 12 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 18:32:56 ID:0a3Y1W8y0]
- 前に話題になってた高階佑
挿絵見る前にブログ見てかなり期待してたのに
アルルの渡海さんの本買ってガッカリしたorz
綺麗な絵だけど堅い感じがして萌えられなかったよ・・・
好きな人は多そうだけど自分は挿絵避けしてしまいそう。
- 13 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 19:36:48 ID:qNIwfk8PO]
- 高階が挿絵してるとつい買ってしまうなぁ
受けもちゃんと男らしく描くから好きだ
でも劣化の片鱗が見えるから心配…
てかやまねあやのの絵が凄く萌える
- 14 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 20:06:48 ID:PTJlgfAEP]
- やまねあやのは漫画のがすきだ
- 15 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 20:15:19 ID:d9z9n6XK0]
- やまねさんは最近挿絵見かけなくなったね
残念
- 16 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 20:27:40 ID:YXe/lYzM0]
- 801レーター一本食ってる人っている?
- 17 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 20:32:01 ID:Zv1als+9O]
- 葉っぱの絵師はあまりマンガで見かけないイマゲ
- 18 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 20:43:12 ID:LCkHQ8xd0]
- 金ひかるは最近はまったく漫画描いてないんじゃないか。
挿絵はいろんなレーベルでよく見かけるのに。
- 19 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 21:05:29 ID:AEdI5SPv0]
- 紺野けい子が挿絵の藤森ちひろの新刊、絵がおかしいんだが…。
受けの顔はところどころ魚類になってるし、攻めはアンニュイキャラでもないのに異常にやつれてるし。
何かあったのか。
- 20 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 21:07:59 ID:qaqlFJQk0]
- 明神さんとか有馬さんとか小路さんが
イラスト一本で食ってるイメージ
あと佐々さんとか?
- 21 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 21:35:58 ID:Xr+y1caX0]
- 小路さんはマンガリンクスで何回か描いてるよ。
佐々さんのマンガ読んでみたいな…
- 22 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 21:44:34 ID:RlHbYKX70]
- 佐々さんどうだろう?
イラスト上手いから漫画もとは限らないからね。
円陣さんもそうだけど金さんも漫画は・・・
SFっぽいの描きたいのはわかるけど自分の世界に入り過ぎてて難解。
イラストだけで萌えるから漫画はいいや。
- 23 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 22:28:55 ID:uFgekTvK0]
- 織田涼歌は漫画描いてるのかな?
実相寺紫子とか赤坂RAMも漫画は見たこと無いんだけど。
円陣さんの漫画は好きだ。
連載中のもいいけどまた短編描いてくれないかな…て、ここはレータースレかw
- 24 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/15(木) 23:44:09 ID:snp14Pw20]
- >13
その受も男らしいのが災いしてか
髪の色違ってないと受と攻、双子かと思うほど似ててよけい萎えたんだよ
せめて髪型で区別すればいものを・・・
- 25 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 00:00:40 ID:YXe/lYzM0]
- セックル絵がいけてるレーターって誰ですか。
なんか表紙とかいいと思って中見るとセックル絵が萎えとかあって
- 26 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 00:17:25 ID:Ql181mpy0]
- >>25
体位による
- 27 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 00:18:43 ID:Qvy6XqSHP]
- こないだ表紙とブログ見て買った
小山宗祐の挿絵はエロシーンがとくにがっかりだったな…
どのカットもやたら立体感がないっつーか平たいかんじがした
- 28 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 01:03:42 ID:nhHzQuDR0]
- >>25
山田ユギ
- 29 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 01:26:28 ID:87TMMCuL0]
- >>25
金ひかる
エチシーン、上半身だけとか顔アップだけの人って結構多いけど
この人は全身描いてるから萌える。
- 30 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 01:37:33 ID:3i0FhvFD0]
- 金さん、受がショタ顔なのがなあ…
- 31 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 03:06:39 ID:j9OxdLxU0]
- 金さんの絵は、たまに同じキャラの顔が別人のように見える。
- 32 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 04:38:33 ID:y29GU8nHO]
- 佐々さんって同人上がりでしょ?
あの頃も絵は上手かったしマンガも良かった気がする。
でも今はレーターばっかしみたいだし、あの様子だとマンガ描いてる
暇なんてないんじゃ?
- 33 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 10:17:52 ID:SXnOWzgf0]
- 山田ユギのセックル絵が萌えなのは同意だし、マンガでは作家買いしてるんだが、
イラストになると駄目だなあ。
何しろさんざん言われてるが絵の個性が強すぎて、小説と合わない感じがするか
小説が山田ユギの作品みたいになってしまうか、どっちか。
- 34 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 10:23:00 ID:Z2WTcW/S0]
- 山田ユギは好きだが、尻と太ももの線に萎える。
競輪選手なみにむっちりしてる。
可能なら上半身と、ふくらはぎから下だけ描いててほしい…
山田さんに限らず、他は良くても腰から太ももにかけてが
崩れているレーターっておおいと思う。
全身ヌードが綺麗なのって、穂波ゆきねもそうだったと思う。
マンガだけど、「ヤバイ気持ち」のころとか。
いまはどうだろう…
そもそも最近書いてるっけ?
- 35 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 10:47:15 ID:Qvy6XqSHP]
- 穂波ゆきねは最近BLゲーの原画してたな
初回特典で漫画もかいてた
- 36 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 12:32:36 ID:UpyGAzyQ0]
- 本場絵はまた違ったセンスがいるっぽいな。
- 37 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 13:07:56 ID:iRBi7um+0]
- >>25
個人的には禿りょう(?)さん、高座さんの挿絵を見ていいなあと思った。
絵柄自体は別に好みではないけど。
- 38 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 13:33:00 ID:qzAPvKbZ0]
- 汞りょうのこと?
- 39 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 13:54:45 ID:Qvy6XqSHP]
- ちょ、禿てww
漢字読めなくていつもコピペしてたから人のこといえんが<汞りょう
いわゆるオバ絵っぽい雰囲気だけど
なんか色気あってすきだな
モノクロが良い
- 40 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 15:46:54 ID:FB8JsILH0]
- 禿に素でジュース噴いたww
BL読んでると、ほかの部分はちゃんと男っぽく描けてるのに、
尻と太ももだけつるっとむちむちな絵が結構多いなーと感じる。
なんかそこだけ女っぽい。
もうちょっと四角い尻の方が萌えるんだけど
難しいのかなその辺のライン…
- 41 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 15:56:45 ID:SXnOWzgf0]
- 禿マジ噴きした。PCに焙じ茶がかかるところだった
- 42 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 17:04:17 ID:2aRS4dSm0]
- モニターにビニールかけとけよw
- 43 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 18:20:44 ID:0XaHcS+M0]
- 本人の描く絵は髪フサフサすぎるほどなのにw>禿じゃなくて汞
絵は自分も好きだ。なんていうか、癖になる。
- 44 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 19:28:38 ID:12osVMka0]
- その人なんて読むか知らないけど、名前見るたびに「Dr.汞」を思い出して
気になってた。
- 45 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 19:53:07 ID:0d6oNV5K0]
- >40
>もうちょっと四角い尻の方が萌えるんだけど
前に聞いた作家さんは、わざとって言ってた。
掴んだ時に、手が食い込むのに萌えるんだそうな。
確かに四角くて固い尻じゃ指は食いこまないなw
- 46 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 20:49:24 ID:eop4VzoDO]
- 藤崎こうの描く尻を見るたび「プリッけつ―っ!」て思う。
あれ見るともう少し四角いのがいいなあ。
- 47 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 22:33:24 ID:8poMBxCU0]
- スレ違いだけど、ケツなら内田かおるさんのむっちり筋肉巨尻が好き。
揉んでる時の肉厚な感じがたまらん。あんな尻描くレーターさんいないかな。
そんな挿絵のガテンなオッサン受け小説をとても読みたい。
- 48 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/16(金) 23:50:24 ID:pv0TBDlw0]
- >>47
まずガテンなオッサン受けの小説を書く人が居ないとなー。
- 49 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 00:13:13 ID:9UAf+mzM0]
- レーターさんって、何を参考に801絵を描いてるんだろう。
リアルゲイビデオとか?
- 50 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 10:54:55 ID:/NH1gZ6/O]
- 尻といえばやまねの描く尻が萎える
あのズボン履いててもプリプリしてるのわかるのがちょっとな…
盛り上がりすぎつーか
- 51 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 13:40:33 ID:rvZ9jRHGP]
- 汞りょうの挿絵がどれ見ても外人にしか見えなくて
「青空の下で抱きしめたい」を
(背景の上半分が青空、下半分が黄色い地面)
砂漠モノと間違えて買ってしまったことがある
- 52 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 23:01:45 ID:Km7lHXhq0]
- 分かる。
でも、このスレでも以前話が出てた「黒猫はキスが好き」は、その分凄く合ってた。
- 53 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/17(土) 23:39:38 ID:rvZ9jRHGP]
- >>52
あれよかったね。続編出てほしい
- 54 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 20:27:55 ID:gKE6iUa90]
- 服とか小道具とか結構うまいのに、顔だけワンパターンで下手な
レーターって結構多いな。なんでだろ。やっぱ顔は緊張して
描いちゃうからかな?
- 55 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 20:48:40 ID:+c0r1UJDP]
- 誰のこと言ってるのか見当がつかないが
そういう理由ではないような気がする…
- 56 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 20:57:09 ID:Gfl+Gxqs0]
- >>54読んで、ぱっと頭に浮かんだのはタカツキノボルかな。
綺麗に顔を描こうとすると表情が固くなるレーターさんは結構いるね。
- 57 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/18(日) 21:54:14 ID:InRNTvJp0]
- >54
アシスタント歴が長いとかでは?
- 58 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/19(月) 02:15:41 ID:uuSKM5U10]
- >54
服や小物はパターンで描いてもわからないが(ていうか、服のしわなんかは
うまいパターンが描けるかどうかだろうし)顔はそうはいかない、ってだけなんじゃ?
そのレーターにとっては決め顔のつもりが、読み手には感情のこもってない
パターン顔に見えるとか。
- 59 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/19(月) 02:51:19 ID:rMpxeJ1Z0]
- >54
リンクスデビューのレーターのことかな。
他社デビューでそういう人ってあまり思いつかない。
むしろ表情はいいのに服や小物はテキトウっていう人の方が
多い気がする。特にモノクロ。
- 60 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/19(月) 23:05:52 ID:xE0d/DHX0]
- タカツキノボルの描く人物はゴム人形のように見える
あと胴長短足に見える
マネキンにも見える
某汁馬鹿の頃はまだよかったんだけどな
- 61 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/19(月) 23:35:49 ID:u4jeWJwG0]
- >>59
リンクスデビューのレーター同意。しかも、数書いててもこなれたり、
上達してる感じが、全然しない…。
- 62 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 09:45:35 ID:W+avs+Wo0]
- >>60
ゴム人形w
あの人の絵は受けも攻めもむちむちテカりすぎでちょっと苦手
- 63 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 11:17:43 ID:OwxFK9ZI0]
- >テカりすぎ
わかる…何で体光ってんの?ワセリンでも塗ってんの?
みたいな感じがして自分も苦手だ。
良くも悪くもギャルゲ臭が強い気がする。
それにしても胴長いよなー…
むちむちといえばみささぎ楓季もきつい。
オッサン受好きなんだけどあの挿絵だと皆むちむちしすぎて萎える。
その顔と体のどこがオッサンなんだと。
本人もオヤジ受好きみたいだけど描けてねーじゃん…
リボンやチャオとかに出てくるおじさん(若い子の顔に皺足しただけ、体型も同じ)見てるみたい。
- 64 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 13:04:41 ID:jp7zRlsk0]
- 胴長といえば、こないだ買った小説のこうじまさんの
イラストもかなりの胴長だった。
胴長で有名なエロゲゲンガーを思い出した。
タカツキさんはどの年代を描いても、皆おなじ
体型だからなぁ…。
そのキャラ子どもだろ?とか、そのキャラ貧乏じゃ…てのも
みんなでかくてムチムチ。ブルーワーカーでもしてんのか。
- 65 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 13:19:03 ID:2BIM0NVA0]
- こうじまさんは、胴が長いのも気になるけど、表紙が「攻めに迫られて受けが
汗流しつつ嫌がってる」ってパターンが多すぎるのが気になる…。結構な数の
挿絵してるから、ある程度かぶるのは仕方ないと思うけど、それでも多すぎる。
- 66 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 13:53:02 ID:7Ytc0UVn0]
- 微妙に普通に上手くて好みでない絵より、
超ネタ級に下手絵の方が読めることが最近わかった。
そのキャラを自分で脳内補正しやすい。
- 67 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 15:31:31 ID:2BIM0NVA0]
- >>66
それ、いいなあ。ヘタレ絵や苦手絵が挿絵だと、いくら見えないように隠したり、
脳内で神絵師に変換しようとしても、どうしても元絵がちらついて、邪魔される。
挿絵に左右されたりしない人や、うまく脳内補正できる人が心底羨ましい。
- 68 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 20:14:33 ID:7Ytc0UVn0]
- こんな企画があれば楽しそうだと思った
絵が超気に入らないBLを、誰かが再キャラデザしてくれるスレッド
みたいな。
- 69 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 20:22:21 ID:s3cFEI7gP]
- その絵も気に入らなかったらどーすんだww
- 70 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 20:33:26 ID:7Ytc0UVn0]
- んーそうか。でも全然違うキャラデザになったらなんか楽しそうだなwと。
テンプレで作品名とそのキャラの特徴を説明して誰かが適当にその
要望に応えてうp。ロリロリしたやつが全然違うキャラデザにされたり逆になったり。
- 71 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 20:35:19 ID:ZKfxv/U70]
- てか、設定があるんだからキャラデザはそう変わらないでしょ?
問題は画力とか画風じゃね?
- 72 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/20(火) 21:09:47 ID:VnHxpMNQ0]
- 好みの絵柄かどうかだよな。
- 73 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/21(水) 02:02:44 ID:Uru0BpTcO]
- もうさ、カットページをむしろ真っ白ページにしといて
各自それぞれ好みに自分でカット描きこんだら良いと思うよ
まじで
これで万事解決だお
- 74 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/21(水) 02:39:08 ID:uQwnR84eO]
- >>73
天才
好き絵師の絵をコピーして貼って…
世界でだった一冊貴方だけのオリジナルBL本…!
いらねeeeee!
でも古書店対策に有り…?
- 75 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/21(水) 11:21:05 ID:xG7CGs3l0]
- >>74
ああそうかwww絵を描き込んじゃったが最後
恥ずかしくて絶対に手放せなくなるでFA?w
- 76 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/21(水) 18:04:08 ID:EJUGtrqQ0]
- 面白いねそれ。世界で唯一のあなただけのBL本。って絵が描けない
と棒人間801になる。
○
(( (ヽヽ パコパコ
>_| ̄|○
- 77 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/21(水) 21:19:06 ID:uQwnR84eO]
- そんな貴方の為の
イラスト集もプリーズw
- 78 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/22(木) 15:11:03 ID:KtC3wx/H0]
- ありえねぇ・・この絵ありえねぇ・・
- 79 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/22(木) 20:53:00 ID:Q7z3eBnL0]
- 棒人間が挿絵って斬新だ…
苦手なイラストで小説読めないってことがなくなるよなw
- 80 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/22(木) 23:10:21 ID:bWobMMloP]
- そんなんならいっそ挿絵いらんじゃないかw
- 81 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 01:06:23 ID:A76aQnroO]
- 表紙も棒人間だったら、卑猥さを感じさせないだろうから買いやすいかも試練www
- 82 名前:風と木の名無しさん [2007/02/23(金) 01:08:19 ID:VGsunLvm0]
- おでんマンに萌えた自分には想像力をかき立てさせられていいかもしれんw
- 83 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 01:27:40 ID:9ylp1rJ80]
- リアル食パンマンにリアルに萌えたからなんとかいけるかも。
- 84 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 01:59:40 ID:Kd3rnDEY0]
- >76
楽/天に「あなただけのオリジナルストーリー漫画」を描いてくれるトンデモショップがある。
需要あるのかと楽/天スレで話題騒然wだったが、誰か試してみては
- 85 名前:風と木の名無しさん [2007/02/23(金) 13:49:28 ID:KkgeFaICO]
- 奈良千春と門地かおり
ジャケ買い
- 86 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 13:53:36 ID:zj+sWFcyP]
- ずいぶん毛色が違うレーター並べてきたなw
- 87 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 14:27:55 ID:vQLGFu0R0]
- 毛色は違うが同じくくりに見える
「売れていて今風のさっぱり系で、性別受(あるいは攻)じゃない絵」ってくくりだw
これでこうじまとかが入ると、プリプリこってり性別受系だから、ヌゲー違う趣味だなーと思うがw
- 88 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 14:55:17 ID:9ylp1rJ80]
- もうね、もうどうしようもない。「あーこの作家大好きなんだよなー。でもこの絵ぜんっぜん
好きじゃないんだよなー・・・まあ脳内変換すればいっか」と
か軽く思ってたのがね。途中までうまく自分の好き絵に脳内変換していたつもりがいつのまにか
少しずミックス絵柄で想像してて読み終わる頃には100パーセントすっかり挿絵の絵で完璧
イメージできますってなった時のよくわからない白旗あげる楽しさ。
- 89 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 15:09:36 ID:Eul+2QO9O]
- アリッコテンテーだけは、どんなに頑張って脳内変換しても挿絵隠しても色んな意味で
破壊力強すぎて本文が頭に入ってこない。
- 90 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 17:38:18 ID:VZ4Iw1lg0]
- ありっこテンテーだけは駄目だ
本屋さんに行ってBLコーナーに並ぶと、脳内では
「あ、こうじま奈月だ」「門地かおりか…」「ヤマダサクラコ?」「大和名瀬なんだな」
みたいに、レーターさんのフルネームが浮かんでくるのが通常
でも、なぜか蟻っ子テンテーだけは 「ぷっ、ここにもアリッコテンテー…」になる
- 91 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 18:20:07 ID:Rj087Dd20]
- 以前、きたざわさんにはまった頃にどこかのスレで「束縛の意味」ならアリッコテンテー挿絵でもなんとか読める作品だとあったので
早速試したけどどうしても駄目だったのを思い出した。
その「束縛の意味」が来月の花丸に再録されるんだけどイラストがジキルに変更になってた。
- 92 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 18:53:20 ID:RQpNt9ZZ0]
- 門地さんと鳥人さんの挿絵だけは駄目だ。
二人とも漫画は好きなんだけど、挿絵になるとイメージが邪魔をして
小説の中身に入っていけなくなる。
- 93 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 18:55:43 ID:Q+u3/Y1O0]
- >>91
ジキルもそうとうへ(ryだったような気がするのだが。
- 94 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 19:03:55 ID:zWHppSxA0]
- ジキルって、ビボ金の漫画で初めて見たときは、別にいいとも悪いとも思わなかったけど、
腐の小説の表紙を見て、あまりのへ(ryさびっくりした…。中の挿絵は見てないから、
分からないけど、あまりなんで腐だからわざとか?とまで穿った見方をしまうほど酷かった。
- 95 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 19:04:58 ID:zWHppSxA0]
- ○ 見方をしてしまうほど酷かった。
× 見方をしまうほど酷かった。
- 96 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 19:27:40 ID:7ZwuL472O]
- ジキルって顎とんがってる逆三角体型描く人だよね
- 97 名前:風と木の名無しさん [2007/02/23(金) 20:04:56 ID:KkgeFaICO]
- 現在は鎮静化したが、一時期桜城ややが挿絵だと即購入だった。
購入避けるのは石原理。
- 98 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 22:08:33 ID:YIJFvxgNO]
- アリッコ絵のアリッコ小説で萌えられる自分に敵なし
- 99 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 22:23:31 ID:DXruoE8d0]
- >>98
奇遇だな。自分もだ。
- 100 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 23:16:23 ID:0ah4nGoYO]
- >>98
アリッコ絵のアリッコ小説ならおk
余所様の小説だとNG
…敵は多いなぁ
- 101 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/23(金) 23:34:37 ID:A76aQnroO]
- >>98
数年前まではアフォかというくらいアリッコテンテーの本ばかり読んでいたのだが
今は拒絶反応が…
- 102 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 00:52:37 ID:C4PZnEyN0]
- ジキルの漫画は読んでないので挿絵だけの印象なんだけど、
時々攻めの顔が格好いい萌え絵な時もあるけど全体的には下手な人、というイメージ。
長いこと二次同人で好きなものだけ描いて、絵の練習をしてなかったのかな。
色々な年齢層のキャラやシチュは描けなさそうな感じ。
- 103 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 01:56:45 ID:XB/HrBPl0]
- ジキルはきたざわさんの作品で初めて見たけど合ってなかった。
もっと年齢が低い高校生キャラが主役の話の方が合ってたんじゃね?
下手なのには同意。
- 104 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 01:59:35 ID:W81hoKCc0]
- アリッコテンテーの小説は、あらすじを読むと興味がでるけど、
アリッコテンテーのイラだと、拒絶反応が出て買えない・・・
- 105 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 05:42:28 ID:+N0UsgON0]
- daria見て、毛さんがさらに違う感じになってて
驚いた…
- 106 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 11:54:25 ID:ELSKpIFi0]
- エダさんの新刊の奈良さんがかなりヤバかった。
隣にエスが並べてあったから余計にそう思えたのかもしれないけど
ものすごく崩壊してると感じた。
カラーが本当に怖かった。顔長いし目が怖いし。
エダさんも奈良さんも好きだけど、購入を躊躇ってしまった。
- 107 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 12:33:30 ID:/2ems16vO]
- 奈良さんの絵を見ると花・王のマークを思い出す。
- 108 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 14:20:08 ID:B4WOfFGb0]
- え、どんなマークだっけと思い出して茶を吹いた・・
- 109 名前:風と木の名無しさん [2007/02/24(土) 19:04:13 ID:NDQ2BhqB0]
- 花王のマーク
ttp://blog38.fc2.com/a/amasiti/file/hido4.jpg
交渉人奈良絵
ttp://www.bs-garden.com/system/ns.php?id=NS000179
- 110 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 19:19:05 ID:XurEhaGF0]
- ちょw華王w
いやーでも立ち姿とか構図とか技術的にやっぱ上手いと思うよ
自分の趣味にあわない絵柄が人気あると非難したくなる人もいるのだろうけど。
(こうじま系がもてはやされてた時期は自分がそうだった)
- 111 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 19:22:07 ID:6Rv3pDzx0]
- 挿絵むきのレーターさんだよね。1ページの使い方がすごくうまいと思う。
そんでおしりが好きw
でもこの人がたまに描くキラキラした受け子ちゃんは苦手だ…。
- 112 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 19:23:26 ID:0QKDa4+f0]
- >109
ちょwww
>106
もち直したと思ったのにカバーの攻めの顔っつか頭部全体ヤバス
唇もキモくなってオヴァ絵臭が強くなった気がする
もち直したと思ったのになあ…orz
そしてエダさんの受けの顔がエスの受けの顔まんま…
- 113 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 20:45:30 ID:B4WOfFGb0]
- 何歳くらいなんだろう?最近な絵柄だと思うけど。
- 114 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 20:52:57 ID:XurEhaGF0]
- 20代はガチな気がするけど
- 115 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 21:49:19 ID:w3kpczhQ0]
- 奈良さんのこと?
20才くらいって前に書いてる人いたよね。
ソースないので実際分からないけど…
自分は逆に古くさい絵柄だと思ってたのでびっくりした
- 116 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 21:58:29 ID:A6/tmWzm0]
- 純粋に疑問なんだが、
雑誌リンクスってたまにびっくりするくらい下手な人が描いてるんだが、
どうして??
- 117 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:03:32 ID:Tyr3JHMnO]
- おまへらココリコ田中とか花王のマークとかヤメロよ。
本屋で思い出し笑いしちゃうだろが。
- 118 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:23:54 ID:B4WOfFGb0]
- なんとハタチだったのか!ハタチであの画力はすごいな。
- 119 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:30:41 ID:CVdxKRNK0]
- ココリコ田/中臭が消えてねえなあ
- 120 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:33:52 ID:ceqg8yoG0]
- けっこう好みだったやつの続編が出たって聞いたから探したら
ココリ子田中のやつだったよ。
吹いた。
でもこの表紙、どうしても右腕がないないしてるように見えるんだよね…
- 121 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:49:45 ID:m4RROP4I0]
- 今ハタチなら2004年のデビュー当時?は
17歳だったことに……
どうなんだ
- 122 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:59:00 ID:JKK/RDJW0]
- 花王×ココリコ..._φ(゚∀゚ )
- 123 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:59:47 ID:XurEhaGF0]
- まあもともとネット出身の人で同人やってた話も聞かないから
当時17歳ってのもありえなくはないw
- 124 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:59:58 ID:AD7vO3gYO]
- ホームページからのスカウトで高校生デビューって過去スレで言ってなかったっけ?
確か旧ペンネーム名古屋パルコ(うろ覚え)だっけ?門地と混同してるかも。間違ってたらごめん。
- 125 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 23:04:23 ID:sWpv8eQE0]
- 124は心斎橋パルコと混同してると思われw
奈良さんの昔の名前、たしか名古屋春じゃなかったっけかな?
違ってたらゴメン
- 126 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 23:35:57 ID:LgVIPUyu0]
- >>122
50冊予約した
- 127 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/24(土) 23:39:09 ID:6Rv3pDzx0]
- >>118
20才くらいって言ってるだけで「はたち」とは言ってないだろう。
- 128 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 00:02:17 ID:smXh0h680]
- >>124,125
名古屋ハルコだったはず
- 129 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 00:38:48 ID:+U4K6g970]
- 名古屋ハルコ=笹上じゃないの?
混乱してきた…
- 130 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 00:51:02 ID:yNkYKLzZO]
- >>111
ちょwハゲド
あたしも奈良さんの描く筋肉質なケツ好きwww
ザ・漢のケツって感じでいい
若そうな絵だとは思ってたけど二十歳前後だとはね…
自分とほとんどかわらないのにすげぇ
- 131 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 00:51:59 ID:cOExOJUZ0]
- 笹上って人は単に似てるだけじゃないの?
