インフォシーク    楽天 Infoseek ニュース:最新国際ニュース 〜 アルカイダ弱体化示す文書押収=イラ...(AFP=時事)|ヘルプ

インフォシークニュース

本文へ
関連サービス: 天気 | TV番組表 | 株価・為替
ニュース|トピックス
  記事  写真 
ニューストップ  > 国際  > アルカイダ弱体化示す文書押収=イラク駐留米軍
ここから本文です

国際ニュース

 

afp

アルカイダ弱体化示す文書押収=イラク駐留米軍 (AFP=時事)

記事写真
写真1
[拡大写真へ]
 アルカイダ弱体化示す文書押収=イラク駐留米軍〔AFP=時事〕

バグダッド10日AFP=時事】イラク駐留米軍スポークスマンは10日の記者会見で、国際テロ組織アルカイダが弱体化したり、弱体化にイスラム教スンニ派の部族系反アルカイダ組織「覚醒評議会」が大きな役割を果たしていると記された日記や文書を駐留米軍が押収したことを明らかにした。≪写真は、バグダッドをパトロールする米軍部隊≫

 両文書とも昨年11月に駐留米軍がアルカイダ活動家の潜伏先を急襲した際に押収した。日記はバグダッド北方のバラドにいたアブ・タリクという名のアルカイダ幹部が記したもの。また、もう1つの文書は、イラク西部アンバル州のアルカイダの活動に通じた同組織の準幹部ないしは幹部クラスの活動家が記した39ページに及ぶメモ。

 日記は、覚醒評議会がテロリストの行動を大きく制限していることを示しているという。同スポークスマンは会見で、アルカイダが覚醒評議会を重大な脅威と見なし、評議会のメンバーを重要な標的にしていることを示していると述べた。さらに、部族が評議会に寝返ったことから、600人近く抱えていた戦士が20人以下に減ったと記述されていたという。

 イラクでは、130前後の覚醒評議会が設立され、その数は8万人に達している。スンニ派が8割を占め、残りはシーア派で構成されている。アルカイダのテロが猛威を振るっていたアンバル州の部族指導者が2006年9月に初めて立ち上げた。


[ 2008年2月11日16時5分 ]


写真特集

セクシー美女

映画の話題

女優

ピックアップ

冬 まつり


写真ニュース

4人が死傷した民家を調べる捜査員ら(東京・足立区で)

写真ニュース一覧 ]

イチオシ企画 最新号

雅楽師 東儀秀樹さん

注目の特集

雅楽師 東儀秀樹さん
2008年1月「デキ男」「デキ女」診断クイズPART9
新作アイテム満載!ビジネスマンの「デキる着こなし」を徹底追及
どちらが高収入?Infoseek マネー【年収対決】
マイナス5歳のバレンタインメイク
楽天不動産一括査定サービス!

ニューストップ | 政治・社会 | 国際 | 経済・ビジネス | 芸能 | スポーツ | コンピュータ

Copyright (C) 2008 時事通信社記事・写真の無断転用を禁じます。