日記帳
まだデータ量が少ないので不確定なのですが、どうやらラカンは一般層に 対する訴求力が高いようです。(面白5つで非常に高い数字が出ています) だからと言って筋肉男ばかり出る漫画になるわけではありませんが(^^;)、 面白1つが下がりでもしない限りは、この路線でも危険は少ないと言えそ うです。 春に向けて、色々とやる事が増えてきました。 とにかく体調管理だけはしっかりしないと。もう5年以上風邪ひいてない ので、今年もひかずに頑張りますよ。
実は、いまだにUO(ウルティマ・オンライン)やってます。(^^;) キャラの記録を見ると、もう124ヶ月やってるそうです。・・おいおい。 毎日、休み時間に30秒くらい入っては、特定のスキルを上げて、すぐに 出てきます。先週、錬金術が100になったので、しばらくは何もすること が無いかなぁ。家の整理でもするか。 何か私は、何年もジワジワ同じ作業を進めたり、何かを延々と維持したり するのが好きみたいで、実はマンガ家とか結構向いていたのかも。 今日もジワジワ描いてます。
今日から204話目の執筆開始。 朝から雪が降ってて通勤が大変です。今日は私とY君とMRのみ出勤。 204話目は、22巻ラストの話になります。 この巻は修行の巻でしたね。ここで頑張らないと、フェイト・パーティには 到底勝てません。今のところ差がありすぎです。 あと、22巻の限定版の締め切りが2/6と近づいてきましたのでご注意を。 http://www.amazon.co.jp/dp/4063621022 たまたまJ−WAVEで聴いたJAZZプレイヤー「Yusef Lateef(ユセフ・ ラティーフ)」のCDにハマり中。 http://www.amazon.co.jp/dp/B000FZESVW 最初、コルトレーンかと思ったら、もっと前の人みたい。コルトレーンに 影響を与えたとか何かのブログに書いてありました。 彼の「スパルタカス・愛のテーマ」を、あの Nujabesがサンプリング・ネタ に使ったことから、日本では知られた模様です。Nujabesと言えば、『サム ライ・チャンプルー』のOPもやってましたよね。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00024Z6DU チャンプルー、ビバップほどは売れなかったみたいだけど、私は好きです。
今日はお休み。 昼から「王様のブランチ」を視聴。委員長こと おおつか麗衣様が、今週から 新レポーターに採用されたのです。頑張れいいんちょ!(^^) おっ、ちょうどコミックランキングでネギまが出た。生放送の現場でも同時 に見ているコーナーなので、「あら、ネギま懐かしい」と思ったに違いない。 その後、昨日までの疲労のためか二度寝。 夜、起きてから奥さんと夕食。刺身&しゃぶしゃぶ&カニと豪勢なメニュー。 ビール飲んで就寝。 休み短っ!!
2月になりました。 ちょい漏れして、ようやく203話目完成。あ〜、かかったかかった。 あれ? トーハンの週間で2位に上がってる。珍しいな。やっぱ、集計時期で 順位は相当変わってくるみたいですね。 でもめでたいことです。2週目はランク外の事が多いので。(笑) 何か、自宅に帰ると、いっつもVAIOの電源が入ってるんですけど。(^^;) おかしいなぁ、出かける前にスタンバイにしたはずだし、入っても2時間で 電源切れるはずなんだけど。っていうかディスプレイに至っては30分で 切れる設定のはずなのに、いつも煌々とついてるんですけど。 また何か訳の分からないタスクでも裏で動いてるのかなぁ。困るなぁ。 たまに、Windowsの電源設定を無視して、自社製の電源管理ソフトを動かす PCがあるけど、もしかしてそれ?