ここで話題になってたけど、自分は見てない。
書店で1冊もなかった…ホワイトハート入荷数少なすぎ
奈良=名古屋ハルコだよ
- 132 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 01:01:47 ID:ETLNOVXZ0]
- アーカイブで確認したら名古屋ハル子だった。
- 133 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 01:51:04 ID:Rg4KfjXr0]
- DEADHEATの表紙テラモエス
- 134 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 02:06:01 ID:THPvuXP+0]
- 人気作家の人気シリーズだと編集も絵師も気合いの入り方が違うな
- 135 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 02:41:46 ID:Z0G+JeWU0]
- そうか?棒立ち構図じゃん。
- 136 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 03:23:51 ID:g9GIxrtI0]
- 攻の小さすぎる目玉が怖いけど、確かにケツは非常に好みだ
- 137 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 03:30:53 ID:LXdtZv600]
- >>133
スーツがいいよねw
- 138 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 05:15:09 ID:3YcWTI1o0]
- 奈良絵は名古屋の頃の方が人間の顔してた
いい絵だった
どこまで縦に伸び続けるのかね…
- 139 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 07:42:17 ID:a/PhJPIc0]
- 挿絵の奈良絵は好き。今一番好きかな。
でもこことかでよく書かれる、表情がヘタってのは理解できる。
キメ顔みたいなのはいいんだけど、笑顔とか、日常的な顔がいまひとつ…
マンガ家より完全にレーターな作家さんて気がする。
- 140 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 11:40:05 ID:UNe8Hn3n0]
- >>133
英田のブログにアップされてたんだねー
攻めも受けも池でハァハァしたww
これくらいの距離感の方がレジに持っていきやすくて助かるww
- 141 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 13:32:50 ID:sbxpHv2R0]
- 行ってても20台前半かー すげえ
けど少女漫画家なんか中高生で芽が出る人多いし、そんなもんなのかな。
売れっ子レーターは酷使されて調子を崩すイメージなので
若い人には特に末永く頑張ってほしい。
なんかの雑誌に奈良さんの描いてるマンがあったよね。
デジタルだとおもうんだけど見辛い上にマンガになると一気に
地味というかサブカル目指してるというか、自分サブカル
好きなんだけどこれは読めないなっつー感じのマンガだった。
エスの宗近の弟みたいなのがメインだったからだろうか。
- 142 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 14:55:25 ID:yWrJXVXi0]
- 今って若いうちからPCに触るから、カラーだけは上手いって絵描きさん多いよなー。
モノクロもPCでやってるらしいのに、なんであんなに見づらいんだろう。漫画だからなんだろうか。
絵も最高で漫画も面白いなんて人は稀有だから、仕方ないけど。
奈良さん、漫画面白くないのは漫画書かなきゃいいと思うけど
もうちょっと表情は上手くなって欲しいなあ。BL挿絵は表情結構大事だし…
- 143 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 15:58:59 ID:g9GIxrtI0]
- 名古屋名義のサイトの絵はけっこうどれもいい表情してたんだけどな
- 144 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 16:40:44 ID:JoagUVXW0]
- 名古屋ハルコの時のサイト、2回ほど見たことあるけど
表情のない紺野けい子似の絵ってかんじだった。
華やかな絵ではあったけどあんま好みじゃなかった…
自分は今の絵の方が好きだわ…
- 145 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 16:47:18 ID:sbxpHv2R0]
- なんにしろ自分ペースで納得行くまでやれる趣味絵と
〆きりが立て込んでて調子がいいも悪いも関係なく描かなきゃならない
仕事絵っていうのはだいぶ違うもんだろうね。
奈良さんに限らないけど 同じ様な職業カプの小説の挿絵を付け続けてる
レーターさんはそれだけでも敬意を表するよ。
自分の絵柄でかっこいい髪や目鼻のパターンなんてそんなにバリエーションないもんだと思うし。
裸になったら(ry
- 146 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 17:19:20 ID:ozKdGG3x0]
- 奈良さんのマンガこの前雑誌で見たとき
印刷悪くてトーンの張り影とか出てたからアナログなのかあと思った
そのときだけかもしれないけど
- 147 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 20:17:37 ID:e683RcFs0]
- ついにイラスト買いで試される時が・・・
高階さんがと奈良さんが゙ンジャラタンのレーターをするwww
- 148 名前:147 mailto:sage [2007/02/25(日) 20:22:50 ID:e683RcFs0]
- 木綿なさい
ドンジャラタンです・・・
落ち着けよ、私。
- 149 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 21:36:05 ID:yNkYKLzZO]
- 動揺しているのは分かるが落ち着けw
あえて指摘しないが他にも誤字あるぞwww
そうかドンジャラタンか
私も絵師への執着が試されるな
- 150 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 21:58:51 ID:FnGxG9Kk0]
- これでまた話の中身がひどかったら
いよいよ敵を増やすだろうな>ドンジャラ
- 151 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 22:13:13 ID:C4vcowy+0]
- こないだ読んだらけっこう面白かったよ>ドンジャラさん
むしろ、良くも悪くも癖がないので、挿絵買いするのにいい作家な気がする。
あと、原稿を遅らせてレーターのスケジュールを圧迫するイメージはないw
実際どうかは分からないけどね。
- 152 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 22:33:19 ID:Up26NSz+0]
- 奈良さんの漫画が乗ってる雑誌ってどれですか?JUNE?
- 153 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/25(日) 22:49:29 ID:IhyNMMCj0]
- 人に聞く前にちょっとはググルとかすれば?
amazonなんかで検索すればすぐだろ
- 154 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 15:41:04 ID:DadF+7XO0]
- エダ氏と奈良氏が好きなのに
交渉人がなぜか全然買う気がおきない・・
- 155 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 15:56:43 ID:6n1gRRWZ0]
- 自分も。
いや…エダさんは別に好きではないけど
この組み合わせは発売前から楽しみにしてたのになあ。
小説スレやブログの感想見てるうちに買う気なくなったw
- 156 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 16:05:03 ID:ond3LMIt0]
- >>154
>>155
何か問題でもあった?
普通におもしろかったけど。
- 157 名前:風と木の名無しさん mailto:age [2007/02/27(火) 16:10:54 ID:jgzBNEtf0]
- >>154同じく。
一人称は苦手なんだよなぁ。アヅマリで懲りた。
- 158 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 16:35:55 ID:DadF+7XO0]
- なんだろう、中身見てないからただの偏見でしかないんだろうけど
あらすじの内容も、表紙のイラストも自分のストライクゾーンを大きくはずしていったような
感じ。この二人が組み合わさったらどんな色っぽい雰囲気のもんができるんだろうかとか
勝手に過大妄想してただけかも。
- 159 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 17:43:52 ID:p+PYGesi0]
- 勝手に期待した挙句勝手に失望してお疲れ様 って感じだなぁ
そんなに楽しみにしてたならとりあえず読んでみればいいじゃん
それから文句言えばいいのでは?
まぁどっちでもいいけど…
- 160 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 17:45:11 ID:/zGN6mAh0]
- wktkしながら買って読んだら
( ´_ゝ`)な顔になった>エダ奈良新刊
読めるけど萌えない、みたいな。
- 161 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 18:08:40 ID:66qktJYT0]
- >159
あらすじや評判見たら読む気がなくなったってことでしょ。
どっちでもいいならスルーしとけ
- 162 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 18:17:26 ID:Mo+F2tQL0]
- そのエダ新刊の表紙、新田ユーカ絵に見えた…
- 163 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 20:20:51 ID:Vwm/U728O]
- 小説スレかとオモタ
- 164 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 21:41:43 ID:0mA644Pd0]
- 交渉人、
本屋で買おうと思った本がなかったから、目についてなんとなく買って、
思いがけず 100% 楽しんだ自分はどうやら勝ち組w
世の中楽しんだもの勝ちだ。
奈良絵も、劣化説の人の話も聞けばナルホドと思うけど、(顔がコワイとかw)
挿絵としてみる分には割と好きな方だ。
気に入った本が続編確実っぽいって結構うれしいものだね。
- 165 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 21:53:23 ID:NFniyZut0]
- ('A`)
- 166 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 22:47:31 ID:mkKDCAPR0]
- 今日本屋に行ったら、奈良さん表紙の本がかなり平積みされてた。
奈良さんのカラー絵って派手な色じゃないのに何か華やかだよね。
でも最近の絵は顔が長くてちょっと怖い。
- 167 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:26:39 ID:NZCWeYv80]
- 新スレできましたので、空気読んで、心ゆくまでこちらで語り合ってください。
+++ 榎田尤利を語ろう Part1 +++
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1172584990/l50
- 168 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:31:46 ID:b6tGTLu20]
- 素朴な疑問なんだが、なんでここの住人は奈良絵に執着しているんだろう。
そういう人だけ集まっているってことでFA?
BLでも一般的思考の持ち主は、わりと奈良絵気持ち悪いと思っている。
目が三白眼だし唇は分厚いし、表情は暗いし。
カラーは百歩譲って雰囲気あるとしても、モノクロは決して綺麗じゃないし。
あれのどこがいいのか、師事する人に聞きたいくらいだ。
一度勘違いすると眼覚めるまでに時間がかかるとか、そんな魔法有り?
- 169 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:39:31 ID:ZQFAJtOi0]
- クマー
- 170 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:39:58 ID:D8YTbto40]
- 釣れますか?
- 171 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:43:07 ID:o192pdUU0]
- そういう>168の好きなレーターは?
たんに好みの問題じゃね?
- 172 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:43:51 ID:jgzBNEtf0]
- >168
ケツがいいから。
- 173 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:45:07 ID:qN/fG0gC0]
- まぁ確かに奈良儲の声が大きいのは確かだと思うけどなw
- 174 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:48:38 ID:N4CYGtw20]
- 世間には、168が思うほどには、
>168みたいな「一般的思考の持ち主」は多くないのかもしれないね。
- 175 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:54:17 ID:272EENQ00]
- しかしこの流れを見て、いつかレーター初の
専スレが出来るかもしれんとおもた。
- 176 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/27(火) 23:57:02 ID:Vwm/U728O]
- >>173
同意
つか今回に限らず奈良儲は奈良絵同様濃い
- 177 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:01:13 ID:yfS+FKxT0]
- うん、濃い。かつクドイ。
カラーは毎回禿萌えだがモノクロイラネ。漫画は無理して描かないでいいよと思う。
- 178 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:06:12 ID:ECSteoGA0]
- >>173
確かにね…前の方のドンジャラタンが云々のレス読んで思ったけどさ、
いくらレータースレとはいえ、小説家を必要以上に貶めるのはどうなんだと思うよ。
ドンジャラファンではないが、あまりにもレーター贔屓が前面に出てるレスが目立つ。
「小説が自分の好みに合わなかった」「絵と合ってなかった」程度ならいいとは思うけど。
小説家の各専スレでは、レーター叩きは基本ご法度だよ。
漫画や小説の総合スレでも他作家貶めは過敏に嫌がられるのに、ここだけ無法地帯って感じ。
- 179 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:13:41 ID:MQVfbjOv0]
- 別に奈良専用スレがあってもいいかもね
自分的には奈良さんのスケジュールを編集が小説を売るために熾烈に取り合ってるイマゲ
雪舟さんみたいなことにならないか心配だ…
- 180 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:15:44 ID:MQVfbjOv0]
- >178
レーター贔屓してるのが目立つのは、いわゆるレーター買いしてる人が多いからなんじゃないかな
作家もある程度それを狙ってるだろうし。
- 181 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:20:37 ID:c0773J8V0]
- 自分が考える、一定数の売上が見込めるイラストレーター
・奈良千春…ココリコ田中、花王のマークなど先行きがぁゃιぃ
・雪舟薫…復活なるか
・円陣闇丸…安定株
・高階佑…期待の新人
・佐々木久美子…安定株
・北畠あけ乃…綺麗だが本文読んでない挿し絵が気になる
- 182 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:21:57 ID:O6pLqWMCO]
- >>178
ここだけっつか
奈良儲だけが違うんじゃね
- 183 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:25:02 ID:MQVfbjOv0]
- 正直もっと絵の上手いレーターさんが増えてほしい
- 184 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:25:30 ID:WOd/UrJY0]
- 今なら聞ける!
奈良儲ってどういう意味?
- 185 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:26:01 ID:A2Cm7ZWt0]
- >184
いや、全然聞けないから。
- 186 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:26:43 ID:c0773J8V0]
- >>184
儲=信者
- 187 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:27:37 ID:t5waMYDd0]
- >181
つ チラ裏
- 188 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:30:34 ID:WOd/UrJY0]
- >>186
!なるほど。一文字か。
てっきり奈良絵なら内容二の次でも儲かる。引っ張りだこって意味かと思ってたよ。
- 189 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 00:34:03 ID:MQVfbjOv0]
- 儲って字はよくできてるよね
信者が多ければお金が儲かるもの
- 190 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 01:05:33 ID:WOd/UrJY0]
- !!
すごい!よくできてる!
- 191 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 01:08:52 ID:CibhcCYY0]
- 北畠あけ乃さんの絵…目に生気なくてなんか怖い。
カラーは綺麗だよね。
- 192 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 01:54:17 ID:xPsg6MP80]
- >雪舟さんみたいなことにならないか心配だ…
どうなったの?
新作は引き受けないとか??
- 193 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:04:32 ID:knHMSovh0]
- >>192
他人に聞く前にとっとと過去ログ読んでこい
- 194 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:13:53 ID:t8dtPyWr0]
- >181
やまねあやのも安定株に入れていいと思う。
あと、2ちゃん評価はともかく樹要・門地あたりも安定株なのかも。
- 195 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:14:48 ID:gBXUntiZ0]
- むかしむかし三大危険作家というのがおってのう…。
続きは過去ログじゃ。
- 196 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:24:43 ID:O6pLqWMCO]
- こんなとこでババさまを見かけるとはw
- 197 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:39:04 ID:CibhcCYY0]
- ババ様、めっちゃ続きが気になります。
ぜひヒントを。
- 198 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:40:27 ID:OcE37PT3P]
- >>181の人らは
たしかに上手いなーとはおもうけど
自分は街子マドカみたいな
目が大きい漫画っぽい絵が好きだな
あと麻生海とか
挿絵やってない人だと
カメイ与五郎太にかいてもらいたい
- 199 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:48:35 ID:WOd/UrJY0]
- 自分は・・やっぱ自分の頭の中の自分絵が一番萌える。
- 200 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:52:05 ID:gBXUntiZ0]
- ばかちんが!>196-197
三大危険作家なんぞ、ついこの間の話じゃ。
わしは偽ババじゃ。
- 201 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 02:58:17 ID:bhuNs+S0O]
- 三大危険作家
・雪舟←休業中?復帰のめどたたず。
・片岡←消えた。
・あさと←消えかけ。*のマブダチとして一部で最近有名。
- 202 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 03:29:52 ID:xPsg6MP80]
- 雪舟さん休業中なのか
はやく復帰するといいなあ
- 203 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 07:16:29 ID:S8SQBEbR0]
- 金ひかる、佐々成美、高永ひなこ
あたりもレーター買いしている人は多そう。
- 204 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 08:34:29 ID:IDFpeKUV0]
- 蓮川愛なんかもレーター買いしてる人が多いイマゲ
- 205 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 09:34:28 ID:pKrZuVkxO]
- 祭河さんあたりもいる気がする。
毎月新刊で挿絵見る。
割と好きだ。
片岡さん挿絵買いだった_| ̄|○
消えた認定なのか…。
- 206 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 10:27:20 ID:Rsfcf8UZ0]
- 片岡ケイコは洒落で来月新刊がでるよ。
金ひかるって去年はシリーズものでぽつぽつ見るだけだったけど
今年になってから単発の仕事増えてるね。よかった。去年はセーブしてたのかな。
レーター買いで石原理の名前が出ないのはしょうがないかw
大峰ショウコのイラストがもっと増えたらいいんだけどな。
- 207 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 10:59:21 ID:4xOWw5OK0]
- 山田ユギなんかも挿絵買いする人けっこういるんじゃないか。
個人的にはやしきゆかり好きなんだけど、
正直言って漫画は面白くないし、イラスト買いする小説も微妙だ…。
- 208 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 11:21:49 ID:1vXb6swM0]
- 石原理と石田育絵を勘違いしてた事に今気付いた。
石原理は口の大きさをなんとかして欲しい。
口のサイズが顔を横断する勢いでかなり恐い。
- 209 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 14:50:21 ID:uHoyPFCQ0]
- 石原理、挿絵の攻がオバQの口だったよな…確かアラブ物
- 210 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 16:57:06 ID:H56Bhdr80]
- 北畠あけ乃さん静かな感じでカラーとか顔つきとか好きなんだけど、
前挿絵ちら見したら意外と少し少女マンガっぽいかなと思った
がっかりとかではないけど、あっさりオサレっぽい感じなのかと思ってたので
- 211 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 16:59:53 ID:dGLzSm1k0]
- 石原は最初からダメだったし、石田育絵の魅力もわからない。
しゃくれあごに垂れ目、絵柄に華がない。
マンガは読まないからいいんだけど、挿絵で遭遇すると萎える。
いくら文中で美形だと書かれていても、挿絵のおかげで美形に思えないんだよ〜。
- 212 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 17:02:27 ID:IdPkmyUB0]
- 挿絵レーターのギャラって一冊分でどれくらいなんだろ。
結構安いんだろか。
- 213 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 17:16:21 ID:OcE37PT3P]
- >>212
最近ラ板でレーターのギャラについて語ってるスレがあったらしい
どっかのブログでさらっと読み流したんで詳細覚えてないが
- 214 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 17:18:24 ID:TAR8BBkp0]
- 人気によってギャラはかなり違いそうなイマゲ
挿絵は印税出ないからマンガのギャラが生活費と聞いたよ
- 215 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 17:33:15 ID:OO2q6P2R0]
- >>181
佐々木久美子ってそこまで評価されてるかな?
自分的には二番手枠(人気度)の人だと思う。
このクラスの安定度、人気のレーターは他にもわりといる思う。
安定株というなら、>194に加えて蓮川、こうじまあたりじゃないか?
しかし、奈良儲の声がでかいのはほんとに同感。
このスレだけじゃなくて、個人の書評サイトとかでもすごいよね。
奈良絵は好きだけど、奈良儲は心からウザス
- 216 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 17:38:12 ID:vXRIt6Px0]
- この前読んだ小説、やまねあやのの描く攻は、普通のリーマンなのに
ホストに見えたよ。
攻の髪が黒くて光ってるからかな?
派手派手893やゴージャスなのは、向いてるけど、普通の人が普通に
見えないのは、読んでてちょっと辛かった。
でも、普通の人とか中の上くらいの人物像って、レーターさん的に、難しい
のかな。
- 217 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 18:02:31 ID:d0Igzrsy0]
- 描くのが苦手な人もいるんだろうけど、
どっちかっつーと編集部が描かせないんじゃないかな。
設定が普通・地味だからって、まんま描かれても萎える。
乙女のファンタジーwの醍醐味がないし、売れないとオモ。
- 218 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 18:03:45 ID:IdPkmyUB0]
- 売れっ子でも文庫本の挿絵と表紙と裏表紙一冊で五万くらいだったりして・・
- 219 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 18:07:10 ID:eS+fvu9a0]
- いったいどこから出したんだその金額www>5万
- 220 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 19:22:45 ID:xh9L7G+q0]
- 表紙カラー4万+口絵2万+モノクロ一点1万×7=7万
人によって前後があるとして、一冊合計10〜15万とかじゃね?これ古い?w
友達漫画家は、漫画の仕事はアシ代や経費がものすごくて、
単行本が出るまでは、殆どもうけが出ない。
その点カットの仕事は、殆どアシもいらずに描けて、まるまるもうけになるので
イラストで売れるならその方が割りはいい、と言ってたな。
売れない漫画家よりは、定期的に仕事をこなせるレーターの方が金になるとな。
まあ一発あてたいなら、漫画家めざしたほうがいいだろうけど。
- 221 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 19:31:43 ID:aBgUY3S80]
- ライトノベルはそのくらいから。BLじゃ最下層の値段だと思う>220
売れっ子はそんな値段じゃ描かないよ。中堅だって、ちょっと難しい。
漫画のほうが割りがいいに決まってる。売れっ子なら重版もかかるしね。
挿絵のほうが割がいいという作家はイラストだけで相当売れてる人か
逆に自転車操業の人じゃないの。
- 222 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 19:50:23 ID:d0Igzrsy0]
- >220はコミクスが出るまでと、売れてない人のことを書いてるんだと思うが?
売れることがわかってるなら、漫画家のほうがいいに決まってる。
- 223 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 19:54:52 ID:knBkanJN0]
- 売れてる漫画家>売れてるレーター>売れないレーター>売れない漫画家
ってことか。
- 224 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 20:55:39 ID:O6pLqWMCO]
- 家庭&家計の事情とかもあるのでは
漫画だと時間取るだろうし
アシ確保やその人間関係とか大変な人は大変だろうなーと思う
売れっ子ならともかくとして
割のいい副業、みたいな人もいるのでは…
字書きは兼業の人も結構いるみたいだけど
漫画家で兼業してるって割合はどのくらいなんだろ
- 225 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 21:02:09 ID:O2zKUjdQ0]
- >223
マジレス
売れてる漫画家>>>>>>>>>中堅漫画家=売れてるレーター>コミックスなし漫画家=売れないレーター
- 226 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 21:59:08 ID:p2FpTt9d0]
- >>216
宮本佳野が普通の人〜中の上くらいの人物像上手いと思う。地味だけど華があるっていうか。ただし表紙絵に限るけどw
- 227 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 23:23:42 ID:NcGD2J/70]
- >>220
>一冊合計10〜15万とかじゃね?これ古い?
ものすごく古い。ただレーターは漫画家と違って同人活動を編集にうるさく言われないから、
うまくやればそちらのほうが儲かるかも。
- 228 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 23:44:42 ID:fGZw+rr/0]
- 絵がかけてもお話がつくれなかったら人気漫画家にはなれません。
ササキクミコ、挿絵はホント好きなんだが漫画はな……
- 229 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/02/28(水) 23:46:05 ID:xh9L7G+q0]
- >227
やっぱ古すだったかスマソw
知り合いのベテランだがあまり売れてない漫画家が、今もそんな値段だったんで。
20冊以上単行本出てても、売れてない漫画家は
やっぱ買い叩かれながら生活してるんだな・゚・(ノ∀`)・゚・
- 230 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 00:08:50 ID:81kqf+t/0]
- レーターって、印税方式じゃないから、いくら本が売れようとも
懐は一緒なんだねぇ。
- 231 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 05:42:40 ID:uWuhmEX00]
- 新人、売れないレーター、安い出版社15〜20万
中堅20〜25万
ベテラン売れっ子25〜30万↑
文庫カバー、口絵、モノクロ10枚でこんなもんじゃないか
- 232 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 09:07:08 ID:XV/Ja1g40]
- じゃあ若いうちから売れっ子になった人はいきなりOL以上の収入だな。
- 233 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 09:39:58 ID:qzHCUXty0]
- 絵だけは上手い絵師なんてごろごろいるのに期待の新人が現れにくいのは
ギャラが安いからなのだろうか
それとも新人にははっきりとした信用が無いから仕事がまわらないのか
- 234 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 09:44:54 ID:yKBsfPPs0]
- BLなんて汚れ仕事だから
- 235 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 12:51:42 ID:2L9FLXq+0]
- 上手い絵は掃いて捨てるほど居ても、売れる(萌える)絵を書ける人は一握りだから。
期待の新人なんてそうそう現れるわけないだろwそんなのどのジャンルだっておんなじだ。
- 236 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 13:09:50 ID:urV5XWVDP]
- 期待というのとはちょっとちがうが
ボブゲの会社辞めた由良が
3月の新刊の挿絵やるらしいので気になってる
- 237 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 13:12:43 ID:n069FLlW0]
- なんだよ由良かよ。宣伝乙
- 238 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 13:16:56 ID:8iymPHk80]
- >235
それに尽きるなw
以前話題になった男性の挿絵だけど
無理して?BLに合わせて描いた感じで綺麗だけど萌えられなかったと言ってた人がいたな
それも似たようなものかと思う
- 239 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 13:31:49 ID:kFLIQT6C0]
- 虹は上手い絵描く人多いけど、オリジナルが描けないって人も多いんだよね
- 240 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 13:44:01 ID:kUOGXMrm0]
- 絵が上手くても、自分のペースじゃないと描けないとか、
自分の描きたいものしか描かない、という人は多い。
そういう人はプロにならずに同人やってる。
レーターはスケジュールきついし、そんなに儲からないから
やりたいと思う人少ないのかもね。
- 241 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 14:18:59 ID:k13rkNOtO]
- 気が付くと
ゲーム系に流れてる人もいるね
- 242 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 14:44:32 ID:DZOkpY0Y0]
- >239
虹の原作って異世界物とか多いから、服装もコスっぽい。
そういうのは上手く描けても、現代物は描き慣れてないから、
リーマンとかが主流のBLのイラは妙な感じになるんだよね。
スーツやYシャツ着ただけの「ただの男」を描こうとすると、
途端に実力が露になるって感じ。
- 243 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 14:52:17 ID:XV/Ja1g40]
- 確かに。異世界っぽいものがすごく上手く描けても
リーマン、学生、刑事、探偵、ヤクザ、フリーター、自由職・・・みたいなのって描く気にんらないって
絵描き多い。
>>238
なんて絵描きさんか気になる。
男性が描くホモって独特の色気あるから好き。
- 244 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 15:16:43 ID:CJ/91ADK0]
- 高階さん絵のキャラ新刊、ネットで見て表紙いいなーと思ったけど
書店で口絵見てガッカリした…。
- 245 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 15:32:46 ID:3e0SlqKr0]
- >243
前スレあたりで話題になってた人。
あんまり期待すんな。
話題になってたから気になって買ってみたけど、ここの姐さん方が
作者はBL萌えてしてないといった意味が良く分かった。
キャラの心情を理解してないから、上っ面だけをなぞったような
絵になってる。
笑ってても困惑してても、のっぺらーみたいな。
攻に襲われてる受の絵も、悔しい…でも感じちゃうビクビクッみたいな
BL的お約束みたいなのを分かってないから、全然感じてるように
見えないし、こっちに訴えかけるようなものがないから
見てもシーンを想像して萌えたりとか全然できない。
カラーはきれいなんだけどね。惜しいな。
あと、人体が微妙に変だ。
手とか身体が小さい気がする。
- 246 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 16:11:10 ID:urV5XWVDP]
- なんか体が立体感ないっていうか
ぺらぺらだったイメージ
エロシーン服着てない分特にひどかった…
- 247 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 16:15:27 ID:XV/Ja1g40]
- 小幡けんあたりがBL描いてくれないかなあ。
- 248 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 16:18:54 ID:0DZWXTHA0]
- 小火田が描くなら一冊一万出す
ありえないけど
- 249 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 16:19:34 ID:k13rkNOtO]
- うまいなーと思うだろうけど
萌える&合うかは疑問だなぁ
作家次第か?
ヤマーイテンテー辺りと合いそうかも…
デモヤマーイテンテーダトジブンハモエナイダロウナタブンorz
- 250 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 17:27:42 ID:8FaiIStj0]
- >>249
誰とヤマーイが合うって?
