トピック

北見日赤

なんか大変ですね
またここで
『北見市長が悪い』と言い出すのかな

(匿名希望)

2008/01/24 07:03 【ホームページ投稿】

コメント投稿
タイトル
名 前
本 文

コメント

<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 
77. Re:北見日赤 2008/01/28 18:45  ID:80f4e23f7a04280aba5560e7d809fef0
結局、医者もサラリーマンも同じだよね。
上司がいて、逆らうと昇進が絶望・・・
少数ではあるが、「命」というより「商品」と見てる医者いるよ。

(匿名希望)
76. Re:北見日赤 2008/01/28 18:43  ID:8965ae756c1e1d116d8ed3127d21a2dd
>> 67
すごいですね。北朝鮮や旧ソ連のようですね。

(匿名希望)
75. Re:北見日赤 2008/01/28 18:36  ID:c8e265b3b4b16e8988738d575ddae0e3
医者が開業して何が悪いのか私には理解できない。
サラリーマンでも独立するものは居ますよね?
私だって独立したい。

独立すれば金儲け、は間違いでしょう。
独立しても破綻する場合だってあるんだから。
医者だって同じです。
患者が来なければ破綻します。

社長や開業医の院長となり、金を儲けたければ儲かる努力が必要。
そんな側面を知らない方たちは、ここで大騒ぎしてなさい。

それよりも北見市の住民なら、北見市を良くする事を考えては如何?
どこぞの知事じゃないけど、出来る人材突きつける働きかけとか出来ないのかな~
こもまま今の市長の下で良いのですかね~
まぁその方が、ここでウサ晴らしが出来るから良いのかな~

(匿名希望)
74. Re:北見日赤 2008/01/28 18:26  ID:7794fb6895ce3a3a025b251248d7bbfb
結局、お金や地位のためだけに医者やってんだろうね。患者なんてどうでもいい。患者を救おうなんてカケラも思ってない・・・社会人どころか人間失格だと思う。


(匿名希望)
73. Re:北見日赤 2008/01/28 18:22  ID:717b05286c9a840b37d8953d5ad6c5b1
>>72
開業した院長にしたって自分が一番になりたくて開業したんだろ。
金儲けがしたくて独立したんだろ。
人の命を預かる者だからといって無料で診療してくれるのか?
そこの院長に日赤に戻ってもらえないか頼んでくれ!

(匿名希望)
72. Re:北見日赤 2008/01/28 18:06  ID:c8e265b3b4b16e8988738d575ddae0e3
内科の長が院長になれなかったことが発端らしい。
開業した元日赤内科医を知っているが、そこの院長曰く
『医者として恥ずべき行為』

医者が少しでも偉くなると自分が一番らしい。
だから『俺辞~める』となったらしい。

人の命を預かる者として恥ずかしいこと。
でも、それを『市民が動かないから』と言ってもどうにも成らないでしょう。

もしかしたら赤組の反乱だったりして。嫌だね~

(匿名希望)
71. Re:北見日赤 2008/01/28 18:00  ID:1138c4b50f421641e8bae24b4ddc859b
辞めた医者が悪いような感じになってきてますね。
医者の給料が高いとか医者は勝手に辞めるなっぽい発言ありますけど
実際かなり過酷な現場でその職責を果たされている医者は多いですよ。
その職業でそれぞれでしょうが、どの業界にもダメな奴はいるものでしょう?
日赤の内科で造反を起こした6人の医師って事でその人間性までこんな場であれこれ書かれちゃ
どんな人格者でも不機嫌になるでしょうね。
医者は患者の為に存在するって思い込みは皆さんの勝手ですが、
その前に1人の人間だということも考えてあげたほうがよろしいのではないでしょうか?
ついでに言わせてもらえば、医者の「高給」を餌に話を進めると貧乏人の僻みっぽく聞こえますよ?
別に高給取りは「医者」だけじゃないし、当の医者は金かけて学校行って勉強して医者になってるんでしょうから
対価がそれなりになるのは自明の理でしょう。
北見に「市立病院」が無い理由から、市政と「日赤」の絡みを考えてみてください。
「市」がこの問題の解決に尽力したか、放棄していた問題なのか
少なくとも力を注いでいればここまで酷くはならなかったと私は思いますよ。

