黒いページ企画24


またまたやってくれたソフトバンクの孫先生

孫先生と言えば、公共の審議会に暴力団を連れ込んで対抗勢力を恫喝したり、ユーザに嘘をついてユーザに係る債権を転売してもうけを出したり等々、とかく通信業界では不正と不実を働きあらゆる事業者に嫌われる、最強の通信事業プレーヤ。そして、ボーダフォンを買収した孫先生、またまたやってくれましたよ。

ボーダフォンと言えば、おなじみ買収時に掲げた10の約束を破りしかもあたかも最初から無かったことにするなどなど、ユーザに対して大嘘をついたことで有名な会社。このことで信頼がた落ちだったことは言うまでもないでしょう。

そしてその信頼の回復もままならぬまま、孫先生率いるソフトバンクグループに買収されます。

特に有識者層からは評判の悪かったソフトバンクですから、サービスの改悪などの心配をした人から問い合わせが殺到。

そこでソフトバンクは、「ボーダフォンのようにサービスの改悪をしたりしませんよ」という旨のプレスリリースを発表しました。

それがこちら

万一消されて無かったことにされたときのことを考えて一応ニュース記事も貼り付けておきます。
(とはいえ、10の約束についても丁寧にあらゆるニュースサイトからの削除に手回ししたボーダフォンのなれの果てですからこの記事も消えるかもですね;苦笑)

さてその内容は、

1. メールアドレスの継続
 現在「ボーダフォンライブ!」で提供しているメールサービスのEメールアドレスのドメイン名(「@」記号より後ろの部分)について、既存のお客さまはブランド変更後も引き続き「vodafone.ne.jp」を利用してメールの送受信ができるようにします。

2. 既存サービスの継続
 LOVE定額、家族通話定額などの定額サービスや、ハッピーボーナスなどの基本使用料割引サービス等、現在ご利用いただいているサービスは、今後も継続して提供していきます。また全国1,858店(2006年3月末現在)のボーダフォンショップをはじめとする全国の販売チャネルおよびアフターサービス網の整備と、お客さまセンター等におけるお客さま対応レベルの向上にこれまで以上に注力し強化・拡充していきます。

3. 社名・ブランドの変更
 お客さまにわかりやすく、親しみやすい社名およびブランド名を、準備が整い次第発表します。

4. ネットワーク、携帯電話、サービスの積極展開
 これまで以上に積極的に設備投資を行い、ネットワークの拡大、つながりにくいエリアの解消、屋内対策などを重点的に実施します。また、携帯電話ラインアップおよびコンテンツを始めとした各種サービスも、お客さまのご期待以上のものを提供していきます。

5. ソフトバンクグループ内のシナジー
 ソフトバンクBB株式会社、日本テレコム株式会社、ヤフー株式会社等、ソフトバンクグループ各社との連携を深め協働することで、「デジタル情報革命」推進を加速させていきます。



さて、では先日出た記事。

長期割引が引き継ぎ不能な新割引
年間割引やハッピーボーナスは今後基本的に受け付けない

ちょっと上見て。

2. 既存サービスの継続

って書いてあってね、

ハッピーボーナスなどの基本使用料割引サービス等、現在ご利用いただいているサービスは、今後も継続して提供していきます。

って書いてあるのね。

ハッピーボーナスなどの基本使用料割引サービス

今後も継続して提供

と公式発表したのね。

でもって、早速、

長期割引が引き継ぎ不能な新割引
への加入を勧めると言い始め、
年間割引やハッピーボーナスは今後基本的に受け付けない

と言ってるわけですね。

またも大嘘つきですか。


さすが孫先生。

メールアドレスだけでなく、嘘つきな体質もしっかり継続してくれましたね。

ユーザがボーダフォン→ソフトバンクに求めていることは、魅力的な端末や新しい料金プランや安いコンテンツじゃなくて、安心して使える信頼できる会社への変革だってことにお気づきあらせられないようですね。

ま、金にはなるからいんでしょ。

トップに戻る