今週のお役立ち情報
自治体が「悩める男女」に“合コン主催”
地方自治体が主催する「お見合いイベント」や「合コン」が大人気だ。晩婚化や少子化に歯止めをかけようという試みで、「結婚したくても出会いがない!」と嘆く独身男女に支持されている。
過疎化に悩む鳥取県はこのほど、パーティーや合コンの開催情報をメール配信する事業をスタートさせると発表。ほかにも、結婚サポートに乗り出す自治体が相次いでいる。民間ではなく「自治体主催」がウケるのは、サクラが少なくて信用できるのと、値段の割に趣向を凝らした企画が多いからなんだとか。
例えば、奈良県が全面バックアップする「なら出会いセンター」は、05年7月の設立以来、約610回のイベントを開催し、参加者数は1万9000人。すでに分かっているだけで55組がゴールインしている。なかでも好評なのが、世界遺産の春日大社への日帰り出会いバスツアー。
「良縁祈願の祈祷も受けられるので喜ばれています。神前の場ということで心を開く人も多く、成婚率の高い企画でもあります」(広報担当者)
ほかにも、薬師寺での写経イベントやソーセージを作る料理教室、ゴルフコースを回る1泊2日の旅行など盛りだくさん。
福井県大野市が主催する「LOVE CHANCE 2007」では、全2回の陶芸ツアーを開催した。最初の出会いでは男女仲良く湯飲みを作製。そして、作品が出来上がった頃に再会させる“演出”だ。男女でお茶をいれ合い、距離が縮まる恋愛小説さながらのストーリーが用意されている。男の参加者は事前に専門講師による会話レッスンまで準備されているというから、まさに至れり尽くせり……。
費用は内容によってさまざまだが、1000円からと良心価格。市外や県外からの参加者も多く、口コミで広がっているとか。みんな結婚相手をつかまえようと必死なのだ。
【2008年2月8日掲載】
Ads by Google
前後の記事
- ニッポンのお父さんのための居酒屋ガイド ゲンダイネット 11日10時00分
- 神の手を持つ外科医が見つけた究極の治療 ゲンダイネット 11日10時00分
- <中国人解雇>イチゴ農園が解決金3000万円 栃木 毎日新聞 11日09時22分
- “押し紙”報道に対する報復かーーフリーライターに仮処分申立までして“記事潰し”を行った読売新聞 アクセスジャーナル 11日09時37分
- 終電を逃しても大丈夫“癒しサウナ”で明日も元気! ゲンダイネット 11日10時00分
国内アクセスランキング
- 1
- 【スピ10】検索ランクトップの人気霊能者、事前リサーチ疑惑強まる
MyNewsJapan 12日07時10分
2comments
- 2
- [名ばかり管理職]電話相談に5時間で130件 毎日新聞 12日11時22分
- 3
- 【オトコ魂】国際結婚の離婚率と夜逃げ補償
オトコ魂 11日20時00分
1comments
- 4
- ◎厳重な対応を=米兵暴行で泉国家公安委員長 時事通信社 12日10時18分
- 5
- [行方不明]64歳女性、バスツアーで榛名湖畔を散策中 毎日新聞 11日21時22分
- 6
- 赤っ恥?茂木委員長の軽口 ゲンダイネット 11日10時00分
9comments
- 7
- ○一家3人死亡、二男重傷=父にやられた、遺書も−なたで無理心中か、東京・足立 時事通信社 12日12時33分
- 8
- 【コラム】 30年ぶりに改正!?自転車のルールどう変わる? R25.jp 11日09時00分
15comments
- 9
- [殺人]父親が遺書、凶器はナタ…無理心中の可能性 東京 毎日新聞 12日11時33分
- 10
- ◎歌織被告「脅され調書に署名」=供述の任意性否定−東京地裁 時事通信社 12日11時36分
「○○さんに紹介できました」という方が大勢いらっしゃいます。
それが、100000人の実力。安心してお越しください、
バイオテックの「発毛・育毛無料体験」
情報提供:バイオテック