パスタとピザの店 マイアミガーデン サンシャイン店
『はやく起きた朝は…オンステージ2008』を見る前にサンシャインシティアルパのパスタとピザの店で早い夕食を取りました。去年は観た後に食事してとても時間がかかってしまったので、今年は開演前に食事にしました。 | ||
|
| 固定リンク | トラックバック (0)
『はやく起きた朝は…オンステージ2008』を見る前にサンシャインシティアルパのパスタとピザの店で早い夕食を取りました。去年は観た後に食事してとても時間がかかってしまったので、今年は開演前に食事にしました。 | ||
|
| 固定リンク | トラックバック (0)
去年に引き続き、今年も観に行ってしまいました。2月9日の18時開演の公演を観てきました。
休憩なしの公演時間約2時間。あっという間に終わってしまう感じでした。
| 固定リンク | トラックバック (0)
MOVIX橋本で映画を見た後は、恒例のミウィ橋本で食事です。 ここ杵屋では、MOVIX橋本の映画の半券提示で、アイスコーヒーの無料サービスがありました。 | ||
実演手打うどん 杵屋 橋本駅ミウイ店 住所:神奈川県相模原市橋本318-1 ミウィ橋本 5F(503) TEL:042-700-7646 |
| 固定リンク | トラックバック (0)
カルボナーラ……730円 カレー……580円 サラダ&ドリンク |
TRAVEL CAFE 天王洲アイル シーフォートスクエア店 |
東京都品川区東品川2-3-10シーフォートスクエア1F TEL:03-5781-0531 |
営業時間(無休) 平日7:30~23:00 土曜日8:00~23:00 日祝日9:00~21:00 ※17:30よりナイトタイム営業 |
| 固定リンク | トラックバック (0)
ユーミンソングミュージカル『ガールフレンズ』の再演公演を天王洲銀河劇場で観て来ました。18時開演のソワレ。ダブル・キャストの主役は鈴木蘭々/池田有希子の組み合わせでした。
2006年12月の初演の公演は華原朋美主演のを観たのですが、それと較べると格段に演技と演出がよくなっていたと思います。よりミュージカルらしくなっていました。
座席が前から3列目で、手を伸ばせば舞台の上の役者に触れそうなぐらいに近く感じる席でした。鈴木蘭々も池田有希子も表情豊かで、きちんと演技していました。歌に表情が無く、「コンサートみたい」と思った初演よりは格段の進歩です。歌がそれぞれ喜びの声であったり、泣き声であったりと、まさにミュージカルの歌でした。
初演の時も感じましたが、やはりユーミンの曲は多くは10代、20代に聴いていた曲が多いので、曲を聴いただけで甘酸っぱい想いにおそわれます。舞台で繰り広げられる恋愛模様は、青春時代に夢見た恋愛であり、現実には体験していなくても、イメージの世界では実体験に劣らないほどリアルに感じていたのが、ユーミンの描く恋愛模様だと思います。曲を聞くだけで、涙腺が刺激されているようでした。
今日も、客席の年齢層は高めでした。私たちよりずっと年上のご夫婦が、たくさん観にいらしていました。
初演と較べて、曲が2、3曲入れ替わっていました。ストーリーの大筋は変わりませんが、より良くなっていると思います。演出も変わっています。舞台装置も初演のチープさが無くなり、より洗練された感じです。
華原朋美に較べて、鈴木蘭々はかなり上手でした。ミュージカルをいくつも経験してきているようですし、それなりの技術を持っていると感じました。いつもミュージカルで感心するのは泣き声で歌うという技術です。あれは訓練すればすぐできるのでしょうか。今日の蘭々も歌で泣いていました。2幕に入り「Holiday in Acapulco」では、蘭々にはキーが高かったのでしょうか、ある音域になると巧妙にファルセットに切り替えていました。曲のサビの部分でちょうど音域の境めにメロディがあったのか1音ごとにファルセットと普通の声とに切り替えていたのを聞いて、無理をして苦しい声を出すよりも「無理をしないのもプロのテクニックかぁ」と思って聞いていました。しかし、その次の曲で、ファルセットが続くと急に声に力が無くなりました。ここにきて蘭々は疲れてきているのかと心配してしまいましたが、その後は持ち直していました。鈴木蘭々は、かなり限界までがんばっているのでしょうか。公演終了まで、無事に演じきることを祈ります。
