ネットゲリラからお願いです。
ウェブは資本主義を超える 「池田信夫ブログ」集成 価格:¥ 1,785(税込) 発売日:2007-06-21 |
どうもサーバーの調子が悪い。もともとネットゲリラはロリポでやっていたんだが、アクセスが増大しすぎて追い出された。一日あたり10万アクセス、10G近い流量があるもんで、回線が耐えきれないわけだ。おいら、他にもコンテンツ持っていて、さくらのサーバー借りていたりするんだが、そちらもかなりの流量になる。一日58Gという最大瞬間風速を記録した事もあり、そちらはエンジニアに任せて鯖立てしてるんだが、そちらでブログやるというのも考えないわけでもないんだが、となると自前でブログのソフトウェア導入しなければならず、それもまた厄介だったりする。
で、現在のOCNなんだが、どうも、コレも回線が細いようでトラブルが多い。特に、画像の表示が具合悪い。当初、OCNに画像を置いていたんだがうまく表示されず、仕方ないので別鯖に置いてリンクさせたんだが、それでもうまく行かない。時々、画像だけが表示されなくなる。また、アクセスが多い時刻帯にはアップロードそのものに物凄く時間がかかったりする。
こうしたブログサービスというのは、基本的に「アクセスがさほど多くない個人サイトを数多く集める」のが主眼としたサービスなので、おいらのやるサイトみたいに極端にアクセスが多いと嫌われるわけだ。なので、現在はあまりアクセスが増えないようにエントリも少な目にするとか、「続きを読む」を使わないとか、出来るだけ流量で負担をかけないようにしているんだが、それでも日量4Gくらいのアクセスがある。PVで4万、ユニークで1.5万といったところだ。まぁ、サーバーが耐えられるなら、軽く倍まではすぐに戻せるんだが。で、相談なんだが、どこか責任持って引き受けてくれる会社、ないですかね? 個人サイトとしては日本でも有数のアクセス数なので、とりあえず宣伝にはなると思うんだけどね。もちろんタダとは言わない。今でもロリポやOCNにカネは払っているんだが、それより目立つところにバナー貼って宣伝してあげるからw
グーグルもブログサービスやってるでしょ。「ブロッガー」とかいうサービス。あそこはどうなんでしょう。無料ですよ。
投稿 アナルのほほえみ(仮ハンネ) | 2007/10/09 14:30
無料サービスはいつ切られても文句言えないんで、あまり好ましくないな。そら、ブログサービスやってるところは無数にあるんだが、10万PVを責任持って運営してくれるところは多くないよ。
投稿 野次馬 | 2007/10/09 14:35
そういうときのための二階堂だとおもうが。
投稿 | 2007/10/09 14:48
チャンネルは多い方がいいんだよ。
投稿 野次馬 | 2007/10/09 14:52
こんなんでました
http://www.rensaba.com/index.html?banner_id=sgm
色々あるね
http://www.gmo-hs.com/jpn/main.php?code=1&sub=3
FC2のレンタルサーバー 転送量無制限だってよhttp://rentalserver.fc2.com/
投稿 x | 2007/10/09 15:48
FC2はつい最近データ消えますた、グーグルキャッシュで復旧www
なんてザマだったから信頼性低い希ガス
投稿 | 2007/10/09 16:32
僕もサクラ使ってますけど、サクラのシェアサーバでは標準でブログシステムありますよ。
投稿 | 2007/10/09 17:17
きっこの日記にいろいろブログ先へのバナーが貼ってあるけど、
・さるさる日記
・teacup
・JUGEM
・yaplog
があった。うーむ。
niftyがココログというブログを運営していますが、ここは結構パワーありそうですね。
投稿 一読者 | 2007/10/09 17:21
ニフはダメだろww
常に糞詰まり状態ww
投稿 | 2007/10/09 17:33
私も二階堂さんとこのAモードに1票です。
投稿 | 2007/10/09 18:13
忍者ブログにしたら、なんぼでもばんばん行くとおもうけどなぁ、、、。
投稿 マホロバ | 2007/10/09 18:24
アキバブログっていう昔は秋葉原の街ネタで今は美少女ゲームネタなんかをやっているサイトが、転送量を理由にライブドアかどっかを追い出されて、サーバー募集してどこかに落ち着いたっていうのが前にありました。新しいところがどこになったかとか詳しいことは知りませんが、調べてみる価値はあるかもしれません。(美少女ネタになってからアキバブログ見なくなったので今どうなっているかとかも分かりません。上記も細かいところで間違いがあるかもしれませんが、サーバー問題があったのは確かです)
投稿 | 2007/10/09 18:40
http://helpguide.livedoor.com/help/blog/qa/grp46#296
ライブドアのブログの有料版はどうですか?
