レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【Ma.k】マシーネンクリーガーact38【SF3D】
- 1 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 03:39:57 ID:gWCqGrx4
- 妙な歌が聞こえる、妙な歌しか聞こえない。
応答せよ、応答せよ。妙な歌しか聞こえない。
■原作者、横山先生のサイト
ttp://homepage3.nifty.com/kow/
■前スレ
【Ma.k】マシーネンクリーガーact37【SF3D】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1199961872/
■マシーネンうpローダー
ttp://8224.teacup.com/spitfire/bbs
ttp://0bbs.jp/Mak/
- 2 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 03:41:41 ID:gWCqGrx4
- ■過去ログ
act01 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961779288.html
act02 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985868034.html
act03 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989839307.html
act04 ttp://caramel.2ch.net/mokei/kako/1003/10036/1003629533.html
act05 ttp://choco.2ch.net/mokei/kako/1019/10194/1019402179.html
act06 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10329/1032969511.html
act07 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1046/10467/1046778938.html
act08 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1055/10550/1055080895.html
act09 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061127159/
act10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067471162/
act11 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077187938/
act12 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082979887/
act13 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090837610/
act14 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096057373/
act15 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101601770/
act16 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108960692/
act17 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114909602/
act18 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122983027/
act19 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128686359/
act20 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132788170/
- 3 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 03:44:14 ID:gWCqGrx4
- act21 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138677251/
act22 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144561376/
act23 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152270424/
act24 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159093684/
act25 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165763848/
act26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168403438/
act27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170843045/
act28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174265456/
act29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177338453/
act30 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179928280/
act31 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183024311/
act32 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186421658/
act33 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188829775/
act34 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186421658/
act35 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195029408/
act36 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197449097/
- 4 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 03:45:46 ID:gWCqGrx4
- ■wiki
マシーネンクリーガー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
日東科学教材
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9D%B1%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%95%99%E6%9D%90
- 5 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 03:48:34 ID:gWCqGrx4
- ■キットカタログ
[日東]
01:A.F.S.Mk2
02:PKA ausf H0
03:A.F.S.Mk1
04:S.A.F.S.
05:PKA ausf G(GUSTAV)
06:HORNISSE PK41
07:FIRE BALL
08:RACOON
09:KROTE P.A.-T.W47
10:JERRY H.A.F.S.
11:FLEDERMAUS PK40
12*NEUSPOTTER(金型一部行方不明
13:HEINRICH PKA ausf H1
14:KONRAD PKA ausf K
15:FLIEGE
16*フィギュアセット
17*フィギュアセット
18:KrachenVogel(金型一部行方不明
19:NUTROCKER P.K.H.103/1a,1b
20:PROWLER
21:KAUZ
- 6 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 03:49:46 ID:gWCqGrx4
- [WAVE]
ファイアボールSG(生産休止中
ラプター(生産休止中
ガンス(生産休止中
A.F.S. SAE3C/E3CB ルナポーン
A.F.S. MK2
A.F.S. P ポーラーベア←New!
- 7 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 03:52:44 ID:gWCqGrx4
- ,i,. - 、 |
ー'(i} ◎ i})' ナカヨクツカッテネ
_ :iii,n{-vト}nii:
| | | }=ヽixi/'l〔||||||||||||||||llllllllllll}
|_|_|_| ||
(二二◎ 二◎
(二二◎ 二◎
(二二◎ 二◎
γ⌒ヽ
(:ポンチ)
゙ー`
- 8 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 04:14:28 ID:NIjt6ekq
- >>1
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
- 9 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 08:38:19 ID:2UbHkyb4
-
WF参加における「マシーネンクリーガー」
ガレージキット原型製作時のガイドライン
ここ数回のワンダーフェスティバル内ライセンスニューウェーブによって製作、販売され
ているMa.kガレージキットのなかに、明らかにガレージキットとして問題がある商品が数点
見受けられるようになりました。そこで著作権者としては一定の基準を設け、ライセンスニ
ューウェーブを申請されたディーラーにはその基準をクリアしていただくことで当日版権を
許可し、オフィシャルなものとして販売すること認めることとしました。
従いまして 2008 年冬のWFから、マシーネン・クリーガー (Ma.k) のガレージキットは、
以下のガイドラインに沿って原型を製作してください。
●既存のプラモデルのパーツを原型製作に使用する場合、あくまで製作するパーツの一部
として、もしくは芯などに使われるのが前提です。パーツそのものを複製して使用する
ことは禁止します。つまり、そのパーツが単独で原型の1部品にならないようにするの
が条件です。
この判断の基準はアマチュアガレージキット製作の常識の範疇とされるべきです。製作
者自身で判断がつかない場合は使用しないでください。
●他者の作ったガレージキットの一部もしくはすべてを製作者の許可なくガレージキット
の原型とすることを禁止します。
- 10 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 08:39:04 ID:2UbHkyb4
-
●著作権者の指示のない限り、日東科学、ウェーブ、マックスファクトリー、イエローサ
ブマリン等、マスプロダクト製品として販売された、またはこれから販売されるMa.k商
品の一部もしくはすべてを複製して使用してガレージキットの原型とすることを禁止し
ます。
●商品には、指定されたコピーライトの刻印を徹底してください。
●今回のワンダーフェスティバルよりロイヤリティ(版権使用料)が 再設定され、販売価
格の5%となります。
●原作者の横山宏氏によるイラストや第三者が撮影した写真を商品の箱やインストに使用
するのは「商業利用の範疇」に入ります。無断で使用することを禁じます。(商業利用す
る際は版元へお問い合わせ下さい)
●問い合わせ先:アートボックス ご担当:関口様
- 11 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 08:42:39 ID:2UbHkyb4
-
『お詫びとMaKガレージキット販売中止のお知らせ』
長らくワンダーフェスティバルにて造形活動を続けておりました「招き屋本舗」ですが、
ここ数回製作したMaKアイテムが、原作者である横山宏氏の著作権を顕著に侵害する内容に
なっており、横山氏ならびにMaKファンの皆様に多大なご迷惑をおかけしておりました。
この場にておわび申し上げます。
具体的にお話しますと、ここ数作のガレージキットは、ベースとなるキットが入手困難で
あるということを理由に、ベースキットを組み上げレジンキャストにおきかえただけという
ものでした。こうした行為は、形は違えどここ数年問題となっているコピー商品となんら変
わりません。しかしながら私はコピー商品であるという認識は薄く、この行為が 横山氏の
権利を侵害するとも考え及びませんでした。
次回のワンダーフェスティバルに申請予定の製品においても「オリジナルモデルと同様の
手法で製作した方が売れる」との身勝手な判断から、陸戦フリーゲを製作する際、自分とお
なじ立場の原型師が製作したモデルカステン製ガレージキットのレジンパーツを盗用して商品
の原型としておりました。これは横山氏の著作権利を侵害するだけでなく、その元となったレ
ジンパーツを製作した脊戸真樹さんの権利をも侵害する行為でありました。同時に販売を考え
ていたメルジーネにおいても日東製パーツを用いて製作したという点以外はまったく同様の行
為であります。
- 12 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 08:43:22 ID:2UbHkyb4
-
今回、この陸戦フリーゲ、メルジーネをご覧になった多くの方々にその点をご指摘頂いて、
はじめて自分の造形に対するスタンスの脆弱さや著作権に対する認識の甘さ、自分本位な行為
など、多くの自らの非を認識するに至りました。コピー品は売ってはならないのです。
まずは、原作者であり著作権者である横山氏に対しその権利を激しく侵害していたことについ
て、深くおわびを申し上げたいと思います。申し訳ございません。さらに結果としてマシーネン
クリーガー自体の損失になる事態をを引き起こしたことについてファンの皆様、関係者の皆様に
深く謝罪いたします。大変ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
謝罪の意も含めまして、次回のワンダーフェスティバルで予定していましたMaK当日版権申請を
辞退させていただきます。当然ながら予定としてこのサイトに掲示していた商品に関して販売はい
たしません。またサイト内での掲示も停止させていただきます。
以上、今までの不誠意に対し深く反省し、今後は物を造る者として、 恥じない活動を行って
参る所存でございます。
招き屋本舗 上野隆嗣
- 13 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 09:38:19 ID:DjmBt5dd
- test
- 14 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 14:33:06 ID:rDQGaziv
- 1 乙
- 15 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 17:24:28 ID:xihHLv/n
- 招き屋さんの謝罪文は必要ねーだろw
なんの晒し首だよw
- 16 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 18:13:52 ID:K4hf0JN+
- 206 名前: ら [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 00:24:02 ID:KXckG/cP
上石神井の若葉でポーラベアを頼んだら大量に入荷したので
誰か買ってあげてください(;´Д`)
207 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/21(月) 11:25:12 ID:RzidV6xC
ポーラベアって何?
ガンダムXに似た名前のがいたきがするが・・・。
208 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/21(月) 12:38:06 ID:3FBWnK1t
http://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/AFS_P/index.html
模型だとこれしかみ当たらなかった
なんなんだこの宇宙服みたいなやつは、本田のロボットかとおもった
209 名前: ら [sage] 投稿日: 2008/01/21(月) 15:55:33 ID:mWxJDIDm
(゚Д゚)
- 17 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:03:36 ID:b7dqpTpO
- こんな宇宙服みたいなやつに踊らされてる俺って、ダメダメっすねw
- 18 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:10:41 ID:cQM9Mi5i
- お前らディーラーの名前は普通に呼び捨てなのに、なぜ招き屋だけ
さん付けなんですか?
