ASCII24 Top ASCII24 News ASCII24 Review ASCII24 Business Center 携帯24 Mac24 Akiba2GO! デジタル用語辞典 ASCII24 Broadband Center 最新ニュース バックナンバー イベント情報 ASCII24 Top ASCII24 News ASCII24 Review ASCII24 Business Center 携帯24 Mac24 Akiba2GO! デジタル用語辞典 ASCII24 Broadband Center 最新ニュース バックナンバー ASCII24メールサービス blogmag
ASCII24 - [Main Menu] [Menu 2]


  ASCII24 > ニュース > ソフトウェア
111
記事/用語/ID検索 

最新ニュース
【速報】 待望のiPod shuffleが発売!Apple Storeで実機が触れる(from Mac 24)(2006年11月3日)
【速報】 アップル、 “ホームオーディオを再発見” がテーマのiPod用スピーカー 『iPod Hi-Fi』 を発表――同時にケース2製品も登場(from Mac 24)(2006年3月1日)
【速報】 第3の “Intel Mac” はMac miniだった!――LAN経由で音楽やビデオを配信できる新しい “Front Row” を採用(from Mac 24)(2006年3月1日)
“4倍速い” は本当だった!? ウワサのIntel Macを速攻レビュー(from Mac 24)(2006年2月23日)
アップル、 iPod nanoの1GBモデルを1万7800円で発表――iPod shuffleの価格も改定(from Mac 24)(2006年2月7日)
SARS (重症急性呼吸器症候群) の影響で “Computex Taipei 2003” が延期に!(from Akiba2GO!)(2003年4月30日)
FSBは800MHzの時代へ!Pentium 4-3GHzがアキバで販売開始!(from Akiba2GO!)(2003年4月14日)
NTTグループ、 FOMAとパソコンでのテレビ電話を実現するプラットフォームを発表(from 携帯24)(2003年1月28日)
【集中連載特集・OracleWorld 2002】 “OracleWorld 2002” スペシャルレポート from San Francisco(from ASCII24 Business Center)(2002年11月11日)
アドミラルシステム 『HotBiz』 メーカーインタビュー―― 「ASPにより、 わかりやすく、 運用しやすく、 導入しやすいグループウェアを」 (from ASCII24 Business Center)(2002年8月13日)
「スーパークリエイター=ハッカー」 の世界 - 『ITX 2002 Summer』 レポート(from 日刊アスキー Linux)(2002年6月29日)
【速報】 Netscape最新版公開!! バージョンは7.0! (PR1) (from 日刊アスキー Linux)(2002年5月23日)
JavaOneレポート(from ASCII24 Business Center)(2002年3月29日)
音楽フリーソフトウェアのためのライセンス 「OCPL」 の評価版公開(from 日刊アスキー Linux)(2002年3月5日)
コンパック、 Webサーバアプライアンス 『Compaq TaskSmart W2200』 を発表(from 日刊アスキー Linux)(2001年12月13日)

今週の特集

特集
COMPUTEX TAIPEI 2006レポート
Interop Tokyo 2006レポート
CeBIT 2006レポート
IDF 2006レポート

コラム
過去の記事一覧






Contact Information

[PR]
Printable Version ニュース / ソフトウェア

デジターボ、ウイルス対策ソフト『ウイルスドクター』を発売――イメージキャラクターに乙葉を起用


2003年1月21日

(株)デジターボは20日、ウイルス対策ソフト『ウイルスドクター(VIRUS DOCTOR)』を4月4日に発売すると発表した。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP。価格は4980円。

出席者と乙葉
左から、デジターボ代表取締役社長の小坂崇気氏、『ウイルスドクター』のイメージキャラクターに起用された乙葉さん、開発元である中国の北京江民新科技術有限公司董事長の王江民氏

同製品は、中国の北京江民新科技術有限公司が開発したウイルス対策ソフト『KV2003』を日本市場向けにローカライズしたもの。インターフェースは女性デザイナーによる日本版オリジナルデザインで、よりシンプルで使いやすい操作性を実現したという。

イージーモード
ウイルス対策ソフト『ウイルスドクター』のイージーモード画面

メイン画面は、アイコンをクリックするだけでウイルス検索/駆除を行なえる初心者向けの“イージーモード”と、フォルダ/ファイル別やドライブ別など検索/駆除時に細かい設定を行なえるパワーユーザー向けの“エキスパートモード”が用意される。なお、イージーモードは日本版の独自機能となっている。

エキスパートモード
エキスパートモード画面

また、今までの駆除履歴を参照して再検索を高速化する“ターボスキャン”機能、ウイルスのパターンをアルゴリズムとして蓄積し、過去のパターンから未知のウイルスを推論検知して駆除する“AIブロック”機能、ウイルスが潜伏しそうな場所を短時間で集中的に診断する“メモリーパトロール”機能、破壊されたファイルの修復を試みる“ファイル修復”機能などを搭載する。

さらに、パーソナルファイヤーウォール機能も備えており、ネットワーク上のデータを常時監視して、外部からの不正アクセスやパソコン内部からの不正送信を防止できるほか、ウイルスなどによる不審な通信を監視/停止させることも可能という。

都内で行なわれた発表会で挨拶を行なった同社代表取締役社長の小坂崇気氏は、「北京江民新科技術有限公司の『KV』シリーズは中国のアンチウイルス市場で7年連続シェアNo.1を獲得している。中国においてソフトウェアは著作権意識の低さから産業として成り立っていないというイメージがあるが、それは過去のものになりつつある。日本国内での販売にあたり、女性ユーザーや子供たち、ライトユーザーが使いやすいソフトを目指した。直感的に触れるソフトとなっている。インターフェースはいいものができた。北京江民新科技術有限公司も次期KVシリーズにはデジターボ製のインターフェースを採用したいと言ってくれた」としている。

小坂社長
デジターボの小坂社長

なお同社は、同製品のイメージキャラクターに人気タレントの乙葉さんを起用すると発表した。同社は乙葉さんを起用した理由として、「乙葉さんは清楚感があって幅広い層から高い好感度を得ており、ウイルスドクターの“清潔、簡単、きれい”というキーワードにマッチする」としている。乙葉さんは、TVCMのほか、交通広告、雑誌企画などの販促プロモーションで活躍するという。

乙葉
乙葉さん。手にしているのは『ウイルスドクター』のパッケージ

発表会に登場した乙葉さんは、「パソコンは家族全員が持っていて、私も調べものをするときなどによく使います。ウイルスというと、身近なところでは事務所のパソコンがウイルスに感染したと聞きました(笑)。今回のCMなどを通じてウイルスのことを皆さんにもっと知ってもらいたいですね」とコメントした。

乙葉とアフロのアニキ
発表会場では、乙葉さんがピコピコハンマーでアフロのウイルスを撃退! 白衣もお似合いです

(編集部 桑本美鈴)


この記事が関連していると思われます


製品レビュー


ニュース


関連記事の検索には汎用連想計算エンジン(GETA)を利用しています。
「汎用連想計算エンジン(GETA)」は、情報処理振興事業協会(IPA)が実施した「独創的情報技術育成事業」の研究成果です。



ASCII24 RealEstate
advertisement



Copyright (C) 1997-2007 ASCII Corporation. All Rights Reserved.
No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of ASCII Corporation.
This web site is written in Japanese only.
記事に関するご意見やご質問は、お問い合わせフォームにてお送りください