(匿名希望)
70. Re:北見日赤 2008/01/28 17:34  ID:717b05286c9a840b37d8953d5ad6c5b1
ここに日赤の内科にかかっている患者さんいるの?
見当たらないよね。
市内に内科の病院がないわけじゃあるまいしたいして困ってないんじゃないの?
都合のいい時だけわいわい騒いで。
北見市民て口先だけで誰も何も行動しないよね。

(匿名希望)
69. Re:北見日赤 2008/01/28 17:33  ID:6900e14e21d2cb4423c35eae586ca0c9
このコメントの内容は管理人により削除されました。

(匿名希望)
68. Re:北見日赤 2008/01/28 17:24  ID:7794fb6895ce3a3a025b251248d7bbfb
まったく、私たちの血税から高い給料取ってんだから、ちゃんと責任を果たせと言いたい。
卒業したら地域勤務を義務づけるとか、国が考えるべきですよね。

(匿名希望)
66. Re:北見日赤 2008/01/28 16:28  ID:b8c2fe8f2d359fc0b4b6b4b58e120b31
まあ、辞めたければ辞めれば良い
内紛か何か知らんが
余りにも人命を軽く見ている医者なぞ
要らないよな?
1人辞めたから皆辞めるて・・・・
小学生以下の脳みそだなw
医者個人にしてみれば病院が成り立たなくても
関係無いと・・・・・
これも小泉元総理が言っておられた自己責任
の究極の姿なのだろうかね・・・・
彼らは何故医者の道に進んだのだろうか・・


(喜多見煮ッ関)
65. Re:北見日赤 2008/01/28 15:58  ID:b563b3efd3900926cfe7ba34ce296ed6
>48
日本には職業選択の自由が有り、医師にも勤務地を選ぶ自由が有るのをご存じですか?

(通りすがり)
64. Re:北見日赤 2008/01/28 14:57  ID:a89ef524cd93e6913cae3293e20a13b7
>>58
いまどきそう言う考え方の市民ばかりだとこれからもどんどん医者は逃げて行きますよ。>>58さんは普段から医者は一般の会社員より偉い人たちで、
一般の会社員以上に色々と特別扱いされるべきと思っていますか?
以前の医者は、市民から尊敬されていたしいろんな面で優遇されていた訳です。ところがあるときから「医者だからって特別じゃない」「医者は患者様を客として扱うべきだ」等々医者も単なる普通の人として扱われだしました。
そしてご存知のように、ちょっとした事でクレームをつけたり訴訟を起こす事が普通になってきました。
この事自体はけっして悪い事とは言いませんが当然の事として医者は、自分を犠牲にしてまで患者さんの事を考えて頑張ることは無くなって行きました。
特に地方の勤務医は、労働条件も厳しい中で患者さんの為を思って無理しても結果としてちょっとした失敗をすれば訴訟、下手をすれば逮捕です。
それに、医師にはストライキ権が保障されていないし、待遇改善のストライキを起こせば理解されて多くの市民が応援するでしょうか?
ストライキ中に病人が死亡でもすれば、一番念頭に置くべき「患者の命」より、自分自身の事を考えてしまった、医師の責任は相当重いものだと思います。とか言われるのがおちです。
だいたい自分たちで何もしない北見市民のために何故日赤の従業員がストまでして頑張らなきゃいけないのでしょうか?

(通りすがり)
63. Re:北見日赤 2008/01/28 09:49  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
>>59
そこまで書くと失礼すぎませんか。
貴方のように、人を理解しようとせず、失礼な書き込みをするかたにレスポンスする事は無駄のようですから無視いたします。

(匿名希望)
62. Re:北見日赤 2008/01/28 09:41  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
>>61さん
村人Aは私です。 ただの爺です、この掲示板上でそのような事を探ろうとする事には不快感を持ちます。 掲示板上に書かれた意見に眼を通す、反論があれば反論されれば良し、同感される部分があれば同調する。
掲示板と言うのはそれで良いのではないですか。
掲示板上で人物を特定しようとする事は、すべきではありません。
逆に貴方はどんな人ですかと、書き込まれて、貴方は、私はこのような人間ですと答える気になりますか。

(匿名希望)
61. Re:北見日赤 2008/01/28 09:06  ID:71ab7ac48b68a9f4151cc1308ea35cf3
村人Aさんって、どういう方なんですか。だれか心得のある方、教えてください。または、本人でもいいのですが。