- 19 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:17:51 ID:Adk4KJkq
- じゃあ、今からどっちかにしようぜ
- 20 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:35:01 ID:b7dqpTpO
- さてと。俺はもう注文レターだしたから言うけど、
futchタンのファルケは今度のワンフェス今後は通販打ち止めだそうだね。
いま早い者勝ちでオーダーを受付してる。
マシーネンの通販やるにはコマーシャルライセンス取得が必要になったそうで
結構経済的負担になるのでもうやめるんだそうだ。
招き屋タンも新商品で心機一転通販再開というわけにはいかないかも。
これからマシーネンのガレキ通販はなくなるんだろうね。
というわけで、俺は「〜タン」付けだ。>>18タン>>19タン
- 21 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:48:31 ID:Adk4KJkq
- 和んだ
- 22 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:56:45 ID:b7dqpTpO
- 田宮からナッツロッカーメンテナンスクルーセット新発売。
- 23 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:56:48 ID:CIcX01Oj
- 前スレ終わったので上げときますか。
- 24 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:57:20 ID:H0zwnh2P
- 第3勢力参戦はうれしいが、発売ペースが波並でWFガレキ通販なしだと
WF行けない組には痛し痒しだな
- 25 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:01:17 ID:W8iD7uh2
- ガイアノーツからペインティングセット着た。
配達時間指定してたのに、ガイアの手違いで再配達になってた。
ダセエ
それはともかく、中に入ってたMa.K.25周年記念ペインティングセット取扱説明書が
なかなかよかったので、いっその事塗装法DVDでも出したらどーか。
今月号のMGには例の文書の事載ってるのかな。
Ma.K.的にはかなりの大事件だと思うのだが。
- 26 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:01:47 ID:b7dqpTpO
- 変えないヒトの為に横山氏がロバパンみたいに全国を行商すべきだ。
- 27 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:04:18 ID:LOHT/Hjd
- センセイのHPに富士山をバックにファルケとSAFSが描いてあるという事は富士山が見える場所にあるメーカーからそれらが出るって事かな?
- 28 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:06:30 ID:nt7sXYc5
- 磐梯山だったら、マシーネン辞めるわ。
- 29 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:08:02 ID:Adk4KJkq
- フジサン
サン→三→ミ
- 30 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:13:45 ID:vJGN2g5S
- ニュールンベルグのカタログの日本参戦予定メーカー。
Aoshima Bunka Kyozai Co., Ltd. Japan 7 C-45 store
Doyusha Model Co., Ltd. Japan 7 A-48 store
CCP Co., Ltd. Japan 6 A-20-4,B-21-4 store
Reckless Co. Ltd. new exhibitor Japan NEC - Bruessel D-11 store
Iwaya Corporation Japan 6 A-20-3 store
Tamiya Inc. Japan 7A A-122,B-111
- 31 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:13:50 ID:rZ2ItKqI
- >>27
ファルケ
フジミ
までは解いたがあとはわからない
- 32 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:20:32 ID:KnA6K2TV
- ファインモールドからフジヤマは見えないか…
- 33 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:22:19 ID:rMURF07q
- 近頃のタガの外れっぷりを見るに、アオシマはどんな話にも乗りそうな気がするw
- 34 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:24:38 ID:CIcX01Oj
- >>28
ハードグラフ見れば番台もなかなか大したもんだと思えるぞ。
強力な開発力と流通網でマシーネンに新風を吹き込む!
でもさすがにバンダイはないだろうが。
- 35 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:25:10 ID:jiwRui/d
- アオシママシーネンというと
ファルケにユーティライネンの生首が載ってるんですね?
- 36 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:28:42 ID:LOHT/Hjd
- 富士山=静岡=田宮!?
ドキドキ
- 37 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:30:08 ID:Adk4KJkq
- 楽しい工作シリーズで出るんじゃん
- 38 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:31:58 ID:sES+aOqB
- バンダイかぁ
HJに作例でるのかな?でないだろうなぁ でもバンダイだったらなぁ・・・
- 39 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:33:13 ID:H0zwnh2P
- キット出るとして仕様はどうなるんだろ?
ある程度の可動はするだろうけど、日東方式?WAVE方式??
- 40 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:38:01 ID:4y8Ex7UY
- すげー、でも、そうなっちゃうと、WAVEとの住み分けは?ってなる。
タミヤならもしかして1/35でシリーズ展開???
- 41 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:39:37 ID:rMURF07q
- WAVEが傭兵軍、新規参入がシュトラール軍とか。
- 42 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:40:32 ID:jiwRui/d
- 田宮だったらハセガワのバトロイドバルキリー並みにショックですわ。
童友社は勘弁してほしいなー。
>25
文書は載って無い。
- 43 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:00:29 ID:AKQo2U6v
- >>40
きっと、AFSのバリエーションだけでWAVEはがんばる
それ以外は第三勢力だなw
- 44 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:03:46 ID:KnA6K2TV
- 現実考えると、インジェクションキットを別メーカーから同時に出すなんてデメリットしかないし
ヨーヘーとシュトと別けるのも利益の偏りが生まれそうで考えにくい。
とりあえず商品を供給するって目的でアオシマから再販
旧キットである点と再販絡みの販売価格の上昇という点からWAVEとはバッティングしないと判断された、とか。
- 45 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:05:22 ID:g6KvSPtd
- 正月だから富士山書きました
正直すまんかった
- 46 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:07:49 ID:Adk4KJkq
- >正直すまんかった
ニセモノなら、まずそこに謝れw
- 47 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:10:58 ID:H0zwnh2P
- >>44
現実的な路線だと、確かに人気アイテムのみの再販だろうな
アオシマやタカラトミーからなら、3点セット売りとかも考えられるがw
- 48 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:24:06 ID:AKQo2U6v
- >>44
なるほど、再販か〜
それもイイな
旧キットは、WAVEキットには無い味がある
でも、WAVEの可動も捨て難いよね
作ってる時によく動くとモチベーションを保ちやすい
- 49 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:30:04 ID:LOHT/Hjd
- 波にも今まで通り頑張って欲しいし招き猫さんを含めたディーラーさん達も同様
それにしても色々有りすぎた数日間だった
後にマシーネン火の一週間とか語り継がれる
訳もないかw
- 50 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:34:13 ID:Wf4STrSI
- 一富士 二鷹 三茄子
- 51 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:45:13 ID:Adk4KJkq
- 茄子=エッグプラント
- 52 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 23:34:32 ID:9ZHPXZy/
- 大手メーカー=ドラゴン
じゃないか?
国内メーカーなの?
- 53 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 23:48:13 ID:K4hf0JN+
- 昔、ガンハザードというスクエアのゲームがあって、
そこでタミヤ&センセで中途半端なコラボがあったのでタミヤだな(`ー´)
- 54 :HG名無しさん:2008/01/23(水) 23:52:30 ID:g6KvSPtd
- WAVEのAFSフォーマットのグリグリ動くSAFS欲しいな
- 55 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:06:40 ID:euGQA5+d
- >>52
989 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/01/23(水) 20:23:39 ID:vJGN2g5S
早売り情報は、第三勢力の参戦とファルケレストアだって。
990 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/01/23(水) 20:36:39 ID:jiwRui/d
>989
俺も早売り買ったお。
某国内大手メーカーが08〜09年よりインジェクションキットを発表とのこと。
正式発表は2月7日からのニユルンベルグトイショーとワンフェス会場で行うらしい。
本命 ハセガワ
対抗 アオシマ
大穴 磐梯
ってとこでどうですか?
ハセガワからファルケだったら最高だろうな・・・
- 56 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:11:56 ID:5p1V4wz7
- アニメや実写動画は無理としても、
ゲームや小説などのメディア展開があれば
新規ファンの拡大>完成品市場も含めた立体物の活況につながったらいいよなぁ
議連の野望やスパロボシリーズから入ってきたり
エヴァパチからはいってくるようなかんじの新規ファン獲得パターン
とりあえずかっちりしたストーリーがあればなぁと思う
てことで小説でも出ればいいのになぁ
と妄想
- 57 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:13:10 ID:2NlOKFwI
- 08-09年っていう長めの期間を設定したのは
シュンサクたんを始末、うわなにwsくぇrftgyふじこl
- 58 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:14:13 ID:JwVKSlhl
- 意外とアオシマの資金力は侮れないからな
- 59 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:15:38 ID:wNfrHPua
- >でもさすがにバンダイはないだろうが。
出します!参戦します!とか大々的に発表するが、
1/24だったりしてみんなビミョーな反応するっっっ!!
- 60 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:16:37 ID:5p1V4wz7
- 第3勢力と波との住み分けを
↓
スケール違いによる共存と考えると
↓
ということは第3勢力は1/35インジェクションキット展開?
- 61 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:21:46 ID:5p1V4wz7
- ニュールンベルグについていえば
取り扱い販売企業であって
設計開発メーカーとイコールではなかったり
- 62 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:28:45 ID:1rrZDDSV
- タミヤはスケールモデルで新興メーカーに押されているから
そろそろこの手の模型に手を出しそうな気がする。
是非とも横山氏にMOKOちゃんを描いてほしい。
- 63 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:32:03 ID:2toV5ZxR
- >>56
いざ背景を知ろうとなると、
マックロ1・2/BDの高額本しかないからねえ。
1500円くらいの入門書があるといいんだが。
- 64 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:40:14 ID:fsxkOT01
- ディアゴスティーニから毎週発売
- 65 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:45:00 ID:wZGaSp6g
- >56
パチンコは同じ5パーセントでも、単価がハンパないからね〜
物語とキャラクタでライトに訴え、大衆に認知されればOK。
マシーネンは自由度がウリだし今からでも作っていけるんじゃね?
