志賀高原 ホ テ ル 銀 嶺
志賀高原 たかまがはら温泉 白樺林の温泉露天風呂の宿の宿六のBlog

天気 晴れ 気温−10度
寒気の影響で小雪がちらついていますが
最高の天気コンデション雪質です。

昨日 やらせ猿の件を書きましたが
お客様によっては、「猿が元々生活していた場所に人間が入り込んだのでは」
と思われますが、元々人間と猿 別の場所で生活し人間の側には寄って来ませんでした。
猿は誇り高き哺乳類です。猿は猿で人間が近づけない場所で生息していました。(地獄谷のような)
昔 山仕事をされていた方猿に出会った時ノコギリを鉄砲のように構えただけで逃げたそうです。
それが地獄谷で猿の餌付けをし(当時は毎日は現れなかった。猿にもプライドと人間が怖かった。)
人間から餌を貰う事を覚え 観光客からも餌を貰うので人間を怖がらなくなり人家に寄ってくるようになりました。

一昨年 軽井沢の某ホテルに毎日熊が出没する事例がございました。
原因は客室の窓から捨てられたケーキでした。
熊は蜂蜜もですが甘いもの大好物です。一度そこで甘いものに有り付いたら
もう一度 行けば有るのではと思い毎日危険を犯して出没しました。
最終的には射殺されましたが、熊が気の毒です。
お客様が何らかの事情で窓からケーキを捨てたのですが・・・・ケーキ食べたばかりに・・射殺です。
実は、そのホテル私学生の時 アルバイトをしていたホテルです。
当時は、お客様も常連のお客様だけ、しかも夏は1ヶ月単位の宿泊でした。
現在経営者も変り お客様の層も変ったので、窓からケーキを捨てたのだと思いますが・・・
当時の客層では考えられません。

テレビ局も冬はニュース素材が少ないので、下請けのテレビクルーを派遣し
取材しています。取材タダでは有りません。テレビクルーの人件費 交通費滞在費等掛かります。
取材に行って撮影出来ない訳には行きません。
昨年私共の庭にバナナが束で落ちていました。
今時バナナをお持ちになる、お客様いるでしようか?
昨日もTVクルーのせいで、被害を受けたお客様おります。
TV的には大勢のお客様が被害に合う 絵!!が必要です。

で猿も一度覚えた味忘れません。
もう一度そこに行けば有ると思います。
泥棒や窃盗犯と同じ心理です。一度成功すれば・・・
又猿 餌を貰った人の顔 忘れません。
私共の犬も遊んでくれたお客様の顔一生忘れません。

しかしテレビクルー傍若無人でバカです。
あんたはテレビ見るのが好きで見てテレビ業界に入ったかも知れないが
私テレビ見ません。取材等受けても「そんな番組知りません。!!」
プライドを打ちのめされたような態度します。

全ての人間がテレビに映りたい訳では有りません。
また別の役職ではカメラの砲列とマイクが・・・・ozr

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
やらせ猿 (○彦)
2008-01-21 22:31:41
そもそも人間もその昔猿だったのだから、仲が悪くてもしょうがないのでは・・・
でも、商売のせいでもっと仲が悪くなるのは避けたいですね。
 
 
 
コメント有難うございました。 (ホテル銀嶺)
2008-01-22 08:22:01
木から下りて地上で生活を始めたのが人間で
木の上で生活しているのが猿です。
元々生息区域が違い。猿は広葉樹の森で生活しています。
志賀高原の一番の反省は地獄谷で猿の餌付けをして
観光化した事が・・・・・・・・

しかしテレビクルー困ったものです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
 
ただいま、トラックバックを受け付けておりません