まさか小端の事じゃ無いよね。
だとしたら、小幡の絵好きなんでかんべんして欲しいな…
- 251 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 17:43:39 ID:5HeoNw+40]
- 獣姦やお魚突っ込むような作家と一緒にしないで……。
小○さんと。
- 252 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 21:38:20 ID:PGcRIsRV0]
- 仔守唄、って漫画家?
こうじま奈月の代役レーターってことなんだが。
ぐぐっても情報がない…
- 253 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 22:34:09 ID:Lkqv9Ajs0]
- >>251
おまえもたいがい失礼なやつだな。
つか小畑の話題は板違いじゃねーか。
- 254 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 23:12:50 ID:yzlGtB2u0]
- >>233
新人の絵師だと売りにくいからじゃね?
- 255 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/01(木) 23:25:29 ID:FiW65std0]
- >251
ヤマーイテンテーの大ファンとして抗議するぞw
小幡もファンだけど、誰かを貶める為にその名前を使うなよ、と思う。
- 256 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 00:11:02 ID:2GnACiBn0]
- 小幡魔界都市の挿絵やってるの見て
(煎餅屋若かりし頃のシリーズだけみたいだが)
目が点になった…
なので絵師やるのはボミョウと思う…
- 257 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 00:30:44 ID:QIhsCgwQ0]
- 高階さんって小バタっぽい?
- 258 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 01:01:39 ID:dg87uK/90]
- オバタ儲は、皆が皆オバタ絵をマンセーするものと思い込んでる節があるからな…
実際頼んだわけでもないのに、勝手に引き合いに出されたうえに
貶められたヤマーイテンテーが気の毒だ。
この作家に801を描いて欲しいみたいな希望を書くスレなら別にあるから、そこでやれよ。
- 259 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 01:52:32 ID:bvYyEzyX0]
- ライトグラフ2さんのカラーにいつも騙されてしまう・・・
CGを使う人が増えてから
カラーが上手い=モノクロが上手い
という人が減ったような気がする。
- 260 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 09:03:28 ID:IZRn9Bh9O]
- >>257
リスペクトしてるとかしてないとか聞いたことがあるようなないような気がする
- 261 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 11:16:54 ID:aYgEb2HK0]
- >>256
知らなかった。ポチしてきた。
末美の煎餅屋は萌えだったのになーショックだ。小幡も好きだけどさ。
そういや末美の絵はふつーに801的色気があると思う。
- 262 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 13:58:50 ID:6IzeWC880]
- ライトグラフ2さんの描くちんこってただのホースみたいだ
お小水も「ジャー」って出そうだし
白い欲望も「ジョー」って出てきそうだ
- 263 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 14:31:59 ID:/Z0sq7YI0]
- ちんこって描く人と描かない人いるよね。
- 264 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/02(金) 14:40:16 ID:QIhsCgwQ0]
- チンコってリアルに描いていいの?
- 265 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 02:02:47 ID:wlBjeRT/0]
- >>264
出版社次第だけど、たいていは禁じられている。
- 266 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 11:24:33 ID:6kUz3Mz50]
- だからって極端に簡略化されたら萎える事この上ないw
- 267 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 14:05:10 ID:rxnF1XysO]
- >>266
あと光らせたり、黒々と描いたり…好みの問題もあるやもしれんが
- 268 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 14:34:11 ID:LwFMwZuo0]
- このレーターのテリンコが好みってのある?
- 269 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 15:40:04 ID:77IjMRn30]
- ちんこもいいけど、毛を描いてくれると萌える
- 270 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 15:43:41 ID:Us0h9MMg0]
- 最近は挿絵描かないけど、あじあとたらこのテリンコはエロス
あじあは劣化が激しいが…
- 271 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 15:56:51 ID:Ic4n0eVM0]
- 自分はテリンコには全くエロスを感じない。
リアルでもちんつぶでも白抜きでもどうでもいい。
そこにあるとわかればそれでいい。
*の方が絶対エロイと思うんだけど、
アレは性器ではないからモロに描いてもいいんだよね?
- 272 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 16:42:15 ID:cDBJwYLfP]
- むしろ結合部は見えないほうが美しい
- 273 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 16:53:04 ID:p71VTc4G0]
- >>271
異物挿入時はダメ
- 274 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 17:48:20 ID:RX51D9ZgO]
- 273
そうなのか!
まぁ私ははっきり描かれてないほうが萌えるが…
- 275 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 17:51:31 ID:LwFMwZuo0]
- 本当ははっきりリアルに描きたげなオーラが漂ってる絵と、
画に自信がないからちょうど誤魔化せていいやってオーラが漂ってる絵とある気がする。
- 276 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 18:05:35 ID:Us0h9MMg0]
- >275
それすごいわかるw
- 277 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 20:05:51 ID:e5YUQUUX0]
- さりげなく見えない角度で描かれているのが好き
あからさまに花とかで隠されると笑えるw
- 278 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/03(土) 23:59:46 ID:UkmmiQLO0]
- 花瓶を思い出したw
- 279 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 01:54:48 ID:WJaOJ0Il0]
- 売れっ子ってどれくらい先までスケジュールぎっちり詰められてるんだろう。
二年くらい先まで予約済みだったりする?
- 280 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 02:06:35 ID:yOaqTO780]
- そんなこと聞いてどうするんだw
人によるとしか言えんし、逆に先々までスケジュール埋めてしまう
のは売れっ子とは言えん。
- 281 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 06:20:28 ID:Pnyv7lNL0]
- >>279
詰めている人もいればそうでない人もいるとしか言いようがないな。
忙しい人は常に、さらに忙しくなるという法則もあり。
流行のイラストも2年ぐらいすると変わるから、レーターの人も大変だよな。
- 282 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 08:53:10 ID:h/tM5lPg0]
- 2年前ってどんなのが流行だったの
- 283 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 09:46:59 ID:Ay5E2FGk0]
- >>279
榎田スレの推測だと奈良さんは1年半はぎっしりじゃないかな。
今回の奈良絵の続篇が1年半後になってるからだそうだ。
- 284 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 09:48:57 ID:aTmu/TIM0]
- こうじま、桃木、明神なイマゲ
ナンバラン全盛期?
- 285 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 11:41:42 ID:9JoR4U9W0]
- >282
流行って言うか、桜遼とか祭河ななをが劣化円陣っていわれてたのってこの頃かな。
昨日本屋でパラ見したキャラ(多分)の今月号に載ってた羽根田実と藤河るりの漫画が
思い切りやまね絵に見えたので、前にここのスレでも話題になってたのを思い出した。
- 286 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 14:07:41 ID:8iT8ZFUr0]
- やまねさんの絵ってそんな個性的な絵でもないから
似たような系統の絵が出てきても別に不思議じゃないなあ…
雪舟さん絵なんかも同じで。
- 287 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/04(日) 15:54:56 ID:vXAV3LqtO]
- >>284
そのメンツは二年より前のような…
- 288 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 09:37:31 ID:ZDe2PZ+W0]
- 最近知ったんだけど古い人でかつみって人がいるけど
絵が上手いわけでもないけど人気なの?背景とかすごい適当なんだけど
- 289 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 15:02:10 ID:1Y1JZvnI0]
- 道原かつみ?
- 290 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 15:24:31 ID:+TfmsfNy0]
- 「けど」大杉
- 291 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 18:59:43 ID:xN1kWJ830]
- >285
それたぶんコミックアクア。昨日買ってまんま同じ事思った。
- 292 名前:風と木の名無しさん [2007/03/05(月) 19:11:00 ID:douIXU/f0]
- >288
闇の楔のイラストとか、銀河英雄伝説の漫画版書いてたから昔はそれなりに
人気あったんじゃね?
90年代半ばまでのBL小説なんて、それでお金もらっていいと思ってんの?
っていうぐらいレベルの低いイラストレーターが多かった。
今見ると、下手なりに味があっていいとは思うけど。
- 293 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 20:48:38 ID:hIG6WGwC0]
- >288 のは別のかつみなんじゃないかと思うけど、
道原かつみなら、あれはもともとBLの人じゃない。
BL的には下手なのかもしれないが、SF系では評価高…かった、みたいよ。(過去形)
40前後のSF者の「元ファン」を数人知ってる。(最近のコミックス見せたら泣いてたけどw)
ただし半分以上男(しかも筋金入りのSF野郎)だから、絵のウマヘタ基準がBLとはズレてるかも。
- 294 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 21:12:52 ID:2FwwiDEr0]
- 有馬って人いなかったっけ?と思ってぐぐったらいた。
この人?>288
ttp://www.bidders.co.jp/item/83259454
- 295 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 21:23:01 ID:IBYPhxlP0]
- すんません道原かつみって人でした。
最近買ってみた間の楔の挿絵見て絵柄は別にいいんだけどすごい下手に見えて
なんでこんな下手な人を挿絵にしたんだろう。なにか大きな理由がないとありえないとか思ってしまいました。
しかし結構すごい人だったんだね。
- 296 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 21:28:36 ID:r9qqjlb20]
- 道原かつみは当時は結構ビッグネームだったよ。今でもそれなりの知名度じゃない?
吟詠のコミカライズもやってたし、ヘタっていうか、勢いで描き飛ばすようなところはあるけど
それが魅力だったし、充分上手かったと思うが…
今そんなにひどいのか…?今どこで何描いてるか全然知らないんだけど…。
- 297 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 21:41:53 ID:hIG6WGwC0]
- あ、わかった! いやわかったような気がするんだけど >295
その本の発行って1990年前後じゃない?
道原かつみって、ものすごく、もう見る影もなく絵が壊れた時期があったんだ。
昔、コミックス集めていた頃に驚いた記憶がある……あまりの崩れようにホント別人かと思った。
「空白の悲鳴」ってホラー漫画なんだけど、それ、amaで調べたら1988/5発行だった。
- 298 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 21:42:51 ID:hYk7MZq00]
- たしかに、背景が手抜きになったと思う>道原さん
絵の事はよく分からないんだけど、パソコンで合成した感じの
キラキラーって感じの効果だけで済ませてしまっていることが多い。
今でも好きだけど、ちょっとがっかりするんだよね。
- 299 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 21:48:06 ID:2FwwiDEr0]
- イラストの場合、背景は細かいところまで描かないで陰影のみ、
しかもフリーハンドなのかな?結構ラフな筆のタッチで表現する事があったから
そういうのが下手に見えるのかな?>道原
ここ数年見てないから最近のはわからないけど。
- 300 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 21:49:28 ID:2FwwiDEr0]
- と思ったら>>298
最近はそんな感じなんだ。
- 301 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 21:51:46 ID:2q+qPs4i0]
- 道原さんの絵は好きだけどBL向きではないな
- 302 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 21:58:34 ID:1Y1JZvnI0]
- でもあの人が描く尻は好きだ
- 303 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 22:35:55 ID:+TfmsfNy0]
- >295
間の楔は新装版かな?だったら道原さんは劣化してるよ
もしハードカバーを見たなら好みでないんだと思われ
当時は人気だった。古い絵には違いないよ
小説ウィングスのS-Aの挿絵、好きだったなあ
これも新装版でなく、古いほうね。新書版の
- 304 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/05(月) 23:30:16 ID:gfYNDR040]
- >>299
どうでもいいけどIDにエロ神が降臨しているように見えてなりません。
- 305 名前:285 mailto:sage [2007/03/06(火) 00:25:16 ID:s7wZCKqm0]
- >291
ああああ、ありがとう、アクアだったんだ、どれを買おうかと何冊かチェックしてたから勘違いしたよ。
前に話題になったときが、キャラにやまねと一緒に羽根田、円屋が載った時だったんだ。
>291は同じように感じたんだね。
>286の言うように似た系統てのはありだと思う、円屋がそれだと思う。
あと、雪舟系統で高階佑とか。朝南かつみとか。
でも、羽根田・藤河には「まんまやん」て思ったんだよ。
- 306 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 09:41:08 ID:N/mZrYUI0]
- え、藤河るりって今やまね似の絵なの?
ちょっと前までやたらイニD(車漫画)の絵に似てる人だなーそれの同人やってんのかなと思ってたんだけど…
影響受けやすい人なのかな。
- 307 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 12:11:27 ID:5dSV09lp0]
- ぐぐってみたんだが、藤河るりはやまねというよりしゅしゅしゅ系のような…。
羽根田実は確かにやまねに似てる。
でもやっぱりしゅしゅしゅにも似てる気がしてしまう。
自分の目に妙なフィルターでもかかってるんだろうか・・・
どうでもいいけど、人気作家の絵に絵柄が似るっていうのは
編集としては未だにOKなもの?
自分が10年くらい前少女漫画を持ち込みしてた頃、他社の人気作家にどうしても絵が
似てしまうことを相談したら
絵が似るのは全然問題ありませんと編集さんにきっぱり言われた。
- 308 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 12:15:06 ID:4fo4xQWC0]
- 藤河と仁Dって全然似てないと思うけど…
- 309 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 12:36:31 ID:O0Ttnh5t0]
- 藤河は
ちょっと前までは線が太くてカクカクしてる印象だったけど
最近は良く言えば線が繊細になった。やまねテイストだけど。
でも鼻と目の間隔がおかしい気がする…
- 310 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 16:19:41 ID:O4/O+i100]
- >>307
未だにOKというか少女漫画だとむしろ推奨じゃないかな。
流行絵ってことで。
- 311 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 16:27:16 ID:JJbjz/Ue0]
- イニD同人みたいな絵ってことかな。知らんけど。
- 312 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 16:27:47 ID:JJbjz/Ue0]
- 藤河って人前に何かパクリ疑惑で話題になってたね。
よしながだっけ?
- 313 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 17:21:29 ID:eu+Alhny0]
- 奥貫亘って人が気になってる
何かの二次やってたのかな
- 314 名前:306 mailto:sage [2007/03/06(火) 18:08:41 ID:N/mZrYUI0]
- >>308
>>311が言ってるように、イニD同人ぽいというかイニDに影響されてる絵ってことです。
言葉足らずでごめんなさい。
自分の記憶では首太目、顔が平たく目が大きめ、鼻口は小さい…だった。
- 315 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 19:42:24 ID:1snREqG60]
- 羽根田実は本人の元々の絵だとなんか気持ち悪い絵なのに
たまに体のバランスとか表情とか構図とかがまともだとやまねに似てる。
- 316 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/06(火) 19:58:08 ID:Bo1y6T8o0]
- >306
藤河はイニD同人やってたからキャラ造作にシゲノ臭があっても仕方ないとオモ
そういう妙な癖って残ったりするものなのか…
- 317 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/07(水) 00:31:03 ID:U0kdwLfs0]
- 今がマシかといえばわからないけど確かに90年代半ばごろのBLは
とんでもないレベルの挿絵あったなあ。ミラージュなんか未だにあの表紙で全部を買う気になれない。
- 318 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/07(水) 19:56:45 ID:9Uehmkhy0]
- ワンピ宣伝必死wwwwww
- 319 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/07(水) 19:59:59 ID:9Uehmkhy0]
- ごめん物凄い最低な誤爆した…
死んでくる orz ホントゴメン
- 320 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/08(木) 11:30:29 ID:4lCuYW6z0]
- イ`
- 321 名前:風と木の名無しさん [2007/03/09(金) 02:04:18 ID:+JWpzg6V0]
- >317
そんな昔じゃないのにね。
たまたま手元にあるけど、それより最近の1999年の水壬楓子の
スキャンダルのイラストとかすごいな・・・。
時代を感じる。
- 322 名前:風と木の名無しさん [2007/03/09(金) 02:42:31 ID:kInzAiGg0]
- こんばんわ!
このスレに20歳のちんちんは需要ありますか?><
- 323 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/09(金) 07:20:09 ID:U2VVv2f4O]
- 重要なのはケツの穴です。
- 324 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/09(金) 09:09:02 ID:HJB5Xo/P0]
- >321
あれ絵師変えて出してくれないかなぁ…
当時はあのイラにどん引きして買えなかったんだ。
設定とか古臭く感じる部分もあるかもしれないけど
当時を思い出して懐かしく読んでみたい。
- 325 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/09(金) 09:19:26 ID:w/TXPoD70]
- >324
倒産しなければ今年あたり黒ラキから出るはずだったんだよね。
絵師は発表されて無かったけど絵師次第では買おうと思ってたから残念。
いや、全3巻持ってるんだけどw
- 326 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/09(金) 09:45:13 ID:kQZaHBHl0]
- 自分は古本で集めたな…
脇カプの続きが読みたいじゃ〜
絵師は萎えないレベルならいいよ、もうあの後だとドンと来いという気分になれるかも…
- 327 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/09(金) 18:24:16 ID:aTwNDtYo0]
- 下手糞すぎるとエロいのとか関係なくレジにもっていくのが恥ずかしい。
- 328 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/09(金) 18:32:46 ID:w/TXPoD70]
- >327
昔のきたざわさんの本、アリッコテンテーの絵で二人とも服は一応着てたんだけど
あまりに下手すぎて、こんな本を買う人間だと思われたくなくて買えなかったよ。
- 329 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 00:00:31 ID:Dg7YpuSQ0]
- 絵柄の好みっていうのはあるかと思うんだけど、
紙人形みたいな人物を描かれると、もうその本は買う気がしなくなる
あと斜め45度の角度しか描いていない人とか、奥行きのない感じとか
人間の顔は立体的なのに、粘土にヘラで線つけたみたいなパーツを描かれたら
たとえ好き作家の小説でも買うのを諦める
- 330 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 07:37:36 ID:OVZ1Cxm50]
- 小説リンクス買った。
表紙が一瞬誰だかわからなかった。
佐々さん、是非小説のイラストもその路線で行ってくださいと心から願った。
- 331 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 08:04:26 ID:dmtkqteD0]
- 誰だかわからないのに、その路線で行ってくれって、
佐々さんカワイソスw
- 332 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 08:16:33 ID:fl/wD+EU0]
- 見てきた。
すげーいいと思う。これで一本話が読みたい。
普段だと、攻な感じの受だねー。
- 333 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 08:27:02 ID:8M8ccrws0]
- 佐々さんは絶対大人のがいいと思うなあ
少年っぽい子を描くと、ほんとに見た目女の子になっちゃうから
ちょっと萎えてしまう
- 334 名前:330 mailto:sage [2007/03/10(土) 08:28:41 ID:OVZ1Cxm50]
- >331
店頭で、「ん?…もしや佐々さん?ええっ?(確認して)やっぱり佐々さんだよー」て感じだった。
黙って興奮して百面相状態だったと思う。
今回は部屋シリーズのLeeが一時期と比べて持ち直してて萌え絵があってよかった。
…って、以前が酷すぎただけか。
- 335 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 09:10:14 ID:O9SFiab/O]
- 大人美人受け設定だったらそういう絵柄になるし、自分の好みで言えば
可愛い女の子系も好きだけどなー。
綺麗だと思うし。単純に。
- 336 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 10:40:31 ID:l+wwUtwR0]
- 同じく、佐々さんの描く青年受けはいいと思う。
ここでも話題になったと思うけど、リンクスの白虎の話の青年受けに
ウヒョー!となってたら、本編のイラストが少なくて淋しかった。
いまから単行本化したときのカラーイラストに期待しているw
少年時代ネタじゃないことを祈る…
美少女風なのも好きだけどね。
ただ、10代半ば設定でも8歳くらいに見える。
- 337 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 11:38:19 ID:qBR068zCO]
- ミナミさんといえばクロイツェルソナタの挿絵変えて出してほしい。
内容と挿絵とのギャップがorz挿絵ちがってたらもっと泣いてたと思う。
・゜・(ノД`)・゜・。
- 338 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 14:46:59 ID:PXkX5H940]
- リンクスの加納邑の挿絵、赤坂さんだと思って喜んだら違った。
ガッカリ。
でもパッと見似てたんだよ…
- 339 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 15:43:15 ID:A5Xf6BwS0]
- 佐々さん、同じく萌えた…
大人受けの絵でもイマイチな時あるけど(髪型とかが野暮ったい)
リンクス表紙は良かった
- 340 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 15:46:43 ID:JstbA6MsO]
- 佐々さんは
どちらかというと攻めが
- 341 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 15:47:36 ID:gZBYVwO90]
- >>338
それ赤坂さんだよ。PNちょっと前に変えたみたい
- 342 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 18:10:35 ID:eLS9MUAo0]
- 女性って絵が下手なのかな。
- 343 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 18:46:59 ID:Gu6TjzUY0]
- 下手か上手いかってのは個人的な好みも関係あるんじゃないかと。
「ああこれ女性が、男性が、描(書)いてるのね、どうりで
この部分の、あそこの描写が良かったなあ」
みたいな感じ方もあるだろうし。
- 344 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 18:52:31 ID:fl/wD+EU0]
- 男でも下手は下手だと思うし、女性でもうまい人はうまいと思う。
まあ、メカについては男性の方が圧倒的に得意と言う人が多いけど、
あれは興味の対象によるんじゃないか?
女性用下着とかも男の方がこだわりが…w
- 345 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 21:08:13 ID:jEhlkeAz0]
- >337
レーター代えろというよりは、あの読みにくい構成のイラストやめれて感じ
なんで文章に絵が差し掛かってるんだろ
- 346 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 21:40:55 ID:p6LuoQ0CO]
- >>338
>341の言う通りで、
赤坂RAM=紅月羊仔=あかつきようこ。
でも、パッと見しか似てないのかw
- 347 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 22:00:14 ID:+ZqxWAEN0]
- 杜山まこさんってどこいったのかな? 最近見ない。
優しげな雰囲気の大人同士が描ける人で好きなんだけど。
- 348 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 22:19:47 ID:OVZ1Cxm50]
- 自分も気になってたんだ、杜山さん。
挿絵も漫画もちょっと切ないときのが大好きだ。
>338
紅月名義で今月のプラチナ文庫の坂井さんの新刊も挿絵してるよ。
- 349 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 22:23:46 ID:A5zRYicU0]
- 杜山さん人気あるのか……
自分的には金返せの筆頭のレーターであった
- 350 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 22:31:58 ID:fl/wD+EU0]
- 杜山さんは、相方さんが劣化した後の、後釜だと思っていた…
- 351 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 22:36:39 ID:Cv/qVHa00]
- 杜山さんというと、なんというか、縦横斜めの斜めがない感じの絵…
要するにデッサンがおぼつかない人筆頭という印象。
同じカテゴリに徳丸佳貴って人もいた。
- 352 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 22:47:00 ID:DP3Fprni0]
- >349
自分も絵自体は好きじゃないよ。
漫画で読む分には気にならないけど挿絵は・・・ってかんじで
- 353 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 23:25:10 ID:fl/wD+EU0]
- >351
あ、その人だ。徳丸佳貴<相方
なんか、はじめはよかったのにGUSTがなくなる頃には
激しく劣化していった。
- 354 名前:338 mailto:sage [2007/03/10(土) 23:38:50 ID:PXkX5H940]
- >341>346
えっ、そうなんだ。
本屋でパラ見だから最初の1枚しか見てないんだけど
名前違うから別人なんだー。
そういや、よく見るとちょっと違うかなー。とか思ってしまった。
恥ずかしい…
明日ちゃんと買ってくる。
- 355 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/10(土) 23:59:03 ID:eLS9MUAo0]
- たかかいさんの絵は顔がガチガチだ!!
- 356 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/11(日) 00:01:28 ID:AhqA+s090]
- >354
今年に入ってからのルチルとプラチナの仕事は紅月名義だけど
花丸の仕事は赤坂RAMのままだね〜
- 357 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/11(日) 01:28:43 ID:n17hjTpU0]
- >>355
たかしな か…?
- 358 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/11(日) 11:33:21 ID:GHo0jczM0]
- 奈良千春さんって過去に別PNでサイトやってた事ありますか?
そのサイトはとても印象的なイラストばかりだったので
今も気になってます。
奈良さんが商業で活動するようになって、同一人物かもと
思ったけれど確証が持てなくて……。
- 359 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/11(日) 11:42:40 ID:y7duBZd10]
- このスレの奈良話題位さらってから書き込むとか出来ないの
- 360 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/11(日) 14:52:06 ID:94r31oOD0]
- >358
ちょっと前の過去レスくらい読めば
- 361 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/11(日) 14:54:03 ID:dT8OGFsc0]
- 今発売中の雑誌「小説花丸・春号」に載ってる赤坂RAM さんのカラーピンナップはオリジナルキャラ?
それとも「赤坂RAM」名義ってことは、前から描いてるきたざわ尋子さんの花丸文庫「だまされたい」シリーズのキャラ?
- 362 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/12(月) 04:37:06 ID:pzis9b3H0]
- >>358
>131ね。
- 363 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/12(月) 23:08:46 ID:7O0z9G0t0]
- 表紙がいまいちだったけど作家買いしたら
エロシーンが超萌えまくりってのが時々あるなあ。
画力とエロ画の良し悪しはやっぱ違うとあらためて痛感した。
- 364 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 00:22:34 ID:LASGCKB20]
- >361
片瀬&美里って書いてあったよ。
- 365 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 11:11:14 ID:6Al3pNfs0]
- どーでもいいけど>285=>325=>328=>330=>348=>356?
- 366 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 11:50:43 ID:FScfKPnp0]
- >>365
何でその人達を同一人物だと思ったの?