>62
バンダイもガンプラのファン層をスケールモデルに逃がさない様に、U.C.ハードグラフとかAFVみたいのやってるし。
模型メーカーはどこも必死かもね
タミヤってキャラもの初挑戦?前例が思い浮かばないけど
- 66 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:05:31 ID:1rrZDDSV
- はじめてSAFSのキットをつくります。
招き屋本舗のレイナード+Q4ストアのグラジパイロット。
こうやってポーズ決めしてエポパテで関節作ってるときが一番楽しいです。
http://0bbs.jp/Mak/img153_1
- 67 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:07:25 ID:sMkgztpu
- >>65
ドラ○もんソーラーカー
- 68 :56:2008/01/24(木) 01:11:14 ID:5p1V4wz7
- 小説で言えばさ
センセもハヤカワSFで挿絵かいてたし
ハヤカワからとかいいなーって。
そういうSFものだけじゃなくてもさパメラ2の人ののりみたいなので
ライトノベルみたいなののほうが新規ファン獲得には有効かもしれない
賛否両論にはなるだろうけど
でも、クトゥルフ神話モノやスターウォーズモノみたいにパラレルな小説が乱立するシーンも
それはそれでファン層の広がりには貢献した面あるし
いろんな作家がそれぞれの捕らえ方でいろんな小説が出るのも裾野の広がりを考えるなら
それもアリか と。
どうだろ?
それこそ耽美なBLものとかでたりしてさw
- 69 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:13:31 ID:1rrZDDSV
- >>67 ドラ○もんソーラーカーって結構売れてるのかな。
どこの模型屋でも奇麗なパッケージで置いてる印象がある。
- 70 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:17:29 ID:yFPa1kdE
- MG今月の作例がファルケのレストアなんだよね?
だとしたら、やっぱりニューキットはファルケ!?
サイズ的に1/20で出して欲しいなぁ
- 71 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:26:41 ID:A/dpbmUM
- 田宮から出たら嬉しいサプライズだけど童友社あたりが有力かな?
ドラ○もんソーラーカーの田宮がグラジ造ると楽しい工作キットのノリで普通に歩かせそうだ
何処から出るにせよファルケだけでなくKKとかの大物にも挑戦して欲しいな
- 72 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:36:20 ID:E9HD8vmL
- ソラえもん号は一応実車が存在してたりする
- 73 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:36:46 ID:XE7bPufJ
- >>66 うーんかっこいい男前やね。でもこういうガレキも買えなくなっちゃうんだよなぁ・・
- 74 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 02:25:42 ID:F4OfS+bg
- >42
> 童友社は勘弁してほしいなー。
そういえば、ニットーの妖怪シリーズの金型を引き取って再販したのは童遊社だったなw
ニットーのは「御祓い済み」だったけど、童遊社のはどうだったのかな?
>56
パチンコ?バカジャネーノ?
パチンコに毟られてキット買う金なくなるのが落ち。
>57
シュンサクたんがモーロクしたというよりは婿に入った銀行家がモノ作りに理解がないとかなんとか。
田宮は代替わりに失敗したかも知れん。
>62
そういえば田宮(っつーかシュンサクたん)は昔っからキャラクターモデルが嫌いだったな。
>65
田宮は大昔にジョー90のマックスカーというのを作った事がある。
金型は後にイマイに行ったみたいだけど……
- 75 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 02:25:50 ID:1rrZDDSV
- ライセンス関係のガイドライン再整備は大手メーカとの契約締結の条件だったのか。うーむ。
- 76 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 02:49:01 ID:qyplilD+
- 新規ma.K参入は確定情報なの?
- 77 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 02:53:42 ID:sMkgztpu
- >>75
タイミング的にかぶっただけじゃね?
そういう頃合だったのでしょう。
- 78 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 07:55:42 ID:FqgmC/4I
- 俺、田宮の48ダイキャストシリーズでドールハウス出たらグライフと並べるんだ…。
- 79 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 09:21:51 ID:LPdxHYmL
- >>66
男前だね
左手の角度が新しい解釈だね
完成を楽しみにしてるよ
- 80 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 18:29:31 ID:RyF0pBCy
- エロ筆セットが届いたのでさっそく試し塗りしてみた。
薄めに調整してあるとはいえ、思った以上に色は
乗るね。さすがガイア。
筆は…うーん、これで全体を塗るのは難しいな…。
仕上げ用かな。
- 81 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 19:14:02 ID:2toV5ZxR
- >>80
ふたばでバンダイの1/20タコをエロ筆だけで塗ってる人がいたよ
- 82 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 20:27:58 ID:1vhCLsFl
- エロ筆と同等品らしいTooのセーブル長峰 No.1が定価892円なので、
あのガイド・筆付き4色セットの値段設定は絶妙だったんだなぁ…
- 83 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 20:55:44 ID:vQ9YNosh
- >>79 え・・・ええっ!?違うの??
- 84 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 22:35:40 ID:2toV5ZxR
- >>83
レーザーのサイト部分は体の外側もしくは背中側を向くのが正しいみたい。
この写真の角度だったら下側になるかと。
まあ基部で360度回転できる構造なのかもしれないけど。
- 85 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 22:36:23 ID:9UgaU5Wl
- >>66,83
おっ、かっこいいポージング
でも左腕の向きは逆がいいなぁ…
- 86 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 22:46:07 ID:9UgaU5Wl
- >>83
参考までに、以前うpした画像がまだロダに残ってたので
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000193.jpg
こんな角度が一般的なんじゃないでしょーか?
- 87 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 22:58:54 ID:fsxkOT01
- 唯一そこだけが惜しいからみんな凄いオヌヌメしてるw
まあ、左腕の切り口も一般的角度のほうがクリアランス的に自然だしね
- 88 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:23:44 ID:vQ9YNosh
- 傭兵軍のスーツはAFS以外喰わず嫌いだったから・・・
何も考えず一般的小銃の構造のまま取り付けてしまいました。
もう、こうなったらこれから作るヤツは全部このアレンジでいく。
1/16のスネークアイも改造しちゃう。
- 89 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:31:13 ID:fsxkOT01
- それでもいいかも知れない
それだけ外側にオプションつけられるしね!
グレネードでも盾でも
- 90 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:35:26 ID:wZGaSp6g
- 俺もあの部位は、狙いつけるヤツだと思ってた。あれ何?
- 91 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:45:18 ID:Nh9pOZPA
- 人間が構えて"目で"覗く事を考えると上の配置になるけど、
直接覗く必要が無い場合は横でも下でも問題ないってことですよん。
- 92 :HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:48:03 ID:vQ9YNosh
- 横や下についてたらぶっつけたとき壊れちゃうぢゃん!
・・・などと屁理屈をいってみる。
- 93 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 00:39:51 ID:lZpYRPld
- いやいや、それほど屁理屈でもないです多分
いろんなポイントが見つかるのもマシーネンの醍醐味w
特定の状況下ではあんまりにもぶっ壊すもんで位置変えました
みたいな流れもアリじゃないかと
- 94 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 08:43:35 ID:2UnbmpXY
- いや、見映えの面ではこの向きでもいいんじゃね?
ザクやスコタコの腕が横方向に曲がるようなもの。
- 95 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:08:09 ID:76NWgzU1
- >>56
小説と言えば、
ttp://red.sakura.ne.jp/~pzkatze/mak/mak_menu.htm
かな。
書いてるのはカッティングマットの人。
ttp://pzkatze.blog98.fc2.com/
で兵器の解説もやってる。思いっきりマイオリジナル解釈だけど。
- 96 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 21:24:04 ID:IOUrWDcT
- 1富士三2鷹3なすび
の単なる駄洒落だったりしてなw
絵とか全然関係なかったりしてw
- 97 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:22:00 ID:NMIatrKA
- それを言っちゃあオシマイだよ
- 98 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:31:21 ID:IOUrWDcT
- それをいっちゃぁアオシマ?
- 99 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:58:20 ID:xqKjslqA
- ファルケが出たら出たでバリエーションが少ないからスーツ系の方がいいとか言うのも出てくるんだろうな
- 100 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:23:15 ID:Ar1e07zW
-
- 101 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:54:59 ID:lZpYRPld
- >>99
お前が第一号だよ
- 102 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 02:20:55 ID:l/W/6zT2
- 実は田宮から人セット
- 103 :夢をつくる企業:2008/01/26(土) 02:29:53 ID:ORYWBkRY
- バリエーションなんて赤い角付きとかクリヤ−エディションとかメッキとか
いくらでもでっち上げられます。
- 104 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 02:35:15 ID:8bO3LGBd
- しかしファルケは見ているとむらむらしてくるぐらい
色っぽいデザインラインだな
そこらのゆとりガキ共のふにゃけたドリルチンコなんかじゃない、
本物の漢のたくましいペニスって印象だ
しかもそれを考えた20代の頃の横山先生のイケメンぷりときたら
もうたまんねえぜ
- 105 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 02:42:08 ID:WBBq9epH
- Tooの筆ってもう普通には売ってないの?
- 106 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 04:20:05 ID:fhNLqxwg
- カッコイイと思うのはチンコやマンコやオッパイに似てるからって話、もう飽きたな
当り前の理屈で飽きたっつーか
- 107 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 05:01:23 ID:1gyej3cK
- しかし第三勢力の新キット楽しみだなぁ。
商売的には難しいだろうが、個人的に1/35で着脱状態にボディが開いちゃうような
スーツ系とか想像すると、勃起が止まらなくなる。
- 108 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:00:41 ID:2WYvfvCi
- ヤフオクのお犬様2万2千で入札あるし…無知って
- 109 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:54:20 ID:JOcRehTu
- >>104
君、たまに出てくるね。
- 110 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 09:01:09 ID:Y8eevEJs
- >104
(´-`).。oO(フロイトやユングを真に受けるとああなっちゃうんだろうか…)
>107
(´-`).。oO(今回のWFはパスするつもりだったのに行かないわけには…)
- 111 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 11:55:33 ID:/R2/lV/6
- AFS3種って品薄なのかね?
- 112 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:16:45 ID:d5U10uaG
- 生産量が少ないだけじゃね?
