
事務所から前に送りきれてなかった誕生日プレゼントや諸々のお手紙や差し入れをを送っていただきますた( ´_つ`)
あと編集部にも手紙とか送ってきてくれたのをありがたく読ませてもらったよ。
こんな俺なんかに、いろいろマジありがとう。
やっぱ、手紙って嬉しいっす。
いろんな思想、悩み、想いがダイレクトに伝わってくるからさ。
あ、
なんかね
TVで見たんだけど、今の社会
手紙って云う文化が失われつつあるらしいね。
何でも携帯のメールで済んでしまう、この世の中。
普通に考えたら
ただ単に
アナログ
から
デジタル
に変わっただけ。
でも
ほんとに其れだけだろうか。
「言葉」って云う物は、意思を伝達する手段の一つ。
身振り手振りのジェスチャーや、顔の表情、それと一緒で、相手に自分がどー思ってるかを伝えるツール。
携帯メールって手軽だし、相手のレスポンスも早い。
気軽に使えるし、使い勝手がいい。
手紙は、文章の書き方一つで相手の受け取りが変わってくるから、その気持ちを考えながら、時間をかけて作成していかなきゃならない。
それこそ携帯と違ってすぐ返事がかえってくる訳じゃないし、変な表現の文章を書いて送ってしまったら、訂正メールのようにすぐに修正できない。
メールはボタンを押したら文字がすらすら書けるのに、手紙は一文字一文字自分で「描いて」いかなければならない。
「書いて」じゃなくて「描いて」なのは
書いた文章の内容だけでなく、文字の描き方一つ一つでもまた、相手の捉え方が変わってきてしまうからだ。
めんどくせ。
すんごい使い勝手が悪いよね。
でも、その分、手紙のひとつひとつの言葉は
とっても
「重い」
と思うんだ。
とーってもアナログで、とーってもめんどうくさくて、とーっても手間のかかる手紙。
でもだからこそ、手間隙かけて、気持ちを込めて書いてくれる手紙って
嬉しいんだよね♪
最後にもっかい
ありがと♪
あ、似顔絵もいただいたからほいっと。

シルバーヘアーのこのときのスタイルけっこう気に入ってるんだよね♪
衣装の細かいところまでサンキュ〜( ´_つ`)
りりしいぜ☆

ベティんときだね懐かしい♪
髪のメッシュのプリンのとこまで再現してくれてありがとう( ´_つ`)
まつげが可愛い☆
ん〜今日は、ちょいいつもと違って疲れた。笑
ゆっくりお風呂にはいろーう♪
んじゃまらみぃ( ´_つ`)