(匿名希望)
60. Re:北見日赤 2008/01/28 08:20  ID:cb0187722b8ce2f3595cf9d7a4a6c564
今回の件も直接市長が悪いとは思わんよ。
しかし、市長の支援者や側近幹部が他の問題について保身の態度を取ってた結果、住民にとって大切な医療支援が疎かになってたんじゃあないのかな。
このままじゃあ、金持ちは札幌等に移住しかねないね。

(匿名希望)
59. Re:北見日赤 2008/01/28 06:29  ID:effc7529acdcff1dfe0cc39e479c41ad
起きましたよ。
朝速い仕事なもんで・・・

58さん、辞める医師の話はそのとおりかもしれません。

今、熱く議論しているのは市政への考え方です。
人それぞれ考え方の違いがあるのは当然ですが、村人Aさんの考えが理解できない事を述べているのです。

この人の意見を放置できないのです。
違う意見を直接書くと、必ず言い訳がましく述べてくる・・・
最初は違う考えだから「ま~いいか」位に思っていましたが、毎回弁解のような書き方、その文脈に騙される(自分だけかも知れないが)・・・

道の医事課に電話してると言うけど、市にも電話したはず、その事も書けないの?

オホーツク圏の病院問題、北見日赤、紋別病院、網走厚生。
どこも医師確保(残留)に必死だろうさ!
地元の行政(市)が市民のために動いていないの?

とにかく、村人Aさんの投稿は凹む内容ばかりでウンザリ!
掲示板の書き込みが減ってるも一因だと思ってますよ。


(匿名希望)
58. Re:北見日赤 2008/01/28 02:23  ID:3892e4a2a95b3f5c09dd372de3677afa
皆さん色々な考えがあるようですが、私が思うに、今回は北見市や日赤病院を責めるより、辞めた医師を責めるべきだと思います。
辞めた医師も、色々な事情がある事とは思いますが、全員揃って退職したら、病院はどうなるか・・・
子供でもわかる問題です。きつく言うと社会人失格です!
もし、労働条件に不満があるなら何らかの解決策を見つけるべきだったのです。例えば一般の会社で言うストライキ等の交渉策等。
そもそも医師なら、一般の会社員よりこの事を真剣に考えるべきです。一番困るのは病院でも市でもなく、この病院に通っていた患者なのですから。医師として一番念頭に置くべき「患者の命」より、自分自身の事を考えてしまった、この医師の責任は相当重いものだと思います。



(ラッチ)
57. Re:北見日赤 2008/01/28 01:13  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
>>55さん
随分乱暴な書き方ですね。
私は貴方を市の職員だとは思っていませんよ。
反論、 結構じゃないですか。
けれど私の書くことに全て反論すると言う宣言には、恐れ入りましたね。


(匿名希望)
56. Re:北見日赤 2008/01/28 00:46  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
>>54
簡単に書きます。
断水については未だ納得していませんが、それを主題にはしていません
今回の問題が行政の責任で起きたのではないとはっきり書いています。
ただし、現状打開の為には努力していただく責任があるのでは無いですかと言っているのです。
40の最後の行に、市民同士が非難し有っている場合ではないと書いたではありませんか。
今行政を責めている人が居たら、私はその人を責めます。

道の医事課の方の危機感は身にしみて感じられました。
道が地域を分けて構築しようとした中核高度医療の制度の崩壊につながり兼ねないと言って、危機感を持って奔走されているそうです。

これで必ずしも今回の問題が解決するわけでもないと思います
その時の反応が嫌で敢えて書きませんでした。
その気持ち貴方なら判っていただけるでしょう。


(匿名希望)
55. Re:北見日赤 2008/01/28 00:18  ID:effc7529acdcff1dfe0cc39e479c41ad
だから~、書き方に騙されてはいけないっての!

反対意見を書くと、ご覧のように市職員扱い。
断水の時と全く同じ!

村人Aさんは、人生経験が豊富だから人を諭す言葉の使い方が上手なだけ。
こんな所で意見を書いても、自分には説教としか受け取れない!

「心算」の使いすぎ!
自分でそう思って書いても違和感大アリ!
他の街の人から見れば、ココの住人は愚の骨頂だね。

行政を全く信用していない、「全く」ネ!

しがないリーマンだけど、今を生きるためには自分で努力も必要だろサ!
言っては悪いけど、年金生活で何不自由なく過ごしている人と現役では大きな違い(考え)があるんだよ!