まぁ品薄なのは品薄だけど
ネットでさがせば結構買えるとこあるし
- 113 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:20:09 ID:/R2/lV/6
- 売れてるのなら嬉しいね。
次以降も期待できるもんねぇ。
- 114 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:43:33 ID:qs5j6EbG
- 行く先々で目にするから、品薄ってほどじゃないと思うけど・・・
ガンプラみたいに山積みにして、さぁ買った買ったってやる品物じゃないものね
あっても大体三種一個ずつってところだね
- 115 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 14:15:31 ID:6qcC7eMZ
- 地元のホビーショップにはMa.kコーナーが出来たよ。
3種類のキットと35グラジ、マックロ本など関連本を並べてて、ジャンルとしてアピールしてた。
- 116 :ゲイモデラー:2008/01/26(土) 14:39:57 ID:8bO3LGBd
- ファルケをバックからがんがん突きたいぜ
- 117 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:11:00 ID:flUgRifb
- 突かれたい、のまちがいでは?
- 118 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:56:21 ID:n/jx0eig
- ・・・これが面白いと思って繰り返し書き込みしてるのがイタいよな。
- 119 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:24:55 ID:d5U10uaG
- ここに居る奴つまんねー話題ばっか伸ばしやがる
面白くない上に空気読めないから助けようが無いわ
死ねばいいのに
- 120 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:57:27 ID:fhNLqxwg
- >>116
これもう2レス目以降ヤケクソだよねw
結局こういう奴はいくら匿名掲示板でも自分から品の悪さ露呈して自爆していく
- 121 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 17:59:29 ID:cA9zNVyb
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 122 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:49:30 ID:Jpr9vxQV
- ニューキットは非スーツがいいなぁ
スーツ系はおなかいっぱい
- 123 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:11:29 ID:/R2/lV/6
- ハセファルケ確定だそうで( ´ー`)
- 124 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:14:12 ID:uWQ21hb4
- 横山氏にはJu87みたいな気合いの入ったパッケージアートを期待。
- 125 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:14:45 ID:qV68gYwQ
- >>123
IDが面白いな。
- 126 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:26:54 ID:TanTRMBW
- >>123
ハセですか!
フレーダーマウスやホルニッセあたりも出してくれんかな
- 127 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:29:52 ID:yAXzZbq2
- >>123
ソースマダー?
- 128 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:29:55 ID:8bO3LGBd
- オペレーションΩ再販はその前兆だったのかw
スケールは?
- 129 :123:2008/01/26(土) 19:33:39 ID:/R2/lV/6
- 申し訳ない、ただの希望でした。
- 130 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:50:02 ID:b0FZhm3G
- つか日東の金型をこのまま塩漬けにしちゃうのはなんとももったい無い。
新規はもちろん大歓迎!だけど、どこかで金型引き取ってくれー!!
- 131 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:59:17 ID:kiXOO+0o
- >>129
キサマ、ヌッ頃されたいのか
- 132 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:03:03 ID:/R2/lV/6
- 小池繁夫のファルケが見たかったのだ(´;ω;`)ウッ…
- 133 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:26:42 ID:EpqldVID
- 新作ファルケだよ派
金型買い取って再製造だよ派
- 134 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:54:27 ID:RXSbqaM8
- >>129 ええ〜。うそつきは泥棒のはじまりだよ。
俺はガレキ持ってるからどうでもいいんだけどな。
- 135 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:01:48 ID:egXz4mT+
- 長谷川が作ったら、1/48or1/32?(大きくても1/24までか)
タミヤなら、1/35or1/16or1/48or元祖1/20?(波の立場が)
アオシマなら、う〜ん・・・意表を突き過ぎて1/350(アイアンクラッド番外編)
マックス、1/12でSAFSを開発するらしいが、「大手メーカー」とは表現し辛い
ファインモールド、(大穴)スケールが思い付かない。創業当時は「リーザ」と言う
女性兵士のフィギュアを発売していたが・・・
やっぱ、バンダイかな?1/20ボトムズの梃入れにマシーネン?
- 136 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:10:15 ID:6qcC7eMZ
- まさかの先祖がえりで、タカラからミクロマンシリーズとして発売
- 137 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:18:38 ID:fhNLqxwg
- タカラを押さえたらプルバックゼンマイの供給に困らないな
- 138 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:19:41 ID:qV68gYwQ
- >>135
伝統遵守で1/20だ。
1/35とか1/16なんてまっぴらだぜ。
- 139 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:38:07 ID:/R2/lV/6
- 1/12は機動歩兵とかP2,P3と並べられて嬉しいんだよね。
- 140 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:24:11 ID:cA9zNVyb
- >139
むしろ1/20のぬえ機動歩兵が欲しいな。
- 141 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:27:01 ID:/R2/lV/6
- >>140
海洋堂の買っとけ〜( ´ー`)
- 142 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:37:29 ID:AzGfutKs
- 非スーツ系は1/20じゃ結構デカイから、1/35で価格抑え目にしてほしい。
並行して、スーツも1/35、2個セット\1,000ぐらいで出してくれると嬉しい。
マシーネラーは多々買い易そうだろ?
- 143 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:41:14 ID:yAXzZbq2
- 35なんてイランよ。
- 144 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:44:27 ID:/R2/lV/6
- おれもイランなぁ。
- 145 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:49:55 ID:RXSbqaM8
- いらない。1/35いらない。
- 146 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:52:07 ID:IUmkCeY/
- ハセガワって意見多いね
個人的にはアオシマかコトブキヤかとおもったんだが
- 147 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:53:11 ID:fy3PG1Sh
- 1/20でこそマシーネン!
- 148 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:54:21 ID:cA9zNVyb
- >141
絶版ですがな。
てゆーか持ってるけどアレ、プラモじゃないし。
>142
同意。
1/35のイエサブSAFSも無塗装未組立で売って欲しかったな。
WFで先行販売した奴はそうだったんだし。
それを横山氏が見て、「カブトムシの幼虫みたい」というのが言い得て妙だったw
ちなみに「カブトムシの幼虫チョコ」というグロイものが一部で大人気だとか。
もう中国がアレになっちゃって食玩ブームも去っちゃったけど、Ma.K.の食玩が
出なかったのはちょっとアレだったな。
- 149 :夢をつくる企業:2008/01/26(土) 22:57:24 ID:ORYWBkRY
- >>135
田宮と長谷川と青島で協議した結果1/700に決まりました
- 150 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:02:19 ID:cA9zNVyb
- >149
シュテルネールと傭兵軍高速回収艇(クレージーゴン)でも発売するのか?
- 151 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:04:12 ID:/R2/lV/6
- 1/20シェンケルとか欲しいなぁ
- 152 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:04:37 ID:yAXzZbq2
- >>146
俺はファインモールドが有力だと思う。
MGで零戦付けた仲だし、SWのキットも作ってるしw
- 153 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:07:17 ID:3R8ODWbD
- 版権問題でどよーんとした後だけに、明るい話題であれこれ憶測できるだけで幸せだ。
- 154 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:10:56 ID:8bO3LGBd
- こりゃあ何時のデザインですかな?
http://moonapples.com/lagi/ref/sf3d_1.jpg
- 155 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:22:22 ID:/R2/lV/6
- まこちんっぽい
- 156 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:40:19 ID:CRmP0u8v
- タミヤから第一弾でクラッチェンフォーゲルを出してくラッチェンクリーガー
- 157 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:46:33 ID:cA9zNVyb
- >154
SF3Dが終わりそうな頃のイラストだ。
one of Plutoだね。
- 158 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:54:17 ID:IBTQSYVz
- http://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-links-modelmaker01.htm
さてどこなんだろうね
わくわくですね
- 159 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:00:19 ID:9FVJlirp
- 1/76スーツ10体セットなんて出たら嬉しいけど売れないだろうなぁ
- 160 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:44:13 ID:hFhjp+Zp
- タミヤのキットの様にキッチリカッチリモールドなら1/35でも良いけど、
イエサブの様なヌルヌルグダグダモールドなら要らない。
1/35ならファイン
1/20ならバンダイかな?
ウェーブは店舗もあるんだから、マシーネンにメーカーとしての立場から撤退しても
利益を得られる。
- 161 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:48:42 ID:t98O0otd
- バンダイとコトブキヤはなんとなく嫌だなぁ…なんでだろ。
フジミとアオシマもなんか嫌だし。いまのタミヤに作れるとも思えない。
シックリくるのはファインモールドかハセガワなんだよな。
あ、トランペッターかドラゴン、AFV倶楽部にトライスターなんかは
意外にシックリきたりするなw
- 162 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:52:01 ID:Fqu4aQDi
- 渡来スターはありえんだろw
いまさらwwww
- 163 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:52:03 ID:Za2OyB9I
- バンダイが出したら新規増えそうだな、なんとなく
- 164 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:56:33 ID:xh9p4o2H
- >>163
磐梯ってガンダム以外は新規取り込みに尽く失敗してると思うが
- 165 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:01:46 ID:CflTzwjI
- ファルケが有力みたいな流れだけど最初に
AFS
がきたりして
- 166 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:04:07 ID:U+pRMIdq
- WAVEが大手メーカに吸収合併されるだけだ。
- 167 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:05:12 ID:t98O0otd
- グラジかKKが欲しい
- 168 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:07:28 ID:hFhjp+Zp
- バンダイ製の中味ぎっしりのナッツを見たいが。
アレンジャーはカトキか・・・(終った)
- 169 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:09:42 ID:U+pRMIdq
- このまま終わるっていうのも虚無感漂っていいんでないかね諸君。
- 170 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:14:34 ID:kBpYQBjn
- お先にどうぞ
- 171 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:16:04 ID:CflTzwjI
- マスターグレードKK
パーフェクトグレードSAFS
ハイコングラジ
それはそれで楽しいそうだよ
でもSWで実績あるし比較的小回りの利きそうなファインモールドや有力かな?