……と思ったら…なるほどw
- 367 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 16:37:18 ID:ZJnSqY7k0]
- なるほどw
自分専ブラだからああいう事はないな〜
- 368 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 16:41:46 ID:WteezsBc0]
- なんで?よく分からない自分は負け組みorz
- 369 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 16:55:51 ID:VbK9Q3dc0]
- ポップアップしてメール欄に注目してみるといいかも心内
- 370 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 17:00:47 ID:WteezsBc0]
- >369 分かったよ!ありがd
自分も専ブラなのに気づかないなんてどんだけ鈍いんだorz
- 371 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 17:17:39 ID:yvqE2zc60]
- そのメル欄いっつも気になってたんだ
他のスレでもたまに見かける
- 372 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 18:21:04 ID:wnU3aKlA0]
- レーターさんって税金とか払ってるんだろうか。
- 373 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 19:23:41 ID:XWgkfyFkO]
- 商業仕事だと、原稿料から1割税金を引かれた
状態で口座振り込みをされるから、
イラストに限らず「税金を払わない」という状態が
商業ならまず無理
源泉徴収として始めからとられてるよ。
追加で税金を収める場合は、収入が増えて税率が変わって
源泉徴収を越えるようになった時だお
- 374 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 19:48:39 ID:alNcXFtJ0]
- >372がなぜそういう疑問を持ったのかが不思議。
レ−タ−をどない程893な商売だとw
- 375 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 19:55:24 ID:EZlHFnkI0]
- ゆとりおそるべし
- 376 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 20:54:56 ID:yvqE2zc60]
- バイトすらしたことなさそう
- 377 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 22:22:14 ID:MG5Ypf7F0]
- 某同人作家の脱税で何か勘違いしたとか。
- 378 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 01:50:33 ID:W/xNEFr60]
- 表紙見て同い年か年下攻めだと思って買った本が、大分年齢差のある年上攻めだった。
あれ?とか思って表紙見直したら、よくよく見たら攻めの目じりにしわがあった。
やまかみ梨由のベビーフェイスにやられた。
- 379 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 10:02:35 ID:wLedIm8Z0]
- おっさん描くのが下手糞だと。
- 380 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 12:27:01 ID:E2/4g0qzO]
- BLに限らず少女漫画でも多いよね、おっさん描けない人。
若いキャラにシワ数本入れただけでおっさん以前にムカつく
- 381 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 14:02:03 ID:iqnlpTMv0]
- 少女漫画はおっさんが描けなくてもつとまるが、
BLはおっさんがメインキャラになることがあるからなあ…。
- 382 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 15:27:37 ID:Cgn4pgkj0]
- おっさん描けないのに
オヤジスキー代表みたいになってる人が嫌。
アンタ全然描けてないじゃん!オコチャマ顔に皺入れてるだけじゃん!と思う・・
- 383 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 15:31:51 ID:qRuFx7Fi0]
- 鬼畜めがねの原画の人のことか?wwww
- 384 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 17:37:35 ID:iqnlpTMv0]
- それ知らないけどみささぎふうりとかいう人を思い出した。
なんかショタっぽい絵なのにいつもおやじおやじ言っててうざい。
- 385 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 19:16:55 ID:5l0/SWoz0]
- あの人はオヤジオヤジ言いたいだけにしか見えない
あんまりレーターやってないしどうでもいい
- 386 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 21:56:19 ID:aGHqxPAM0]
- >>364
久々に覗いてみたら嬉しい情報が
明日花丸買ってこよう
でも花丸ってあんまり読める話ないんだよね個人的に
- 387 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/15(木) 14:45:12 ID:dqmFkOqbO]
- 花丸は作家もレーターも人材不足な気がする(´〜`)
- 388 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/16(金) 00:46:35 ID:3wtbLr0k0]
- >>384
はげdo
ずっと毎回同じ内容のエッセイで何が言いたいのかと。
好きだ好きだと吠えてるだけのエッセイに原稿料出してる出版社も偉いね。
もっとオヤジスキーなら角度を変えた見方やなんかの
エッセイが書けるだろうに。
マジつまんね・・・・・・・・・・・・・・・ってあれはもう終わったんだっけ?
ビボ金最近見て無いからわかんねーめど。
- 389 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/16(金) 00:51:01 ID:16ArwBQh0]
- 好き好き言ってるだけで、オヤジ受の挿絵させて貰えるんだから、
本人は本望だろうね。
はっきり言ってオヤジスキーではふうりとか言う人は、
認められてないから。つうか、スルーレベルの嫌悪対象。
好きは分かったから、本当に好きなら、自分に合う絵柄の挿絵だけやっててくれ!
- 390 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/16(金) 17:53:50 ID:0XwHie7b0]
- 沢内が思いっきり劣化しててワロタ
こいつもうだめだな
小説書きからも絵の善し悪しでなく素行でNO出される奴だし
- 391 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 01:49:56 ID:YQwTg3LK0]
- 唯月一の絵が大好き
挿絵も単行本コミックも
- 392 名前:風と木の名無しさん [2007/03/17(土) 08:34:04 ID:LtpthWkFO]
- 儲あげ
- 393 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 20:10:28 ID:X/2KRR1W0]
- 自分の中で奈良絵と高階絵が同じカテゴリに分類されてるから、
意識過剰かも知れないけど、この構図にビックリした。
http://img.7andy.jp/bks/images/i3/31840713.JPG
http://img.7andy.jp/bks/images/i0/31829050.JPG
http://img.7andy.jp/bks/images/i5/31755365.JPG
- 394 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 20:13:01 ID:X/2KRR1W0]
- h抜くの忘れましたスマソorz
- 395 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 20:23:27 ID:KHX+FbUD0]
- オヤジスキーでも親父を書くのってデッサン力みたいなのが必用だから
描けないってだけの人も多いと思う。
- 396 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 20:33:11 ID:BKSPi3us0]
- 何がどうビックリしたのか書いてくれないと。どれが誰の絵かもよくわからん。
単なる手抜き棒立ち構図に見えますがねー
- 397 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 20:37:09 ID:lWTdByXf0]
- >393
構図自体は良くあるかんじだし、デッド〜の方なんか話の内容考えると
ああいう構図になるのが普通な気がする。
高階佑って意識した事が無くて、検索かけたけど、まだデビューしたばっかり?
2007年の仕事しかひっかからない。
デッド〜のシリーズは、英田さんだから、てっきり奈良千春が書いてるのかと思ってたw
別の人だったんだね。>393くらい小さい絵で見ると同じレーターに見える。
絵柄というか塗りが似てるんだと思う。
大きい絵で見ると、奈良さんより、雪舟さん系の絵柄に見える。
濃すぎないさっぱり系というか。
- 398 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 20:43:12 ID:nP7GdA/w0]
- >>393
上が奈良さんで、下2つが高階さん
自分も本屋で見て構図似てるなーと思った。
まあ手抜きなだけといえばそれまでだがw
- 399 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 21:33:13 ID:dCyo/Xgd0]
- >>393
下ふたつの左の人物の顔の位置と顔の傾け具合がまんな同じでワロタ
- 400 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 21:39:26 ID:cD7xEtjO0]
- >>393
んなこと言ってたらキリ無いよ。
例えばこれとか。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/P/4813011330.01._SS500_SCLZZZZZZZ_.jpg
- 401 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 21:40:39 ID:lWTdByXf0]
- そりゃ、描いたの同じ人だからw
こういうのって以前描いた下書き(?)を流用したりするんだろうか…
中世の画家とかで、この○○の聖母の構図は○○にも使われています
てな感じでテレビでやってたりするけど。
イラスト描く上では普通?
- 402 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 21:43:29 ID:v27RvKwo0]
- ものすごくよくある構図だよね。
イラストだけじゃなくてファッション雑誌とかCDジャケとか。
- 403 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 21:46:36 ID:9owMohEc0]
- BL表紙のポージングって、もう出尽くしちゃってるからなあ。
絡みっぽいのも立ち絵も。
ここで新しいポージングを考えてみたんだけど逆立ちとかしか思いつかなかった。
- 404 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/17(土) 22:01:40 ID:ALpN3MLp0]
- 奈良さんの「この血の〜」、口絵が微妙だった。
絡みシーンなんだけど人物が小さい…
- 405 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 00:54:09 ID:rd1Ck7xF0]
- どこの出版社か忘れたけど、同じ月に出る数冊のノベルズカバーの構図が
どれも一緒で驚いたことがあったな。
他社と被るとか、自分のところでも時差があるならまだしも、
なぜ同時期にそうくるか、とw
- 406 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 01:04:36 ID:a9AdUlEr0]
- ラキアじゃなかった?
4冊くらい同じだったよね
- 407 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 03:47:01 ID:4ETFq0H+0]
- 覚えてる。ここで出たよなその話題。>ラキア
あれはワロタ。
- 408 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 08:01:01 ID:ZwUgrZnL0]
- >>403
逆立ち見たい
- 409 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 09:50:22 ID:HZfZ85DG0]
- 奇をてらうだけならいくらでもある
- 410 名前:風と木の名無しさん [2007/03/18(日) 19:53:44 ID:raA/lQmBO]
- 表紙の構図は編集担当がある程度指定するんだよ。
2人正面立ちは並み居るBL本表紙から目立たせるため。
目を引くでしょ?
- 411 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 20:02:03 ID:FsVgJLx20]
- >>410
それでなぜ>405-407みたいなことが起こるんだよw
- 412 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 20:02:23 ID:ij+H347/0]
- 美しい組み体操みたいなのをやってほしい。目をひくと思う。
- 413 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 20:09:34 ID:rhdApHB1O]
- >>411
担当の横の連携が悪いとか?
うちは正面服アリ
うちは絡み布少なめ
イスパターンで
と決めとけば良かったのにな
- 414 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 20:39:37 ID:FsVgJLx20]
- >>413
レーターに任せてるからだろ。
レーターから相談されれば編集も考えるかもしれんが
構図指定なんてよほどのことがなきゃやらないよ。
>410はただの知ったかw
- 415 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 21:00:39 ID:MPxXYKjs0]
- 出版社によりけりで構図の指定のある所はある。
現にありきたりな構図を描かされた。
- 416 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/18(日) 21:15:27 ID:2cWb2IqZ0]
- レーターお任せと、ある程度指定するところとあるよ。
レーターが新人がベテランかでも違うし、担当によっても違ったりする。
そもそも小説家にイメージがあれば、最初に指定される。
いろんな場合があるよ。
- 417 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 00:37:49 ID:k5SaFUws0]
- ラキアの四冊ぐらい同じだったやつがどれなのか気になる
- 418 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 01:39:22 ID:i/Cw7vhr0]
- ログ見たら03年9月だったから、尼でハイランドで検索すれば並ぶんじゃないかな。
- 419 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 06:31:16 ID:XA+pMJdc0]
- え、そんな昔だったっけ?
つい1〜2年以内の話だと思ってたけど…>構図かぶり
- 420 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 07:17:09 ID:QX1R10kM0]
- 自分もビクーリした。
だがしかし、ラキア編がなくなって1年たつから、
少なくとも1年以上は前だな。
- 421 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 07:19:01 ID:8Q1XHoB30]
- 平積みのときに4冊全部同じ構図だと
インパクトはあるよね。
わざとそういう指定した可能性もあるんじゃない?
- 422 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 08:28:09 ID:nXx5A7o/0]
- レーターにとっては拷問だなw
本人たちは知ってたのだろうか
- 423 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 09:24:51 ID:FD2YxyA4P]
- >>408
ジャンプの脳噛ネウロみたいな表紙になるんじゃないか
- 424 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 10:45:22 ID:RnAGCf7g0]
- >>423
それ本棚に並べる時、いつも上下逆にしそうになって背表紙見て気づく
いかに絵しか見てないか、無意識に人間を普通の構図にもって行こうとしているかがわかる
- 425 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 14:35:26 ID:O0R610wHO]
- 「しあわせにできる」の何刊かの表紙が主役と女友達が電話してる絵で
買いやすかった気がした
- 426 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 01:37:43 ID:8qrsw4/A0]
- 肌色表紙はいっぱいあるけど、本場真っ最中な表紙って今まであった?
- 427 名前:417 mailto:sage [2007/03/20(火) 01:39:01 ID:HnB/+0AH0]
- >>418
ありがとう、出たよ!
受けのポーズが特に一緒www
- 428 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 11:30:26 ID:LxZs4daJ0]
- >426
一応BLじゃないけど鏡呪の表紙にあったよ。>最中の表紙
27巻の表紙は帯がないと無理。
他の巻もけっこうキツイ。
- 429 名前:風と木の名無しさん [2007/03/20(火) 21:18:44 ID:5OLuvBxr0]
- スレ違いだったらごめんね。
英田サキさんのブログに「エスの小冊子製作進行中」
って書いてあったけど、奈良さんの挿絵じゃなくて漫画らしいね。
ティッシュ必須・・・楽しみだな〜。
- 430 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 21:28:09 ID:BvmAsD0e0]
- ('A`)
- 431 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 00:02:04 ID:3xdXBMHR0]
- >>429
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】1.5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1114604312/l50
自分も超楽しみな小冊子だが、萌えスレでやっとくれ。
- 432 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 00:34:30 ID:ucdVCCZ10]
- 自分はその小冊子応募期間を逃してとても後悔していたので余計に悔しくなった。
- 433 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 00:45:24 ID:1peR8hLS0]
- BLはなんか応募するものが多くてよく分かんなくなるよね。楽しいけど。
丁度小説スレでディアプラが話題になってて思ったんだけど。
あそこってイラストレーターさんが限定されてない?
作家さんも限定されてる気がするけど。
- 434 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 01:11:15 ID:Nkc6t0qD0]
- 作家も限定されてるし挿絵はディアプラ(マンガ)の人が多い気がする。
夏目イサクとかは絵が苦手なんで挿絵は勘弁して欲しい・・
前に気になる新刊があったけど、どうしても買えなかった
- 435 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 01:45:05 ID:Vm4jX0XS0]
- 絵も話も上手いと思うけど、少年漫画や健全のほうが
あってる絵柄のような気がする>夏目イサク
BLっぽくないというか、あの絵で絡みシーンを見ると
気恥ずかしい。
でもそのギャップがいいって人もいるのかな。
- 436 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 03:48:11 ID:nIfYM1vQ0]
- ワンピースの人達にしか見えないから色々と厳しい
- 437 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 04:39:01 ID:D/T+prQd0]
- その上どのカプも同じ顔…orz
漫画は好きなんだが絵に色っぽさエロっぽさがない人だしな。
あんまし挿絵向きでないと思う>夏目イサク
リンクスもレーターが限定されてる印象がある。
なんでだろ…
- 438 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 12:55:21 ID:uJk5qvjR0]
- >>436
前にどっかのスレで、それの二次やってたというレスを見てしまって以来、
どう頑張ってもその人たちにしか見えない…
元ネタが全然分からない絵やCPだったら、「ふーん」で済むし気にしないんだけど、
「言われてみれば確かに…」って感じだから、脳内補整がきかない。
そして元ネタ関係なく、この人の描く攻の容姿に萌えない。
- 439 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 13:02:36 ID:4J4mf2jC0]
- 同意。受けはまだ大丈夫なんだけど
攻めがキツイ…
少年漫画絵といわれれば納得。話は面白くないけど
- 440 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 19:06:19 ID:wxuzOK6zO]
- スイマセンどちらかと言うと儲です
ワンピをほとんど読んだことないおかげで
キャラがかぶってても気付かないから読めるのかも…
どちらにしても挿絵向きではないとは思う
- 441 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 19:32:07 ID:3KZkPEMk0]
- 流れ豚切りですが。
2006年遠野春日作品を、円陣さんのイラストでつい買っちゃいました。
テキスト読んでないんだけど、絵がとっても良い感じ。
構図とか別に目新しいとこはないんだけど、
なんか上手い具合に色気もあって、なおかつ身体表現がしっかりと落ち着いてて、挿絵描きとして脂がのっている気がしました。
うっとり眺めてます。
- 442 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 20:00:23 ID:IVo1v7we0]
- へーえ
- 443 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 20:00:43 ID:G3KfT0hU0]
- 美大卒が増えたね。
- 444 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 20:45:49 ID:VK/bCkov0]
- >443
具体名プリーズ
- 445 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 20:57:26 ID:s0HAY7ELP]
- 来月の茶屋町表紙の木原さんの本が楽しみ
- 446 名前:風と木の名無しさん [2007/03/22(木) 21:49:19 ID:Nl+wPD/Q0]
-
ハッキリ見えないけど奈良さん今までと随分色ののせ方が
違う気がするのは気のせいかな。
ビミョ〜。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031840959&Action_id=121&Sza_id=LL
- 447 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/22(木) 22:39:44 ID:w/kf+51p0]
- >445
あれも今は亡きアイスに載ってた奴だから、その当時のものを使うんじゃないかな?
確か、前半か後半がカラーだった気が……。
- 448 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/22(木) 23:04:54 ID:ohyhwsFD0]
- 奈良絵の本が出るたびに変わったとか劣化とか細かく指摘するレスがあるね…
正直違いがわからん。
- 449 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/22(木) 23:59:05 ID:9AErrDLT0]
- >446
ちょっと色の描写が細かくなっただけじゃない?
いつもはアニメみたいにおおまかな塗りだから。
しかしあいかわらず上手いな。アゴと鼻がすごそうだけど。
- 450 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 00:28:36 ID:JbF5yxw+0]
- 奈良絵は構成力を買いたい
- 451 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 01:46:34 ID:+u2Y+w5G0]
- 小説アイスで最終号の巻頭の絵師を思い出した。
その当時あまりBLらしくないモッサリした絵に驚いて
その絵師のサイトまで見に行ったら
商業紙の挿絵したのは初めてだったらしく
本屋の売り場に行って他の挿絵見て、あんなギラギラした絵は描けないとか
自分は派遣で30万貰ってるけどプロの友達が言うには
30万稼ぐのはかなり頑張らないと無理だとか日記に書いてて
萎えたのを覚えてる。
あれいらい見かけないから挿絵屋になるのは諦めたのかな?
- 452 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 08:05:02 ID:hMpmVdZ9P]
- 奥貫亘ってレーターの挿絵が好きだ
つってもその人の絵が入ってる本2冊しか持ってないけど
口絵とモノクロがすんごいい
濃くなく薄くなく挿絵にちょうどいい画風だとおもう
表紙買いのインパクトはちょっと弱い
- 453 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 12:07:42 ID:SXkwt00G0]
- インパクト…
水戸泉のリンクスの本買った時、挿絵が有馬かつみ(確か)だったんだけど
中の挿絵は凄い好みだった。
挿絵買いしてもいいかなーと思ったんだけどカラーはインパクトにかけて書店であっても気づかない
だから結局挿絵買いしてないなあ
反対に今旬の高階絵とかはカラー以外微妙なんだけどついつい買ってしまう
表紙って重要だよね。カラーさえどうにかなったら挿絵買いのファンがつくんじゃないかって人結構いる。
- 454 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 13:10:19 ID:wU7jr1320]
- 漫画も描いてるレーターさんは、中の挿絵がどんなものか予想がつく場合が多いので、
表紙がアチャーな人でもモノクロが好みの人なら挿絵買いすることがある。
そう考えると、挿絵のお仕事しかしてないレーターさんは、
カラーをとりあえずどうにかしないと、挿絵買いは厳しめじゃないかなと思う。
カラーは上手くて本当に好きで表紙買いの作家さんなんだけど、
モノクロが本気で駄目で本文挿絵を隠して読んでるのは奈良さんだ…
色がつかないだけでこうも違うものなのか…
- 455 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 14:14:54 ID:Fk+u81ls0]
- カラーとモノクロ、そんなにギャップ感じないけどな>奈良さん
ギャップ感じたのは前に出てたけど高階さんって人。
でもこの人は新人だからそのうち上手くなりそうか…表紙カラーのインパクトはあるし
- 456 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 14:19:21 ID:hMpmVdZ9P]
- 表紙と中身が違うというと
水エ(←一字)りょうって人が
ギャップ激しいなーとおもった
表紙テラ濃い…
前にここかソムリエで話題になってたけど
恋獄の獣に〜ってタイトルの本、
ページごとに仕上げのタッチが変わっててワロタ
- 457 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 14:38:58 ID:bEW2fyvY0]
- ん?禿りょうさんですか?
- 458 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 15:08:50 ID:kUKRFECL0]
- 禿じゃない汞だ
いやわざとなら何も言うまい
- 459 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 16:11:45 ID:Z1MIaz9T0]
- Dr/汞という漫画では私はずっと
Dr尿だと思っていた
汞さんごめんなさい
- 460 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 16:20:23 ID:JAbuTtRn0]
- >456
たぶんここ。
話を振った覚えがある>恋獄〜のイラスト
へたれ挿絵でションボリしたことはあるけど、
あれは別の意味でションボリだったww
この本はお前の実験場なのかとww
奈良さんはカラーの濃さと厚みに比べると
モノクロはけっこうあっさりな感じがする。
初めて挿絵で見た時は、あれ?と思って表紙と
見比べた記憶が。
- 461 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 17:04:52 ID:BRsVntODO]
- 奈良さんのカラーに食傷気味になってきた
濃いめカラーと少し薄めカラーと二種類出したらどうかw
儲は買ってくれるし儲かるとオモ
まぁそれなんて初回・通常・限定版商法?だけどね
- 462 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 00:43:13 ID:A0fX8cZE0]
- >460
> 奈良さんはカラーの濃さと厚みに比べると
> モノクロはけっこうあっさりな感じがする。
モノクロは主線が細くて、なんか小手先でサラサラッと描きましたって感じがする。
カラーがもったりしてるから余計に淡白というか雑な印象を受けるな。
- 463 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 13:47:56 ID:DxO/bgjp0]
- 奈良さん、似た雰囲気の人も増えてきて、
ああいうのがすごく苦手な自分には冬の時代だ・・
なんというか、どぎついというか、えげつないというか、
あれを色っぽいとか萌えとか思えないんだよね
早くブームが過ぎてくれと願うばかり
- 464 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 14:39:45 ID:CqNF0Sm10]
- ブームか…
どぎつい傾向ピンクの時代、ショタ系ぴかぴかの時代、馬面のっぺりの時代を通り過ぎて
今は多少過ごしやすいかな…
てか、今のブームってどのへんなんだろ。結構いろんな絵柄が出てる気がする。
あ、キャラの平均年齢が上がった分ショタは減ったか。
ここに入り浸ってると奈良絵がブームみたいな気がしてくるけど、
実際はそんなこともないよね。
- 465 名前:464 mailto:sage [2007/03/24(土) 14:44:50 ID:CqNF0Sm10]
- 書き直そうとして間違って送信した…orz
自分も苦手な絵師は結構いるけど、好き作家と組まなければ気にならない。
特定レーターが嫌だ嫌だといっている人は
やっぱ自分の好き作家とその嫌いレーターが組むことが多いのかな。
それとも、BL売り場で嫌いなレーター絵を見るのが耐えられないとか。
- 466 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 14:48:20 ID:qPSZUYWz0]
- 463が言う、奈良さんの絵と似た雰囲気の人って誰?
そんなに似てる人いっぱいいるっけ
- 467 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 14:57:59 ID:/Cf/sGAxO]
- 463じゃないが
目立ってるせいかも知れんけど
何となく似たテイストの(色の塗り方とか?)は多いなと思う
詳しくないから余計そう感じる
あれだ、少女(少年・BL)マンガって全部同じ絵に見えるってのの別ver.
個人的には宮本さんと奈良さんが印象は被ってる
髪の毛が硬そうな絵も多い気がする
- 468 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 15:33:28 ID:lPRGTa2h0]
- 同人で大人気のヨネダコウとかもかい?もったりねっとり。
最近ルチルでBL漫画も描いてたが。
ヨネダはどっちかってーとヤマダサクラコ系だけどさ。
- 469 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 20:39:26 ID:TqCz9fq10]
- 奈良さんの塗り方真似しやすいんだよ
元の絵柄が違ってもあの塗りすればかなり似る
- 470 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 22:30:50 ID:/Cf/sGAxO]
- 儲者じゃないのなら
奈良さんの塗り、とか真似、と言うのはどうかと
- 471 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 22:32:30 ID:vU2e77ET0]
- >>469
そんなに奈良絵の塗りの真似をしてる人がいるのか…
塚、もったりした塗りは奈良さんが元祖なの?
- 472 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 23:03:11 ID:jX/6Dk5/0]
- 奈良儲
いい加減痛い…
- 473 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 23:04:42 ID:kbtoVRJP0]
- つか最近ネットで絵公開してる人って結構ああいう塗り多いよね。
単に流行の塗り方って感じ。
- 474 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 23:22:59 ID:a1iDsKNe0]
- 塗り方はともかく、構図や配色もあってのカラーだから
そう簡単に真似るの真似ないのって問題でもないような…
- 475 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 23:50:53 ID:eIH8s1W20]
- >471
中高生の時分は世界が狭いから、同系統の作品が複数あっても
自分がはじめに見たものこそが元祖!
と思い込んだりするものだよね。
……でも18禁板でそれはちとヤヴァイとオモ
- 476 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 04:04:25 ID:37onIv3J0]
- 宮本さんは奈良さんがデビューする前から
あの塗り方だったよ。
書店員の友人から聞いたんだけど、
最近はやっぱ佐々木さんの表紙だと売れ行きがいいらしい。
あとやっぱ奈良さん、高久さんとかも。
- 477 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 09:39:41 ID:ZNiXGE2O0]
- むしろ、あの絵柄の系譜は
茶屋町さん→宮本さん→奈良さんくらい
結構伝統のある塗りだとおもった。
- 478 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 11:55:36 ID:uG1TGhGS0]
- >>476
佐々木さんの表紙は比較的買い易い系統が多いような気がする。
- 479 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 12:05:57 ID:OADZ264d0]
- 今一番表紙買いされて売れっ子中の売れっ子はおそらく奈良さんでしょう。
- 480 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 12:20:44 ID:Uwk73yPU0]
- 正直、キレイだなと目がいくことはあっても
まだ買ったことはないんだよな
そもそも奈良さんがつけてそうな小説自体に食指がわかないもんで
逆になんで1冊も買ってないんだろうというレーターだわ
- 481 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 12:50:56 ID:XcbDisvYP]
- 塗りですきなのは麻生海だなぁ
あと巴里とか
- 482 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 13:10:34 ID:zkWmJntXO]
- 挿絵は邪魔にならない絵ならいい。
奈良、石原、水名瀬、亜樹良さんの攻はお話に関係なく893に見える。
ただし、奈良、石原のは幹部で後の二人のはチンピラっぽい。
- 483 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 13:12:22 ID:Hal9IIkk0]
- 奈良さん、カラーはいいけどモノクロが荒れてる気がする。
今出てるラヴァーズは口絵も微妙だった。
肉っぽいというか、太って見えるというか。
- 484 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 13:14:39 ID:ZNiXGE2O0]
- >482
分かる。
・西洋人形のような青年
・美貌の俳優
とかの設定でも、どう見ても裏社会の人です。本当にry
状態になるw
- 485 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 13:30:15 ID:1W4wOPje0]
- ★イラ買いされるであろうレーター一覧★
【超売れっ子】
・奈良千春
・雪舟薫
・円陣闇丸
・佐々木久美子
【売れっ子】
・北畠あけ乃
・やまねあやの
・麻生海
・高永ひなこ
・山田ユギ
【安定株】
・金ひかる
・宮本佳乃
・樹要
・門地かおり
・街子マドカ
・佐々成美
・蓮川愛
【化けると売れっ子?】
・高階佑
- 486 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 13:31:57 ID:JmgIoZLS0]
- >>482
そうかな。
奈良絵は受けも攻めももれなくチンピラっぽい。
- 487 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 13:33:46 ID:xhUmpdfG0]
- >482
分かる。同じ裏社会でも幹部とチンピラは違う
これ読んで、こないだ水名瀬が挿絵の本で
疲れている攻めの 目の下に影がある という文章に
それはいつもだよw と突っ込みいれたのを思い出した
- 488 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 14:31:08 ID:fy29WHVMO]
- やしきゆかりと麻々原絵里衣も安定株だと思う
表紙が買いやすいこともあり…
- 489 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 14:46:45 ID:Dj0HqKU00]
- タカツキ・こうじま・小路辺りも挿絵買い率高そう
- 490 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 15:17:27 ID:o4VXnS0W0]
- 円陣さん、コミックス買ってみたら、
すげえデムパな話で読めなかったから、
挿絵だけしてて。
- 491 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 15:32:17 ID:4EIpzlKK0]
- >>485
私は【安定株】のレーター全員苦手だ。
特に宮本佳乃と樹要は、欲しい本でも買いたくなくなる。
- 492 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 15:44:49 ID:Uwk73yPU0]
- 雪舟さんは【不安定株】だとおも
あと、【売れっ子】に佐々さんがはいっていてもいい
- 493 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 15:51:28 ID:LJZuIHf+O]
- 高久さんも安定株なイメージ
麻生・北畠さんは売れっ子か?