村人Aさん、貴方は言いたい放題・好きに意見を書けますからね。
今後、貴方の意見には真っ向から反論しますから。
コレまで信じていた自分が愚かだとハッキリ自覚しました。

明日は仕事だから、魘されながら寝ます。




(匿名希望)
54. Re:北見日赤 2008/01/27 23:32  ID:717b05286c9a840b37d8953d5ad6c5b1
>>52
そうかなぁ・・・。
貴方のことをクレーマーとまでは思いませんが、批判ばかりとの印象を持ってます。
40の文面にしても具体的なことは道が医師確保に奔走しているということだけ。
その他は断水についての批判と読めますが。

ご自分でも道や日赤に電話されて話されているのであればその内容を素に貴方なりの意見はないのでしょうか?


(匿名希望)
53. Re:北見日赤 2008/01/27 23:31  ID:cb0187722b8ce2f3595cf9d7a4a6c564
>>52
行政のイエスマン達を相手にしてたら疲れるよ。
君の言ってることは間違ってないんだからね。

(匿名希望)
52. Re:北見日赤 2008/01/27 23:08  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
>>45
この日赤の問題に対して私は市の行政を非難しことはありませよ。
貴方は私をクレイマー呼ばわりしていますが、断水事故に対する市役所の対応については未だに納得いきません。
行政に対して頼る事がご都合主義ですか。
失政にたして批判をしたら、行政に頼るなと言う事ですか。
それでは市民は一切文句を言うなと言っているのと同じですよ。
『昔の人間』には違いがありませんが、 何にでも見境無く文句を言う、クレイマー呼ばわりは受け入れ難いですね。
市の立場に立って考えているから、市民同士が争っている場合ではないと書きました。
38さん
私も3日ほど前に日赤には電話で聞いておりますし、道の医事かにも電話をして聞きもし、お願いもしました。 何も知らないでと書いておられますが、不確かな事を此処に書くつもりはありません。
45さん、 私は好き好んで批判などしません。 感謝すべきは感謝している心算です。
市長、市議には是々非々主義であって欲しいと思っている人間です。 ですから私もそのけじめはつけている心算です。
ですから私が40で書いた真意は汲み取っていただきたいと思います。 繰り返します40は決して非難を書いたものではありません。

(匿名希望)
51. Re:北見日赤 2008/01/27 23:07  ID:cb0187722b8ce2f3595cf9d7a4a6c564
ま、いずれにしても北見を始め地方での医療が衰退してるのよ。
紋別でも網走でも同様の事が起きてるからね。
旭川や札幌に移住を考えた方がいいかも・・
特に高齢者で病気がちの住人の方々わ
それにしても行政にも責任はあるよ。

(匿名希望)
50. Re:北見日赤 2008/01/27 20:53  ID:7eee8091bf4b1020cef75bc26c6b021f
医者なんか金持ちだから田舎に居ても遊ぶとこないし
最新の医療には触れれないし
せめてでも新しい病院になって
ついでに住んでいるとこも新しくなって
環境が良くなれば居てもいいかなぁと思ったけど
それすらなくなったら田舎なんかに居る意味ないしね
ってところかな?
でも
それって市役所が悪いんじゃなく
医者の気質の問題じゃない?
ど~よ!47さん

(匿名希望)
49. Re:北見日赤 2008/01/27 20:39  ID:717b05286c9a840b37d8953d5ad6c5b1
>>47
もったいつけてないで説明したら。
それとも北見市民お得意のウワサ話ですか?



(匿名希望)
48. Re:北見日赤 2008/01/27 20:36  ID:7eee8091bf4b1020cef75bc26c6b021f
47
そんなのは田舎に居たくない医者の都合の良いたわごとですよ。

(匿名希望)
47. Re:北見日赤 2008/01/27 20:30  ID:71ab7ac48b68a9f4151cc1308ea35cf3
41                                 
あなたは何も知らないのです。北見日赤問題は都市再生事業と密接している。日赤関係者に聞くといいと思います。辞める医師6人のたれかに聞いたらいかがですか。

(匿名希望)
46. Re:北見日赤 2008/01/27 19:23  ID:7eee8091bf4b1020cef75bc26c6b021f
問題の解決に行政の努力だけか?
市民も努力するべきでは?