横山氏もスケモで繋がりがありそうだし
- 172 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:17:43 ID:6KRsT23J
- バンダイといったらすぐカトキとかバンダイエッジとか考えるのは浅はかでしてよ?
- 173 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:20:12 ID:gXzI20AZ
- >>171
>横山氏もスケモで繋がりがありそうだし
そういえば、箱絵描いてたっけ
- 174 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:31:41 ID:QCDCyTj7
- ハセガワファルケが本当になったらついでにクレルジェエンジンを再販してくれないかなぁ
- 175 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:43:17 ID:ldAckukO
- 1/72のドールハウスとルナダイバーだったら先生をハグしてキスをする。
- 176 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:43:58 ID:VGE5LPpp
- バンダイはファンの目からすると、悪い意味でまともな会社だから
中途半端につまみ食いして想定の利益が出ず、途中でサイナラって最悪のパターンがあるから恐い。
良い意味でお馬鹿かつゆるいメーカーにやってもらいたいねぇ。
- 177 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:02:00 ID:HPNHFUEf
- 新展開するなら1/35希望
1/35ならスーツ以外も出しやすいしスーツも小さすぎないし
戦車や軍用車両と並べられるし
- 178 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:17:20 ID:MlnsLCii
- ハセガワからタマゴMaK(期間限定)が発売されます
- 179 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:30:11 ID:HuaEcOo/
- 新版ノイスポッターを…
- 180 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:39:05 ID:Z9bgo+Ci
- SDましーねんを…
- 181 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:50:42 ID:I64U6Qnm
- WFでそういうディーラあったな>SD
- 182 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 03:12:51 ID:Y4K0wRYa
- レインボウエッグのグロフン届いた。
新パッケージがかっこいいな!
横山氏のカラーイラストがグッド!
- 183 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 03:35:11 ID:eKSRYV+y
- ttp://www.spielwarenmesse.de/
出展企業でてるね
Aoshima,Doyusha,Tamiya..
- 184 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 06:31:34 ID:UDLlqGax
- >>176
妄想してみた。
R3・1/12マシーネンクリーガーシリーズ
第一弾 SAFS
第二弾 局地専用SAFS(新型レーザー装備)→単純に色替え。SGタイプのレーザーがついてくる。旧型ナシ
(ここでどっちかもしくは両方が山積み)
以下企画中→いつのまにか消滅
- 185 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 07:04:25 ID:PHE5TGsO
- ファインモールド参戦→
鳥山明 x ファインモールド x Ma.k
想像だけでおしっこちびりそうだ
- 186 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 07:12:56 ID:WiK0Qymx
- 鳥山明ぁ?
- 187 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 07:48:50 ID:PHE5TGsO
- すんません・・上の方でリーザの話出てて
そういや1/20のフィギュアあったじゃん!って
スルーして下さい・・・
- 188 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 08:19:47 ID:UbVCq2p/
- 鳥山氏といえばガレキの東風ですね。
(マシーネンではないけど)
ググッたら発見したので参考までに。
http://ogikubo-toho.com/ms/mr03.html
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44503752
- 189 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:24:19 ID:WiP4A8Ix
- バンダイがMakに参戦
販売促進の為にアニメ化される
ピンク色のSAFSが・・・・・
- 190 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:45:55 ID:FceA9OP9
- 国内大手メーカーだからハセガワ、タミヤじゃないの?
ファルケは確定っぽいし、再販で終わりじゃないっしょ
海外個展は販売網を持つ田宮へのアピールだったとかだったりして
- 191 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:50:32 ID:i6Dbukmi
- 2008冬WFのMa.kディーラーの新作って
何にも音沙汰ナイよね…
そろそろ聞こえてきてもイイと思うけど…
- 192 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:53:01 ID:MVoZlCHV
- 変なアレンジ始めて、センセのデザイン路線からズレていったら泣く
- 193 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:39:26 ID:+70PYU4b
- >>177いや、35小さいよ!
>>178それなんてナッチョロッカー?
- 194 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:39:40 ID:Uw9IALM/
- バンダイは絶対つまみ食いだけで終わるから却下だ
ガンダム以外のコンテンツでも売上基準をガンプラと同等に考えがちな節があるし、
その癖キットの出来はガンプラの足元にも及ばない糞クオリティだったりするしで、
こんな糞キットカワネ>熱意が無い>終了のアホ循環になるのが目に見えてるから、いい事が一つも無い
- 195 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:44:48 ID:UDVhkif4
- 最近どっかのメーカーが小林真デザインの古い
ロボットのプラモを別のメーカーから金型買い取って
再販するってニュースなかったっけ?
参入するのそこじゃねーの?
っていうかメーカー名もロボットの名前も全然おもいだせねぇ
誰かわかってくれるかな
- 196 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:50:05 ID:6KRsT23J
- 35小さいか?
イエサブグラジなんて塗装を楽しむのに最適な大きさだと思うが。
20でKKとかドールハウスなんて逆に大きすぎる。
- 197 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:03:34 ID:MVoZlCHV
- >>196
筆塗り派としては、1/35人型は小さ過ぎるなぁ
1/20以上が塗りやすいです
- 198 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:07:21 ID:ENb9SnmJ
- >196
イエサブの1/35は少し……いやかなり大きめだよw
PVCの収縮を考慮して少し大きめに作ってあったんだけど
思ったより縮まなかったんだね。
- 199 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:40:32 ID:ApMv9tVZ
- 国内「大手」メーカーだからファインは無いのかな?
ハセだったらいいなと思うけど、モールドは上品だけど
あっさりした(愛想の無い)キッとになったりして。
- 200 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:41:09 ID:qG7gb2pC
- >>183
そのページの出展企業をみるにはどうすればよいの?
プルダウンがいっぱいあって、しかも独語だし、よー
わからん。
- 201 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:45:39 ID:kBpYQBjn
- つーかさ、
>>196は非スーツの話してて
>>197はスーツの話してる
確かにオレ的には35のスーツは模型としては小さいとは思うけど
逆に35小さい小さいゆってるヒトは、35非ス−ツはどうなのよんよんなのよん
- 202 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:56:07 ID:UNUH65iy
- ある程度の大きさまでは、非スーツと
スーツを絡ませたいんじゃないの?
非スーツが35なら35のスーツも必要になって
そっちを塗る時にやりにくいと言ってると読んだ。
- 203 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:13:45 ID:QCDCyTj7
- >鳥山明ぁ?
1/20ドールハウスのオマケに五式犬が付いてくるとか。
- 204 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:15:49 ID:eKSRYV+y
- >>200
写真の下の赤いバーから
Online-Katalog→Produktsuche...→Modellbau, Hobby→anzeigen
- 205 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:43:19 ID:MVoZlCHV
- >>201
言葉足らずでゴメン >>202の言う通りの意味ですた
- 206 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:13:46 ID:qG7gb2pC
- >>204
ありがと。
模型ホビーでも、それ以外でも登録されてないけど、
ハセガワもあるね。
出展ブースの大きさが一番でかいのがタミヤにみえるね。
Aoshima<Doyusha<Hasegawa<Bandai<Tamiya
ドルバックの再販から青島か?と思ったけどブースの
大きさからするとありえないなと思うようになった。
再販なら兜や刀や城の童遊社も、と思うけど。
R3の1/100ギャリアでグチグチしてるバンダイがやる
なんてありえないから、それに新アイテムを募ってる
からハセガワかタミヤなんかな。タミヤがこれまでの
ポリシー貫くんなら、ファインモールドとも繋がりが
あるハセガワが最有力ってことか。
そういや、去年の個展にハセガワが協賛してたの思い
出した。
ttp://www.gaianotes.com/event/kowyokoyama_2007.html
- 207 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:24:02 ID:Ejl5tx2h
- 1/35なんてちっこいナッツロッカーいらないよ。
- 208 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:41:34 ID:CflTzwjI
- ハセガワやファインからファルケやルナダイバー出ると妄想すると嬉しさのあまりフルマラソン走れそうだ
スーツ系は波に頑張って貰いたいな
- 209 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:01:56 ID:eKSRYV+y
- >>206
リストに出てなかったので自分も青島かと思ってたけど
MAPの中に確かにあるね、ハセガワ。
で、もう一度リストよく見たら次のページがあって
一番最後に出てた。ホッとした。
- 210 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:28:33 ID:RLd/d3nu
- トライスターじゃなくてよかったな。
- 211 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:36:30 ID:qG7gb2pC
- >>209
> で、もう一度リストよく見たら次のページがあって
> 一番最後に出てた。ホッとした。
ほんとだ。
ニュルンベルグのサイトは見づらい、いや使いづらいね。
国でソートかけてもハセガワは表示ページ外ってことで
一覧されない。次のページ、ハセガワだけだしw
- 212 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 16:41:13 ID:lF+gSMsf
- 〉195
もしかしてドルバックのこと?
- 213 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 17:03:37 ID:ypXKvS/e
- >>206
協賛にハセガワがあったのは覚えていて気になってたなあ。
それと208の気持ちは凄くよく分かる
- 214 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 17:37:13 ID:U0+tmQ+E
- いやぁ兎に角めでたいな。
出してくれるならどこでも良いぜ。
- 215 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:28:00 ID:WoLrif8d
- "ぜ"・・・。
- 216 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:35:38 ID:kBpYQBjn
- なになに?
なにごとぜ?
- 217 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:40:00 ID:WiP4A8Ix
- 日東キットが過不足無く流通してて。
波様がバージョン機種(月面AFS、パツクローテ等)を発表し
第3勢力が新製品(ドールハウス・KK等)開発してくれるなら・・・・
夢は寝て見るもんだな・・スイマセン。
- 218 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:42:44 ID:MlnsLCii
- maxの1/12SAFSってどうなったの?
- 219 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:03:55 ID:Qkylphpb
- そもそもプラモじゃなかったりして...