今日が本来の締め切り日。 ・・・しかし、その内容から手間がかかってかかって、全然終わりません。 こりゃマズいなぁ。 ★http://www.starchild.co.jp/special/negima-drama/web/mahora_news.html 近藤未穂子ちゃんの「ざ・まほらNEWS!」。放送事故・・・のくだりは 笑った。(笑) ゲストはパルこと渡辺あゆみちゃん。そうそう、あのアンテナは地毛なんで すよね。毎回毎回、大変なことで・・・(^^;) ★http://www.starchild.co.jp/special/negima-drama/web/radio_show.html 愛しの麻生夏子ちゃんが送る「ちうの☆ぴょんぴょんRADIO-SHOW」。 生チョコなら、私がいくらでも・・・・(笑) 「学生のうちに恋しとけよ、うん。」って辺り、高2なのに説得力ある口調 だったなぁ・・・・
ドラマ版ネギま17時限目「カガミ・ヨ・カガミ」を視聴。 ううっ、まき絵に「おバカ」なんて設定を付けたばっかりに・・・スマン、 河瀬ゆりちゃん(^^;)。歌って踊れてレオタードOKな彼女ですが、なかなか 泣かせる演技を見せてくれますね。 おお、監督は小中和哉さんですか。彼は20年くらい前の自主映画界では 結構有名だった人で、名門・成蹊高校の映研出身。他には手塚眞さんとか 利重剛さんとかがあそこ出身です。私が高校の頃、上映会に行って直接話し たことがありました。(まさか20年後に再会するとは・・・) シナリオも中学生日記風な仕上がりで、印象暗いながらも心温まる感じ。 今回は運動部4人組の友情の話とも言え、中でもアキラこと滝川結貴ちゃん が大活躍しました。長身で髪が長く、優しげな表情がアキラぴったり。(^^) 彼女はAXライブ時のピンクのミニスカ姿が今でも忘れられん・・・・ あと割と唐突な感じで、チャオこと渡辺けあきちゃんがストーリーに絡んで きましたね。これはやはり・・・今後例の件で出番が増えるってこと? エンディングは、pRythmeが歌う「ユウキノアジ!」。 これ、製作発表記者会見の後に行われた収録ライブで、エヴァ茶々が歌った 曲ですね。あのエロい振り付けが再現されるんでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/dp/B001031SWA
深夜、マガジン9号発売。ネギま202話目載ってます! ラストのページで、○○がネギま部のバッジを見つめていて、その直後に 何とカラーで「ネギま部バッジ付き22巻限定版」の広告があって笑いました。(笑) 別に、タイアップ効果とか狙ったわけじゃないんですけど。偶然です偶然。(^^;) ・・・というわけで、「ネギま22巻限定版」の予約締め切り日(2/6)が近づ いています! アマゾン等でも予約できるようです。やっぱその方が便利ですよね。 http://www.amazon.co.jp/dp/4063621022 バッジの他に、特製ミニポスターも付きますよ。定価は840円です。 マガジン7号で行った「仮契約カード7枚組」の全員サービスも、締め切りが 2月15日となっております。お忘れ無きようご注意下さい。
■http://www.amazon.co.jp/dp/B000X1KEMA 実写ドラマ版ネギまのDVD−BOX(1学期)、チェック完了。(^^) 収録話は1〜8時間目までで、初期の初々しいクラスメート達が楽しめます。 (最近は結構リラックスできてる気が・・・) 興味深いのは、やっぱ付録DVD。特にメイキングは、素の彼女たちの姿が 見られるため、ある意味ファンにとってはこっちの方が重要かも。 オマケの小冊子「フォトアルバム」も、可愛く撮れていますよ。 それに何と、オリジナル・サウンドトラックCD#1が付いてます! ドラマで使われたあのBGMが、22曲も聴けます。・・・これ、知らな かったなぁ。何ておトクな。 とにかく、お気に入りのクラスメート女優を目で追って楽しむには必須の アイテムでしょうね。特にコスプレの回とかでね。(笑)
早くも、1月最終週です。 21巻の感想メール、どうもありがとうございました。茶々丸、なかなか 人気がありますね(^^)。誤植はかなり少なかったようです。 明明後日発売のマガジンに、ネギま202話目が載っています。内容的には 結構満足しているのですが、大変申し訳ないことに、その翌週は休載となっ ています。m(_ _)m これは、マガジン50周年記念号(?)に連載陣をそろえる ため、編集部の指示で休載するもので、なまけてるとかやる気がないとか そういうものではありません。(^^;) でも休載が多くてスミマセンです。 あと、次期メディアミックスに関してのアナウンスは、もう少しだけお待ち 下さいませ。ぶっちゃけもう動いていますので・・・・ただ、時期が一ヶ月 延びてしまいました。これも製作の遅れではなく、幅広い層に配慮しての 措置だそうです。