(匿名希望)
45. Re:北見日赤 2008/01/27 19:04  ID:effc7529acdcff1dfe0cc39e479c41ad
村人Aさん、北見市を愛してるのなら意見を言う時に少しは市の立場に立って考えてください。

断水以降の不祥事(?)に対する意見は、少しは理解できますが、冷静を装っても貴方ご自身がクレーマーだと自覚できませんか?
だから「昔の人は」とか言われるのです。

市(行政)に対し頼るとか言ってるけど、身勝手極まりないですね。
都合の良い時だけ頼るなどと・・・市(行政)の良いところも書いてみては如何でしょうか?

非難とかではなく、考え方の違いですね。
貴方を尊敬していたつもりですが・・・



(匿名希望)
44. Re:北見日赤 2008/01/27 18:15  ID:7eee8091bf4b1020cef75bc26c6b021f
43
それこそ読んでいる側の感情なのでは?

(匿名希望)
43. Re:北見日赤 2008/01/27 16:29  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
>>42
40の何処が批判ですか。 批判など何処にも書いておりません。
よく読みもしないで、悪意のこもった書き込みは止めてください。


(匿名希望)
42. Re:北見日赤 2008/01/27 16:16  ID:717b05286c9a840b37d8953d5ad6c5b1
>>40
また貴殿お得意の批判ですか。
もう聞き飽きました。

(匿名希望)
41. Re:北見日赤 2008/01/27 15:33  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
38
日赤の総務部長などと書くことは如何なものでしょうか。
当事者を特定できる内容は、今の時点では個人に迷惑を掛けることになりかねません。
この問題と市政とを結びつけるべきでは無いと思いますが。


(匿名希望)
40. Re:北見日赤 2008/01/27 15:18  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
>>25,34,35
この問題は、根がそんなに浅くは無いですよ。
勿論、この問題を起こした責任は行政にはありません。
しかしこの問題の解決に行政の努力を求める事は当然ではありませんか。
断水事件のときに行政を批判した事も又当然ではありませんか。
その場面場面で、あるときは批判し、あるときは頼る、その事が批判されるべき事でしょうか。
立候補し当選した以上、批判される事も、頼られる事も当たり前です。
貴方方は断水事件の時の市長や市議の対応が適切であったと思っておられますか。
公人としての市長、市議を批判したり依頼したりする事と、一私人としての市長、市議を批評する事は、きちんとけじめをつけている心算です。従って市長、市議、の個人的なことに触れた事はありません
貴方方はその区別をつけずに文を書いているのではありませんか。
今回の問題は27さんが紹介された ブログを読んでみても簡単に解決できないかもしれません。 
市民同士が互いを痛めつけるような事は止めませんか。
道の医事課の方も、中核高度医療の根底を揺るがす問題と捉えて頑張って医師確保に奔走されているようです。
繰り返します、市民同士が互いを非難し合っている場合ではありません。


(匿名希望)
39. Re:北見日赤 2008/01/27 15:02  ID:71ab7ac48b68a9f4151cc1308ea35cf3
37さんへ  ただのクレーマーとは誰のことなの  ○○市長さんのことですか。それなら話として理解できます。

(匿名希望)
38. Re:北見日赤 2008/01/27 14:56  ID:71ab7ac48b68a9f4151cc1308ea35cf3
市長リコールを準備中の皆さん、北見日赤の医師集団退職は追い風になったのではありませんか。市長の土地問題で都市再生整備事業か変になつたところから、このたびの北見日赤の内科医医者6人の退職となったのです。院長ポストの争いでないのです。北見日赤の総務部長さんがそう話してました。新聞、テレビはそれを知りつつ、まだ報道しておりませんが、いずれ報道されるでしょう。「なんか大変ですね、またここで北見市長が悪いと言い出すのかな」の匿名希望さん、そのとおりです。挑発したのでしょうが、そのとおりなのです。都市再生事業がうまく進んでいたのなら医師6人も辞めなかったのです。北見市と市長に絶望したのです。市役所の幹部職員か飲み屋でそう話しているのを聞きました。悪いのは北見市長です。土地を買ったからです。都市再生事業の区域に買ったのが致命的です。設けようとして買ったのです。

(匿名希望)
37. Re:北見日赤 2008/01/27 14:36  ID:7eee8091bf4b1020cef75bc26c6b021f
ただのクレーマーほど醜いものはありませんね

(匿名希望)
36. Re:北見日赤 2008/01/27 11:46  ID:71ab7ac48b68a9f4151cc1308ea35cf3
27さんの紹介は、26日の「○ス○ミ北○」に載ってた。「松浦淳のブログ」だ。皆さんも検索してみてください。

(匿名希望)
35. Re:北見日赤 2008/01/27 06:17  ID:effc7529acdcff1dfe0cc39e479c41ad
34に同意。
25さんとも同じ思いです。

ココの参加者は何かに付け、市(行政)に文句を書く輩の集まりです。

北ガスについても同じ。

少しでも市(行政)を擁護(でもないのに)するかのような書き込みには、必ず噛みついてくるクレーマーと同類厨!

