2007年11月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

相互リンク

« 自己満足・自己不満足 | トップページ | やさしすぎてもいい »

2006年5月22日 (月)

ショック

昨日は、全く記事を書けず、失礼しました。

実はとてもショックなことがあり、講義が終わったあとで寝込んでしまったのです。

それは、こんなメールでした。

「…はっきり言いますが、先生は無責任だと思います。

毎日講義で分刻みのスケジュールなのに、ボランティアで個別指導したいなんて、矛盾しています。

先生は親切そうに見えますが、実は自分本位の人だと思います。

できもしないことを、偉そうに言わないでください。

どこかの予備校では、こんな先生が指導をしているなんて、がっかりです。

私は、あなたに指導を受けなくて、本当によかったです。

私は、公務員試験の国家一種、行政書士ともに、一回でらくらく通りました。

先生のような、くだらない御託を並べる指導者に受験生時代に出会わなくて、本当によかったです。

一日も早く自身の間違いに気づき、その仕事をやめてほしいと、心から願っています」

そうですか。

そんな風にとる方もあるんですね。

私は、今、

「悲しい」

というより

「情けない」

です。

残念です。

もう、いちいち反論もする気もありません。

反論したって分かってもらえる相手ではないでしょう。

昨日は違う方から、3件の同じようなメールが来ました。

私は今、このブログの今後について考えています。

※このブログでは、学習上の疑問、質問を募集しています。

そして、

「こんな記事を読みたい」

というリクエストも受け付けています。

どんどんお寄せ下さい。

また、ブログ村のランキングにも登録しています。 もし記事の内容がよかったら左上のバナーをクリックしてください。

公務員試験公務員試験ステーション

「おすすめサイト」カテゴリの記事

「学問・資格」カテゴリの記事

「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/4872/1890017

この記事へのトラックバック一覧です: ショック:

コメント

人気が出たり、注目度がアップすればやっかむ人が出てくるのは当たり前で、それにいちいち気にしてたらきりが無いですよ。

メールとか掲示板は匿名な事をいいことに悪意を持って接してくる人は必ずいます。それを気にする必要はないと考えます。

ふーん、あっそうなんだ、位でいいのではないでしょうか?、気にしてしまうのはきょうちゃんのいいところであるとは思いますけどね。

わたしは、数え切れないほど多くあるブログのなかで、このブログに出会えて良かったと思っていますよ。
はんどこさんのおっしゃるように世の中にはたくさんの人がいてそれぞれ育った環境が違いますからいろいろな考えを持った人がいます。1回で何でもできてしまう人、何回挑戦してもなかなか結果の出ない人、人の痛みがわからない人などいろいろです。
わたしは、独学で公務員試験の勉強をしていますが、どうしたらいいのかわからなくなるときが多々あります。そのときはこのブログをみたり質問を書き込みさせてもらっています。
わたしはきょうちゃんGOGOさんに救われている一人だと思っていますし、そう思っている方も多いのではないでしょうか?
このようなことは気にせずこれからもこのブログを続けていってほしいです。

はんどこさん、たけしさんへ
励ましのコメント、ありがとうございます。とりあえず、ブログは続けることにしました。応援してくださるみなさんがいる以上、やめるわけにはいきませんね。

はじめましてm(_ _)m
ちょこちょことお邪魔させていただいてます。

・・・なんというか。
そんなメールを出すんだったら、見なければいいと思いますね。ブログはあくまでも自由なものですし。そのメールを出された方は、『こういう風に言ったら人を傷つけてしまう』っていうのが分からない、かわいそうな人だと思いました。

>私は、公務員試験の国家一種、行政書士ともに、一回でらくらく通りました。

ああそうですか(`ω´)私は今年で2年目になります。第一志望に受かりたいので、妥協はしません。こういう人こそ、人の挫折を知らない人なんでしょうね。はっきり言って、一番公務員になって欲しくない人です。

きょうちゃんさんの記事、前向きになれますよ。私頭よくないけど、記事読んでるとがんばろうって思えます。

こんな誹謗中傷にめげずにがんばってくださいね。影ながら応援しています。

長々と失礼しましたm(_ _)m

先生の月曜日の記事読みました。

ブログっていうのは、不特定多数の方に見られるものです。ある意味そういうメールが故意にしろ、本心で送ってきたのかわからないですし。でも、そういうメールは傷ついてしまいますよね。。

そのヒトにとっては、一回で楽々にクリアできても資格や公務員試験で苦労しながら合格を目指す方がほとんどだと思います。そのために先生は少しでも役に立ちたいと思いブロブを立ち上げたんでしょう??
かくいう私も先生の記事を読んで助けられることがいっぱいです。

たまに先生の記事を読んで、「先生、頑張りすぎ~無理してなぁい??」って突っ込みたくなったり、かなり繊細な心を持つ先生(私自身、すごく繊細なので^^;)だなぁ~と思うことがあります。でも、そこが先生のよさだと思います。精神的にもめっちゃ強い完璧な人間はいません。

これからもきょうちゃんGOGOのブログを続けてくださいね!!
また質問もしたいですし。

長くなりましたが、コリラックマからでした☆

はちさんへ
そうですね。かわいそうな人なんですね。たしかに、人の挫折を知らない人かもしれません。励ましのコメントありがとうございました。
コリラックマさんへ
なるほど、頑張りすぎかもしれませんね。私は、「繊細」というよりもともと「弱い」人間です。「精神的に弱い人間でも、頭の切れが悪くても合格できる」というのがこのブログのコンセプトです。これに合致しない方はアクセスしないほうが無難です。
励ましのコメントありがとうございました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。