|
|
|
[社会]|スポーツ| |
文字サイズ:
大|中|標準
|
社会
“ビジュアル”法廷が完成 画面に現場見取り図など 東京地裁
|
大型ディスプレーなどを備えた裁判員制度用の専用法廷=6日、東京地裁 |
来年から始まる裁判員制度に向け、大型ディスプレーなどを備えた専用法廷4つが10日までに東京地裁に完成した。事件概要のチャート図や現場見取り図、写真などを映し出せる“ビジュアル対応”型で、今後、模擬裁判を通じ、弁護士や検察官にも使い方を習熟してもらうという。
専用法廷は、裁判員と裁判官の卓上などに9台の小型モニターを設置。左右の壁には傍聴人が同じ映像を見られるように65インチの大型ディスプレーを1台ずつ取り付けた。
被告や証人が立つ証言台には、専用ペンで書き込める液晶パネルを置き、被害者らの位置関係など事件当時の状況の分かりやすい説明が可能に。裁判員や傍聴人も、その画像をモニターなどで同時に確認できる。
DVD再生機も備え付けられ、取り調べ過程の録画が証拠採用された場合にも対応できる。
最高裁などによると、これらの機器はリースで、1法廷当たりの費用は月約9万円。全国で約170の法廷が同様の設備となる。
【北海道の酒の肴と言えば!】金芳高木水産の一夜干しコマイ | |
|
淡白でくせのない魚を、鮮度のいいうちに当社工場にて一夜干ししました。凍った状態で焼くことができ、お子様にもおいしく召し上がれますよう甘口に仕上げております。
|