ようこそゲスト さん ユーザー登録 ログイン

ホームページをオフラインでも見れるようにしたいと思っています。
たまに技術系サイトで情報を参考にしていますがある日突然閉鎖されていたりして見れなくなっている事があります。
本当に参考になるページはPDF化して保存していますが皆さんはどのようにしていますか?
調べたらホームページをオフラインでも見れるようにするソフトが色々ありますがどれが使いやすいのかいまいち分かりませんでした。
皆さんのおすすめや意見を聞けたらと思います。 RSS この質問を含むブックマーク

  • moks あなたも質問に答えられます! ウォッチリストに追加
  • 状態:終了
  • 回答数:6 / 45件
  • 回答ポイント:200ポイント
  • 登録:2008-01-30 15:22:41
  • 終了:2008-01-31 10:48:54
  • カテゴリー:コンピュータコンピュータ インターネットインターネット

2 回答者:kazz7 2008-01-30 15:39:36 満足! 40ポイント

個人的に、以下のサービス・ツールを利用しています。

「あとで読む」を使って、ワンクリックでそのページ内容をGmailアカウントに転送したり、「紙copi」を使ってローカルに保存したりします。「紙copi」は保存後に自分で見やすいようにさらに加工もできますし、普段のメモ用途にも便利に使えます。

ただし、どちらも基本は「見ているページ」の保存という用途が主ですので、ウェブサイト丸ごとの保存は、別のソフトの方が適しています。

あとで読む - あとでメールで読める無料ブックマーク・サービス

http://atode.cc/

WEBページやニュース・ブログの保存なら「紙copi」

http://www.kamilabo.jp/

質問者:moks 2008-01-31 10:46:48

回答ありがとうございます。なかなか面白そうですね。参考にさせて頂きます。

3 回答者:eggplantbb 2008-01-30 15:36:05 満足! 80ポイント

Firefoxの「ScrapBook」というアドオンを使用しています。

  • ブラウザ上で簡単に保存できる
  • 必要な部分のみを選択して保存できる
  • ブックマークと同じ感覚で整理できる
  • 全文検索できる

という部分が気に入ってます。

質問者:moks 2008-01-31 10:47:18

回答ありがとうございます。これは非常に便利ですね。使ってみようと思います。

4 回答者:douchin 2008-01-30 15:40:08 満足! 20ポイント

FireFoxでアドオン[ScrapBook]を使ってます

これを使うと、ローカルのPCにファイル保存できますし、

当然、FireFoxで参照もできます

なかなか便利ですよww

質問者:moks 2008-01-31 10:47:21

回答ありがとうございます。これは非常に便利ですね。使ってみようと思います。

5 回答者:KUROX 2008-01-30 16:15:17 満足! 20ポイント

質問者:moks 2008-01-31 10:46:18

参考にさせて頂きます。

6 回答者:pmakino 2008-01-30 20:40:16 満足! 20ポイント

PageDown

GetHTMLW

等の自動巡回ソフトを使っています。

質問者:moks 2008-01-31 10:46:23

参考にさせて頂きます。

この質問・回答へのトラックバックこの質問・回答へのトラックバック