京都新聞電子版
京都面
滋賀面
大阪面
天気情報≫ 京都市 | 福知山市 | 舞鶴市 | 大津市 | 彦根市 | 大阪府 京都碁所 | English | トマト倶楽部 | 写真部 | 福祉事業団 | 出版案内
トップページへ 経済面へ スポーツ面へ 観光面へ 教育面へ 47CLUBへ イベント情報へ スキーガイドへ 京都の梅情報 第33期棋王戦第一局 大文字駅伝  
HOME>>最新ニュース一覧>>【詳細】 Kyoto Shimbun 2008年2月10日(日)
産科医2割が「辞めたい」
滋賀医科大生が県内調査

 滋賀医科大(大津市)の学生グループがこのほど、県内の全産婦人科医師を対象に行った意識調査で約2割が「辞めたい」と答えたことが分かった。産科医不足による職場環境の過酷さや事故が起こった際の訴訟リスクの高さなどが主な理由。一方で、医師の中で産科医が占める割合よりも多くの学生・研修医が「なりたい(なってもよい)」と答えており、学生らの意欲が産科医不足解消につながっていない現実が浮き彫りになった。

 医師不足解決の手掛かりを得ようと、田近映子さん(28)ら4年生6人が調査し、高橋健太郎特任教授と垰田和史准教授が指導した。産科医130人、同医大生・研修医666人、大津市と高島市の6歳未満の幼児を持つ母親500人にアンケート形式で尋ねた。回答率は医師58%、学生・研修医64%、母親59%。

 ■激務、訴訟リスク高く

 医師の17・4%が「辞めたい」と回答し、主な理由は「自分の時間が短い」「訴訟のリスクの増大」が58・3%と高く、「精神的苦痛」が41・7%で続いた。

 産科医不足の理由について、「激務」84・3%、「訴訟リスクの増大」82・9%、「マスコミの偏った報道」52・9%などが影響しているとし、解消策は「労働条件の改善」73・2%、「訴訟リスクの軽減」70・4%、「市民へのPR」59・2%を挙げた。

 一方で、県内の全医師に占める産科医の割合は約5%だが、学生や研修医は18%が産科医への意欲を示した。志望理由は「やりがいがある」60%、「興味がある」55%が高く、ほかに「女性に向いているから」「使命感」なども挙がった。さらに志望する学生・研修医の70%近くが「県内で働いてもいい」と答えた。

 「次の子どもの出産に不安を感じるか」との問いに大津市の主婦の20・6%が「不安がある」と答えたのに対し、地元の公立高島総合病院が一時期、分娩(ぶんべん)取り扱いを休止した高島市では64・8%が「不安がある」と答え、出産に対する危機感に温度差があった。

 こうした現状に対し、学生グループは、▽訴訟リスクを減らすためにマスメディアなどを通じて正しい産科医療の現状や知識を市民に伝える▽産科医の激務や待遇を改善する▽女医が働き続けられる環境を整備する−ことを提案している。
最新ニュース

カテゴリ別
 
 
kumon
採用・募集
2009年度定期採用
運動記録アルバイト
写真取材補助アルバイト
WEBデザインアルバイト
京都・滋賀の入試特集
京都・中高一貫教育
過去の入試問題

京都・滋賀
公立高校入試問題と解答
キャンペーン
京都の病院
特集「健康生活のススメ」
不妊治療のむこう側
−夫婦で歩む希望への道−

はぐくもう!未来の京都の主役たち
京都検定 問題と解答
きょうと文化発信 ソフィア
おこしやす−おもしろ宣言
HAPPY NEWS 2007 募集中
京都滋賀観光宝さがし百選
社説・コラム・ニュース詳報
フォトダイアリー
慎重に
社 説
凡 語
取材ノートから
京都新聞号外(PDF版)
2008京都市長選
2008大津市長選
2007年10大ニュース
特集アーカイブ政治・社会
 働くママはいま
 どうする滋賀県財政
 動き出すウトロ問題
 できるか−6%
 やくのふる里公社破たん
 水源の里シンポ
 団塊の女性たち
 農の水脈
 京都市路上禁煙条例
 京都市新景観政策
 栗東 新駅を巡って他…
特集アーカイブ事件・事故
わたしの京土産
キャラっと@Happy
中国冷凍ギョーザ問題(共同通信)
生活情報
今日の運勢
今日の催し
今週のイベント
交通取り締まり
携帯カメラでパシャッP〜!
市民版プラス 投稿フォーム
会社案内
京都新聞社催し
京都新聞社案内
京都新聞社内見学
読者サービス(個別紙面販売など)