街子さんってそんなに数出てる気がしないんだが
円陣・雪船さんは一冊も持ってないな
多分佐々木さんもだ
- 494 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 16:34:03 ID:WG1pnQth0]
- >>485
前に書いてた人と同じ人?イラネ
個人的好みで挙げてるみたいだから自分のブログかチラ裏で書いときなよ…
>>493
街子さんは安定株ってほど出してないと思う…
- 495 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 16:54:16 ID:RpngCzKN0]
- >【化けると売れっ子?】
>・高階佑
…?この人ってあまり上手くないと勝手に思っていたんだが、世間では違うのか…
勉強がてら今度一冊挿絵買いしてみよう。
- 496 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 17:03:11 ID:LJZuIHf+O]
- ・495はキャッチセールスの絶好の鴨
・自演
さあ、DOTCH!
- 497 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 17:19:45 ID:1W4wOPje0]
- ★イラ買いされるであろうレーター一覧★ (改訂版)
【超売れっ子】
・奈良千春
・円陣闇丸
・佐々木久美子
【売れっ子だけど不安定株】
・雪舟薫
【売れっ子】
・北畠あけ乃
・やまねあやの
・麻生海
・高永ひなこ
・山田ユギ
・佐々成美
【安定株】
・金ひかる
・宮本佳乃
・樹要
・門地かおり
・街子マドカ
・蓮川愛
・やしきゆかり
・小路龍流
・麻々原絵里衣
・タカツキノボル
・こうじま奈月
【化けると売れっ子?】
・高階佑
- 498 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 17:30:22 ID:RpngCzKN0]
- >496
自演て…ナニソレw
この人のカラーは綺麗だなあと思っていたけど、中身パラ読みしかして無かったので…
485で一緒に挙げられたレーターさんがけっこう好みの人が多かっただけだよ。
- 499 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 17:31:35 ID:37onIv3J0]
- ×宮本佳乃
○宮本佳野 だよん。
- 500 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 17:34:42 ID:oFErNn520]
- >496
>496を釣る為の釣り
釣られやがってバカヤロウッ!w
- 501 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 17:43:48 ID:FUqw63d10]
- >497
うぜーから消えろ
- 502 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 18:29:27 ID:XcbDisvYP]
- 街子マドカは好きだけど
表紙安定株ってほどの数は挿絵やってない気がする
- 503 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 18:56:04 ID:xh6RRBNf0]
- そもそもランク分けすることに無理があるんだと思う。
この人が描くと小説家に興味なくても買っちゃう人が増えるだろうな…
くらいの想像はしても、売り上げの数字が良かったとして、
結局メインは小説なんだから、それがレーターとしての実績にはならないし。
あのレーターは売れっ子だ、あの人は安定株だ
と各々が思ってればいいのでは。
- 504 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 19:12:29 ID:3EoIIxN+O]
- レーターでの売れっ子といっても、
本売れて喜ぶのは出版社と小説書きだけで
レーターには印税もないしカット買い取り価格
だしで、なんか良いことあんのか
使える限界までしゃぶりつくされるイメージだお
- 505 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 19:34:10 ID:zkWmJntXO]
- >>503
禿同
挿絵効果があるのは確かだろうけど、挿絵で買ったかどうかの客観的な数字があるわけでもなし。
挿絵買いの絵師のランクづけなんて荒れるもとでは。
- 506 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 20:46:30 ID:W7UvTaLJ0]
- CD化した時はレーターの収入ってどうなるの?
- 507 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 20:54:03 ID:oFErNn520]
- フツにCD書き下ろし分の原稿が入るだけ。
- 508 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 21:14:28 ID:W7UvTaLJ0]
- 書き下ろしなかったらゼロなのか
カワイソス
- 509 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 21:21:38 ID:Miqaxs1c0]
- んなことない。
イラスト使い回しでも使用料を払うところがほとんどだよ。
それから、イラスト代が印税の出版社もあるにはある。少ないけど。
- 510 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 21:29:25 ID:LJZuIHf+O]
- 509は業界の人なのか
でもCDでの儲け自体が少ないらしいから
使用料も少ないんじゃないかな
- 511 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 22:17:27 ID:oFErNn520]
- 印税制は絵描きの知名度があった時のみで、会社によって全レーター印税制の所があるって事はないだろ。
イラストの再使用量なんて数千円だったりするし、
CDがレーターの懐を潤す事はないんじゃないかな。
でも漫画業界以外にも絵を見てもらえるいいチャンスだから、儲け算段抜きならいいのかも。
- 512 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 22:33:18 ID:8wqvnmQy0]
- 高階さんは一見写実的のようで顔が全部ワンパターンなのが萎える。まだ若いんだろうか。
- 513 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/25(日) 22:33:37 ID:TzlSaZSp0]
- そうか?BLCDを買う人は元からBL好きな読者だけだろ
それもかなり好きなファンだけ
だからそれによって新しく露出が増えるわけではないし
特にチャンスでもないと思う
- 514 名前:風と木の名無しさん [2007/03/25(日) 22:47:59 ID:7ge2gpUuO]
- イラストの露出が他に増える云々の効果はわからんけど
BLCD買う人は作品ファンというより
声優ファンが多いでしょ。
- 515 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 00:14:55 ID:zNH8HfoQO]
- 好き声優が如何に喘ぐか・絡むか・演じるかがメインだから
そこから作家買いへ進むのは少ないだろうね
絵師買いなんて更に…
- 516 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 00:32:54 ID:7znBDTCm0]
- >512
20代後半
- 517 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 00:57:44 ID:AlsXPIKw0]
- >511
いや、会社によっては全レーター原則印税方式のところがあるよ。
なんで原則かというと、諸事情で最低補償金額が決められているから。
自分509だが、憶測が憶測を呼んでいるようだったので、つい口を挟んでしまった。お節介ごめん。
CDのイラスト使用料はピンキリ。かきおろしほど高くない。
- 518 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 00:59:51 ID:OVmLOvaY0]
- 高階さんははリンクソ、花○出身の新人嫌いだって聞いたことある
けっこうキツイ人らしい…
- 519 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 01:03:49 ID:qonJIfx+0]
- キツい人っていうか、プライド高そうな感じはある>高階
このまえちらっと見に行ったら新刊で挿し絵描いたことを他の編集者から
お祝いコメントもらいましたーなんてこと書いてて、仕事関係のこと
書くんだーと思っていたら、それを速攻削除していたのがモニョった。
あと、人間の身体描くのヘタだよね。
BLで男の萌え身体を表現出来ていないのは致命的だとオモ
- 520 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 04:12:22 ID:vKdJsM/m0]
- そう、体が萌えない。硬い。
- 521 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 08:33:16 ID:1ehlf22aO]
- >>518
本人も花○出身の新人だけど…
- 522 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 10:55:45 ID:/5/r/4+T0]
- >>518
リンクスはお声がかからなかったからかな…
でもこの人は表紙しかイイと思えない。
挿絵としてはまだまだ微妙ってかんじ
- 523 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 11:17:46 ID:ZsWLGaU40]
- >>497
佐々木久美子が「超売れっ子」ってからして全然違う。
他にも自分の趣味だけで分けてる感じだ。
うざいから二度と書くな。
- 524 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 11:31:55 ID:vLebrKupO]
- スルーでいんじゃね
- 525 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 11:45:30 ID:VIy4B2/G0]
- スルーがどうしても出来ない人がいるんですよ、2chには。
- 526 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 12:12:59 ID:nILrlO0cO]
- ペーペーのレーターが他社のペーペーのレーターを嫌ったところで何の影響力も実害も無いと思うが
高品程度でもアンチっぽい書き込みされるんだなとおもた。
表紙以外はあまりにヘタレなのでここで過大評価されてるだけな気がする。
- 527 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 12:23:58 ID:zMOueCym0]
- ちょっとでも話題になったり、芽が出てきそうな新人はもれなく叩きたいんじゃないのw
- 528 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 13:02:14 ID:qonJIfx+0]
- 【超売れっ子】
・奈良千春
・円陣闇丸
・やまねあやの
【売れっ子だけど不安定株】
・雪舟薫
【売れっ子】
・佐々木久美子
・北畠あけ乃
・やまねあやの
・麻生海
・高永ひなこ
・山田ユギ
・佐々成美
- 529 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 14:01:46 ID:o3XVJUT+0]
- いい加減に汁w
全然関係ないのにほめ子自重しろと叫びたくなった
- 530 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 14:19:33 ID:DIOfErcv0]
- 阿呆はスルーで
- 531 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 15:54:46 ID:vKdJsM/m0]
- 奈良さんって3DCG使ってるのかな?
- 532 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 19:57:23 ID:md0lGikS0]
- そんなん知ってどうする。
- 533 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 20:07:07 ID:r0hJd0o30]
- 高品は奈良意識してんのかね?
- 534 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 20:10:27 ID:qonJIfx+0]
- >533
いや、小畑健
- 535 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 20:37:33 ID:S3FfHWJ60]
- >533-534
高階絵、奈良にも小畑にも全然似てないんだが
どこをどう見てそう思ったんだ?
- 536 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 21:20:06 ID:vKdJsM/m0]
- >>531
知ってどうするというわけじゃないけど
最近買った奈良氏挿絵の本が背景が手書きっぽくなかったから3DCG使ってるのかなーと。
だったらすごいなと。
- 537 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 21:55:19 ID:cg8Upcu00]
- 自分の萌えは他人の萎えだな。他人のランキングなんざどうでもいいよ
スルーできない自分釣られまくり
- 538 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 21:55:51 ID:qonJIfx+0]
- >>535
奈良絵に関しては自分はちーとも思わないけれど、小畑に関しては
高階のブログ見てたらわかる罠。
- 539 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 22:23:52 ID:r0hJd0o30]
- 高品が意識してるのはライバルレーターとしての奈良なのかなって意味
売れっ子でもないのに最近ここで名前がやたら出てきてて
宣伝臭すげーなって思ってたから
- 540 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 22:30:33 ID:o3XVJUT+0]
- あんまり、いい意味では出てきてないじゃん
絵柄が奈良そっくりとか、根拠があるのか知らんけど性格がきついとか。
むしろ遠まわしにいじめられてんのかと思ったよ。
どうせ奈良さんと区別つかないからどうでも良いけど。
- 541 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 22:41:29 ID:zNH8HfoQO]
- 文脈的に
高階貶し奈良持ち上げ
って感じだわな
同人やってたの?
- 542 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 00:20:48 ID:qDI0amfU0]
- 別に似てないと思うけど。
- 543 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 00:23:55 ID:2y/R+yM3O]
- 流れ的に人気ランキングも奈良さんが超売れっ子だと言いたいためみたいな気がする。
奈良さんは確かに上手だけど合う作品が限定される絵だと思う。
最近露出が多いのは学園ものが減ってヤクザや刑事もの、大人カプの小説が増えて需要が多いせいだろう。
ここで散々言われてたけど、石原さんの劣化にびっくりした。クロモズ最新刊、挿絵いらないとまで思った。
- 544 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 00:26:53 ID:y2ETW9nW0]
- 黒モズ新刊。あのイラストは、続き物じゃなかったら買わなかった世。
横顔だと口が凄い事になってた。
ギャグっぽいシーンの絵が多かったのは本人も
劣化の自覚があるんじゃないのかと思ってしまった。
ギャグ絵だと多少は気にならないし・・・
- 545 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 01:35:14 ID:cDnhZ0xI0]
- 同じく。
口裂け女もかくやのビッグマウス。
子育ての片手間に描いているなら、いっそいらんと思う。
つーか801の絵師って口のでかい人、多いと思う。
萌えてなんぼなのかもしれんが、物事には限度という物があるんだと。
- 546 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 07:48:52 ID:xd2P+dlC0]
- moai
- 547 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 08:30:48 ID:hi43JYaaO]
- 石原さんて
01'〜03'くらいの時点で劣化言われてたな
- 548 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 11:01:09 ID:ZwJ3Jfxs0]
- 奈良さんは昔は学生ばっか描いてた
商業で893やスーツばかり描かされて顔が崩れていった
- 549 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 11:25:12 ID:jnlBk5W30]
- 黒モズ新刊が嬉しくて全部読み返していたんだが、鳩子(レギュラーの脇女性キャラ)の顔が一定しない。
アンタ誰?と思うこと多数。
劣化は諦めているんだが、同じ人間でこれだけコロコロ顔が違うのもすげえよ石原さん・・・
- 550 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 11:52:32 ID:2y/R+yM3O]
- 描かされてって…
儲ってすごいな
- 551 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 16:20:18 ID:HtTSeUli0]
- ハトコ、初めてクロモズで見た時、女の子描くの苦手なんだろーなーと思った。w
あれ10代の設定だったっけ
- 552 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 20:05:45 ID:bgidAW6k0]
- 高階さんってブログあるんですか。具具っても見つからない。
- 553 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 20:44:30 ID:frna+BEuP]
- 名前が違う
- 554 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 21:09:52 ID:bgidAW6k0]
- なんてHNなんですか。
- 555 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 21:15:58 ID:OANr5y3p0]
- 紺野けい子の劣化が酷い…_| ̄|○
唯一の挿絵買い作家だったから悲しい
- 556 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 21:20:58 ID:utfZO2j7O]
- >554
半R
- 557 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 21:56:39 ID:bgidAW6k0]
- >>556
見つけました。サンクス
- 558 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 00:51:53 ID:3kBMNtJX0]
- なんでやねんw
- 559 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 01:01:52 ID:LglZGJV80]
- コナソレベルの洞察力w
- 560 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 02:10:12 ID:CHAz3k2G0]
- 独占欲のむちゃくちゃ強い狂った受けが、自分だけのものにならない攻めの手足を切断して
芋虫にしちゃって監禁してむりやり起たせて騎乗位とか萌える。
その攻めは誰にでも優しくて周りのだれからも好かれる人気者タイプでかっこよかったのに
見るも無残な姿にされて受けがほほを摺り寄せて「こんな芋虫になっても愛してるのは僕だけだよ」
みたいな感じだといい。
- 561 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 02:10:56 ID:CHAz3k2G0]
- ヒャァァすごいみっともない誤爆スマソ・・
- 562 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 02:30:33 ID:NWu8SQI50]
- >>560
ちょ、それ系地雷だ自分ww
- 563 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 02:35:06 ID:rGubersr0]
- ぎゃぁぁぁぁ猟奇系ぃぃぃぃぃwwwwwwwww
そんなの読んだら一ヶ月はうなされるwwwww
- 564 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 02:41:05 ID:oyjxb6050]
- 560はとりあえず乱歩を読めばいいのでないか。
きっとツボど真ん中のはずだw
乱歩ショタだし。
- 565 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 02:58:29 ID:3kBMNtJX0]
- それボクシングヘレナ。
- 566 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 08:49:03 ID:29ZZ8Nyo0]
- 芋虫状態って、長生きできるのかな
床ずれとか心配なんだが、要介護されてたら
受とのハッピー長寿エンドも可能なんだろうか
- 567 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 09:41:11 ID:3O8Rp42s0]
- ていうか>>560みたいなのってほぼそのまま乱歩の芋虫が
モチーフなんじゃね?
- 568 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 09:43:01 ID:zRvfj2d60]
- ジョニーは戦場に行った思い出すから鬱
- 569 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 09:52:59 ID:zjpnd7NnO]
- いつまで誤爆に絡むんだ?
グロ話題に飛び付くリア厨じゃないんだからいい加減にしとけ
- 570 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 23:16:25 ID:eNlfG1nJ0]
- そして誰もいなくなった
- 571 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 00:02:38 ID:HXI4mH230]
- 自治厨乙
- 572 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 00:08:54 ID:NGTZC0tv0]
- レーター買い、
とまではいかなくても見たら手にとってしまうのは
円陣闇丸、高久尚子、佐々木久美子、紺野けい子、だなぁ。
- 573 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 00:16:34 ID:VWkl/7nUO]
- 受けが美人系で白抜き髪なら取りあえず手に取る
- 574 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 00:17:24 ID:rFQ/C6BP0]
- カラーは奈良千春
モノクロは円陣闇丸
両方は雪舟薫
が好きです!^^^
- 575 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 00:26:42 ID:R74hbnwj0]
- 高久さん好きだけど、最近絵が荒れがちなきがする。頑張って欲しい。
あんまり描いてないけど、佐倉ハイジも好き。
この人の高校生イラストを見ただけでキュンとするw
- 576 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 00:45:32 ID:S6v0eZKS0]
- 【超売れっ子】
・奈良千春
・円陣闇丸
・やまねあやの
・雪舟薫
【売れっ子】
・佐々木久美子
・北畠あけ乃
・麻生海
・高永ひなこ
・山田ユギ
・佐々成美
- 577 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 00:48:47 ID:1BjKJxww0]
- 雪舟さんの絵はやっぱ美しいな
カムバック……
- 578 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 01:00:52 ID:uKTqIVUF0]
- 軟体化がすごいときいていたけど
すがはら竜さんの絵がキモイ
受けも攻めももう人間の身体をしてないよ
- 579 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 01:29:37 ID:NGTZC0tv0]
- 好き作家(の好きシリーズ)+好きレーターの組み合わせ。
なのにカットがなかった時って凄く凹む。
- 580 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 01:47:28 ID:lDP6ipdS0]
- エヴァの貞本さんのBL挿絵見てみたい。
- 581 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 01:55:20 ID:1BjKJxww0]
- そんなん見たら死ぬわ!
- 582 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 15:28:29 ID:/oRH5InV0]
- 今まで小説の作者や内容に食指が動かなかったんで縁がなかった奈良絵の本を初ゲト。
表紙のカラーだけは見ていてうまい絵だなと思っていたんで
ここでの評価「モノクロは微妙」ってのが信じられなかったんだけど、実際に見て納得>微妙
つか、口絵カラーの裸の人体もかなり微妙。
今まで見てきた表紙では、着色技術&服に誤魔化されていただけなのかorz
- 583 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 15:43:57 ID:ymWRoEva0]
- 奈良さんはさんざん言われてるけど、カラーに比べるとモノクロは落ちる印象。
それにプラスして表情がいまひとつというのもよく言われてるね。
ただ、最近早くからCGをやる人が多いせいなのか、カラーだけは抜群に上手くて
モノクロ見てびっくりって人が結構いるから
そういう中で考えると、奈良さんはトータル的に上手い方だとは思う。
- 584 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 16:35:30 ID:lDP6ipdS0]
- カラーで誤魔化してるタイプではないと思うけどなあ>奈良さん
基本的な我力もセンスも相当あると思う。一目ぼれではなかったけどよくよく見るとすごいと思った。
いろんな体位ちゃんと描けて安定感もる上、型に収まらず大胆なのに挑戦してるのが好きだ。
これだけ人気の理由もただ上手いというだけじゃなくて屈託ない感じが大きい気がする。
同じ上手いでも丁度対照的だなーと思うのが高階さんでどの絵もほとんど同じ顔と表情の無難なアングルで
大胆さがちっともない。崩れるのが絶対許せないみたいなオーラが漂っている。
- 585 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 17:14:55 ID:dzFkJqs+O]
- ハイハイ奈良さんは上手いですね
- 586 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 17:15:21 ID:aKoLvqly0]
- 高階さんはカラーに細かい気使いがされてる感じ
モノクロが無難に見えるのは仕方ないと思う…
- 587 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 17:30:00 ID:dHzbCPHA0]
- 奈良儲ってスゴインデスネ
- 588 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 17:34:03 ID:1BjKJxww0]
- っていうかコミケに行くと、特に虹は表紙のCG絵は上手いが中身はヘタレなのがほとんどだ
そんなのと比べたら奈良はモノクロも頑張ってる方だよ
つか奈良はBLの中ではレベルが高いので辛口に叩くヤシも多いけど
奈良モロクロ絵>>>>>越えられない壁>>>BLバブル期レーター だよ
あの時代は落書きのような挿絵ばかりだった
まあそんなのと比べてもしかたないが。
- 589 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 17:45:22 ID:FBjQIuPb0]
- ここまで行くとさすがに釣りに見える
- 590 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 17:58:05 ID:jh3HKCrqO]
- どのジャンルでもどの時代でも、
無難にそこそこ上手そうなのを祭り上げて
『自分は見る目がある、絵を分かってるお!』と
わざわざ掲示板に書きにくる、突き詰めると
自分の感覚マンセーな人種はいるんだお。
結局は好みの問題にしかすぎないのにな
- 591 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 17:58:18 ID:iagdu86P0]
- 若い香具師が多いのか?奈良儲は自意識過剰なんだよ…
奈良が好きなら少し黙ってろ
- 592 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 18:31:14 ID:HbHqyIVJO]
- 奈良儲じゃないが、若い(20代前半?)のにあんだけ描けるってのは正直ウラヤマスィー
- 593 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 18:33:16 ID:CFKdCyFAO]
- さすがに…釣りだよね
釣りじゃないならこれ以上の熱い語りは止めたほうがいいよ、奈良さんのために
- 594 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 18:38:31 ID:H73lc7E7O]
- 高階信者乙
本人?www
- 595 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:11:22 ID:HbHqyIVJO]
- >>593
だから儲じゃないってばw
高階さんも丁寧で線が綺麗だから表紙買いするけど、斜め横顔の顎の長さにドン引きしたことはあるw
奈良さんは目がイッテるのと顎のしゃくれ具合が気になるw
- 596 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:15:15 ID:1BjKJxww0]
- とりあえず、雪舟さんマンセー
- 597 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:16:49 ID:4ulz4yG10]
- 自分にとって、奈良絵は表紙で萌えさせてもらって
モノクロはふーんな作家。
でも、どうせメインは小説なんで、小説さえおもしろけりゃ
モノクロが印象に残らなかろうが、邪魔にならなきゃいいと思う。
小説が面白かったら、表紙で手にとらせてくれてありがとうと
思うくらいだなー。
- 598 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:20:20 ID:/qNaINuV0]
- この人の話題になるとループだね
- 599 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:23:07 ID:R74hbnwj0]
- 基本、イラストは気にしないようにしてるけどクライマックスで
「恥らう受けが攻めを見つめる」みたいなシーンに
イラストが入ってるとorzになったりするw
>奈良さん
あとよく言われてるけど水無瀬さんもな・・・
- 600 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:23:56 ID:1BjKJxww0]
- とにかく表紙はエロくないのがいい
肌色率高いと絶対買えない・手に取れない
表が良くても、裏にエロカットとか勘弁
- 601 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:25:25 ID:VWkl/7nUO]
- 【初】奈良千春スレ【レーター単独】
誰か立ててくれ
- 602 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:28:03 ID:R74hbnwj0]
- 同意。
表紙が大丈夫で安心してレジに出したら、裏表紙がすごい
M字開脚でびびったことがある。
エロが悪いとは言わんが心の準備をさせて欲しい。
- 603 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:33:20 ID:1BjKJxww0]
- あとカラー扉絵はカバーの中に折り込んで隠す。
ブックカバーかけてもらうときにエロ扉絵見られたらいたたまれない
- 604 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 23:05:03 ID:rFQ/C6BP0]
- >>603
店員に「このままカバーつけてもよろしいですか?」って聞かれたら屈辱的じゃない??
- 605 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 23:07:11 ID:71gCiMRi0]
- 奈良さんの絵でイラスト買いすると、イラストのレベル>>>小説のレベルで
がっかりする事がよくあるorz
それなりに売れて、人気もあるんだからもう少し選んで仕事すれば良いと思う。
- 606 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 23:44:32 ID:0nFkJq9K0]
- >>605
奈良さんに限らず、どんな作家さんでもそれはあるんじゃないかな
というか、個人的な趣味もあるから
一概には言えないこともあるかも>レベル高低:イラストおよび小説
みろくことこの描く受けが可愛くて好きだ
- 607 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 00:01:14 ID:VVBdGhvX0]
- ここが釣り堀になるのは勘弁なので単独スレ立てようとしたら
書いてる途中で手が滑って半端な内容で立ててしまった
こんなんでも使えるだろうか
【レーター】奈良千春スレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175180277/
- 608 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 00:09:39 ID:ymWRoEva0]
- >>607
全然使えるよ、乙。
本当に厨なのか釣堀なのか、ちょっと見分けがつかなくなってきたので有難い。
- 609 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 00:27:43 ID:TiMY2hLeO]
- いや、奈良とやらに挿し絵をつけて
貰った字書きがそしらぬ顔で凄い売れっ子レーター
なんだと大げさに話題にして、ついでに注目させて売り上げの
アップを図ろうとしてるとエスパーニャ
こんなんしか思い浮かばなかったお
- 610 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 00:29:56 ID:cqTB/Bzu0]
- やっと立ったんだw乙
- 611 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 01:22:42 ID:bCJX5ftI0]
- >606
さっきあるアンソロをめくったら、大人カプ絵で
汁付き局部ぼかし有りのカラーピンナップを描いてるのが
みろくことこだった。
気付かなかった。たまげた。
大人絵で挿絵やってないか探そう…。
- 612 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 01:53:24 ID:2+DjcV3ZO]
- >611
大人絵ケプの挿し絵は現時点ではないとオモ
最近話題の高階さんだけど、体はいいけどキャラの顔が一定してないイマゲ
シーンによって別人に見える。
- 613 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 02:15:08 ID:MijWhidt0]
- もう高階はいいよ…うぜえ。
- 614 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 04:03:19 ID:Y+LUtYcZO]
- カラーはいいけど…な人は陸裕さんだったなー
カラーが酷いと思ったのは桜城やや(最近見ないな)
最近ではルチルの小川いらの絵師さん
今風ではないけど中のモノクロのがぜんぜん良いと思った
あの表紙は酷い
詳しくないから分からないんだが
CG塗りじゃない人、今は殆どいないのかな
- 615 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 06:29:19 ID:kXydSj+q0]
- カラーの評判がここでもけっこう良かったジッソージさんなんかは
いまだに手描きじゃない?
CGじゃない人もまだまだ多いと思うよ
- 616 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 06:31:26 ID:mq9LR5km0]
- >611
挿絵はないが、漫画だったらディア+の案ソロの漫画は
そんな路線。
自分もショタは今ひとつなので、コミックスになるのを待っている。
- 617 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 07:04:04 ID:CnF1VoYQ0]
- 円陣さんとかやまねさんとか高永さんもアナログじゃね?
