●今の社会を作ったのは、団塊の世代。
団塊世代向け雑誌、長野で創刊 新しい老後提案
「ようやくここにたどり着いた せめて私の夢が消えない前に もう一度力強く歩き出したい」―。
こんな言葉を巻頭に掲げた団塊世代向けの雑誌「DAN―KAI」がこのほど、長野市で創刊された。
同誌は長野放送が発行、龍鳳書房(長野市)が編集、発売。
創刊号は、冒頭の「随想」で落語家の立川志の輔さん(50)が、四国でのお遍路体験や落語への思いを語り、「人間は弱いもの、失敗するもの、いい加減なもの、だから面白い」とつづっている。
「今の社会をつくってきたのはわれわれの世代。それぞれが人生をおう歌すればもう少しいい社会ができる気がする」と酒井春人編集長(55)。
「会社を退職した後に何をしていいか分からないという人に新しい老後設計を提案したい」と、意気込んでいる。
(以上、全文は信濃毎日新聞へ)
そうですね、その通りですね、まさに団塊の世代の皆さまが今の社会をお作りになったんですね。
国の借金 900兆円(国民一人当り400万円)
毎日3000億円の債務が増加してる、歴史上最悪の火の車体制
年間自殺者3万人
1日自殺者82人
1時間自殺者3.4人
18分に1人の自殺者
本当に、ステキな社会をありがとう。
モラルは崩壊して、国の借金は歯止めが掛からず、少女買収のオヤジが乱立、東南アジア買春ツアーが大盛況、変な市民団体大増殖、教育は腐った思想場のエセ公務員の溜まり場、武装革命ゴッコで平和な社会をドンゾコに突き落としつつバリケードの中でフリーセックスにあけくれ、気がつきゃ徒党を組んでよど号ハイジャックして北朝鮮に亡命する、それが団塊の世代。
都合の良い時には、スイスは永世中立国だと徴兵制や軍備については触れずに言い、スウェーデンは福祉政策をしっかりやっている国だから日本も見習えと、スウェーデンの税金の高さには触れずに言い、その舌の根が乾かないうちから、アメリカは税金が安くて良い国だと説明し、国債700兆円も税金は払いたくないが福祉をやれって言う無茶苦茶な思想が生み出した無責任の集大成、それが団塊の世代。
してもいない旧日本軍の罪を現代に至るまで、幼い子どもにまで強引にねじこみ、朝鮮と中国が大好きで、戦中派が必死で築き上げてきた日本をシロアリのごとく食い荒らして、日本がどれだけ傷つこうと、日本人がどれだけ殺されようと、平和の名の下に、日本の軍事力を徹底的に弱体化させようと暗躍し、外国人を日本にいれて国籍を取らせるどころか、選挙権まで与えようとし、民主党、社民党、共産党を我らのための政党だと嘘八百をまきちらし、愛国をとなえればキチガイだと発狂し、論戦で敗北すれば狂気にはしり、革命を信じて未だにマルクス毛沢東を盲目的に信じ、金正日を神のごとく崇める、それが団塊の世代。
団塊の世代が子どもだった頃は、日本で最も治安が悪かった時代で……
昭和35年が少年の凶悪犯罪の頂点。
団塊の世代は強姦が大好き。
10代の頃は史上空前の少年犯罪率、20代の頃は学生運動で社会秩序を崩壊させ、30代の頃は無責任な教育で次世代育成に禍根を残し、40代の頃は失われた90年代の主役として経済を崩壊させ、50代の今は政治秩序を粉々に崩壊させようとしている。
まぁ、事実を列挙してみただけで、別に悪口じゃないんですけども、あんまり誇らしげに言わない方がいいと思います♪
コメント
私の父も団塊の世代ですが、最近良く言います。ここ近年かつて無いほど頭を使い、足を使い働いているが業績も給料も減る一方厳しい時代になってきたなー!
昔は少し努力すればお金はもらえるし、物も売る努力を今ほどせずにどんどん売れた。あのころはホント楽をさせてもらった。とよく言います。未だ販売の第一線にいる定年間際の父の言葉に高度成長期の実情がなんとなく見えたような気がしました。我々が頑張ったから今の日本があるんだ今の若いもんは・・・と団塊の世代のお偉い方々がよく言っています(耳にタコが出来るくらい!!)しかし、私の父もそうですが、未だ第一線で活躍している団塊の現役の開発者、セールスマンは今の若い世代のほうが我々より厳しい時代に努力して頑張っているとよく口にします。この団塊の世代の中で話を聞く人によっての違いは何なんでしょう?俺が、俺らがと踏ん反り返って言っている人がやはりその時代に頑張ったからなのか?
確かに彼らが高度成長期の真っ只中にいたと言うのはまぎれも無い事実ですしどうなんでしょうね。
Posted by: ブン | 2004年09月29日 21:05
こんばんわ、ブンさん。
うーん、渋谷の女子高生と一緒なんじゃないでしょうか?
ようするに、悪いのは本当にごく一部なのに、その一部だけが世間にクローズアップされて伝えられ、その一部が全体であるかのように見られるというような。
まぁ、うちの父も団塊の世代ではありましたが、無欲な人だったと思いますし、今の若いモンはなんてくだらない話もしませんでしたし。
育った環境は決して均一ではないわけですから、それなりの個性は出てくるハズなんですよ。
ただ、統計として全体を見て他の年代と比較した時に、傾向が現われてくるというか。
だから、いい人もいれば、悪い人もいる、どんな世代だってそうじゃないですか(^-^)
俺の実感として、団塊の世代の多くは、平凡だけどマジメな人たちだと思いますよ。
ただ、筑紫哲也や久米宏に代表される、ごく一部の極悪な共産主義者どもが全体としての評価を下げていると俺は思います。
なので、人によって意見が違うというのは当たり前だと思います。
それに現役で前線に立っているということですので、若い方とのお付き合いも多いからじゃないかなとも思います。
女子高生も、世間での評判は売春婦だとしても、実際に付き合ってみればイイコがいっぱいいますよ。
あ、これも俺の実感です( ̄∀ ̄)
Posted by: POO | 2004年09月29日 22:11