まあ、ライブドアだからあれですが、転送量はかなり多くてもokだし、削除もスパ無行為しなければそうアカウント削除なんてないです。
独自ドメインのブログも運営できます。
無料だったら普通にseesaaとか、かなり転送量多くてもぜんぜん平気ですよ。
ブログなんかサービス気に入らなかったら、エクスポートして引っ越せばいいだけだし。
投稿 aho犬 | 2007/10/09 19:41
安くやりたいならさくらかな。
標準でブログサービスがあった気がします。
自分でMovable TypeやWordPress使うつもりなら
普通のレンタルサーバ借りればいい。
このサイトは非アダルトだからアダルト不可のサーバでも借りられますよ。
あと。トップの画像(netguelira_logo.jpg)のサイズがでかいから
もう少し軽くするといいかもしれない。
10万単位のアクセスがあると
画像ファイルの転送量もバカにならないです。
ではでは、ネットゲリラ様が滞りなく続く事を願ってます。
投稿 HDT | 2007/10/09 21:04
って、Aモードって月いくら?
今までロリポですよね?
どんだけシステムアップw
ゲリラさんのエントリ量、転送量を考えると、負荷が少ないWordpressで、サーバーはクララVPSあたりがいいんではないかと・・。MTはきびしい。
クララで転送量200GBクラスを2つ運営してる人を知ってますが、悪くないようですよ。
ちなみに中の人じゃないんで悪しからず・・。
投稿 | 2007/10/09 23:29
NIFは無料のココログじゃなく
有料レン鯖の「ラクーカン」なら結構遊べる。
投稿 … | 2007/10/10 00:39
xreaとかcoreは?
http://www.coreserver.jp/
投稿 ヤッターマン | 2007/10/10 00:45
ただ単にサーバーの引越しをするのでなく、バックアップやミラーサーバーも含め、サーバーの所在地を分散させることも考慮すべきでしょう。
投稿 FT | 2007/10/10 02:59
いっその事、海外ってのは? 2ちゃんねるみたいにロスにサーバー設置しちゃったらどうよ?w ロスはカリビアン(無修正エロ)とかもあるし、99bbみたいにオランダってのもいいかもよw
投稿 セピア | 2007/10/10 04:09
海外っていいよね。日本の大手のエロは海外サーバーか、コネ持ってるはずだから、その伝手でどっか間借り出来るんじゃないのかな?
カリビアンのエロ広告毎回乗ってもOKな人ばっかだと思う。ただし、デブセン減りそうだけど。
投稿 | 2007/10/10 04:15
エロ広告が載ってしまうと、会社からだとアクセス制限かかるでしょうから、見れなくなってしまう…。あと携帯電話用の表示の読みこみが早いとことだとありがたいですね。
投稿 | 2007/10/10 06:32
海外に移転するなら、シーランド公国という奇天烈な場所もあります。
少し古い情報ですが、wired visionより『「独立国」を使って「ネット・データ・ヘイブン」を提供』の記事。
http://wiredvision.jp/archives/200006/2000060601.html
http://wiredvision.jp/archives/200006/2000060703.html
<シーランド公国wiki>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%AC%E5%9B%BD
投稿 一読者 | 2007/10/10 16:54
「きっこのブログ」や「切込隊長BLOG」があるココログはどうでしょう。有料版もありますし、転送料の制限もないですし。
眞鍋のブログのPVを捌けているみたいですし、転送料という視点では安心なのでは。
管理画面(記事を投稿する画面)は重たいことがあるものの、閲覧ページ(ブログを実際に読むページ)が重たいとか等の話は聞いたことがありません。
投稿 | 2007/10/15 00:13