アナログに見えるだけでCGって人もいそうだけど。
BLで売れてる人は案外アナログ多い気がする。
ライトノベルや男性向けはCG全盛ってイメージだけど。
- 618 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 08:05:36 ID:e/Y6U+Et0]
- 山田ユギとか大和名瀬とかも手塗りだったような・・・・
こないだやまねあやのの新刊を見てて、これ手塗りは時間かかりそうだなあと
思っていたよ
でも慣れてたら今からいちいちCG塗りを勉強する暇はないんだろうな
- 619 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 08:52:42 ID:mq9LR5km0]
- 如月さんもどう見ても、コピック(マーカー)です。と、思ったら、
今月の漫画の新刊の表紙はカラーインクっぽかった…。
かんべさんもカラーインクだよね。
あれだ、アナログで元々うまい人は
今更CGにする必要性を感じないってやつではないかな。
やまねさんとかあれだけ手で描けりゃCGにするのはもったいない気がする。
メリットは時間短縮くらいじゃないか?その変わり、
あそこまでCGスキル上げるのに時間を食いそうだけどw
週間飛翔なんか見てると、小畑さんや、ワンピの人、
鰤の人、鳴門の人と、売れっ子はみんなコピックだな。てか、週間誌系
少年誌はコピック率高しか…。
- 620 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 09:35:13 ID:+buyTbsN0]
- 大和名瀬って手塗りなの?CGかと思ってた
- 621 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 10:03:45 ID:Q4ge7piy0]
- 二段階色調程度なら時間短縮はCGよりコピックの方が断然早いよ。
だから週間系はコピック率が高い。
- 622 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 10:12:27 ID:74u9jzda0]
- >>614
トキツキさんだっけ?表紙は…で買うの躊躇したけど
モノクロは表情とか小説の内容に合わせてかなり考えて描いてる感じで好感持てた
しかしカラーが…万人受けする絵柄じゃないし挿絵は向いてない気がする
- 623 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 10:24:33 ID:xLCDhPlZ0]
- 自分も表紙見て手にとるのもやめてしまった>トジツキ
受けの顔がなんかキツイ…。
さすがに前よりは個性出てきてるなとは思ったけど
- 624 名前:622 mailto:sage [2007/03/30(金) 11:05:02 ID:74u9jzda0]
- トキツキじゃなくてトジツキだったのか… orz
漫画は読んでみようかなーと思ったけどね
- 625 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 12:05:20 ID:e/Y6U+Et0]
- >>620
割と最近までは手塗りだと思う・・・多分
CGの塗り方を勉強してみたいとか書いてたのを見た
- 626 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 12:19:08 ID:TpAb+DWP0]
- アナログカラーが元々そこそこ上手な人はCGになったら塗りがへぼかったり
変な光沢があったりとがっかりすることの方が多いな
練習するのはいいけど、その習作を表紙とか扉絵に使われたらツラス
- 627 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 12:53:00 ID:LV8Ayl/p0]
- >626
だからアナログが巧い人は編集から「アナログでおながい」と指示が飛ぶようになって
CGになかなか移行できないと聞いた。
アナログの巧い人が移行しようと思ったら、裏で練習しまくって同等の技術を身につけてからになるけど
売れっ子だったらそんな時間もないからあきらめそうだな。
- 628 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 13:00:11 ID:xcO/vtco0]
- アナログ上手いは本当に尊敬するけど。
昔明神翼のカラー原画(たしか小bの表紙だったやつ)をJ庭で見たときはびっくらこいた。
あんまり好きじゃない絵柄だし、それまであまり眼中にもなかったんだけど
生原画が美しすぎて腰が抜けそうになったよ。
- 629 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 13:23:51 ID:mq9LR5km0]
- >627
て、いうか下手になるならCGに移行する必要ないじゃんか。
アナログ塗りがすきな作家はCGには移行なんかしないで欲しい。
アナログに加工を施すならともかく。
- 630 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 13:41:20 ID:xcO/vtco0]
- まあCGは画材がかからないとか、汚れないとか、仕上がりが早いとか利点は多いけどな
- 631 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 13:48:33 ID:CnF1VoYQ0]
- CG絵ってぴかぴかしてるし、印刷効果もいいので本屋で目立つんだよ。
アナログで塗れても、このCG化の流れの中では、時代に取り残されそうだと焦って
CGに移行したいと考える作家が多いのも頷ける。
- 632 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 14:20:38 ID:mq9LR5km0]
- 目立つだけでは買わないけど…
ピカピカしてようが、気に入らないものはスルーだよ。
- 633 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 14:31:06 ID:yruOqyWMO]
- でもアナログはヲバっぽく感じなくもない
これからもっとそう感じるようになるかもしれん
- 634 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 14:41:59 ID:mq9LR5km0]
- そりゃ作風だろう。
アニメ塗りっぽかったら若そうに見えるし、
こってり系な奈良絵は、本人若くても、作風で
年食ってそうに見える。そしてヘタレな、ブラシのフォトショ絵は
漏れなくオバ絵に見える。
- 635 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 14:44:37 ID:xcO/vtco0]
- でもまあ、アナログカラーの上手い人はたいていモロクロも上手いよ
ギャップがない
- 636 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 15:03:16 ID:e/Y6U+Et0]
- それはあるね。アナログ塗りで上手い人は、大抵モノクロも安心できるレベルが多い。
単純にCG塗りが上手い人はこれからモノクロも成長する若手が多くて
アナログ塗りが上手い人はCG技術が発達する前から描いてるベテランが
多いせいなのかもしれないけど。
- 637 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 15:41:59 ID:LV8Ayl/p0]
- ベテランだからモノクロも巧いんじゃなく順序の違いでは?
アナログ世代はモノクロで絵を描くのが普通で、カラーで絵を見せるのが珍しかった。
プロでも人気がないとカラーの仕事はなくて、同人誌もフルカラー表紙はお金がかかってた。
だからモノクロ→カラーの順序に絵が巧くなったけど
今はサイトでカラー絵から入る時代だよね。
カラー→モノクロの順に巧くなっていくだろうけど、意識的にモノクロを巧くなろうとしなかったらそのままかも。
カラーの技術でモノクロをグレスケで済ませる人も増えた。
- 638 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/30(金) 18:25:52 ID:V8M5urbk0]
- アナログもCGも結局手を動かして描くからその人自身の技術は変わらない
気がするけど、アナログ描き慣れてる人は一発描きが上手い。アンドゥーとかないし。
- 639 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/03/31(土) 00:04:03 ID:KHl3oViEO]
- >>622
ごめんトジツキさんじゃない
積み本崩してたから自分的には最近の本だった
桃月なんとかさん
>>628
明神絵はナンバラン全盛時と比べて
印象が変わったんだけど
塗りの問題じゃなく絵が変わったのかな?
- 640 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 10:41:53 ID:e0EgmXvS0]
- やっぱ原画って見てみたいな。
複製原画でもいいから好きな表紙を大きなサイズで見たい。
ポスターはなんか違うんだよなあ。
- 641 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 16:32:58 ID:emLqv4zM0]
- ちょっとスレ違いだけど今ディアプラの原画展やってるから見てきた
やっぱり原画はすげーなと思ったよ。
門地さんとかグラデがすごいきれいだからCGかと思ってたらアナログだった
や、最後にCGで加工してるのかもしれないけど
ところで巴里って人の挿絵がすごく好みなんだが
この人ってサイトとか持ってないのかな?
- 642 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 17:56:04 ID:hWtW9/Hs0]
- 検索した?
前にサイト見たことあるけど
- 643 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 18:28:01 ID:D7uD8jm4P]
- >>641
ひらがなで検索したら
リンクしてあるアンテナひっかかったよ
読み方パリじゃないよ
- 644 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 18:45:49 ID:emLqv4zM0]
- >>642-643
おお、見つかったよ!
ひらがなで検索…思いつかなかった、
馬鹿正直に「巴里」で検索したらパリ関連ばっかり出てきてあきらめてたんだ…
ありがとう!
- 645 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 21:01:13 ID:Hm4NJdv/0]
- >639
桃月はるかさん同意。私もその本は表紙で躊躇いつつ買った。
モノクロは繊細な感じで好みだったけど…
やっぱりあのカラーは無いよね。
- 646 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 21:25:18 ID:D/KDBeI60]
- >>645
桃月さんは、アップになると顔の中身が崩れるしね…。
小川さんの表紙は構図も塗りもアレだった。
同じルチルで、先月出た神奈木さんのはフカン?でいい感じの表紙だったけど。
- 647 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/03(火) 19:56:18 ID:XbQeRlaP0]
- ごめん!ちょっと叫ばせて!!
私、円陣闇丸サン好きなんだよ。
で、むかし虹で鎧やってたって知って
「そういや好きだったなぁ、鎧。円陣サンって何カプやってたんだろ?」
とググってみたら・・・。
同じ思考だったよ。買ってたよ、円陣サンの本。
でも、中身覚えてねぇ・・・。
何でだか無性にクヤシイ気分になっちゃったんだよー!!
- 648 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/03(火) 20:07:33 ID:Ub6f+7GS0]
- (゚Д゚)ポカーン
- 649 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/03(火) 20:14:10 ID:fjw7GzX60]
- ( ゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーン
- 650 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:06:59 ID:05xWQ1iV0]
- 久々に言える。
ここはお前の日記帳じゃ(ry
チラシの裏に(ry
- 651 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:30:59 ID:uT3jy10mO]
- これが春ってことか
- 652 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/03(火) 22:02:54 ID:E+5BWp3Z0]
- でも虹で鎧って事は相当昔の話のはず…。
まぁいいや。
- 653 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/03(火) 23:33:49 ID:SCIadyd+0]
- >>647
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】1.5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1114604312/l50
- 654 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/04(水) 00:04:44 ID:UYDoYMqlO]
- 好き作家の虹同人も当時読んだはずなのに全然覚えてないや
ってな自分語りだから、そこもスレ違いなのでは…
- 655 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/04(水) 22:03:35 ID:2zXesexN0]
- 円陣さんといえば二重螺旋の全サCDジャケに萌えた。
描きおろしでうっとり眺めちゃったよw
- 656 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 21:10:19 ID:PyFwOLsO0]
- いつも気になるんだけど、
表紙絵に必ずあるタイトルとかの文字装飾とかってレーターさんがやってるんだろうか?
時々文字装飾と表紙が絶妙にマッチしてるのとかあるんだけどやっぱカバーデザインは別の人がやってるのかなあ。
- 657 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 21:10:50 ID:PyFwOLsO0]
- あ、文庫や新書のね。雑誌系じゃなくて。
- 658 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 21:31:13 ID:CShATH/50]
- >>656
本の裏表紙とかにカバーデザインの人の名前書いてありますよ。
確認してあげてね。
なんか仕事してるのに認められてないのね・・・かわいそう。。
- 659 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 21:38:31 ID:dRI35/jZ0]
- いくら裏方仕事とは言え、>656みたいに思われると
さすがに凹む…_| ̄|○
- 660 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 21:54:37 ID:tgAJlBMZ0]
- >>656が言うように表紙絵と装丁が絶妙な場合って
デザイナーさんすごいなあと思う。
それが仕事だって言えばそうなんだけどさ。
タイトルの文字とかすごく細かいところまで作られてたりするし。
- 661 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 21:56:44 ID:unGIY0az0]
- いや、感心してるんだから胸張れ。
>時々文字装飾と表紙が 絶 妙 にマッチしてるのとかあるんだけど
自分はデザイナーさんも注目してるよ。
いいなと思うと、もう何度も名前見たことある人だったり。
あと、男性もけっこういるよね。
- 662 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 21:57:33 ID:PvadXQoq0]
- 自分もタイトル書体っていつ見てもすごいなーと思う。
絵と内容と合ってたらさらに。
でも昔はあれ作家が手でレタリングしてるんだと思ってた…
- 663 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 22:32:25 ID:Z6GlhTTB0]
- 装丁好きなので、BL本も必ずカバーデザイン誰がやってるのか
チェックしてるよ。>>659はデザイナーさんだろうか。頑張れ。
- 664 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 22:33:01 ID:HCZKZ8g90]
- え…。社会人なら、デザイン作業と絵作業が分業であることなんか普通に解ると思うが…。
学生だったり、早くから同人やってたりすると、そんなふうに勘違いしてしまうんだろうか…。
- 665 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 22:48:46 ID:V7GShkUG0]
- うん普通分かるよね…
656は若いのかな
- 666 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 22:57:58 ID:YSMM0Lmf0]
- >>664-665
まったく興味がなければわからないことだってあるよ
知識として知っておくにこしたことはないけど、
「普通わかる」って言い方は偏りすぎだと思う
自分が知っていることが世の中の常識って考えるのはちょっとなあ…
- 667 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 23:03:52 ID:8tzdLtjlO]
- これこれ、おババさまみたいですよ御同輩
儲のついてるレーターが絵師の本のレビューって凄いな
「挿絵が〜さんだから買いました」的なレビューって
たまにある分には全然気にならないんだけど
やたら数が多いとウンザリする
他人のどーでもいい熱い萌え語りが基本的に苦手なせいもあるけど
しかしカバーデザインといえば、鼻丸の背表紙…
ダサッ!とは思わないんだけど
なんであんなのにしたんだろう…
- 668 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 23:08:20 ID:HCZKZ8g90]
- >666
そうかなあ。社会人にとっては常識の範囲内だと思うよ。
装丁のことだけじゃなくて、普通に社会人やってると、そういうのが分業だって
自然に解るもんだよ。興味がないとかの問題じゃなくてさ。
なんでもそうじゃん。お菓子のパッケージだって絵とデザインは別作業だし
会社のパンフレットだって記事と写真は別の人が作るでしょう。
別に責めてるわけじゃなくて、若かったり、就職したことがなかったりすると
わからんのかなあと驚いたんだよ。同人は全部自分作業だしね。
- 669 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 23:17:24 ID:t967+QoU0]
- >668
まじで興味がないと、想像がつかないとか以前に
考えもしないから分からないもんだよ。
聞けば、そういうもんかとは思うけど。
興味が無いってのはそういう事だと思う。
ちなみに私は漫画に興味が無かったので、
漫画は1コマ1コマすべて人間の手で描かれているということを知った
のはこなみ昭子の漫画のネタでだ・・・
それまでどう思っていたか、といえば「何も考えていなかった」としか言いようが無い。
ついでに言うと、知識が無かったということを理由に常識が無い呼ばわりするのは
社会人の常識としてどうだろう?
- 670 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 23:22:55 ID:AtoCVup10]
- >669
>ちなみに私は漫画に興味が無かったので、
>漫画は1コマ1コマすべて人間の手で描かれているということを知った
>のはこなみ昭子の漫画のネタでだ・・・
それは18歳、又は20歳過ぎるまで知らなかったって事か?
そりゃスゴイな…w
- 671 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 23:26:52 ID:YSMM0Lmf0]
- >>668
責められてるとは思わないけど、そちらの言ってることは極端だと思う
自然にわかることが「常識」なのかなあ、と
>なんでもそうじゃん。お菓子のパッケージだって絵とデザインは別作業だし
>会社のパンフレットだって記事と写真は別の人が作るでしょう。
確かにそういう場合はある(というかほとんどだと私も思う)
でも同じ人がやっているということだってある
同人は全部自分作業だけど、同人以外でも自分作業はあると思う
身内の話になって恐縮だけど、私の姉(当時30前後あだったと思う)は
レーターとデザイナーが別人だとは思いもよらなかったそうだ
私は同人をやっていて、デザインとか製本とかに興味があって、
学生の頃から両者が別人の時もあるというのは知っていた
しかし姉は、私がたまたま手にしていたBL小説を見て、
「この文字もイラストの人が書いてるんでしょ?すごいね〜」と言っていた
身内の欲目で言うのじゃないけど、姉のことは常識がないとは一度も思ったことがない
ちなみに姉は某食品会社で製造の仕事をしている
私が見る限り、人間関係も円滑で、仕事も頑張っている
でも、知る機会があるのなら、ぜひ知っておいたほうがいい知識だとは思う
レーターとデザイナーの件だけに限らずだけど
何事も知識を得ることはいいことなので
- 672 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 23:28:51 ID:YSMM0Lmf0]
- >>669さんみたいに説明したかった
あと、「普通に社会人」の定義について疑問がある
何か普通ということなんだろうかな
- 673 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 23:29:35 ID:8iJbTd2w0]
- >>668
いや、同人とか創作分野に係わった人こそ分かるんじゃない?
自分は自分で創作ってしたことないから装丁とかデザインとか全然興味持たなかった。
本読む時は本当に文章にしか興味ない時期あったし。
今は反対にそういう仕事があるのを知って
細かくデザインの人の名前までチェックするのが本買った時の習慣になってるw
本をつくるのに係わってる人全員をリスペクトしてるよ。
- 674 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 23:52:10 ID:t967+QoU0]
- >670
読んだの自体は高校生の時くらいだったが、あれを読んでなかったら、
社会人になっても気が付かなかったのは間違いないw
当たり前にありすぎて、そんな手間隙のかかるもんだというのを認識してなかった。
今は、色んな意味で理解したけど。
トガシとかw
イラストとか、漫画と違って何枚か一枚絵を描くだけなのになのに、
なんでこんなにパーツが狂ったりするんだろう・・・
とか思ってた時期もありました。
- 675 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 23:54:55 ID:nVWby6+v0]
- ⊃チラ裏
- 676 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 00:42:33 ID:UJnnYRao0]
- >672
そんなにムキになることなのか?
いちいち大袈裟すぎ・・
- 677 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 00:50:40 ID:cIFM1pqa0]
- 馬鹿が多いでFA
- 678 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 01:43:12 ID:547RyxXp0]
- スレが伸びてると思って見たら、なんだ「社会の常識厨」か
- 679 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 01:52:24 ID:/ageIV460]
- リンクスのカバーの文字装飾が綺麗で好き。
アズがいつも微妙な感じ。
- 680 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 02:11:04 ID:d8k2KQ4j0]
- アズは作家陣も微妙だから
- 681 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 02:36:13 ID:PEf0IP2S0]
- >676
大袈裟って言うなら、「普通に社会人」の定義でも教えてよ
誰だって知らないことの一つや二つあるのに、自分が知ってるって
いうだけで他人を「常識ない」と言い切るなんて一体自分はどれだけ
偉いと思っているの?
だったらきっと貴方から見れば私の姉も「常識がない」人に
見えるんでしょうね
それってとても不愉快です
- 682 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 02:49:29 ID:w0d6LYe30]
- アズのデザインの人って同人作家じゃん。
本業プロかもしれんが、同人名のままだからデザイナーまでも、
同人声かけかよーともにょったよ。
- 683 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 03:02:22 ID:fOPijLmZ0]
- >681
もちつけよ…。誰も、「これを知らなきゃ非常識」とまでは言ってないじゃん。
常識の範囲内のことひとつでも知らなきゃ非常識な人間なのかよ。違うだろ?
ましてや、知らないって人を馬鹿にしてるわけでもないんだし、
別にそれが常識だと思う人もいるし、思わない人もいる、でいいじゃないか。
普通の、って言葉だって、皆日常で使うだろうに…。
そこまで必死だと681のほうが痛いよ。
- 684 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 03:04:07 ID:3IN2YiCK0]
- >681
誰もあなたのお姉さんの話はしていない。
それはともかくとして。自分はSHYのデザインがなんとなく好きだ。
自分の好き絵師の絵がすごく映える気がする。
儲の欲目だけどねw
その絵師たちがSHYで表紙つけてるとつい買っちまう。
- 685 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 04:48:31 ID:IJvuUtk2O]
- 自分もSHYのデザイン好き
ついでにカバーが前後一枚絵だと何故か嬉しくなってしまう
- 686 名前:671 mailto:sage [2007/04/06(金) 06:19:49 ID:/638GhJjO]
- >>681
あなたは「あなたの姉さん」の話をしてるのかな?
それとも671を参照しただけなんだろうか
なんか一瞬、自分が書いたのかと思った…
SHYの表紙は手触りも好きだ
- 687 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 07:54:18 ID:TSPZ4wA50]
- 自分もSHYの表紙の手触り好きw
リンクスの中の紙質がキライ
もっとツルツルのにしてほしい
- 688 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 08:20:55 ID:9Jl/Hyg2P]
- プラチナの表紙はねーよwwwとおもうが
なくなったら寂しいだろうな
キャラ文庫の表紙が好きだ
- 689 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 09:54:11 ID:547RyxXp0]
- 一冊しかないけどピアスノベルのよかったよ。
- 690 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 11:11:46 ID:EF4q6AgT0]
- 絡み202
見てきたけど何度も非常識断言してる奴なんかいないじゃん。
あそこはくだらんことでよく荒れるな…。
レータースレ
それより上の姉語りしてた奴と下の奴は別人なのか…ワロタ
- 691 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 11:47:03 ID:oCabCTPK0]
- ピアス、自分も1冊だけしか持ってないけど
カバー外すとモザイクかかってない口絵イラストが載ってた
- 692 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 12:15:19 ID:oR2TQl2I0]
- ttp://www.shinbunka.co.jp/
- 693 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 12:26:34 ID:9Jl/Hyg2P]
- リーフと雄飛業務停止か
原因はなんだろうね
- 694 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 13:25:52 ID:GkHFTD6s0]
- 色々原因はあるかもしれんが
一番の原因はブックオフだろうな
- 695 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 13:38:29 ID:9Jl/Hyg2P]
- 確かにブックオフのせいかもなw
おまけつけてくれるから結構好きだった
レーターさんの漫画見れたりすると得した気分
- 696 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 18:28:57 ID:YrWOthR7O]
- ブックオフのせいって、どの出版社も同じなのに、
なぜリーフだけブックオフのせいで倒産なんだw
それだけ書店では買わない、レベルの低い小説しかなかったってことかw
- 697 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 18:40:35 ID:GkHFTD6s0]
- >696
違う
ブックオフのせいで出版社は「どこも」大打撃をこうむっている
リーフだけじゃないよ
とにかく本が売れなくなってる
本を作る側は薄い利益で作っているが
ブックオフはそれを安く買い取って売るだけで大もうけ
多分まだまだつぶれる出版社は出るんじゃないかな
- 698 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 18:41:44 ID:547RyxXp0]
- 今BLバブルであちこちで乱立してるからだろうね。
良いものは新刊でも買うし悪いのはブクオフでも買わない。
- 699 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 20:13:17 ID:VRVi1/bn0]
- ブックオフって、今の中国みたいな存在だよね。
金儲けのために後先考えずに環境を荒らして
あとは野となれ、山となれ。
10年後、20年後のことなんて知ったこっちゃねーや…みたいな。
ブックオフで買って何が悪いよwって開き直る人は、
さしずめ、中国と取引して懐が潤えばいいやっていう経団連の某みたいな存在。
絶対にいなくならんわな。
んで、ブックオフが出版業界の荒廃なんぞ関係なしに儲けた金は
草加の資金になると。ほんっと、サイッテー
- 700 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 20:22:37 ID:9Jl/Hyg2P]
- ブックオフでしか買わないって人は
ブックオフなくなったら買わなくなるだけかもなぁ
- 701 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 21:08:19 ID:u849fUClO]
- 最近、亜樹良さんを見掛けないんだけど気のせい?
尼で見てみたんだけど
携帯のせいか去年の11月一冊が最新みたいなんだが…
- 702 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 21:08:30 ID:ljLqhxxt0]
- >>699
釣り?
- 703 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 21:13:17 ID:2yFxl1H50]
- 釣りっつーか、ここ最近のサロンの総意じゃね?
- 704 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 21:13:55 ID:dFLrpydV0]
- >701
今月、自分の調べた限りでは3冊出るみたい。
一冊は3月からの延期分。
雑誌のリンクスにはいつものエッセイは載ってたんじゃないかな?
- 705 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 21:16:33 ID:zayVEecuO]
- >>701
漫画の比重が最近の仕事で多いから
イラスト仕事は押さえ目の時期なんじゃ?
- 706 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 21:26:27 ID:u849fUClO]
- >>704>>705
dd
延期もあったのか
雑誌は殆ど読まないから知らなんだ
- 707 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 21:33:17 ID:vE4wNs2p0]
- 小説スレで名前を見かけて思い出したんだけど、木村メタヲって最近見ないね。
1号と2号がいたよね?
- 708 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 21:38:11 ID:dFLrpydV0]
- >706
リンクスのあの漫画エッセイは萌えるよ。
いつものおちょぼ口受けじゃなくてそっちのカプで描いてくれ、と心の中で叫んでるw
- 709 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 21:48:49 ID:WzmCu0Oo0]
- >>708
うん、色気ある絵描いてるよね。
まあそれだけのためにリンクスは買えないけどw
- 710 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/08(日) 20:24:50 ID:V0p30JGa0]
- なんかこう、衝撃のレーターとかでてこないかな
- 711 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/08(日) 22:03:59 ID:pyf88/Oi0]
- 衝撃のレーターはアリッコテンテー一人で十分。
- 712 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/08(日) 22:26:30 ID:hvoYR4IJ0]
- ラブシックの人は?
- 713 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/08(日) 22:35:50 ID:Z7HwEz3d0]
- >712
小説スレの流れとリンクしててビビったw
一言レス怖いyo
ラブシックというよ同名タイトルを思い浮かべるけど、橘なんちゃらさんの本か。
奈良さん系の絵柄っぽいね。今流行りなんかね、こういう感じ。
- 714 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/08(日) 22:54:19 ID:AUmf554l0]
- 今流行っていうか、BL外の絵サイトではこういう絵や塗りがずっと前から流行ってたよ
- 715 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 03:04:47 ID:xaE7D1fSO]
- 奈良さんの絵が流行りと言う人がいるのがわからない。どっちかと言うと古臭い絵じゃないか?
専スレがマンセースレなんでわざわざ否定的な事書くのは気がひけたので、こっちに書かせてもらった。
これだけでは何なので…水名瀬さんと樹さんの絵
目がいっちゃってるみたいで怖い。綺麗な絵だとは思うんだけど。
- 716 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 04:06:12 ID:lf0pyYyD0]
- 塗りが流行りなんじゃマイカ?>奈良絵
自分、挿絵買いするくらい好きだけど、線画っていうかモノクロは地味系で古臭い人だと思ってる。
カラーは塗りと構図の所為でオサレな感じがしてると思ってる。
水無瀬さんは目の下のクマと三白眼の相乗効果で時々ホラーな感じだ。
そういえば奈良さんのモノクロでも時々ホラーな顔になってるのがあるw
- 717 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 04:10:46 ID:PuC/Kj5i0]
- うん、自分も古臭い絵だと思ってたよ>ナラさん
モノクロは懐かしい少女漫画系の絵というかベルバラの池田リヨコ風味に見える時がある…
- 718 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 04:21:32 ID:Kptv+pNs0]
- 何を持って流行りと言うのか、何を持って古臭いと言うのかその基準が分からない。
結局個人の主観によるんじゃねーの?
