ヘッドラインニュース
渋谷ハチ公前交差点「サムスン」大型広告塔撤去へ−2月11日消灯![](/contents/023/363/267.mime1)
日本サムスン(港区)は2月6日、渋谷ハチ公前交差点の一角にある「渋谷駅前ビル」(渋谷区道玄坂2)屋上に4年以上にわたり掲出してきた大型広告塔「Samsung Wave(サムスン ウエーブ)」を2月11日で消灯し、撤去作業に入ると発表した。
波打った独特のデザインが特徴の「サムスン ウエーブ」は、日本サムスンの親会社で韓国の大手家電メーカー「サムスン」が2002年5月23日に設置。電飾、ロゴ(同社)、電光掲示板の3パーツからなる構造で、電光掲示板でサムスンの製品の紹介や短信ニュース、世界の時間、天気予報、スポーツニュースなどを配信してきた。大きさは、高さ=15メートル、幅=31メートル。
「固定観念にとらわれない造形的感覚」や「渋谷の街との調和」をコンセプトに設計された同広告塔は、2002年日韓ワールドカップの年に日韓交流の気運を高めることや、同社ロゴマークの認知拡大を目的に現在の場所に設けられた。2003年には、建築物と周囲の景観との調和がとれた、親しみを感じさせるデザインの広告物として、東京屋外広告協会主催の「東京屋外広告コンクール」会長賞を受賞している。
同11日の消灯後、撤去作業を約1カ月かけて行う。
今年も、お騒がせモード全開?!「2002年 シブヤ十大ニュース」(シブヤ経済新聞)短期総力戦!知恵と涙の便乗マッチ、白熱した渋谷W杯商戦(シブヤ経済新聞)一足先に熱い商戦がキックオフ!渋谷・ワールドカップ関連ビジネス事情(シブヤ経済新聞)日本サムスン(2008-02-08)
- この記事の場所を見る
- このニュースを友だちに送る
- ソーシャルブックマークに登録
- [PR] 転職成功者続出!転職ならエンジャパン。
- [PR] ハピ研-岡本太郎賞を受賞したKOSUGE1-16が語る、「もちつもたれつ」の魅力
- [PR] 渋谷文化−アーティスト・川嶋あいさんが振り返る、渋谷・路上ライブ時代
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://www.shibukei.com/headline/4998/trackback.html
アーカイブス
ラフォーレ原宿、春の大規模リニューアル−「原宿カジュアル」再編へラフォーレ原宿(渋谷区神宮前1、TEL 03-3475-0411)は春のショップ改変を行い、2月中旬より順次、新規・リニ…
表参道ヒルズ、2周年でリニューアル−館内全体「ミュージアム」に表参道ヒルズ(渋谷区神宮前、TEL 03-3497-0310)は2月8日、テナント刷新などで大規模リニューアルを行うとと…
渋谷パルコ、「旧正月」向け企画強化−アジア人観光客に対応中国や韓国などアジア各国が大型連休でにぎわう「旧正月」向けの企画として、渋谷パルコ(渋谷区宇田川町、TEL 03-346…
走る「東急5000系」目覚まし時計−LEDライトも内蔵東急ステーションリテールサービス(目黒区)は2月15日、東横線開通80周年を記念して東急5000系車両をモデルにした電車…
表参道に人気キャラクター「トゥイーティー」期間限定ショップワーナー・ブラザースの人気アニメ「ルーニー・テューンズ」のキャラクターとしても知られる「Tweety(トゥイーティー)」…