トップ » 最新情報 » 日本生協連からのお知らせ

日本生協連からのお知らせ

2008年02月10日

2月10日付け産経新聞の冷凍餃子に係る
報道について(第15報 2/10)

 2月10日付け産経新聞に冷凍餃子に係る「中国側に在庫供出」「生協連、未検査のまま」との記事が掲載されました。この件について、弊会よりご説明申し上げます。

2008年2月10日

2月10日付け産経新聞の冷凍餃子に係る報道について

日本生活協同組合連合会

 

 2月10日付け産経新聞に冷凍餃子に係る「中国側に在庫供出」「生協連、未検査のまま」との記事が掲載されました。それについて弊会よりご説明申し上げます。

 

 2月5日に中国産冷凍ギョーザ問題に係る中国訪日団(以下調査団)が、調査のため弊会に来訪しました。

 調査団から、今回の餃子中毒の経緯や弊会での対応について質問があり、弊会より回答しました。その際、調査団から10月20日製造品を含む「CO・OP手作り餃子」のサンプル提供の要望があり、弊会の判断として、弊会で会員生協より回収し保管してあるもの、当時7,200袋の内から8袋(10月20日製造分2袋を含む)を、6日に調査団に提供しました。

 弊会では、事件発生以来全国から回収された商品を保管していますが、警察からの指示を受けた10月20日製造分の回収品については、区別して厳重に管理していました。日中政府間で協力して原因究明にあたることとされている中で、弊会としては、調査団の要望に応えることで事件の解明に協力できると考え、サンプルを提供する判断に至ったものです。

 なお、弊会では全国から回収されている当該商品のうち、健康上の影響が報告された現品と、検査希望があった現品について別途管理し、優先的に農薬検査を進めております。今回、調査団に提供したものはそうした検査対象以外の、一般回収品として保管されていたものです。

 なお調査団に提供した今回の判断については今後検証してまいります。

以上

 

商品回収、農薬検査、日本生協連へのご意見の状況をお知らせします(第16報 2/11)

☆2月10日付け産経新聞の冷凍餃子に係る報道について(第15報 2/10)

「東北地方における冷凍餃子の異臭お申し出への対応のお詫び」と「緊急のお知らせ(第6報 2/5)の訂正」(第14報 2/10)

商品回収、農薬検査、日本生協連へのご意見の状況をお知らせします(第13報 2/10)

中国関連コープ商品緊急検査の中間結果をお知らせします(第12報 2/10)

CO・OP手作り餃子等に関する「袋べたつき」などの注意のお知らせ(第11報 2/9)

「CO・OP手作り餃子」からのメタミドホスの微量検出について(第10報 2/8)

商品回収、農薬検査、日本生協連へのご意見の状況をお知らせします(第9報 2/8)

中国関連のコープ商品について調査を進めています(第8報 2/8)

CO・OP手作り餃子等について、商品回収と農薬検査をすすめています(第7報 2/7)

CO・OP手作り餃子、ビーフカレー等に関するお詫びとお知らせ(第6報 2/5)

CO・OP手作り餃子からのメタミドホス微量検出について(第5報 2/4)

CO・OP手作り餃子、ビーフカレー等に関するお詫びとお知らせ(第4報 2/2)

CO・OPビーフカレーに関するお詫びとお知らせ(第3報 1/31)

CO・OP手作り餃子等に関するお知らせ(第2報 1/31)

CO・OP手作り餃子等に関するお詫びとお知らせ(第1報 1/30)