- 220 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:27:11 ID:S8CMtqTk
- カッチングマットの人、設定考察面白いなあ
ところで、マシーネン世界のテクノロジーの不均一性については、
デューンやラストエグザイルみたいに
惑星上の戦闘では、傭兵軍やシュト軍よりも上位の組織(テクノロジーギルドみたいな)から使用する技術レベルに制約を受けると考えるとどうだらうか?
- 221 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:03:27 ID:WQW1GjqA
- その辺りは自分がどう思うか自由じゃないかな。
正解は無い訳だし。
- 222 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:38:17 ID:SEP5Ave6
- >214
どこのメーカーでも構わないけど
出来が良くないと嫌だな。
あと、なるべくなら手に入りやすい方がいい。
原型師に脊戸氏が採用されるのかとか。
- 223 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:40:44 ID:UDVhkif4
- . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ __/\
┬ " # ロl |\_|\ \
◎ ┌ ┗ ⊂ニ⊃ − \ \\.\/
◎ - # , " lニl- / . \| ̄ ̄|
・ ┬ ┘", ・ #  ̄ ̄
- 224 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:51:56 ID:MlnsLCii
- Λ_Λ
(´∀` )-、
,(mソ)ヽ i
/ / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
___
く/',二二ヽ>
|l |ノノイハ))
|l |リ゚ ー゚ノl|
ノl_|(l_介」).|
≦ノ`ヽノヘ≧
. ミく二二二〉ミ
- 225 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:58:22 ID:T0FkrOcz
- ゼネプロか!
- 226 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:00:12 ID:WYtqoQc0
- 今の時代、出来の悪いキットってのも早々無いし
どっちかというと供給量とか値段とか新作リリース速度とか
周辺部分がしっかりしたメーカーがいい。
- 227 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:13:27 ID:SEP5Ave6
- >226
マシーネラーの要求するレベルは結構高いよ。
組み立て易さはともかく、形状をちゃんと再現してるかどうかについては
GKの凄く出来がいいのが有るから、半端な完成度ならブーイングの嵐だろうな。
- 228 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:19:14 ID:MlnsLCii
- >>226
>今の時代、出来の悪いキットってのも早々無いし
ビ○クバイパー・・・・orz
- 229 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:25:40 ID:CflTzwjI
- 何処のメーカーだったらコンスタントに製品を出し続けてくれるだろう?
売れないと駄目なんだろうけど、新規ユーザーを掴んでいかないと数が出ないのでは?
- 230 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:29:24 ID:t98O0otd
- あんまり大手すぎると却って不採算部門ってことで切り捨てられそう。
ガンダムなんかと比べちゃうと全く売れないに等しいだろうし…。
中堅クラスならそこそこ売れれば採算取れる良コンテンツとして重宝されそう。
- 231 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:44:16 ID:SC3IFVcx
- 何かしらネタを作らないと、現行ユーザーが一通り買って終了な予感
- 232 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 00:58:16 ID:FTDjafFn
- >>231
じっさい新AFSがそんな感じだよねえ
- 233 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:13:09 ID:4S4MBAx0
- >>229
結構前のスレん時に、新規ユーザなんていらないとか、
書いてた人がいたのを思い出したw
- 234 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:19:20 ID:CtzE/zlf
- 普通にキットが手に入る状況じゃないと増える訳がない
AFSだけじゃなあ
- 235 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:34:19 ID:XrrnKW2p
- >>233 新規ユーザなんていらないw
- 236 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:34:55 ID:XwOGSnPi
- >>233
以前はスレ自体酷く閉鎖的だったよ
やたら御大を連発して自分達が特別みたいな人達がいた
初心者が質問出来ない感じだった
- 237 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:36:22 ID:sGqz3GNh
- ガンプラみたく即効性を求めないでマシーネン知らない層が興味を持って
じわじわ浸透していけばいいんじゃねーの?
- 238 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:40:24 ID:XrrnKW2p
- 浸透できるくらいならもうとっくにしている。何年やってるとおもってるんだ。
若い人は新しい事をすべき。
- 239 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:43:04 ID:b2CtEDAh
- すみません。
いま、GUSTAV を作っているのですが、
参考になるサイトを教えてもらえませんでしょうか。。
- 240 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:44:14 ID:noTXKZG8
- >>238
時間を掛ければ浸透するって物でもないだろ。
>若い人は新しい事をすべき。
結局、新規ユーザーはイラネってことかよ。
- 241 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:45:30 ID:CMf3F/Qf
- >228
ご愁傷様です('A`)オレモ…
アオシマだっけ、唐突にでっかいガオガイガーとか発売してたの
- 242 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:49:25 ID:XrrnKW2p
- >>240 新規ユーザーはイラネ
- 243 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:53:36 ID:4S4MBAx0
- なんだ、今もいるんだwwwwwwwwwww
- 244 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:53:56 ID:r5uN+Lv1
- 新規ユーザーが増えると何か不都合でもあるのかい?
- 245 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:54:53 ID:XrrnKW2p
- >>239 参考になります。
http://jan5.fc2web.com/model/sf3d/sf3d.htm
- 246 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:55:12 ID:sGqz3GNh
- ほんま最近のMa.kスレはキチガイの宝箱やぁ〜
- 247 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:56:22 ID:XrrnKW2p
- >>244 他人の趣味に口出ししたくないだけです。
- 248 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:59:06 ID:noTXKZG8
- >>247
>>244の答えになってないぞ。
- 249 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:01:04 ID:XrrnKW2p
- >>239 ココも参考になります。
http://www.maschinenkrueger.com/tips/kitspec.html
- 250 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:16:14 ID:EIo72H2Z
- 単純に新規ユーザーを増やしたいってことなら、ガンダムみたいに新作を
つくればいいんだけどね。
例えば、停戦が破棄されて戦闘再開→新メカ&新ストーリー
再販か新キットかわからんけど、プラモとカステンから年に1個ガレキが
出るとかなら、古参も新規も楽しめるんじゃないかと思う
- 251 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:17:31 ID:XrrnKW2p
- >>239 僕はここも参考にしました。
http://mimarumiya.fc2web.com/jyabara.html
- 252 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:17:57 ID:ijDFadPG
- >248
会話が成立しない御仁もいるものです。
ここは一つスルーで。
- 253 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:31:29 ID:9qwbEl0Z
- WF情報すくなくない?寸前でアレだから慎重にならざるを得ないんだろうけど、参加するしないってのもビミョウな…
- 254 :プラ材で35AFSの人:2008/01/28(月) 03:37:24 ID:VhLyBn/T
- 20を正確に縮小するのはさすがに難しいので
多少アレンジしていく方向に路線変更したへたれですorz
でも、一から作ってみるのも面白いって言うのは新しい発見
細かいけどちまちまやるのもいいねぇ
それに35の瓦礫組むのとは違っていろいろ発見もあってなかなかいいね
みんな一から作ってみるのやってみても楽しいよ
スケールは好みでさ
- 255 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 05:34:52 ID:BcvIwwDF
- オレはバンダイに参入して欲しいなぁ。
殆どマンスリーでSAFSのバリエーション発売できるぐらいのパワー有るし。
(新生マシーネンの象徴、スネークアイのプラモ作りたい)
1/20のナッツなんて、バンダイなら本当に発売しそう。
1/400のプトレマイオスより売れると思うよ。
税込み定価12600円でも実売価格は、10000円〜9000円位。
3〜4台買ってバリエーションを並べたい。
1/20SAFSがヒットしたら、1/12、1/6と作って欲しい。
ボトムズなんて国内の一部の層しか買わないけど、マシーネンは世界規模に売れる。
ひょっとしたらガンプラより当たるかも。
金型技術もハセガワ、ファィンに遜色無い。
モデグラ付録のゼロ戦をファインの社長が自慢してたけど、あの程度
なら1/100のコスモゼロと変わらない。
みんなガンプラしか買わないからバンダイの実力を知らないだけだよ。
- 256 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 06:12:19 ID:6mNuArGX
- ID:XrrnKW2p
「新規ユーザーを増やしたくないし、他人の趣味にも口出ししたくないとか言ってるけど、
オススメのサイトを紹介してスレに貢献してるんだから文句言うなよw」
とか、そんなにひねくれる必要もないだろ
もっと普通にやれ 普通に
- 257 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 06:31:42 ID:FbLwzPbG
- バンダイでキット化してケロロ軍曹のアニメの中でネタにして貰えたら
子供やアニオタが騙されて買うかもな。
- 258 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 07:34:36 ID:HXjtmF5O
- バンダイだけは嫌だな。
出来は良くなるかも知れないがファンの作ってきたガレージキット文化が死ぬ。
キットが売れなきゃ売れないで版権握られたまま凍結されて本当に終わる。
何より塗装すると割れる素材で作られるマシーネンは悪夢だわ。
- 259 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 08:10:33 ID:7AbryaKG
- 俺は瓦礫文化とは別ラインとは思うけどな…。
ガンプラだと、EXがディティール>>値段でキットがディティール<<値段といった感じで、
再現性や出来を採算よりも重視したもんだと思ってるんだが。
- 260 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:04:16 ID:9Q5jF7dv
- センセの才能を一番高く評価する(=一番懐を潤す)メーカーに気まっとる。
それがどこかわわからんが。
- 261 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:05:51 ID:2561EWz1
- 磐梯のプラは硬いので、改造するのに苦労するからやだなぁ。
ハセガワぐらいの硬さじゃないと。
- 262 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:34:44 ID:7AbryaKG
- >>261
日東のは軟らかくて良かったよね?