ちなみに自分にとっての古臭い絵はガラ亀だ。
だから奈良さんの絵は新しい判定。
- 719 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 04:28:32 ID:lf0pyYyD0]
- うん、だからそれぞれがこう思う、でいいじゃないか。自分はそのつもりで書いたし。
新しかろう古かろう言われても、良い絵だと思うならそれでいいじゃない。
- 720 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 07:44:35 ID:L/g0e2Ai0]
- なぜだか最近30以上の人が若い人の絵を見て
「おばさんっぽい絵に見えた」って言ってるのをよく目にする。
- 721 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 07:54:59 ID:DMWg9g2j0]
- ガラ亀てwあのへんはもう古典の部類だから、古い新しいってのとは別枠という気がするw
奈良さんのは特別今時とも思わないけど、別に古くもないって思う。
でもサイト持ってた時の絵のほうが斬新というか、印象的だった。
モノクロは、自分が見たのはなんか雑だったし、没個性と思ったなあ。
- 722 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 08:05:15 ID:Bx7ynKy2P]
- 流行って繰り返すものだから…かも<30以上の人が
- 723 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 08:24:10 ID:dAgG0Qlh0]
- 奈良さんて、カラーのインパクトが強い分
モノクロだと「あらら」って印象になりやすいのかも。
カラーの雰囲気とモノクロの雰囲気は完全に別物として捉えれば
そんなに違和感はない
- 724 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 11:56:49 ID:aUvjftpMO]
- >>721
古典www
奈良さんの絵結構今風だと思うけどなぁ。大版コミックにありそうな感じ
奈良絵自体は可もなく不可もなくだけど受けを男らしく描ける人は貴重だから好きだ
- 725 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 12:30:51 ID:xaE7D1fSO]
- 確かに…王家とか<古典
自分が思う今風の絵って少女漫画のキューコミ系のイメージだけど
古い新しいは個人の感覚で違うもんね。
しかし奈良話になるとレスがつくね…自分もだが。その割りに専スレがあんまり伸びてないけど。
- 726 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 12:44:23 ID:vZacA8PQ0]
- >高階佑の挿絵に禿萌える。挿絵買いとか初めてしたよww
今度は儲スレかよw
- 727 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 13:14:13 ID:fDQlBupy0]
- カラーがくどい系でモノクロスカスカの人は
モノクロもグレスケ塗りにすれば差がでなくていいのに
時間かかるからやらないのかな…
- 728 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 13:29:34 ID:mKifdA5yO]
- ケダモノの新刊、発売延期にならなければかえたのにな
やっぱり挿し絵の人のつごうなんだろうか…
- 729 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 13:40:08 ID:CiDEJCX/O]
- まあ普段の行いから考えれば、
どう見てもレーターの遅れですありry
としか思えないかな
- 730 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 17:02:39 ID:mKifdA5yO]
- >>729
やっぱりそうだよね。作家の日記見ても本人の預かり知らぬとこで延期になってたみたいだし。
シリーズ最終巻だったのにどうしてくれんのよ。
- 731 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 17:21:08 ID:DDZGAbN20]
- ケダモノシリーズって他のレーベルから出てたの葉っぱから出しなおしたんだよね。
今回も完結しなかったってこと?
なんか呪われてるとしか・・・
- 732 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 18:14:26 ID:mKifdA5yO]
- >>731
発売延期にならなければ倒産前に書店にならんでた
あさとまたかよとは思ってたけど、まさか倒産して買えなくなるなんて…
刷り上がってるのに読めないなんて口惜しい。予約すればよかった。
- 733 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/10(火) 01:25:48 ID:ChUsRtqg0]
- >707
BL撤退(?)したらしいよ
- 734 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/10(火) 04:33:20 ID:PZolEdLc0]
- 作家スレとかsalonを見ていて、葉っぱの原稿返却が運送会社で止まっててうまくいってないようだ。
絵師さんのアナログイラスト無事に返却されるといいな。(データだと絵師さんの手元に残ってそうだし)
葉っぱの作品が他社で出ることになったとして、同じ挿絵原稿が使われるかはわからないけど
猫倉庫に適当に保管されてあげく廃棄されたら…たまらんな。好きな絵師さんもいるし…心配だよ。
勝手にだらけに売られてもそれも困るしね。
- 735 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 00:24:40 ID:YVvHaQxm0]
- 10年後に、鑑/定/団に出てたりして
「猫の、倉庫の片隅で、埃かぶってたの、拾ってきました」って
- 736 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 16:55:20 ID:VI4/n/NqO]
- >>735
男同士の絡み絵がか?んでもってツソスケにpgrされんのか?
勘弁してくれ……。
- 737 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 22:48:07 ID:7lOO1TBF0]
- そして 「男同士って……素敵やん?」 とか言われるのか
- 738 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 23:10:37 ID:qD640Cw7O]
- >>737
バロスwww
- 739 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/13(金) 00:50:45 ID:IHyPbZVI0]
- テンテーの絵が地上派電波にのって。
- 740 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/13(金) 09:21:02 ID:dnviDe3t0]
- 出品物の解説VTRでBL漫画について流れる…
普通に嫌だな、ソレ
- 741 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 01:22:35 ID:mJmNzjhTO]
- ごめん、アリッコテンテーって誰のこと?
ぐぐるヒントだけでも教えて頂きたいのですが。
- 742 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 01:28:33 ID:CslIxynB0]
- 金沢有倖だよ。
- 743 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 01:41:09 ID:mJmNzjhTO]
- >>742 サンクス
ググってきたら見たことはある感じだった。
破壊力あった。
- 744 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 19:19:07 ID:6cwrbIPu0]
- 作家さんのHPに原稿返ってきたって書いてあったよー。
- 745 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 19:34:45 ID:M1tMn7cP0]
- なーんだ。ちぇっ
- 746 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 21:27:29 ID:eS22zq/zO]
- もしもケダモノシリーズが他社に身請けされるなら、
頼むから絵師変えてください。
同人だけで組んどけばいいじゃないの。商業はもう勘弁して…_/乙(、ン、)_
- 747 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 22:37:46 ID:vWZu1qQ5O]
- >>746
でも絵師さん目当てで買ってる人も多いんじゃない?
確かに遅れがちだけど人気ある絵師さんだし。
- 748 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 22:43:09 ID:kKqY2dPj0]
- もっと人気絵師をつけたらいいんだよ
と言ってみる
- 749 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 22:50:32 ID:FkZP60+IO]
- >>747
人気絵師って程じゃないでそ
叩かれたり濃い儲がつくようなタイプでもなく
無難絵師みたいなイマゲ
- 750 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 23:22:05 ID:82yHFvBh0]
- ケダモノシリーズ、アリッコテンテーに挿し絵してもらえよ。いっそのこと。
もしくはラブシックの人。
- 751 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 00:09:30 ID:tUrzePoQ0]
- イラスト変更無しの方が、ススッと早く出るんじゃない?
- 752 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 00:19:50 ID:HJveRC0qO]
- >>751
普通はそうだけど、ケダモノ絵師は普通じゃないからw
書き下ろしとか表紙のリニューアルとかあったもんなら命取り。
- 753 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 00:24:09 ID:vjl/oaLcO]
- >>750
殺生なw
- 754 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 00:30:38 ID:TUxdQIjj0]
- この字書きとこの絵描きの組み合わせは絶対想像できない!!ありえない!!
って組み合わせある?
- 755 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 00:36:14 ID:bLUtQMVS0]
- あすまさんと円陣さんはありえないと思う
あすまさんが狙っているという噂だが
作風によって向き不向きがあるとおもうんだw
- 756 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 00:57:03 ID:GJOUP1a50]
- アリッコテンテーとひちわゆかwww
ま、企画が通ってもゲンコーが上がらないだろうからないだろうけどさw
- 757 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 01:00:25 ID:xoOlQXIL0]
- >>756
tkそれはどんなに待ち遠しい新刊であっても躊躇する人が出そうな気がスル。
- 758 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 01:05:15 ID:vjl/oaLcO]
- ナンバランと奈良
中原一也と金ひかる
ヤマーイテンテーとみなみ遥
- 759 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 01:58:38 ID:I+5NbvOD0]
- 英田とこうじま
- 760 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 02:27:32 ID:i+42YwY+0]
- 志田あさみ(未デビュー)と東城あさみ
…ありえない!!ってほどにウンコな一冊になるでしょうな
- 761 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 05:25:59 ID:vjl/oaLcO]
- >>760
逆に
うんことして最高傑作
- 762 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 07:15:41 ID:mYH7k4Hn0]
- >>760
吹いた
- 763 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 13:48:53 ID:xKerSMqp0]
- ウンコと名作紙一重になりそうなのは
五百香ノエルと奈良
ヤマーイテンテーと草間
…いや訂正草間とヤマーイは見たい。自分的に多分傑作。
- 764 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 13:50:09 ID:X6xYIDXA0]
- 中原一也と金ひかるは、いける気がする
- 765 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 14:12:57 ID:P4dOTFeq0]
- >>763
「りぼん絵日記」系の話と奈良絵の組み合わせはものすごく見てみたいw
ヤマーイテンテーと草間は個性派と個性派で意外と合うんじゃないか
- 766 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 14:57:57 ID:CU/Ok7L1O]
- 橘紅緒とアリッコテンテー
文体がーだの文章がーだの言う儲に目に物見せてやれ!
月村奎と草間さかえ
雰囲気を合わせられるかによって名作か駄作かはっきり分れそう
水原とほると夢花李
怖い物見たさ
- 767 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 15:18:57 ID:mYH7k4Hn0]
- 許可証シリーズで山本タカト
- 768 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 15:31:22 ID:I+5NbvOD0]
- 橘紅緒とアリッコテンテーと水原とほると夢花李
は自分的にはありだな
- 769 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 15:32:15 ID:I+5NbvOD0]
- しかしよく考えたらアリッコテンテーに頼むなら自分で描いた方がまだましだな>ヒメギミカ=橘
- 770 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 16:30:55 ID:NhUtuH4O0]
- ていうかアリッコテンテーは誰とでも駄目だからいまいち趣旨に反するな。
芸風が狭い、というかカラーが決まってるレーター(と作家)は合う合わないがありそうだね。
こうじまとかみなみが地味系とかアダルト系の挿絵描いてたらワロスwとなりそう。
逆に奈良とかライトグラフとかが軽くて明るいラブコメとかの挿絵って想像つかない。
- 771 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 16:57:11 ID:mYH7k4Hn0]
- 奈良は本来ラブコメ調のマンガ描いてたんだyo
- 772 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 17:06:06 ID:xtLN8eYNO]
- そう考えると、蔵王・こうじま・みなみ・モンチ等
消えてほしいスレの常連サンも挿し絵に必要なのかな?
出来れば挿し絵からは撤退して欲しいけど、
奈良・亜樹良・高階etc…にさわやか胸キュン学園物を描かれてもネ。
- 773 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 17:07:46 ID:I+5NbvOD0]
- 適材適所ってやつですよ
- 774 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 17:23:56 ID:CU/Ok7L1O]
- 門地は不細工受けを描かせると神、と自分は思ってる。
顔は綺麗じゃないけど感じてる表情が可愛くて色っぽい、ってのをちゃんと絵にできる人って少ないんだ。
自分不細工萌えで地の文で不細工って書いてあるのに挿絵が美人が地雷だから、門地絵だと安心して買える。
- 775 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 22:16:14 ID:vjl/oaLcO]
- >>772
必要だから普通に生き残ってるんでしょ
いくら2が偏ってると言っても。
必要がなくて
消えた人・消えつつある人も実際いるだろうし
…供給が需要を作る、という考え方もあるけどね
- 776 名前:風と木の名無しさん [2007/04/15(日) 22:52:54 ID:CerXVV8T0]
- むしろ、高需要=露出多い=嫌いな人も多いだけだと思う。
っていつもこの手の話題はループだ・・・
樹要が嫌いで、鈴木あみの遊郭物シリーズにイラスト付けてるのも嫌なんだが
だからって他に似合うレーターも思いつかない。
着物をきれいに描くレーターといえば、円陣さんと今さんが浮かぶ。
両方とも好きレーターだけど、あの話に似合うとは思えねぇ。
樹要の描く着物とか、頭に花付けてるのとか嫌なんだけど
確かにあの話には合っていると思える。
適材適所ってこういうことか・・・
- 777 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/15(日) 23:19:09 ID:ieA2iw4+O]
- 沖麻実也と蓮川愛は、つい買ってしまう。
- 778 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 00:01:14 ID:nIJdmN+0O]
- あんまり知らんが小山田あみって人の絵が好き
- 779 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 00:01:23 ID:7SvaAAgU0]
- >777
それに加えてやまねは最近古臭くなったなぁ…と感じる。
一昔前は絵師買いしてた人達だ。
今は奈良、高階、佐々、志水あたりだと買いになるかな。
- 780 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 00:15:56 ID:ZdGqOJ3g0]
- 佐々と志水が古臭くないってのがわからんが
高階はカラーの塗りが凝ってて綺麗だよなぁ
挿絵買い率は高いと思う。
- 781 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 00:22:10 ID:5Ld3B5zb0]
- >佐々と志水が古臭くないってのがわからん、
と言う感覚がよく分からん。
煽りとかじゃなく。
まだ、佐々さんはベテラン絵=古く感じるって感じで分かるんだけど
志水さんて古臭さを感じるような要素があるかな・・・
なんか普通でキラキラ感の少ない少女漫画絵だと思ってるんだけど。
蓮川さんは、好きだけど古臭いと感じるようになった。
けど、あの絵がぴったりな話もある。
沖さんは、もうああいう独自路線だと思う。
永遠の80年代。
- 782 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 00:43:29 ID:vlE2gsjc0]
- 志水は普通に古臭いと思うが…
ビボイの頃は周りのせいか、あまり目立たなかったが
デアプラでの古臭さ加減はもう…
まあ絵の新しさで売る人じゃないから、別に古くたってモウマンタイだけど。
カットは辛いな。
- 783 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 00:46:28 ID:zDyYDuYe0]
- 780じゃないけど、志水さんて、アナログ塗りだよね?絵柄が少女漫画絵でも塗りが綺麗な人だと
そうでもないんだけど、ヘタだと一昔前に見えるっつーか。私見だけど。
あと、最近アナログ塗りだと線がキザってる表紙時々ない?なんであんなふうになるんだろう。
佐々さんでも、ああなっちゃってると凄く汚く見えるんだよなあ…
- 784 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 01:14:14 ID:WrQsLCDr0]
- 「線がキザってる」って
すごいのを想像したぞ今。
- 785 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 02:05:00 ID:Py+1A/aB0]
- 元々苦手だった山田ユギの絵柄が、ますます苦手な感じに変化してってる…
ノーマル描き始めて影響されたのか、綺麗な少女漫画絵を意識して失敗してる感じがする。
髪を上げてるキャラをここ最近で挿絵含め、何回か見かけたけど、
妙にキラキラしてるというか…目の部分が特に違和感感じた。
元々の泥臭い部分と少女漫画っぽさが溶け合ってなくて、正直オカマっぽい…と思ってしまった。
- 786 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 02:14:55 ID:zDyYDuYe0]
- >784
すまん、ギザってるだったww
- 787 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 02:53:40 ID:mZVf0tRI0]
- >>783
水彩紙の凸凹に影響されてるんだと思う>ギザってる
筆圧かけずにそーっとペン入れするタイプだと影響が大きい
水彩紙はインクの吸い込みが良いので、少しでもペンの速度が緩むと
そこだけインク濃度が上がってギザって見えることもあるかも
- 788 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 03:37:42 ID:zDyYDuYe0]
- >787
それは解るんだけど、同じ作家さんでもレーベルや本によって違うからなんでかなあと。
デジタルが主流になってきた影響なのかなあと素人ながら思ってたんだけど、関係ないか。
単に上手い印刷所とヘタなとことあるってことなのかなあ。
やっぱアナログのほうが印刷再現難しいのかね?
- 789 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 04:09:29 ID:k3n5GFXq0]
- カラースキャニングは技術がいるから、下手な人に当たると露光が強すぎて線がギザることはある(エッジが際立ってギザる)
普通は校正刷りの段階でリテークするんだが、編集が見落とすとそのまま印刷される
デジタルはスキャニングの必要がないのでギザらない
- 790 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 07:29:01 ID:wESXx2NEO]
- なんかよく分からないが
ギザってる
がツボに入った
やまねさんが大人気だったのが分からん
カラーは好きだけどモノクロは正直微妙だと思った
- 791 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 07:46:59 ID:sRaFt37+0]
- ぱふにタカツキノボルのインタビュー載ってたけど
紙とペンは一切使わずに最初からデジタルで
しかもずっとカラーがデフォだったからモノクロは苦手と言ってた。
しかも仕事でゲームもキャラデするまでBLは知らなかったと。
もう、そういう人たちの時代なんだなあとオヴァはしみじみ……。
- 792 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 07:55:53 ID:oVOsBBPG0]
- >>781
志水さんて、ラブモ連載時、あの絵の古臭さがダメで
徹底的にスルーしていたんだが
最近若返ったのか?
- 793 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 08:22:49 ID:3j1D4WUKO]
- タカツキノボルって若いのか
けっこう上の人だと思ってた
- 794 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 09:46:15 ID:zDyYDuYe0]
- ラフなんかも全部デジなのか?だから絵が硬いのかなー。<タカツキ
塗りは綺麗だが、正直お人形のようで全然魅力を感じない…
- 795 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 09:51:51 ID:vXjyoirN0]
- 20代後半突入の自分も紙にまともな絵を描く経験をしないで下絵から全部デジタルで
描いてるから自分より若い人はきっとそういう人多いと思う。
デッサンしてみようと紙と鉛筆で描いてて間違えると頭の中で「アンドゥー!」と思ってしまう。
- 796 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 15:24:42 ID:t99nc+VD0]
- イベントでスケブ頼んだら「紙に描いたことないんで…」って言われたことがあるよ
けっこういい歳の人だったけど、デジタルから入る人はいるんだと思う
- 797 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 16:16:44 ID:0uXlIh9a0]
- どっちもできるのが1番つぶしが利くけど
得手不得手もあるしね。業界トップになりたいんでもなきゃ
どっちでもいいだろうイマゲ
紙には絵が全然描けない、とかアナログだとアリエナスに下手だとかってのは
長く広い業界でやるにはネックになるとはいうけどね。
でもレーターなら別に問題ないだろう。
- 798 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 19:42:02 ID:SRWan+RY0]
- >>796
紙に描いた事ないから、スケブ描けないって
ありえなくない?
データだって、ペンタブ使って描いてんだから
同じじゃん。
と思うんだけど・・・
- 799 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 20:05:59 ID:pmCnAmHs0]
- デジタルはアナログ以上にアンドゥが楽だからその機能がないと描きにくいって人はいる。
普段紙に描いてない人なら、他人のスケブに消しゴムでゴワゴワな
イラスト描きたくないって気持ちも分かる。
- 800 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 20:53:11 ID:J58nQCRF0]
- >798
かわされたんじゃないかなw
- 801 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 21:18:37 ID:3j1D4WUKO]
- でも、ペンの感触は全然違うんじゃないだろうか
しかしタカツキノボルは相変わらずゴム人形だな
- 802 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 22:10:17 ID:sRaFt37+0]
- 先月のダリアに載ってたタカツキの漫画、端正なのに萌えないのはそのせいか。
ぱふ読んだら、下描きの段階からデータで、ラフチェック後、
ラフの上にレイヤー作って、ブラシやパスを使ってペン入れ……とある。
ママン! Gペンは? 開明墨汁は? ホワイトと水入れは?
- 803 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/16(月) 23:29:11 ID:lrPkDm1Z0]
- >798
手の動かし方が全く違う。
デジタルは拡大して描けるから、アナログで細かい絵を描くことが
できなくなる場合がある。
タカツキって、パスを使っているの?
背景に使うなら分かるけど、人物に使ったらフォトショが
ペン入れしているのと同じだと思うけど。
- 804 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 00:17:38 ID:vkMJ1OA70]
- >>798
タブと手では描き心地が本当に違うよ。
手書きはうまいのにタブ描きが全く駄目な人、またはその逆、結構いる。
- 805 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 00:32:59 ID:6DJ5mMUC0]
- タブはぶれやすいから、ペンっぽいものを表現したいなら
パスで描くのも有だとは思うけど…
ずっとデジタルでしかやらないと決めてるなら
実際のペン入れ能力などはいらない訳だしね。
ペンまでアナログ派の自分は、アナログの方が10倍早くね?と
思ってしまうが…
- 806 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 21:23:06 ID:HHEvj5iQO]
- ゴム人形でも何でも良い!タカツキノボルの描く攻が好きだー!!!!!
- 807 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 21:54:32 ID:kY3UgW8z0]
- ぱふ読んできた。
上の方のレス見て、タカツキさんってアナログ経験なしでいきなりデジタルで
絵を描き始めた人なのかと思ったら全然違うじゃないか。勘違いしちゃったよw
手描き友禅職人なんて超アナログ…(ジャンル違うけど)
- 808 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 22:11:41 ID:dh+gpAJz0]
- 馬面で体ムッチムチな割りに動き堅くてキャラの表情全部同じで全体にキモくて嫌。
塗りだけは綺麗なんだけどなー。
挿絵してたら好き作家の本でもスルーだ。>タカツキ
- 809 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 22:35:56 ID:lKnYr0wF0]
- >>808
自分もタカツキさんの挿絵は好き作家でもスルーだ
あの肌色がなぜが生理的に苦手
- 810 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 22:42:17 ID:1lQsvsDF0]
- 一番最初に見たタカツキ絵がかなりまともな感じだったから
うまいと思って次見たらデッサン狂いまくってたりして
上手い絵と下手な絵の差が激しい絵描きさんという印象をうけた。
これからもっと上手くなるんじゃないかな。
- 811 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 22:43:45 ID:vBbyBxFV0]
- 他人の萌えは、自分の萎え。その逆も然りって感じだね。
ところで、教えてチャンで申し訳ないけど、
ラブシックの挿絵描いてた笹上さんって、小説書いてた橘さんの相方?
サイト見てみたけど、ほとんど情報ない。
虹の絵置いてあるけど、同人とかやってるのかな…
- 812 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 22:50:08 ID:z7b1qJiP0]
- >810
これからもっと…といってももう長いことあの絵じゃない?
多少の出来不出来はあっても、すでに完成されてるんだと思うけどなー
- 813 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 22:56:27 ID:evk4VUTc0]
- 同意…あの絵には何の発展性も感じない。
悪い意味で完結しちゃってる絵ってカンジ。
- 814 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 23:20:34 ID:+gZ4D7J80]
- タカツキ絵は汁馬鹿の時が好きだった…
汁馬鹿2で「なんか変…」と思うようになり
挿絵をやるようになってから嫌いになった
頭がでかいし、足短いし…
人間が進化していくと、身体の一部分が逆に退化すると聞いた
頭が大きくなり、口が小さくなり、目が大きくなり、足が細く頼りなくなる
タカツキ絵もそうなると思う
火星人みたくなるんだ…
- 815 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 23:27:11 ID:6Bf9TGmB0]
- 巨頭さんは既に火星人だな。
- 816 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/17(火) 23:58:18 ID:SXL06Kux0]
- アリッコテンテーはET
- 817 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 00:05:19 ID:y3I27O8CO]
- じゃあ逆に人間が退化すると体の一部がすんごく進化するのかな>下アゴの異様な進化
- 818 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 04:54:02 ID:2KJIY1C10]
- 石原さんが劣化?
まあ雑にはなったけど、そんなにやいやい言うほどでは……
そんな風に考えていた時期が私にもありました_ノ乙(、ン、)_
- 819 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 19:29:10 ID:oeHAydX5O]
- このスレ面白いW
半分くらい奈良さんの話題だW
沙野風結子さんの本で朝南かつみさんって人を最近になって知ったんだけど、
絵の空気感(?)がイイと思った。話の内容とも合ってるし。
ちょっと古くさい絵柄だと思うけど。
- 820 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 20:21:03 ID:T2yOy76U0]
- >>819
> このスレ面白いW
> 半分くらい奈良さんの話題だW
【レーター】奈良千春スレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175180277/l50
- 821 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 21:35:08 ID:ptriJUof0]
- >>819
私も好き。綺麗で線の細い感じがいい。
でも表情がお人形さんみたいでちょっと怖いときがあるんだよなあ。
エロシーンも「すましてないでもっとぐちゃぐちゃになっちゃえよ!」って思ったりする。
- 822 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 21:45:13 ID:fDxQSf/R0]
- >818
ちょいと遅レスだけど同意
つか、今の絵も見慣れて割と平気だったんだけど、古いマンガが次々復刻されて
昔の絵を見ちゃったら、やっぱ今の石原さんとは違うとオモタ。
線から色気がにじみ出てる気がするよ・・・
- 823 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 23:43:18 ID:3apEOY5l0]
- なんかエロシーンをすまして書いちゃう人っているよなあ。
何すましてんだよって思ってしまう。
- 824 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 23:46:35 ID:UUB+QL650]
- 例えば誰??
- 825 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/18(水) 23:47:49 ID:3LZHHSij0]
- エロいエロも好きだが、抑え気味のエロも風情があって好きだったりする。
- 826 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 00:07:38 ID:vkBpp4Vw0]
- >>825
本当はエロエロのぐっちょんぐっちょんも描けるけど抑えてる、は好みだけど
すました絵しか描けないので抑え気味になってるのはちょっと悲しい。
好きな絵の人だとなおさら。もったいない!
- 827 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 00:12:07 ID:AwwHi1un0]
- すましたっていうか
これ手抜だろ?って絵がムカツク…
- 828 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 02:56:39 ID:XgOZsMunO]
- ムカつく訳じゃ無いけど、ビックリや目をパチクリの挿し絵が、
星がキラキラだったり、ヒヨコがピヨピヨの時は
なんか昭和に戻った気持ちになる。
- 829 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 03:04:30 ID:XuCvYpVv0]
- 桂生青依「マフィアの華麗な密愛」が一瞬、明神絵って分からなかった。
新境地・・・?ファン的にはどうなの??
- 830 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 09:28:55 ID:9qla+xsD0]
- すましたエロ絵、控え気味で上品と見られることを期待してそうだけど実は
画力や度胸がないだけでごまかしてるだけってのもあるね。
何でも描ける人がそれをやると萌えるんだけど。
- 831 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 10:27:18 ID:kxIzzG1w0]
- すかしたエロっていうのは、「私、エロが売りの作家じゃないんですう」じゃ
ないのか。
いわゆる変なプライド。
- 832 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 10:48:52 ID:bf+F4yU6O]
- 受取り手の解釈の違いでは?
