[ホーム]
模型裏@ふたば
ビルさんがかっこよかったので、一年ぶりにアメトイを購入やっぱトイビズがいいなぁなんでハズブロなんかに・・・・
最初からハンマー作ってやれよ父ちゃン!
なんかもームジョルニアのバーゲンセールだな!
前から思ってたんだが、「ミョウルネァ」って発音するのに日本のアメコミオタは「ムジョルニア」って書くの?「ミョールニア」とか「ミョールニル」で良くない?
>「ミョールニア」とか「ミョールニル」で良くない?小学館の邦訳が浸透しただけじゃない?
メルボージャとマルボルギアの違いみたいなもんだろ
それで通じるんだからよいでない。ベータレイの顔は塗装されてるほうががよかったなー。
気のせいかトイビズ時代より貧弱な身体になってるような
や、これトイビズのだよ
トイビズの昔のヤツが当時にしちゃエライ出来だったからなァ
>No.1195496ムジョルニア 1,130件ミョールニア 1件ミョールニル 0件ミョウルネァ 0件 (google調べ)いつの時代も少数意見は駆逐されるもの悲しいけどコレ現実ちなみにミョールニルじゃなくミョルニルと書くのがムジョルニアよりも一般的(26,800 件)
それ言ったらソーもトールって呼ばないといけないんじゃないの
壊れかけのレディオ
>No.1195518 あれ、うちの本棚が移ってる
おでんがソーを天界に呼び戻すときってハンマーを基準に呼び戻すのなwだからソー倒したビルがハンマー持ってた時に召還されたらビルが天界に行って天界がパニックになるのは笑ったw
ザラスで売れ残り買ったら肩関節が固着してて泣いた。これってお湯につけたら治るんだっけ
ビルってどういう設定のキャラなの?なんで「ソーで馬ヅラ?!」というのが気になって仕方が無いスーパーマンとビザーロみたいなもん?
>No.1195607仮面ライダー2号みたいなもん。顔は怖いけど心優しい男気野郎です。
バーサーカーニ追われる宇宙流民の守護者として改造された馬面になった。民を守るための力を求めソーと対決、正々堂々の戦いで勝利しハンマーにも認められ(ムジョルニアは高貴な精神がないとどんな怪力でも持てない)雷神の力を手にいれた時点でアスガルドに召還。身の上話に感動したソーと女神シフの三人で流民船団を襲うバーサーカーを滅ぼし民を救った後その功績を称えられオーディンより第二のハンマーを与えられソーの義兄弟となった。
どう見ても悪役というか三下怪人ヅラなのに、マーヴルクロスとか読むとエラくカッコ良いんだよねこの人。この辺のセンスは日本人には無いよね。
ハズブロのレジェンズ、Xフォースのギフトパックが出てたんだけど出来がダメすぎ・・・・ドミノ入ってるのに
以前の僕は貧弱の見本のような男でした(嘘です数千人の候補者の中から勝ち抜いてきてます)しかし肉体改造と(彼以外の候補者は死ぬか発狂していますが無害です)ムジョルニアの力で(ソーとタイマンでも勝てますが無害です)今では女神にもモテモテです!
>トイビズの昔のヤツが当時にしちゃエライ出来だったからなァお掃除してやっておくれ・・・
参考までに、上の発音の話だが英語版Wikipedia見たら最初に読み方の注意があった「『ミール・ネア』って感じで読む」そうですhttp://en.wikipedia.org/wiki/Mjolnir_%28comics%29画像は俺の好きなアルティメット版ムジョルニア
シルバーサーファー版のストームブレーカーのがサイズにケレン味があって格好良いんだけど設定に忠実なのはレジェンズ版なんだよね本体の造形は前者のが圧倒的なんだけど
サンダーストライクのことも思い出してあげてくだちい
DVDでスタン・リーが「想像上のものだから発音なんてどうでもいいんだよ」って言ってたから誰もわからないんだろうな
>サンダーストライクのことも思い出してあげてくだちいドラコ・ソーのこともたまには思い出してください2199世界の偽者とCWのハーキュリーの当て馬にされたクローンは忘れてもおK
かっこいいビルさん
北斗のジャギ的ポジションだと思ってたすまんかった
ギャンビットとかねでも、カートゥーンネットワークのオライオンはよくやったなって板違いだな・・・
>「想像上のものだから発音なんてどうでもいいんだよ」逆に発音から訳す際の法則まで超きっちり設定してたトールキン作品は未だに各国で論争に……
いい加減トイビズトイビズうざいぞそんなに気に入らないならハズブロにでも直接メールして訴えれば??大体トイビズからはレジェンダリー出てるんだからそっち買って無視すりゃいいじゃんいい加減ネガキャンしても元に戻らないくらい理解したらどうなんだおまえらは
ボウエンのミニバストにメロメロです
別に蓮でもいいから、マグやモダン鉄男の再販を・・・
ビルかっこいいよ、かっこいいよビル
>No.1195606お湯が有効な場合もあるが、それでダメなら肩部分の可動軸(肩パーツ内にサンドイッチされてる円盤状部品中央にある回転用の軸)を切断しないように少しづつカッターで隙間に切り込みを入れていく。(そういえば、肩の成形固着でブラックパンサーを2体廃棄してしまったな・・・)
>別に蓮でもいいから、マグやモダン鉄男の再販を・・・直接の再販出来るなら、版権貸しいてる意味無いだろ、それ位分かるだろうに。本当に欲しけりゃ、高いルーズ買え。
可動や造形は秀逸なのに一人だけバリアントなしのせいか投げ売られてるよね→ビル画像はビルドフィギュアがなかったら買ってもらえないであろう人達の集い