池田有希子も初演の演技と較べると、演技の深さが増したように思いました。演出が変わったのかもしれませんが、良くなっていました。ミュージカルになっていました。
アンサンブルでは初演にはいなくて今回から入った方でバレリーナの方がいますが、多分その方の演技だと思うのですが、バレエ風の大ジャンプが美しく決まっていました。普段バレエなど見ないので、すばらしいジャンプに驚きました。
初演の華原朋美主演の舞台よりは、格段に素晴らしくなっていました。
初演版 | 再演版 |
ユーミンソングミュージカル ガールフレンズ 2008 | |
CAST | |
真理子: | 鈴木蘭々 |
裕子: | 池田有希子 |
徹: | 加治将樹 |
文男: | 中村昌也 |
女友達: | 大橋明日香・植木理奈子・吉岡麻由子・谷古宇千尋 |
| 固定リンク | トラックバック (5)
いちごまつり1/25~2/3 [73品が10%OFF] ■銀座コージーコーナー イトーヨーカドー古淵店 TEL:042-750-3131 |
| 固定リンク | トラックバック (0)
今朝は10時半まで寝ていたので、食事はブランチとすることにして町田まで繰り出しました。昨年末町田モディに開店した食べ放題の店に行ってみることにしました。
スイーツ食べ放題のお店です。基本はスイーツなのですが、スイーツの他にも2~3種類のスパゲティや、ちらし寿司、カレーライス、リゾットなどのご飯類、それにサンドイッチなどの軽食もあって、ランチには十分です。 12時の5分前ぐらいに店に着きましたが、すでに店内は満席で、店頭には10組ほどの席待ちのひといました。ひとり制限時間70分なので開店と同時に入った人たちは12時10分まで出てこないのでしょうから、12時15分ぐらいになれば席が空き始めるということでしょう。予想通り、12時15分ぐらいに、席に案内されました。待ち時間は20分ぐらいだったと言うことでしょうか。
入り口にある券売機で食券を買ってから席に案内されます。料金は大人ひとり1480円。でも携帯で会員登録すると100円の割引券が携帯に出ます。その割引券を、店を出る時に見せると、ひとり100円現金で返金されました。
初めてなので、店のシステムの説明を聞きました。完全セルフサービスで、食後の皿も自分で片付けてほしいとのこと。「店を出る前に、テーブルの上の皿を全部下げてから店を出てください」とのことでした。
客層は、一番はやはり若い女の子。高校生ぐらいから大学生ぐらいの女の子グループが多かったように思います。それから若い男女のカップル。それと幼児を連れた若い夫婦も少なくありませんでした。私たちのような中年のおじさん・おばさんはちょっと場に馴染んでいなかったかも……。
店頭で、持ち帰り用のケーキも売っています。ワンピース280円でした。あの大きさのケーキを5個食べれば、ほぼ料金分、と考えれば、十分にそれ以上の品数のケーキや軽食を食べました。
| 固定リンク | トラックバック (0)
| 固定リンク | トラックバック (0)
今年最初の観劇は、日生劇場でミュージカル『ペテン師と詐欺師』でした。13時30分開演のマチネを観て来ました。
コメディなので、何度も声を出して笑ってしまい、楽しかったです。
ミュージカルにしては、あまり音楽やダンスが目立たなかったのではないかと思います。曲も、一度聴いただけで耳に残るようなものは少なかった感じがします。舞台のストーリーが興味深く面白くて、歌やダンスにあまり気がまわらなかったということかもしれません。
今日は、ソニンが一番目立っていたのではないかと思います。歌も踊りもそつなくこなして、鹿賀丈史、市村正親の両大御所を相手に怖じることなく、とても上手でした。
