RSSって何?
RSSとは、あなたブログの更新情報のページです。
RSSのURLを登録すると、あなたのブログの更新情報を「ラルクブログ詳細検索」にも掲載できます。
(ここでRSSのURLを登録しなくても、最強リンクTOPの「新着記事一覧」には掲載されますが、
「ラルク最強ブログ★ウォッチリスト」には掲載されません。)


 RSSのURLってどれ?
あなたのブログの隅にある「RSS」という文字や画像(など)をクリックすると、
下のような英語のページが表示されます。この時アドレスバーに表示されているのが「RSSのURL」です。 クリックすると大きくなります
末尾が「.rdf」や「.xml」や「.rss」やフォルダ「/」です。このURLを入力します。
詳しくは、下の各ブログごとの説明を見てください。

 RSSが登録できないブログ
以下のブログの人は「ラルクブログ詳細検索」には更新情報が掲載できません。
「RSSのURL」の欄は、空欄にして下さい。
(最強リンクTOPの「新着記事一覧」には掲載されます)
ブログリ
Movable Type


 RSSのURLってどこにあるの?
主要ブログのRSSのURLの場所です。
テンプレートによってはこの場所にないこともあります。 その際は各ブログに問い合わせてください。
 | FC2ブログ  | JUGEM  | ヤプログ!  | エキサイトブログ  | アメブロ  | gooブログ  | Seesaaブログ |
 | Yahoo!ブログ  | livedoorブログ  | 楽天ブログ  | ココログ  |   |   |   | 
FC2ブログ
あなたのブログのサイドバーの下の方にある
「最新記事のRSS」というリンクをクリック!


(例)
  • ブログのURLが「http://(自分のID).fc2.com/」の人は、
    RSSのURLは「http://(自分のID).fc2.com/?xml」です。
  • ブログのURLが「http://blog.fc2.com/(自分のID)/」の人は、
    RSSのURLは「http://blog.fc2.com/(自分のID)/?xml」です。
  • JUGEM
    あなたのブログの「TOPページのURL」に、
    「index.rdf」を付け加えたものが、RSSのURLです。
    ※注※あなたのブログのサイドバーの下の方にある 「RSS1.0」や「Atom0.3」というリンクは使用できません。


    (例)
  • ブログのURLが「http://(自分のID).jugem.jp/」の人は、
    RSSのURLは「http://(自分のID).jugem.jp/index.rdf」です。
  • ヤプログ!
    あなたのブログの「TOPページのURL」に、
    「index1_0.rdf」を付け加えたものが、RSSのURLです。


    (例)
  • ブログのURLが「http://yaplog.jp/(自分のID)/」の人は、
    RSSのURLは「http://yaplog.jp/(自分のID)/index1_0.rdf」です。
  • エキサイトブログ
    あなたのブログのサイドバーの下の方にある
    「XML」というリンクをクリック!
    ※注※「ATOM」というリンクは使用できません。


    (例)
  • ブログのURLが「http://(自分のID)」の人は、
    RSSのURLは「http://(自分のID)」です。
  • アメブロ
    あなたのブログのサイドバーの下の方にある
    という画像をクリック!
    ※注※ は使用できません。


    (例)
  • ブログのURLが「http://rssblog.ameba.jp/(自分のID)/」の人は、
    RSSのURLは「http://rssblog.ameba.jp/(自分のID)/rss.html」です。
  • gooブログ
    あなたのブログのサイドバーの下の方にある
    という画像をクリック!


    (例)
  • ブログのURLが「http://blog.goo.ne.jp/(自分のID)/」の人は、
    RSSのURLは「http://blog.goo.ne.jp/(自分のID)/index.rdf」です。
  • Seesaaブログ
    あなたのブログのサイドバーの下の方にある
    「RDF Site Summary」というリンクをクリック!
    ※注※「RSS 2.0」というリンクは使用できません。
    見つけにくい時は、あなたのブログの「TOPページのURL」に、
    「index.rdf」を付け加えたものが、RSSURLです。


    (例)
  • ブログのURLが「http://(自分のID).seesaa.net/」の人は、
    RSSのURLは「http://(自分のID).seesaa.net/index.rdf」です。
  • Yahoo!ブログ


    あなたのブログのサイドバーの下の方にある
    という画像をクリック!
    ※注※という画像は使用できません。

    そうすると、左の小さい画面が出てきますので、
    その画面の下方、中央にあるをクリック!
    ※注※左右のは使用できません。


    (例)
  • ブログのURLが「http://blogs.yahoo.co.jp/(自分のID)/」の人は、
    RSSのURLは「http://blogs.yahoo.co.jp/(自分のID)/rss1.xml」です。
  • livedoorブログ

    あなたのブログのサイドバーの下の方にある
    という画像
    または「Syndicate this site (XML) 」というリンクをクリック!


    (例)
  • ブログのURLが「http://(自分のブログのTOPURL)/」の人は、
    RSSのURLは「http://(自分のブログのTOPURL)/index.rdf」です。
  • 楽天ブログ
    あなたのブログの中央の上方のバーにある
    という画像をクリック!
    バーのないテンプレートの人は、「TOPページのURL」を
    下のように修正したものが、RSSのURLです。


    (例)
  • ブログのURLが「http://plaza.rakuten.co.jp/(自分のID)/」の人は、
    RSSのURLは「http://api.plaza.rakuten.ne.jp/(自分のID)/rss/」です。
  • ココログ
    あなたのブログの「TOPページのURL」に、
    「index.rdf」を付け加えたものが、RSSのURLです。


    (例)
  • ブログのURLが「http://(自分のID).cocolog-nifty.com/blog/」の人は、
    RSSのURLは「http://(自分のID).cocolog-nifty.com/blog/index.rdf」です。
  • あなたのブログのサイドバーの下の方にある
    という画像をクリック!


    (例)
  • ブログのURLが「http://(自分のID)」の人は、
    RSSのURLは「http://(自分のID)」です。
  • あなたのブログのサイドバーの下の方にある
    という画像をクリック!


    (例)
  • ブログのURLが「http://(自分のID)」の人は、
    RSSのURLは「http://(自分のID)」です。