2008年2月12日 (火曜日)

風邪力士

 

 相手力士の強引な押しのパワーで土俵際までギリギリに追い詰められた私、でも、ようやくなんとか体勢を立て直し、土俵の中央まで押し戻した・・・・。まだ負けていないぞ!!でも、ヘトヘトである・・・・。なんか、さっき一気に押し出された方が、休めたのにな、という気もする・・・。

 ・・・・以上は、今の私の身体状況を「相撲」に喩えたものです。

 「相手力士」とは、「風邪」のことです。

 

 毎年、冬になると、1回以上は大きな風邪を引くものですが、今年は、なぜかセーフ。 寝込まないってのは良いことなんでしょうけど、「引きかけたかな?」と思っては自分なりに「予防」を強化しているので、なんとか誤魔化している。だから、なんとなく疲れている。

 ここ数日、比較的気温の高い状態が続いていたけど、また今夜から寒くなるとの予報。

 さて、冬も後半戦。

 「風邪」という相手力士は、今後、どう責めてくるだろうか??

 

 「自分は自分の相撲をとるだけっス。」

 皆さんも、相手力士(風邪)に油断なきよう・・・・。お大事に・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土曜日)

待つ

  
待っている。
待たせている。
待ってくれている。
待ちくたびれている。
待ってばかりいる。
待たせてばかりいる。
待ちわびている。
待たせていることを忘れている。
  
 
自分自身には、
色んな「待つ」がある。
そして
自分につながる人(世界)にとっても、
色んな「待つ」がある。
  
そして
それらの「待つ」には
  
申し訳ない、
ごめんなさい、
お恥ずかしい、
ありがとう、
楽しみにしてる、
愛してる、
  
そんな切なる「想い」がくっ付いている。
  
  
でも、時はやっぱり流れていく・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年2月 8日 (金曜日)

会えていること

今日の法事でのこと。
奥さんの七回忌。一番前に座ってたご主人さんが法要後、「実は…」と打ち明けてくれた。

 

ご主人さんは、先月の健診で食道に「癌」が見つかったという。即入院し、早期だったので手術も一応成功し、今朝退院したばかりだという。奥さんの法事の朝にギリギリ間に合って退院できたので、色んな想いで法事を迎えたと。そして、自分も遅かれ早かれ死を引き受けていかなきゃならないって事を身を持って実感したという。

 

いつのまにか
「死は偶然(自分にはまだまだ関係ない先の事)、生は必然(生きてるのは当たり前)
という受け取り方をしてしまいがちだけど、

仏教では
「死は必然、生は偶然」
と教え、命を見つめている。

 

僕は、ご主人さんの語る「表情」を見つめながら、「今、この瞬間」、お互い「会えている」って事を、噛みしめていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 6日 (水曜日)

赤福やーい!

「休みにハワイに旅行に行ったら、どこ行っても日本人観光客だらけでウンザリだったわ!」
と嘆く人の目線は、自分も同じ「日本人観光客」であるってことを忘れている。「お前自身はどないやねん!」ってツッコミたくなりますわsmile

 

今日、以下の2つのニュースを見た。

◎中国製冷凍ギョウザ事件の影響で、冷凍食品の売り上げが全体で2割減というニュース。
◎4ヶ月ぶりの「赤福」の販売再会に徹夜組200人、半日で完売というニュース。

「フンっ、冷凍食品がなんでもかんでも悪い訳じゃないのにcatface。   ハァ?徹夜で行列してまで買いに行くのgawk? 日本人のこういうトコってなんだかなぁーdown

こういうニュースを僕はテレビの前で寝転んでブツブツ言いながら見つめていた。

が、しかしである。

僕も今、スーパーにご飯のオカズを買いに行ったら、数あるオカズ候補の中から冷凍食品を意識して選ぶのを躊躇するだろうし、
もしも近所に「赤福」が手に入る販売店があるとしたら、僕も行列に並んででも買いに行くかもしれない。

「エラそうに言ってるお前自身はどないやねん?」ってツッコミが私自身にも……。自分を棚に上げた「評論家」目線になるってのもなかなか難しいですわ。

あぁ、オイラも久しぶりに大好きな「赤福」食べたぃ…ヘラに付いた餡を指で取って舐めてみたい…lovely 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火曜日)

好きなものは

今夜は外でカツカレーhappy01
いかん……
久々にまともに「カツ」食べたけど、深夜になってもまだ腹一杯状態…。
増量成功間違いなしcrying
でもやっぱりカツカレーが好き。
好きなものは、えてして体に悪いsweat02

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日曜日)

不調も私

ふと気がつけば、

ここ最近の自分には、「バネ」が足りない。

       

だからといって、

いのちの底から沸き上がるような「パワー」とか、

心の「バネ」の瞬発力が

なぜか足りない感じの最近であっても、

今の状況を固定的に捉えて、行き詰まったりしない。

そこに、座り込んで絶望なんてしない。

そういう自分も、

諦めて(明らかに見て)、そして、諦めない。

      

雨の日には、雨の日の私を。

風の日には、風の日の私を。

哀しい時には哀しい歌を。

 

どう転んでも御手の真ん中。

自分の人生ドラマの大切な一場面。

今、「不調も私」だと味わっている場面です。

強いでしょ?俺。な〜〜んてね(笑)

  

豆を撒いて払うだの払わないだの、そんな問題じゃないんです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

«ある決意・・・。