辞める6人の医師の考えは置いといて、道や市が動いている事も知らない人達です。
北見日赤はオホーツク圏の拠点病院として感染症の受け入れ(唯一)病院を担っているし、予防接種(市と委託契約)を行っている医療機関なのだから、行政が動かない訳ないでしょう!

道や市に日赤から説明され、その後の対策(医師確保)に動いていない訳がない!

断水以降、リコールや109撤退・合併がらみのトピでクレーマー増殖のココの掲示板、醜いね!

(匿名希望)
34. Re:北見日赤 2008/01/27 01:43  ID:717b05286c9a840b37d8953d5ad6c5b1
北見の市民はずいぶんだね。
ついこの間までこんな議員連中はいらないって騒いでたんじゃなかった?
リコールひとつできないのに。


(匿名希望)
33. Re:北見日赤 2008/01/27 00:53  ID:cb0187722b8ce2f3595cf9d7a4a6c564
行政幹部も医院長も教授も同じ穴の貉だな。
名誉と金のことにしか考えておらん。
市民の健康など二の次だよ。

(匿名希望)
32. Re:北見日赤 2008/01/27 00:11  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
>>27さん
お知らせ戴いた文読んでみました。
今時教授があのような権限を握っているのは、大学でも医学部だけでしょうね。
背筋に寒気が走るような内容でした。
医者も博士の学位が欲しいばかりに、教授の言いなりになっているでしょうが。
それにしてもオホーツク圏の人間の命、安く見られたものですね。
あの文は執筆された方が断定しないで、用心して書いておられるのが判りました。 
次期院長をめぐる話しはちらほらと漏れ聞いてはいたのですが
患者には関係の無い事ですから、早期に解決して欲しいものですね。
医師の眼は 教授の顔を 伺いて 見捨られたる 患者悲しや

(匿名希望)
31. Re:北見日赤 2008/01/26 23:20  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
>>28
きちんと理解して欲しかったら、きちんとした文をお書きになったらいかがですか。

(匿名希望)
30. Re:北見日赤 2008/01/26 23:14  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
28
自分の書き方が悪いのを棚に上げて、人に文句言うなよ。
?付けようが付けまいが、変わりないだろう。
何を当り散らしているんだ。
私の言っている事のどこに怒鳴っているんだ。


(匿名希望)
29. Re:北見日赤 2008/01/26 23:03  ID:1017ecc97d1badc4c2137d15f2be662f
大変な事態ですね
医師の引揚げは全国的にも続いていますね
地方から加速度的に進むんだろうなぁ・・・
医者が少ないんだから、当然の現象なんだけど
市民としては、本当に困ってます
日赤にもう一度、内科復活をお願いします
こんなときこそ、市民の代表の議員さん 頑張ってください。

((匿名希望))
28. Re:北見日赤 2008/01/26 22:01  ID:7eee8091bf4b1020cef75bc26c6b021f
26
全く責任はないとは言っていない
なんでも行政の責任か?と言っているんだ
それぐらいもわからないか?
そんな市民がいる市だから行政の質もしてれいるんだろうな

(匿名希望)
27. Re:北見日赤 2008/01/26 21:48  ID:dc49a472a0ce56984fc5e61255918a2e
ま、ここを読んでみて下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200801240001/

(あげ)
26. Re:北見日赤 2008/01/26 21:04  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
25
そんな暢気な事を言っていて良いのかな。
行政が一番考えるべきことは、市民の健康、更には命を守ることではないのかな。
今回の事態に至った責任とは言わないけれど、この事態を打開する為の最大限の努力をする責任はあるのではないのか。
道が中核高度医療機関と位置づけて居る病院だ。 道は医師確保に奔走している。
地元が手を拱いて居て良いわけないだろう。 地元の行政が誠意ある努力をするべきだと思う。

(匿名希望)
25. Re:北見日赤 2008/01/26 20:34  ID:7eee8091bf4b1020cef75bc26c6b021f
24
市立病院ではないのでは?
なんでも行政の責任?