「私、エロが売りじゃないんですぅ」
(だから期待とかされるとツライです、誤魔化しました、ごめんなさい!)か
「私、エロが売りじゃないんですぅ」
(エロ読みたいなら他当たれば?この香るようなエロくらい感じろよpgr)とかさ。
明らかな手抜き・劣化以外はあまり気にしない
ネガティブな深読みばかりしてたらつまらん
- 833 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 11:53:26 ID:wqSwNXOT0]
- 「私、エロが売りじゃないんですぅ」
(だからBLは嫌いだっつってんだろ、仕事だからやってんだよ!)
ってタイプの人もいる罠
- 834 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 12:00:06 ID:kxIzzG1w0]
- >832
>833に、「エロが売りじゃないんですう」
(私はエロは雰囲気で売れる作家(作風)を目指してるんだよ!)
も、付け加えとく。
現状でそれが出来てる作家は売れっ子のごく一部だがw
- 835 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 12:29:49 ID:9qla+xsD0]
- BLが好きだけどBLっぽいのは嫌いですぅとかもね。
- 836 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 13:07:47 ID:WeDaOPaU0]
- >829
普段は明神さんの絵スルーなのに
手にとってしまった…ファンじゃないけどいいかんじだと思う。
ただ小説の方が小bで読んであんま合わない作家だったの思い出して
買わなかった…
- 837 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 14:32:18 ID:Dako4Wk20]
- >エロ絵
照れちまって描けません!
…て人はクビですか…。
- 838 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 14:56:27 ID:mqNcipQz0]
- >837
仕事なめてんのか
- 839 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 20:34:34 ID:aKuclDUe0]
- 中には本人の漫画作風で元々エロなしで
エロ読者ついてない人もいるしな。
そういう人がレーター仕事で激エロとか描いてたら
なんでやねんと思うw
元々描かない人は描かなくていい。そーゆーのその人に求めてない。
自分の漫画では描くのに、イラストでは手を抜いて描かない、なら嫌だ。
あと文面はたいしてエロでもないのに
ホレどーだエロだろう的エロエロカットが付いてるのも
萎えるのでやめて欲しい。自分の漫画で描いてろよと思う。
- 840 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 20:45:40 ID:7Ae4bAHL0]
- 適材適所でしょ。
元々エロが薄い作家は多いし、そういう人がすかしたエロ描いてるのは構わない。
それを小説作家も編集も求めて依頼したんだろうから。
エロ重視の作品ならエロ描写が上手いイラストレーターつけて欲しいけどね。
- 841 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 21:13:31 ID:fE+aAnCV0]
- すかしエロ絵って具体的にどんなのだろう?
自分が真っ先に思いついたのは鎖骨から上の顔アップでお互い顔向き合ってる絵とかかな。
- 842 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 21:37:00 ID:BUHGpk650]
- 高階佑のエロ絵は、すかしたエロ絵だと思う。
- 843 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 21:51:04 ID:TsVckoUP0]
- すかしエロが未だに理解できないんだが
逆にやる気のあるエロ絵描いてるのってどんな人?
- 844 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 21:52:33 ID:pBe3Az4j0]
- あさぎり有
- 845 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 21:56:59 ID:kxIzzG1w0]
- すかしたエロ→蓮川愛、円陣闇丸
やる気のあるエロ→やまねあやの、高座朗……
かな。印象だけど。
- 846 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 22:05:17 ID:TfUGKf7J0]
- 蓮川さんと円陣さんはすかしじゃないと思うけどな…
作品によってはかなりえろいの描いてるから
- 847 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 22:25:04 ID:vIFLmRwcO]
- 好き嫌いは別にして、モンチはやる気あるエロだと思う。
デアプラはすかしエロ挿絵なイマゲ。朝チュンの挿絵が濃厚エロだったら嫌だから良いけど。
他だと北畠あけのとか祭河ななをとかが自分的にすかしエロかな?
- 848 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 22:31:01 ID:fE+aAnCV0]
- 高階さんは画面とキャラクターがほとんど平行になってる絵しか見ないからエロ絵も描かないんじゃないだろうか。
エロ絵って横たわってる体を斜めから描いたりするから実は難易度かなり高いしすぐに絵が波状して崩れやすい。
プライドが高い人ほど崩れないようにしようとするとか。
- 849 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 22:56:37 ID:EOYh2y5G0]
- ・・・・・・・
- 850 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 23:54:27 ID:bf+F4yU6O]
- 上手い釣りなら点数あげたいw
高階って絵描きと字書きいるのかな
昨日初めて知った
- 851 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/19(木) 23:56:57 ID:sGt/kKvE0]
- 門地さんのエロのアングルはほんと凄いと思う。
- 852 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 00:16:57 ID:jMA7+GEU0]
- 高階ってBL小説家いたっけ……?
- 853 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 00:35:07 ID:rGUGOkHZ0]
- エロアングルが上手いと言われる人は
無数にある男性向エロ漫画アングル王道を網羅してるイマゲ
でも男性向けを参考にして描いても、下手な人はそれなりにしかならんから
自分のものにできるのはスゴスと思う
- 854 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 02:55:35 ID:+kpfxXRG0]
- 絵が波状して…?
破綻(はたん)のことか?
- 855 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 02:58:54 ID:3nm+uPXH0]
- 最近別のスレでも波状してっての見たな・・・
どこだったかな・・・
- 856 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 03:30:35 ID:u1A3DijD0]
- >>845
円陣さんはすかしてないよ。
ものすごエロい挿し絵あるぞ。
- 857 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 03:40:56 ID:YqWvqbdQ0]
- エロさを感じるかどうかってのも人それぞれだからねぇ。
自分はあさとの絵がすかしてると思うが、ああいうお上品な絵でエロ描かれたら
それはそれで萌える気もするし。
ちなみにマンガで描いてた顔射絵はちっともエロくなかった。
- 858 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 12:14:10 ID:FBge1/Up0]
- バーバラさんのガッシュ文庫が遅れる理由って
やっぱ高久さんが原因なんだろうか…
最近は、絵の荒れは戻ってるの?
- 859 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 12:59:13 ID:uzN0VBbb0]
- 日記読むと原稿は出来ているってかいてあるけど
原稿渡すのが遅かったようにも見える
- 860 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 20:27:21 ID:uDJ+WnujO]
- >>857
あさとはすかしエロっていうよりエロを全く感じられないな。
なんつーか、奥行きとか雰囲気とか動きとか湿度とか、
なんかエロスな諸々がさっぱり読み取れない。
なんとなく、描かれてるキャラの身体が固そうって見る度思うよw
関節も、皮膚とかも。
指が鋭くとんがってるから、あんなんでほぐされたら
腸壁に突き刺さるんじゃ…www
- 861 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 20:34:44 ID:7UE/qZ8l0]
- >>823
遅レスだけど、個人的には文章が盛り上がってて
「ああん!らめえええ!!らめえええええ!」状態なのに
ページめくったら大人しい表情と空気だったりした時、
すましてるなというか冷めるというか…そういう気分になる。
- 862 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 22:02:57 ID:S9YVokTP0]
- >>856
もし良かったら“円陣さんのものすごエロい挿し絵”の小説を
教えていただけないだろうか。
自分が所有してる円陣さん挿し絵の中で一番エロいのは「水に眠る恋」かな。
- 863 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 22:41:32 ID:Z/q3ke7J0]
- >>862
セイカンジのやつは読んだかな
今4冊シリーズで出てるけど、あれはけっこうエロいと思う
- 864 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 22:42:05 ID:Z/q3ke7J0]
- 856さんじゃないけど、すいません
- 865 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/20(金) 23:10:13 ID:FBge1/Up0]
- >863
内容の割にはエロすかしてると思うけど。
ただ、イラストの色気があるので、それでフォローされてる感じ。
- 866 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 00:08:21 ID:2zfpQED10]
- すかしエロで成功してる例はないんですか。
- 867 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 00:24:23 ID:U4y95YSK0]
- レーターではないけど、あふれそうなプールとか……
- 868 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 00:25:31 ID:U4y95YSK0]
- わかりづらかった。
石原さんのあふれそうなプールはすかしエロで成功したかなって印象なんだが
今は劣化してるが
- 869 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 01:48:46 ID:IMWorxem0]
- あふPか…確かに
ひちわゆかの最悪のイラストはえろかったよ>石原さん
- 870 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 20:07:08 ID:o2AqoArc0]
- セクースのカットで、つながってる位置が前すぎると
「この受にはチツがあるのか?」と思う。
買った小説のレーターがそうだと、ちょっと萎える。
でも、最近はそのほうが多い気がするのが悲しい。
- 871 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 20:13:56 ID:ve2auzla0]
- 男の尻穴は女より前に付いている、
つか、女のほうが膣がある分、男より尻穴が後ろにあるそうなので
男女で位置が違うんだ。そうに違いない。
と、自分に言い聞かせて見てるw
- 872 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 20:18:34 ID:tkHxyZOt0]
- 801穴はついてる場所がちがry
- 873 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 20:19:33 ID:Z1wWHEwh0]
- オイ、途中まで納得しちゃったじゃないか…
- 874 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 21:39:33 ID:hXU8s4BD0]
- どこに書くか迷ったんだけど
今日chara買ったら応募者サービスで6月の新刊の図書カードプレゼント
って企画があったんだど雪舟さんの名前があったんだよね。
キャラだと多分松岡さんのフレブラだよね?
雑誌のカラーの使いまわしとかなのかな…まさか復活?
- 875 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 21:41:46 ID:2zfpQED10]
- このスレでもちょくちょく出てくる雪舟さんはなんで休止活動状態になったんだろう?
酷使されてだめになったみたいに描かれてたけどそれが理由?
- 876 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 21:53:46 ID:hXU8s4BD0]
- ネット上に情報が上がらないよね。
結局自己管理ができなかったってことじゃない?
雪舟さん待ちになってる本が読めるかと久々にwktkしたよ。
雪舟さんの絵は大好きだが
完全復活にならないなら挿絵師変更かいっそ挿絵なくすか決断して欲しい。
松岡さんのシリーズとかはまだまだ続くしさ…新刊ドキドキする。
- 877 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/21(土) 23:54:47 ID:euw6owm10]
- >>875
過去ログ読めば、散々憶測でループしてる話題だってわかると思うが。
酷使されて…っていうのも憶測でしょ。
そもそも仕事って引き受ける側にも責任あるんだし、
依頼する方が一方的に「酷使した」って表現はおかしい。
- 878 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 00:04:28 ID:+NVxSSXI0]
- ここで理由なんか出てないよ。
関係者じゃなきゃわかんないよね…
- 879 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 00:19:05 ID:IZKzslOM0]
- BLって作家と読者の距離がすごく近いジャンルだと思うんだけど、雪舟さんに関しては
(自称)関係者の話って全然出てこないよね。
同人事情はよく知らないけど、雪舟さんってその手の活動してなかったのかな。
- 880 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 02:24:17 ID:uTsI20td0]
- 雪舟さんの公認ファンサイトみたいなところでも
理由書いてないんだよね。
- 881 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 03:03:11 ID:ToFqvmSl0]
- もともと酷使されてってほど量産してたっけ?
描ける量には個人差あるけど。
- 882 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 06:27:24 ID:6isHEiig0]
- 雪舟さんの同人誌持ってるよ>>879
- 883 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 10:53:17 ID:LJUlmJl80]
- 休職する理由なんてそれぞれ。
突然大きな病気をした人、妊娠出産の人、家族の介護なんかも含めて
それは普通の仕事してたってそうじゃないか?
その問題が改善されれば戻ってくるだろうし、無理なら消えるだけ。
なのになぜ雪船さんのときだけ「それほど量産してないのに」とか、
「個人の管理が甘かっただけ」とか言われてるのか謎だ。
確かに連載が多かったからきついのかもしれないけど、
もう待てないと編集や作家が判断したら、イラスト交代とかは普通にできるはず。
それを待ってまで出さないのは、それだけのメリットがあると
作家や編集が考えてるからじゃないの。
イラスト効果で売れてる人ほど必死になるだろうし。
世界観を崩したくないという理由もあるかもしれないが、
読者を待たせてでも、イラスト描かせたいと思ってる編集と作家のほうが
問題あるように思えるけど。
雪船さん本人が「私以外の誰にも描かせないで」と言ってるわけじゃなさそうだし
お休みしてること以上に叩かれてるのは、微妙に可哀想かと思ったよ。
- 884 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 10:59:16 ID:Rr5N3EQf0]
- >>883
> 読者を待たせてでも、イラスト描かせたいと思ってる編集と作家
> 雪船さん本人が「私以外の誰にも描かせないで」と言ってるわけじゃなさそうだし
決め付け乙
- 885 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 11:03:21 ID:LJUlmJl80]
- 決めつけてるわけではなく、単なる推測。
イラスト交代の権利って作家や編集にあるだろう、普通。
それでも出さないのはそういうことなんじゃないのって意味なんだが。
- 886 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 11:06:53 ID:utpHV7Yz0]
- 雪舟さんの絵は買うの恥ずかしくない、綺麗で一番好きだったなあ
シリーズものとか途中で挿絵変わるの嫌なんで、最悪中の挿絵はいらないから表紙だけは最後まで仕事してほしい
- 887 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 12:25:01 ID:UmRQ77ZI0]
- >>885
だからさ、結局はその推測や憶測やめろってことだと思うんだけど。
それにちゃんと>>875以降のレス読んでるか?
叩いてる人なんて誰もいないし、>>883が変に曲がった捉え方してるだけだろう。
「雪舟さんの時だけ」って…他の作家の仕事放棄はもっと叩かれてるよ…
>>878でFAなのに、変な憶測持ち出すから余計に叩かれる方向にいくんだってわからないのか…
- 888 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 13:13:47 ID:SyL5JaBW0]
- は
- 889 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 13:17:09 ID:SyL5JaBW0]
- スマソ。いきなり誤送信…orz
三大危険レーターの他の二人は、同人だのサイトだので
行動が少し掴めてるからボッコボコに叩かれてる。
雪舟さんに関しては、理由わかんないし行動もわかんないから、
まだみんな控えめなほうだよな。
- 890 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 13:29:52 ID:YmD3J1gZ0]
- 3大危険レーターって、あと二人誰?
あさとさんと、片岡さん?
高久さんとか言動が怪しかったけど、仕事はちゃんとやってるのか?
- 891 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 13:31:34 ID:SyL5JaBW0]
- >>890
そう、その二人。
- 892 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 13:34:37 ID:1NpM+eZ50]
- え、高久さんじゃなくてあさとさんでしょ?
- 893 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 13:42:22 ID:HRMxLHv9O]
- 高久さんは最近の絵のクオリティが…って話でそ
延期で迷惑をかけてる人達と一緒にするのはどうかと
- 894 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 14:16:18 ID:il1fQ1/r0]
- 片岡って誰だっけ
なんだか絵が思い出せない。なんか有名な小説とかやってた?
あさとは有名だが…あ、迷惑部分がね
- 895 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 14:21:37 ID:kEuYGivh0]
- 片岡さん危険なの?
だとしたらきっかけは穂宮みのりのせいじゃないの?
あいつ片岡さんに絵つけてもらいながら絵柄が気に入らないとか
日記で色々言ってたもんね。そのせいで干されたけど。
- 896 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 14:25:24 ID:HRMxLHv9O]
- 片岡さんは商業落として
同人では本出してたって事から叩かれたんだっけか
でも何の商業を落としたのかぶっちゃけ未だ知らないや
- 897 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 14:27:12 ID:kEuYGivh0]
- そうなんだ?
でもそしたらヨリタさんなんか危険どころじゃすまないじゃないかw
- 898 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 14:32:38 ID:UAgvJaAs0]
- 危険三大レーターは延期させるだけじゃなくて
まったく連絡取れなくなって困るからだって言われてたよ。
それはさすがに仕事舐めてるだろって思った。
- 899 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 15:46:18 ID:YmD3J1gZ0]
- >893
ブログで引きこもりになってたのって、高久さんじゃなかったっけ?
- 900 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 15:50:19 ID:YmD3J1gZ0]
- >896
発表されてないものでも、決まってたのに連絡がつかず
ひっそりと発売日変更、レーター変更とかいっぱいやってるって聞いたような…
なので、読者的には理由は知られず、小説が延期されているという…。
生活かかってる作家には当初より発売日が延期されるわけだから、
痛いことこの上ない罠。
- 901 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/22(日) 16:57:00 ID:Y6UufnBeO]
- あさとさんって前ブログを久々に見たら、
送れっぱなしの仕事には言及一切なしで、
冬三毛ネタで浮かれ切っててどん引きした。
三毛楽しかった・在庫なくなったからサークル参加は暫くしないけど、
友達のとこで売り子はしに行くから!
イベントはやめられないわミャハ!
みたいな感じの。
- 902 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 00:55:06 ID:ChLWf/4V0]
- 高遠さんの挿し絵していた人もひどかったような……。
連絡取れなかったのに同人はやっていたって言うし。
- 903 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 01:26:58 ID:t94g2fPbO]
- >>902
高遠さんのシリーズもの、挿絵がシャレ依田さんでシャイ雪舟さんだもんね。新刊いつ出るんだろ……
依田さん、挿絵の仕事は今でも見るけど、流石にシャレではやってないよね?
- 904 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 01:32:58 ID:t9wzGB65O]
- 高遠さんの話の雑誌掲載分にはイラストついてたよ
>依田さん
洒落の表紙書いてたのはいつだっけ。
本当にどうしようもなく、話が作れないような状態なのかな。
- 905 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 03:10:20 ID:Bo3PF2r80]
- 他雑誌では連載してるんだから、何らかの事情があるんじゃないのかな。
洒落と揉めてるとしても、決着つくまで外に話漏らすわけないから、わかんないけど。
- 906 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 09:15:34 ID:fi0ymHRi0]
- また洒落と揉めてる説キタ。揉めてる揉めてないは関係ないよ。
事情を明らかにしないで、サイトで読者に遅延をお知らせ&お詫びする方法なんていくらでもあるだろ。
どんな事情があるか知らんが、依田擁護いいかげんにして欲しい。
- 907 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 11:07:33 ID:YjMlm+6bO]
- >>902の言ってるのはセロテープの人だよね
名前忘れたけどカジカジカだっけ
- 908 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 13:27:48 ID:CidRu49O0]
- 凄い好きな作家と、すごい苦手なレーターさんが組んでしまった時どうしてる?
ブックカバーで表紙を隠して挿絵が出るごとにはがきで覆うようにしてるんだけど。
- 909 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 13:34:26 ID:Vx3BqjP20]
- どうしようもないから、そのまま読んでる。
表紙を見てしまった時点でイメージが焼き付いちゃってるから
もう何をしても手遅れな感じ。
- 910 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 13:41:06 ID:r3IHgOd90]
- 好きな絵柄のほうがそりゃ嬉しいけど、
はっきりいってそこまで気にしてない。
この絵は合わないよなあ、とか思いつつ普通に読んでる。
- 911 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 13:47:59 ID:gjl8h8/00]
- 作家買いするくらい好きな作家はレーターが誰でも無問題。
苦手な絵柄でも読んでるうちに脳内消去できるみたい
でもそれ以外の作家は挿絵に左右されること多いなあ
たまに買う作家でも好みじゃない挿絵だったら
スルーすることが多くなってきた…
- 912 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 13:56:25 ID:NvNuk5z+0]
- >>908
自分も同じ。作家さんが大好きなんで買う事は買うんだけど、
やっぱり同じようにカバーをして中の絵もハガキで隠している。
- 913 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 14:09:12 ID:W+XShD870]
- 好きな作家さんであればイラストなんて!
…って言いたいけど結構左右されるんだよね。
門地さんとか鳥人さんが苦手。漫画は好きなんだけどね、イラストとなると駄目だ。
時間おいてイラストのこと忘れるようになってから再チャレンジ。
もちろん絵は見ないようにする。
- 914 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 14:34:26 ID:fEWREZRe0]
- すごい苦手なレーターさんはアリッコさんぐらいなので
その手の苦労をした事ないなー。
大好きな作家さんの挿し絵ならアリッコさんでも気にせず読むし。
基本は「好き」か「普通」のレーターさんしかいない。
- 915 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 14:48:55 ID:YVsgMIib0]
- 門地さんとか山田ユギさんとか新田さんとか、そういう独特な作風の人が
挿絵をやるとダメだ。
上記の作家さんの中には実は好きマンガ家さんも入ってるんだが
レーターとしては別。
もうぱっと見で印象つけられちゃって、レーターに大きく引き摺られたキャラに
脳内でなってしまうので、大抵スルーする。
- 916 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 15:06:28 ID:Hruw0vXB0]
- >>914
自分も。
っていうか本文のほうの挿絵は「何、この挿絵!スゲー!!」ってとき以外は大概気にならない。
表紙は好きレーターさんだととりあえず手に取るけど
中の挿絵って文章を読むリズムが悪くなるので初見のときは好きレーターでも普通レーターでもスルーだな。
幸か不幸かまだアリッコテンテー挿絵の本を読んだことがないのだけれども。
- 917 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 15:32:32 ID:Z9YxBnko0]
- 絵で買うことばかりなので、挿絵を隠してなんてしたことないな
自分は先に全部の挿絵をチェックする
小説はそれらを想像しながら読みすすめる
- 918 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 16:15:25 ID:rItYof010]
- あー自分も挿絵先に全部見てしまう。
話の展開分かってしまうんだけど、分かってても癖でやめられない・・・
- 919 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 17:41:34 ID:kMaNDr200]
- 私も挿絵全部見るよ。
流れを確認と言うか早々にやられてたりとか痛い系だと買わない。
- 920 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 21:45:56 ID:EMujyfLB0]
- 絶版になった本でものすごく読み返したい小説が
文庫本で再版されたのはいいけれど挿絵がこうじまさんになってて
店頭でしばらく悩んだけど結局どうしても買えなかったことがある…
- 921 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 21:49:22 ID:N584j4fS0]
- それっておたわむれをプリンス?
自分は絶版本を持ってるが、出し直された文庫を見てウッとなったので。
- 922 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 21:59:29 ID:EMujyfLB0]
- いや、ファンキービターアトラクション。
後で新書版をブコフで見つけたからよかったけど。
やっぱりウッとなるよねw
- 923 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 22:38:26 ID:0GigKXhG0]
- 自分は雑誌掲載時されていたものが
新書になるにあたって挿し絵が変わってしまうとか
そういうのが駄目だ。
上手い人に変わるならいいんだけど、絵柄が厨受け方向の挿し絵で
リーマンの見た目年齢が高校生までダウンするのは勘弁してほしかった。
- 924 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 23:22:07 ID:NkROnlCt0]
- こうじま絵だという時点で
その小説自体の存在を意識から消去する
あの判子を押したような絵が駄目だ
下敷きなどの平面にべったり張り付いているみたいな…
骨と脂肪しかなさそうな、体脂肪率高そうなキャラ
自分にとっては、アリッコテンテーと並んで
「どうしても受け入れ難いレーター」の1位・2位を独占中
- 925 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 23:31:25 ID:VhJwjGlWO]
- 理由は違うが分かる。
アリッコテンテーは自作小説ならおkだけどw
気に入った作家の著作が数冊しかないのに
そのうちの一冊がこうじま絵で
勝ったけど読めないまま早幾年…
- 926 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 23:38:21 ID:xvKjYw5U0]
- 自分も挿し絵はほとんどスルーなんで、誰が描こうがあんまり気にならない。
元々マンガや絵がうまい人なら「うまいけど合わねえwww」ってくらい。
それでも、濃くて下手って感じなのは苦手。
たとえばこの間のハルヒンの友達みたいなの。
- 927 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 23:55:15 ID:aQUhuOal0]
- あの人はプロってかんじがしない。
お友達関連の挿絵しかしてないしね…
- 928 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 23:56:31 ID:NF3sRu8v0]
- 私は出し直しでつらかったのは「夢の卵」。
もの凄く好きな作品なんだけど、今市子さんも大好きなんだけどイメージが合わなかった。
嫌いな挿絵家さんなら諦めもついたんだけどね。
なんだろう。最初の本を読みすぎて受け付けなくなってしまったんだろうか。
- 929 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/23(月) 23:57:08 ID:POu+gS570]
- プロのレベルじゃないからなー。
まぁあの人だけじゃないけど。
- 930 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 00:05:21 ID:Dozq7Mx80]
- ぱくり藤咲の代わりの人もアレだよね…
- 931 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 00:08:29 ID:ckYCVBW70]
- プロのレベルじゃない人なら木村メタヲ
不細工な顔とデッサンの崩れた汚い身体の挿絵
この人が挿絵してる小説は全部パス
- 932 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 00:33:51 ID:UWhXZXjH0]
- >>928
慣れってあるかも。私はそれ新装版で読んだので、
もうあの挿絵の雰囲気こみで好きな作品になってる。
愛読してた本の挿絵が変わったら寂しいものかもしれないね。
でも旧版の挿絵だったら読まなかっただろうから、
変わってくれて私にはラッキーだったけど。
- 933 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 00:43:51 ID:h4JDg/JL0]
- メタヲって人は初期は上手いと思ってたんだけど、
そのうち一号、二号って分裂しだしたらヘタレた印象
あれって二人で書いてたってこと?
- 934 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 02:07:42 ID:Nh5h3wox0]
- 好きでも嫌いでもなかったレーターさんのブログをふとした拍子で見てイタタタタだったりするとそのイメージが頭にこびり付いて
嫌いなレーターになってしまう事がある。
好きなレーターだとそういうブログを見ても信者フィルターが働いてダメージは緩和されるのに
好きでも嫌いでもないレーターの場合は悪いイメージがこびり付き易い。
- 935 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 02:37:46 ID:OPr/j4TPO]
- このスレで一瞬話題になった朝南かつみ
バーバラさんの軍服ものはこの人のイラストがあってこそって感じだと思った
沙野さんの方ではそんなに萌えなかったんだけど…
火崎さんの新刊の挿絵もやってるんだよね
気になってはいるんだけど見た人いますか?
- 936 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 02:42:42 ID:nWJNT3to0]
- >>930
シリーズの途中から代わった人のこと?
アレはアレだったね……読者じゃないけど、もっと他にいただろとオモタ。
- 937 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 15:53:55 ID:JlaZU2jP0]
- 事情が事情だったし、作家もパク知ってたのに、知らなかった振りしてみたり、
アイタタコンボだったから、やってくれる人がいなかったんじゃない?
- 938 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 17:21:41 ID:Nh5h3wox0]
- 挿絵がなく、拍子も超抽象的なBLってのもぼちぼち出てもいいような気がする。
- 939 名前:風と木の名無しさん mailto:sage [2007/04/24(火) 17:31:10 ID:LaiuvpCe0]
- >938
いわゆる一般レーベルの文庫とか新書も、アニメ絵っぽいイラストがつくようになってるし
過去の名作物に萌え絵付けて出しなおしたりする現在の傾向を見るに
それはない気がする。
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ] 
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) ...の不正改造版アヒャーリ
担当:Smilegreen