よく指をざっくりいったもんだ…。
- 263 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:52:20 ID:dIKQKiew
- >>259
キットの性質云々の前に、バンダイは食べ散らかしが酷いから・・・
コンマイよりは多少マシだが、婆ちゃんが集める包装紙のごとく、
使いもしない・売れないと諦めたコンテンツも握ったまま押入れに仕舞われる
- 264 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 10:31:49 ID:Ddj5sojl
- >>258
もし磐梯から出た所で独占版権件じゃ無いだろうしね今回は、
波とかも出し続けるだろうし、スケールも同じでも良いんじゃない?
スケールモデルみたいに競作になって全体的にクオリティーが上がるし
良い事ずくめ。
- 265 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 10:37:33 ID:XwOGSnPi
- 大手メーカー…
NIKEじゃね?
- 266 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 11:55:07 ID:9jrDGnAD
- バンダイが参入するわけないだろ。
- 267 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 11:58:06 ID:NpvvY0X/
- 面白い
ttp://www.geocities.jp/yxdbp846/
- 268 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 13:19:32 ID:Ddj5sojl
- これ↓一般販売されてるよね?この転バイヤーボリ過ぎ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43088396
- 269 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 13:38:09 ID:NVNIwsgd
- http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000213M.jpg
単純に下手ってのは置いといて、この華の無さはなんだろう?
汚しがまだ足らんのか、もっとハッキリした色を使った方が良いのか…
前線で基本塗装の上から施した簡易な迷彩って事で薄めに塗ったんだけど…
- 270 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 13:50:12 ID:lOVJTu8b
- >>269
いや、すんごい上手いと思うけどもなw
色味の問題かなぁ?もう少し効かす感じで色を置いたほうがいいのかな?
いや、すんごい上手いよw
- 271 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 13:59:58 ID:Ddj5sojl
- >>269
華の無さはなんだろう?
上半身の迷彩の赤?の彩度を少し上げればどうよ・・・と無責任に言ってみる,
隠ぺい力の強い塗料(ハンブロール等)使えばok。
- 272 :269:2008/01/28(月) 14:00:40 ID:NVNIwsgd
- >>270
ありがとうございます。でも上手な人が塗ったマシーネンて地味な色でも華があるというか
赤とかピンクでも説得力があるというか…この茶色の上からオレンジ塗ってもう少し汚そうか
思案中です。オーストラリアの赤土の上ではカモフラージュになるって脳内設定で。
- 273 :269:2008/01/28(月) 14:07:12 ID:NVNIwsgd
- >>271
ハンブロールは良く行く模型店に置いてあるんですけどね、あの小っちゃい缶を見ると一気に
購買意欲が萎むんですよね。けど、この機会に白、黄、オレンジあたりで試してみようかと思います。
では模型屋行ってきます。
- 274 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 14:10:38 ID:dIKQKiew
- もうちょっとMa.kもの独特の塗装の「ベタベタ」感が出ると良いのかも
橋の欄干とか、何度もペンキで塗りなおしたようなコテコテのふいんきを・・・
- 275 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 14:47:48 ID:DFG3sTf1
- 稼がせて貰って言うのもなんだけどオクのマシーネラーってホントバカだわw
金持ちが多いのか、その辺で売ってるのでも何倍の値段で買っていってくれるし、
バイヤの連中もこのスレに張り付いてるのもわかるわ〜w
名簿を作れば詐欺師に高く売れそうです^^
- 276 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 14:55:40 ID:g0t0Nvru
- >>273
缶は小さいけどエアブラシでもしない限り相当持つよ。
筆塗りなら伸びと隠蔽力の強さでグイグイ塗れる。
何より田宮エナメルより倒れ難いんで無駄になりにくい。
田宮の倍の値段でも3倍使える気分。
乾燥時間も3倍だけどね。
- 277 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 14:57:47 ID:JuqZbYIE
- なんか住民を煽って遊びたい人がいますねw
そんなに構って欲しいのかな?
それはそうと、「不明なメーカー」のMa.K.のパッケージはどんな感じになるんだろう?
故今井氏のバウハウス風味の奴は権利関係で使用できなくなったのかな?
そうでなければ、また復活して欲しいな。
塗装カードは同梱されるのだろうか?
- 278 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 15:33:04 ID:B4Xn/m+v
- 大手だから
- 279 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 15:41:55 ID:KfgK88QB
- バンダイはバンダイエッジが怖い。
ハセガワがいいなぁ。
- 280 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 15:52:03 ID:CMf3F/Qf
- 長谷川:マクロス、チャロンでキャラ方面の手応えを感じてその気に
アオシマ:ドルバックがそれなりに捌けて(実際は知らんけど)その気に
河合商会マダ〜?
- 281 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 16:21:24 ID:hJxrurcW
- 青島かもな。メガゾーン23よりは売れるんじゃないか?でもあそこ金型中国で、設計もだっけ?
- 282 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 16:27:55 ID:Np17qddh
- >>281
>でもあそこ金型中国で、設計もだっけ?
いい下請けが見つかれば、スライド金型駆使しまくった超絶キットが出るかも?
- 283 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 16:31:48 ID:JuqZbYIE
- >281
アオシマだと、新規の企画は出来ないんじゃないかな?
ここのところいろんな懐かしいアイテムの再販をやっているけど、
それは他社から金型を買い上げてインジェクションしているに過ぎないわけだから。
これはこれで役割は大きいというかありがたいのだけれど……
そういえばアオシマはロッグマックのイボつながりでMa.K.とコネがあるなw
イデオンの販売権を手放したはずだけど、金型はまだアオシマにあるのかな?
- 284 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 16:40:29 ID:25SSZ7rp
- バンダイなんて売れないシリーズはすぐ打ち切るから
中途半端にサイズ違いとか出されても困る気がするけど
小さなところで良いからWAVEみたいに定期的に新しいのを出してくれる方がうれしい
- 285 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 16:47:16 ID:Np17qddh
- 金型引き取って再販の場合、当然全アイテム一括で金型譲渡だよな…
全21アイテム中、再販不可が2点に売り上げ微妙そうなのが10点くらい…
完全新規でコツコツ出し続ける方が採算取れそうな気がする…
- 286 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 17:20:44 ID:Ddj5sojl
- >>277
Ma.K.のパッケージはどんな感じになるんだろう?
モデカスや波のパッケージデザインは今井氏だっけ?
何処かで、違う人がデザインしていたと書いてあるのを
見た記憶があるんだけど記憶違いかな?
キットを供給してくれるんだったら波みたいなパッケでも我慢するね。
日東製金型もメンテすれば十分に生産できると思う、ハセガワが
日東製金型を引き継ぎNo22から続けてシリーズ化って流れが希望、
波とアイテムが被るのは生産終了して行く。
- 287 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 18:00:38 ID:ch0vFZtb
- 波のパッケージは新シリーズとして打ち出すことの現れだと
好意的にとらえたいけどね
タミヤのAFVシリーズのような白箱は勘弁
- 288 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 18:40:29 ID:XwOGSnPi
- パッケージ
外箱は横山氏
中をあけるとバウハウス風味の内箱が
とかだったらいいな
塗装カードは必ず付けて欲しい
- 289 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 18:43:25 ID:JuqZbYIE
- >288
それは値段が上がりそうでイヤだなw
- 290 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:19:30 ID:WL9ZUX32
- >塗装カード
一枚は欲しいけど、複数個買ってダブると捨てちゃうんだよなぁ。
欲を言うならそれだけで商品になって欲しい。
- 291 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:35:26 ID:RroaavLY
- 箱とデカール替えただけで同じキットをひたすら売り続けるってのは
実はユーザーに優しい商売かもなぁ。
- 292 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:42:56 ID:g0t0Nvru
- >>290
捨てちゃうってのなら無理に同梱せずにカステンの塗装カード&デカール集の
新作が出てた方が良くね?
現行の物も使い勝手いいのが揃ってるけど、機種別に数種類出されたら
買わずにいられない悪寒。
- 293 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:49:13 ID:WL9ZUX32
- >>292
スマン。自分としては全くあなたと同じような事を書いたつもりだった。
- 294 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:58:19 ID:sGqz3GNh
- 最近言葉足らずの人多いNE
- 295 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:29:45 ID:25SSZ7rp
- >>292
塗装カード集は出して欲しいけど
デカールは本体に何種類かつけておいて欲しい
そう考えると本体に塗装カードが入ってる方が良い
- 296 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:33:12 ID:4KxR1+wL
- 塗装カードは何種類かあってどれが入ってるか分らない仕様にする。
レアとかもあればフルコンプ目指す奴とかも出るだろうから、そういう
意味でも活性化するw ナイスアイディ〜ア♪
- 297 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:58:38 ID:eyTw23e2
- >279
センセの指示でも「角は丸くする」とか多いからバンダイエッジで丁度いいんじゃない?
- 298 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:59:19 ID:JuqZbYIE
- >296
なかなか両腕がマニュピレーターのSAFSが出ないイエサブの1/35を思い出すからヤメレ。
あと、トレーディングカードとか。
- 299 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:00:42 ID:aNUJEkzV
- >>297
>バンダイエッジで丁度いい
アレは丸いんじゃなくて、ダルイんだよ
正直、バンダイは使い物にならん。オモチャだけ作ってりゃいいのにな。
- 300 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:01:43 ID:Ddj5sojl
- >>296
アイディアは凄く良いけど、塗装カードが何種類も有るって言う事は
デカールも何種類か有るのか?
- 301 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:06:01 ID:XwOGSnPi
- こうやって色々妄想している時が一番楽しいね
- 302 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:12:52 ID:FjHKdhid
- わけわからん海外メーカーに作って欲しいな
バリだらけだけどモールドはっきりしてて
外装もチープなダンボール、手でこすったらにじむくらいの
印刷。 あこがれるわー
- 303 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:16:04 ID:HXjtmF5O
- >>302
ビニールパックの吊るし売りもキライじゃないぜ!
離型剤でウエットなプラとか。
- 304 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:18:14 ID:CKMCkcq3
- >>302
わけわからん海外メーカーだと供給がかなり不安…
やっぱ、国内メーカーで安定供給がイイ!