(匿名希望)
24. Re:北見日赤 2008/01/26 20:32  ID:b5c20c2156120845dd4113ea623ae74e
大変な事態になっておりますが、行政は何をしていたのでしょうか?
また、チェック機関でもある議員さん達はいったい何をしていたのでしょうかね。

(匿名希望)
23. Re:北見日赤 2008/01/26 19:06  ID:9a1b6ee031b87e790d980b1e5268a814
新たな医師の確保ではなく
今いる医師を引き止める方法を考えるべきでは?
院長がひとりでも二人でもって言っていたらしいうが
今よりも過酷な勤務体制では同じ事の繰り返し

外来を今の3割くらいに抑えて医師の負担を減らすとか
入院患者だけでもとか

診療をゼロにしない方法って無いんでしょうか?

移転新築以前の問題ですよ

(ハードよりソフト)
22. Re:北見日赤 2008/01/25 23:15  ID:0164074d97b0a9084c45bd1c17a02fbb
早く医師が見つかるとよいですね
それまで他の病院に頑張ってほしいものです
きっと病院も何が一番大切かわかったのではないでしょうか
せめても何も変わらないのは現実です 
残念なことですが、   これを期に変わってほしいです

(匿名希望)
21. Re:北見日赤 2008/01/25 22:43  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
日赤の内科医は11人居たそうです。
その仕事を6人でカバーしてきたそうです。 これはかなりハードな仕事であったようです。
その6人の内一人が今回抜ける事になって、残り5人では医師自身の健康すら守れなくなる、というのが、内科医全員が辞めるにいたった経緯のようです。
以上は日赤の方から直接伺った話です。 
医師ではないので、ようです、と言う表現をしました。
道庁も、中核医療機関の崩壊につながるので、医師確保に奔走しているそうです。

(匿名希望)
20. Re:北見日赤 2008/01/25 19:19  ID:536d5f750d5245c49a8c239a918aabb4
地方の医療の要としての北見日赤はの役割は非常に大きい。
それにもかかわらず医師のエゴだけで治療を希望している人々を簡単に切り捨ててしまうような医師は本当に医師と呼べるのでしょうか?
19さんの言われるようにただの金もうけ主義。
医局とか派閥とかよくわからないしがらみで人命を軽んじているような方は退職と同時に医師免許も捨てていただきたい、。ナイチンゲール(医師ではないが)も泣いています。

(北見を離れかれこれ20年)
19. Re:北見日赤 2008/01/25 13:26  ID:9e9fc8703e1df8fa0bc40dfdbb560d9f
>>12
医者も金取っている以上、商売なんだよ
それを勘違いするなよ
いつの時代でも病人が居るから需要がある
それを何勘違いしてるんだ?
ただで治すようになってからそういうこと言えよ
医療関係者がふざけたこと抜かすな

(匿名希望)
18. Re:北見日赤 2008/01/25 09:34  ID:82ddde9bf0e1a8921669b6bc99fd09d3
骨折って救急外来行ったら2時間待たされ、追突され検査に行ったら中年の看護婦にろくに検査もしないで「たいしたことない」と言われ、ほとんど危なくなった義母を強制退院させられ一週間後に死去。これでも日赤を信用すれといえるか。

(名無し)
17. Re:北見日赤 2008/01/24 23:40  ID:7eee8091bf4b1020cef75bc26c6b021f
今回の件は
関係者の間では前から噂があったみたいですね

(匿名希望)
16. Re:北見日赤 2008/01/24 23:04  ID:0164074d97b0a9084c45bd1c17a02fbb
>>15 
同感
院長人事に何が・・・・っしってるけど

(匿名希望)
15. Re:北見日赤 2008/01/24 22:44  ID:80a37c7b0b0f5e0ef586dea16aee2f95
今回の件は、どうやら次期院長の人事が根底にある模様。
それと国の医療制度改革にも原因がありそう。
13の8行目以降は全く同感。
12は意味不明。

(匿名希望)
14. Re:北見日赤 2008/01/24 22:24  ID:0164074d97b0a9084c45bd1c17a02fbb
じゃあおまえがかんがえろ 