やはり全然進まず。マズいな、こりゃ。 ところで最近外出するとき、マジで財布を持っていかないことがあります。 携帯電話にiD・EDY・Suica・NANACOが入ってるから、タク シーやバス、電車やコンビニが自由に使えるんですよね。 2GのSDカードに音楽を目一杯入れて、500メガピクセルのデジカメと ワンセグTVが入ってて、GPSで今の位置が地図上で分かり、携帯ゲーム 機になって、インターネットがブラウジングできて・・・・何かもう、幸せ というか何というか、この時代まで生きられて良かったと実感できますよ。 (※えらく簡単に得られる幸せだな・・・) 日本の携帯電話って、海外では(高機能すぎて)受け入れられないらしいで すが、私は日本のが好きだな。 あ・・・でも海外のスマートフォンもかなり好き。いつか使ってみたいな。 まあいいや。とにかく描こう。
昨日から一応、203話目を執筆開始。 しかし今週は苦戦しそうです。登場人物も多いし背景も大変だし。 iTunesに入れたCD。37ギガもあるけど何か聴き飽きてきたので、物置 からPCエンジンのCD−ROM2を出してきて、追加してみました。 おお、エルディスとかモンスター・レアーとか、凄い良い感じ!(^^) R−TYPEコンプリートと、悪魔城ドラキュラ血の輪廻なんか、今でも ばっちり聴ける。 来週はメガドラCDも入れちゃおうかしら。 ネオジオCDの、リアルバウト餓狼伝説のボス曲「遭遇」とか、個人的には ドヴォルザークに匹敵するんじゃないかとさえ思ってます。 いいよね、ゲーム音楽。
地デジ録画を含めて、VISTA全体の高速化計画を進行中。 とりあえずメモリを4Gに増やして(認識は3G)、BMLやらUACを 切り、TWEAKソフトで色々と調整。 昨日の茶々丸の回は、コマ落ち無しで綺麗に録れました。(^^) 神田さんと能登さんが昔やっていた「ウィッチブレイディオ」が帰ってくる らしいです(http://www.onsen.ag/)。あれ、面白かったよなぁ。記憶の やつとか。(笑) ★http://www.starchild.co.jp/special/negima-drama/web/mahora_news.html 近藤未穂子ちゃんの「ざ・まほらNEWS!」。 ゲストは我らが三枝万莉ちゃん。もう大学生になるんだ・・・・。撮影中に 教科書を広げる姿が目撃されていたらしく、何か成績は良いらしい。さすが はロボット。 ★http://www.starchild.co.jp/special/negima-drama/web/radio_show.html 愛しの麻生夏子ちゃんが送る「ちうの☆ぴょんぴょんRADIO-SHOW」。 また変なコーナーが・・・(^^;)。 ところで、美少女役アイドル3人組「pRythme」がデビュー! http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20080125/ 歌って踊れるユニットらしいです。ああ、何か遠くへ行っちゃうのかな。 本屋&双子のユニットは、うちのアシMXが命名しました。
ドラマ版ネギま16話目「ユメ・ミル・キカイ」を視聴。 ぬぅ、マンガ版より良かったかも・・・やるなドラマ班。 とにかく今回、三枝万莉ちゃんが可愛いすぎ!! もともと顔立ちが好みだった上に、私がネクタイ&手袋フェチなもんだから(笑) ずっと応援していたけど、まさかの「人間化」でメイクとカツラを取り、 口紅なんかつけちゃったりして、も〜タマラン!!(><) 役柄のせいでイロモノ扱いでしたけど、素顔はあんな美少女なんですよ。 それをこういった手法で見せつけてくれるとは驚きでした。 脇を固める葉加瀬と木乃香の好演もGOOD。葉加瀬の靴下は、ちゃんと 片一方がずり落ちてます。(笑) 特殊効果CGも控えめながら美しく、0と1に分解していく辺りはかなり 盛り上がりました。 この脚本、漫画での実現は難しいですね。茶々丸の「中の人」が出てくる ことへの驚きが無いですからね。ドラマ版ならではというか、アイデアの 勝利だったと思います。
【 なぜなにネギま! 】 ■ なぜクラスメートがちっちゃくなる必要があるの? 可愛いから? まあそれもありますが、基本的に彼女らも指名手配犯なので、人前では体型 を変えるなどして変装する必要があるのです。誰もいないような場所なら、 (呪文で年齢詐称薬の効果を消して)元の姿に戻っても安全なのですが。 ■ なぜネコ耳やシッポをつける必要があるの? 可愛いから? 学園祭では仮装としてネコ耳だったわけですが、魔法世界では変装の一環と して付けています。亜人類が多い魔法世界ならではの工夫ですね。もちろん 可愛いからという理由もありますが。 ■ 21巻でネギがパートナー達を召還しようとしたとき、カードが一枚 足りないようなのですが。 ネギの背後に一枚浮いています。 ■ 22巻限定版は、予約無しでは手に入らないの? 基本的にはそうです。必ず、21巻に入っている申込用紙を書店に出して 予約して下さいませ。またweb予約ならクレジットカードが必要です。 どちらも、2月6日締め切りです。 ■ 22巻限定版のネギま部バッジを付けていれば、自分も茶々丸に見つけて もらえますか? 作品内と違って今は2008年ですし、場所的にも探知圏外なので、茶々丸 に見つけてもらうことはできないでしょう。しかし、他のバッジを探知する 機能は生きていますので、例えば秋葉原でバッジを付けていれば、誰か同志 に声をかけられる可能性はあります。