鹿賀丈史は、『ジキル&ハイド』の時のように歌声が上ずって声が裏返ることも無く、安定していました。歌で無いせりふも多くて、歌ばかりでないので今日は調子がよいのかなと思っていたら、二幕最後のほうで歌声が裏返りました。やっぱり鹿賀丈史の癖なのでしょうか、あれは。
市村正親はコミカルな役どころで、何度も笑わせました。コメディアンではない役者が、あのようなへらへらした役を演じるには葛藤もあったのではないかと思います。恥ずかしさを振り切って、良くぞあそこまで弾けたものだと感心します。歌になると、文句無く良い声で、聞いていて本当に気持ちよい歌声です。『モーツァルト!』で聞いた時よりも、ずっと艶のある良い声に思いました。
二幕最後でソニンが性格が変わって舞台に出てきたときは、それまでのクリスティーンのキャラクターとはぜんぜん違っていて驚きました。メイクの違いかもしれませんが、まるで別人のように変わったのには、感心しました。
終演は4時20分の予定で、ほぼ予定通り終わりました。
CAST | ||
鹿賀丈史 | ローレンス・ジェイムソン | ① |
市村正親 | フレディ・ベンソン | ② |
ソニン | クリスティーン・コルゲート | |
愛華みれ | ミュリエル・ユーバンクス | |
香寿たつき | ジョリーン・オークス | ☆ |
鶴見辰吾 | アンドレ・チボー | |
ひのあらた | ホテルの客・車掌・召使・ダンスホールの人々・聖歌隊・不動産ツアーの客 | ③ |
小暮清貴 | ベルボーイ・召使・カウボーイ・観光客・ダンスホールの人々・聖歌隊・旅客・不動産ツアーの客 | ④ |
日比野啓一 | ホテルの客・召使・カウボーイ・観光客・ボーイ・水兵・ニコス | ③④ |
萬谷法英 | ボーイ・カウボーイ・アコーディオン弾き・水兵 | ⑤ |
蛯名孝一 | ホテルの客・ウェイター・カウボーイ・ボーイ・ダンスホールの人々・聖歌隊・旅客・不動産ツアーの客 | |
東山竜彦 | ホテルの客・召使・カウボーイ・観光客・ボーイ・ダンスホールの人々・聖歌隊・警官 | |
清野秀美 | ディーラー・召使・カウボーイ・観光客・ボーイ・ダンスホールの人々・聖歌隊・警官 | |
原慎一郎 | 支配人・召使・カウボーイ・ダンスホールの人々・聖歌隊 | ⑥ |
杉山有大 | ホテルの客・ジェラール・カウボーイ・ボーイ・ダンスホールの人々・聖歌隊・旅客 | |
土器屋利行 | ホテルの客・カウボーイ・ボーイ・水兵 | |
小林遼介 | ホテルの客・カウボーイ・観光客・カップル・ダンスホールの人々・聖歌隊・ポーター | |
柏木ナオミ | ホテルの客・召使・カウボーイ・修道女・明度・ダンスホールの人々・聖歌隊・旅客 | |
一倉千夏 | ホテルの客・ルネ・召使・カウボーイ・メイド・ダンスホールの人々・聖歌隊・旅客・不動産ツアーの客 | |
秋山千夏 | ホテルの客・案内嬢・・召使・カウボーイ・観光客・カップル・ダンスホールの人々・聖歌隊・花売り | |
飯野めぐみ | ソフィア・召使・カウボーイ・ホテルの客・ダンスホールの人々・聖歌隊・旅客 | |
岡本茜 | レノーア・カウボーイ・メイド・ダンスホールの人々・聖歌隊・旅客・不動産ツアーの客 | ① |
森実友紀 | ホテルの客・召使・カウボーイ・メイド・ダンスホールの人々・聖歌隊・旅客 | |
谷合香子 | ホテルの客・カウボーイ・メイド・ダンスホールの人々・聖歌隊・旅客 | |
小嶋亜衣 | ホテルの客・召使・カウボーイ・メイド・ダンスホールの人々・聖歌隊 |
| 固定リンク | トラックバック (0)
日生劇場でミュージカル『ペテン師と詐欺師』を見る前にランチを食べに入りました。今回の『ペテン師と詐欺師』は13時開場13時30分開演というタイムスケジュールで、ゆっくりと昼食を食べてから劇場に向かうことが出来ました。
| 固定リンク | トラックバック (0)
最近のコメント