(匿名希望)
13. Re:北見日赤 2008/01/24 22:15  ID:85336f929b1a7295afceaa3fb46521ed
>>12
何ほざいてるの?
>地域にご理解をいただけないことも医療崩壊の原因ではないか
変な敬語・・・
>地域医療はこれからというところだったのに
いったい何に向かって何を言っているの?
日赤内部の人間の書き込みだね・・・
関係ない話題で自己弁護・・・
内紛が原因のくせにね・・・
北見市民の迷惑を考えろよ・・・
市役所跡地に新病院を建てさせろとか勝手なこと言ってたくせに。
その理由も、今の病院の位置の近くに家を建てたとか、借家に住んでいるとかで引っ越すのがやだとか緊急で呼ばれたときに遠いのがいやだとかいう理由・・・
仮眠室にいろよ・・・

(匿名希望)
12. Re:北見日赤 2008/01/24 21:28  ID:0164074d97b0a9084c45bd1c17a02fbb
そうですね
田舎の人は、すぐ医者に診てもらえると思っている。
そうゆうやつに限って、たいしたことでなくても たいへんだーとなる。大きな病院だと安心だ・・って
救急のコンビに化 非常識だ
地域にご理解をいただけないことも医療崩壊の原因ではないか  地域医療はこれからというところだったのに
いままで少人数で支えてきた医師に  感謝します


(匿名希望)
11. Re:北見日赤 2008/01/24 20:18  ID:5f5b8bf6f9182b6c8772e1a20ab72cc6
>9

このような感想を書く方がいるからへき地医療は崩壊するのですよ
いつまでも お殿様気分
すでにオホーツク医療は崩壊です



(名無し)
10. Re:北見日赤 2008/01/24 17:35  ID:1fe038b2abd181718299753e5648c2fe
死んだ父よ 北見に何故家を建てた?
北見は将来ないよ

(まい)
9. Re:北見日赤 2008/01/24 15:20  ID:82ddde9bf0e1a8921669b6bc99fd09d3
内紛やってる暇あったら医療技術と、待ち時間の長さをどうにかしろ。

(名無し)
8. Re:北見日赤 2008/01/24 12:27  ID:9e9fc8703e1df8fa0bc40dfdbb560d9f
これを機会に北見市民は内臓を鍛えろってこった


(匿名希望)
7. Re:北見日赤 2008/01/24 12:00  ID:c5bd3b124bbdadef53f04e2d8ddb663f
内科が無くなるって本当?

(月明かり)
6. Re:北見日赤 2008/01/24 11:59  ID:6b21ed419e6c9425992fa521b41d1ef8
北見日赤の役割は最重要で、このような事はあってはならない事ですが、なにがあっても不思議でない時代です。
もし内科が停止されれば、北見市及び近隣町村に与える
影響は多大です。
北見市はついていないのか、カンダクンもつきのない人だ
何でも旭川医大閥と北大閥との確執の影響が大きいようで、
昔、旭川か釧路かと医大が出来るとき
北見も名乗りを上げたのだが
こうなると、北見医大があればと後悔先に立たずですか、




(匿名希望)
5. Re:北見日赤 2008/01/24 11:33  ID:5f3c1f99e17a54eeaa2798eedb363093
STVのニュースの内容は、北見日赤の内紛です。


(北見市民)
4. Re:北見日赤 2008/01/24 11:07  ID:9af325edfd3c13a45a5cb0b8867865ed
救急車で運ばれても内科なら見てもらえない・・・ということですかね~
それで救急?
市長というより、院長は・・・・だって、市立病院ではないんだし・・・

(匿名希望)
3. Re:北見日赤 2008/01/24 10:30  ID:5f3c1f99e17a54eeaa2798eedb363093
市民は、安全・安心して暮せるまちづくりは、期待できない。都市再生、日赤VS北見市これでどうなるのでしょうか?市長さんのせいではありません。また、嘆願書ですかね??

(市民)
2. Re:北見日赤 2008/01/24 07:55  ID:7eee8091bf4b1020cef75bc26c6b021f
恐ろしい街だ

(匿名希望)
1. Re:北見日赤 2008/01/24 07:23  ID:9e9fc8703e1df8fa0bc40dfdbb560d9f
冬が寒いのも、夏が暑いのも、すべて市長が悪いのさ
ここの市民からしてみれば

(匿名希望)