明日が一応締め切り日。 っていうか、これ書いてるのは実は23日なのですが(^^;)、原稿は23日の 午前5時に完成しました。ちょい漏れでした。 しかし、作画も内容もかなり気に入っています。202話目、ご期待下さい。 ■http://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f トーハン週間ランキング来ました! とうとう若武者ハヤテにやられた!(><) 1(2) 名探偵コナン (60) 青山剛昌 小学館 410円 2(7) ハヤテのごとく! (14) 畑健二郎 小学館 410円 3(-) 魔法先生ネギま! (21) 赤松 健 講談社 420円 4(-) 結界師(19) 田辺イエロウ 小学館 410円 5(-) ツバサ (22) CLAMP 講談社 420円 畑くん「師匠の仇! ターッ!」 赤松「ギャフン!」 ・・・く、久米田の野郎・・・弟子を刺客によこすとは卑怯な・・・ガクッ
202話目、なかなか順調。 例の新キャラが暴れ回っていますが、今度は○○も登場して、何か面白くなり そうかも。 私の席は背後が窓なので、えらい寒いです。何か関東地方にも雪が降るらしい? ドラマ版刹那役の市川さんが病気で降板。 http://www.starchild.co.jp/special/negima-drama/news.html 以前から知っていましたが、かなり注目していた娘だったので残念です。 今後は西秋愛菜さんが2代目刹那として出演とのこと。最終話収録のときに お見かけしました。
月イチ発売の『マガジンSPECIAL』誌が出ました。 http://www.shonenmagazine.com/php/magazine.php?sbt=2 この号から、藤真クンの「ネギま!?neo」がボンボンからの移籍連載を 開始しています。 何と・・・アニメ2版ラストを経て、アーニャが32人目のクラスメートと して入っちゃってます! neo版ではちゃんと超もいるし、こういうのが 見たかったんだという層も多いと思いますので、応援してあげて下さい! しかもラストにある人物が・・・?! ■http://www.amazon.co.jp/dp/B000X1KEMA ドラマ版ネギま、いよいよDVD−BOX(1)仕様で登場。 私はこのバージョンで、子役とかに目覚めちゃったような気が!(><) いや、前から好きだったけどさ。
ドラマ版ネギま15時限目「コン・コン・スポコン」を視聴。 ぐっ、美少女番組に汗臭いレスラーが・・・。(^^;) 内容は、マンガ版でもよく要望される「メインストーリーと関係ない個別の 日常話」でした。 ザジ、それ全然ジャグリングしてないから!(笑)(webラジオで言って ましたけど、出来ないので吊ったらしい(^^;)) レスラーさんは、本物らしい・・・? 詳しくないので分かりませんが、やっ ぱプロレスって試合と練習以外にも色々大変なんだろうか。 勝負シーンは、若月さんの体操服と首筋に流れる汗が見所ですが、ここまで やるなら、ブルマにす(以下削除) ドラネギでは、たまにメインキャストを休ませる回があるようで、今回は 柏幸奈ちゃんがお休みでした。多分この収録時期、もう夏休みは終わってる と思いますし、やむを得ないというか逆に良い試みかもしれません。 っていうか、またクラスメートが数人消えちゃったよ。ろくに活躍も無く。 これはもったいない選択では? ★http://www.starchild.co.jp/special/negima-drama/web/mahora_news.html 近藤未穂子ちゃんの「ざ・まほらNEWS!」。 スタチャの公式携帯サイト「すたちゃまにあmobile」で、近藤未穂子ちゃんの オリジナルケータイ待ち受け画像を配布している模様。彼女は髪を下ろして 私服にした方が絶対可愛いのです。 ゲストはザジこと畠沢妙佳ちゃん。この辺って、みんな高2グループなのか なぁ? 若いなぁ。いいなぁ。 ★http://www.starchild.co.jp/special/negima-drama/web/radio_show.html 愛しの麻生夏子ちゃんが送る「ちうの☆ぴょんぴょんRADIO-SHOW」。 他のドラマに出演中なのですね。でも俺オジサンだから髪は黒の方が好き!(><)
今日は、「魔法先生ネギま!(21巻)」の発売日! http://www.amazon.co.jp/dp/406363938X コンビニで買っても恥ずかしくないネギ&コタの表紙で、鮮やかなオレンジ のロゴが目印となっております。(帯で見えないけど) 限定版などは無しで、税別400円です。 少年向けの表紙ではありますが、中身は大きなお友達もビックリのエロス& バイオレンス!! 例えば冒頭(p4)のネギの右手で引きずった血の跡は、マガジン本誌掲載時に は(編集部からの要請で)ホワイトで削除されていたものです。今回ホワイト を取って、元の絵が復活しました。 中盤のエロスもかなりのものです。魔法世界編がタダでは済まないことを 表しているのでしょうか?! ただ、全体的にはいつものラブリーな仕上がりになっていると思います。(^^) クラスメート勢に感謝です。 例によって、誤植やトーン間違いなどを直しまくりましたが、まだ残ってい ましたら報告メールを下さいませ。感想メールもお待ちしています。