- 305 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:23:29 ID:lbaI8VUQ
- 小学生の頃、ニットーのSF3Dを海外メーカーだと思っていたワシ
- 306 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:35:09 ID:h9L0JzSP
- >わけわからん海外メーカーだと供給がかなり不安…
その通りだが、チェコ製とかポーランド製とか、中身もまったくわからん状態でwktkしながら購入するのもまた一興。
しかもデカールが古くて黄ばんでたりレジン製のヘッドとかが付属してたりすると無意味に興奮しちゃうぞ。
>ビニールパックの吊るし売りもキライじゃないぜ!
模型店「ピンバイス」の壁にそういうのがぶら下がってたら、オレは確実に失禁する。
- 307 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:45:59 ID:JuqZbYIE
- >302
なんか聞いてると海賊版のキットが欲しいって言ってるようにも取れるのだがw
>303
スピードグレードというキットがあるのだが売れてないよ(ボソ
もしくは大昔のバキュームホームのキットとか?>ビニールパック吊るし売り
>306
ネタだからwktkしてるんであって、実際にそうなったら泣くw
- 308 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:52:12 ID:2561EWz1
- むしろそんな気合の入った
有象無象の海外キット群がなだれ込んでくる状況になったら…
いろんな意味で泣くネ
- 309 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:04:39 ID:CMf3F/Qf
- ズベズダのサンドストーカー車体合わねえorz
とか
- 310 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:12:42 ID:nvrFX66O
- >>305
当時の子供はみんなそうだったとオモw
- 311 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 00:04:40 ID:JuqZbYIE
- でもさ、中国って北京五輪後はヤヴそうだから複数のメーカで
分散生産するのは理に適ってるかもだ。
- 312 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 01:07:29 ID:SL5PDond
- スケールモデルとキャラモデルの架け橋に成れそうな物、
それがMa.Kだと思うので、
どこのメーカーから出ようが新作には期待したいです。
また、それをベースに新型を創りキット化させてしまうのが横山先生、
バリエーションが少ないからキット化は無理ってのは何か違うかも。
- 313 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 04:40:52 ID:s7/2sPVF
- なら1/35か1/72で決まりだね
- 314 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 04:54:15 ID:zX3yIoby
- マシーネンといえば1/20だよ。
そんなちんまいのじゃ満足できない。
- 315 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 07:22:30 ID:6kXVBOJc
- 勝手な予想
メーカーはハセガワかアオシマ
参入第一弾はファルケ(1/20)
メカ物を中心に展開する。
その中には1/20のナッツロッカーも含まれる。
上記2社はラージアイテムを販売中なので、1/20のナッツロッカーのインジェクション
キットも開発可能。
ニットーの金型を引き取り、ファルケ発売までの間、メカ物を中心に再版し、間を繋ぐ。
クレーテのパーツをウェーブに供給し、ウェーブはガンスを再版。
ウェーブはSAFSの手足を開発、ラプターの販売に努む。
カステンはラプーンのコンバージョンセットを発売。
爾後、カステン&ウェーブで1/20でスーツ系の商品開発。
新規メーカーにて、メカ物並びに、他スケールの商品展開が為される。
・・・・とかなり嬉しい。
- 316 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 07:27:51 ID:hwkiRLkA
- というか、金型引取りでも十分だよなぁ
全然オッケーだよ
- 317 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 07:48:58 ID:m1NYccMR
- ここまで盛り上がってくるとバンザーイ、無しよ。が起きそうで怖くもある
- 318 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 07:59:15 ID:95AbvgdB
- タミヤ:高嶺の花、ほぼ無理
長谷川:かなりの美人、滅茶苦茶うれしい
バンダイ:人気者だが八方美人
アオシマ:愛想も性格もいい子、無難。
童友社:ちょっと微妙
・
・
・
アリイ:ゴメン、気持ちはうれしいけど、お断りします。
というか出展してなかったよね?
て感じです。
- 319 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 08:17:07 ID:wl4xyzHw
- まぁ2月7日まで好きなだけ盛り上がればいいさ・・・・
- 320 :c:2008/01/29(火) 08:20:42 ID:7ARfehul
- 流れを読まずにモチベ回復記念うp
ミクロ少女→1/20おねえさんに挑戦してみる
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000214.jpg
- 321 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 08:34:56 ID:y6u+nerP
- >>315
イイねぇ〜 理想的だがリアルな流れだと思う。
ファルケは1/20の大きさのが作りたいな。
当時、開発中の日東ファルケはたしか1/35だったんだよな。
- 322 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 08:58:27 ID:qyYNFWwc
- 1/20ナッツに現実味があるとは
- 323 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:52:14 ID:Fvs7MgGX
- >>322
都知事とおなじチンタオです(by元湘爆)には合体シリーズがあるじゃないか!
ついでにロッグマックイボのRを再現した球体でカプセルが出てくるシリーズも
復活じゃよ、カッカッカッ
- 324 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 14:07:41 ID:yo0qZOUp
- >>319
でも外国だから、すぐには情報が入ってきにくいかもな。
- 325 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 14:09:50 ID:d0/tGZjP
- やっぱりみんなwktkしてるの?
俺はどうせ大したこと無いんだろう、と冷めてしまってるんだが
- 326 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 14:26:32 ID:ERjgUt5f
- アオシマの親子合体マシーネン希望
- 327 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:13:00 ID:hwkiRLkA
- >>325
てか、>>325くらいのテンションにしてたほうが逆に何がきても
気持ちがプラスにもマイナスにも大きくブレなくて、
それはそれで安心できる
それもアリ
- 328 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:20:20 ID:icSLryWt
- 上半身、下半身、手、足、パイロットで五個買うと一体になるってかwww
- 329 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:34:50 ID:wl4xyzHw
- まさかの食玩
- 330 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:44:20 ID:Fvs7MgGX
- >>325
自分はバンダイとカレー屋以外の模型ネタは踊らにゃSongSong派。
祭りの後の虚しさもまた一興。
これまでの経験からバンダイとMAXには冷ややかな態度で接するが。
- 331 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:49:51 ID:41tuaTnx
- Bクラブもイヤだなw
- 332 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 16:40:46 ID:Wq7avewE
- おまけパーツ付き6種類買うと、そのパーツで何か1個完成。
そんな気の利いた事してほしいな。
- 333 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:06:20 ID:kPWz0rL/
- おまけパーツを組んでいくと、ノイ・スポッターが…
でも分析記憶ユニットが無い。
- 334 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:08:59 ID:k0Dpnl/a
- ノイ・スポッター?
ノイス・ポッター?
- 335 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:15:48 ID:hwkiRLkA
- ノイスの新設定が来るな
今まで記憶ポッドをぶら下げてた部分は、実はなんでもかんでもぶら下げてて
特にきまってません。みたいな。
ガンダムヘッドかもしれないし、卵ヒコーキかもしれないし、Vキャンターかもしれない
- 336 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:28:00 ID:Fvs7MgGX
- ここは一つ、ノイスバディーにロッグマックの玉。
- 337 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:04 ID:hwkiRLkA
- 趣味的にイデメカでマシーネンに合いそうなヤツを探してみるかな
割とどれも同じに見えるんだけどな
まあ向こうからこっち見てもそうかw
- 338 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:35:05 ID:EiAwmmsM
- だから、そもそも本当にプラモなのかと...
- 339 :269:2008/01/29(火) 18:39:57 ID:BG2HOqgR
- http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000215.jpg
オレンジ塗ってみました。
- 340 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:50:22 ID:41tuaTnx
- >>339
乙です
以前より生き生きした感じになったと思います
それにしても丁寧で本当上手ですね
- 341 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:56:41 ID:9XPORU6E
- 所で新参入メーカ様へのキット化希望なに?俺は
1、ドールハウス
2、サンドストーカー
3、グラジエーター
いかん傭兵ばかりだ〜。
- 342 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:09:31 ID:hwkiRLkA
- サンドストーカーって本体以外はタミヤ既存パーツで全部揃いそうな勢いですな
- 343 :269:2008/01/29(火) 19:17:05 ID:BG2HOqgR
- >>340
塗装に関しては現代的なミリタリー考証から少し外れる方がマシーネンぽいかもしれませんね。
けど塗装よりむりやりウェスト細くしたりヘルメットをMk1からMk2に作り変えたりしてるのが楽しいです。
- 344 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:31:19 ID:m1NYccMR
- 単色部の塗装にこそ多数の色で塗るべし
- 345 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:39:07 ID:vjtDsCvZ
- >>339
格段に良くなりましたね!
ここまで変わるとは思ってませんでした。
ありがとう、目から鱗です。
- 346 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:53:14 ID:Fvs7MgGX
- >>342
本体も田宮のスダコフツなら出会う確率は高いよね。
その時見当たらなくても半年後には再販してたり。
雌型の素はメッシュがHングになってるから精密感上がってるし。
スカート部のプラ板工作は田宮に拘らず加工し易いエバーグリーンを使うのが吉。
- 347 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 20:12:49 ID:VsiJtUCB
- >269の方
他所からの意見は良好なのに、作った本人は作品に納得できない…
何故か,どこか納得出来ないって状況ってのは、
制作者のイメージや求めるクオリティが現状の作品よりも上のレベルにある状態。
いわゆるスランプ。クリエーターはみんな通る苦難の道なのです。
イメージ通りに制作できるようになるのが目標だと思います、そのイメージの具体化に悩むものですが…
現状でも丁寧で充分イイ仕事してるんで、小生は参考にさせて頂きました。
- 348 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:07:06 ID:6oYr7Aac
- >342
Ma.K.のAFVシリーズが田宮から出たら面白いねw
ドールハウスも田宮のキットの金型流用で開発費が浮かせられるんじゃないかな。
- 349 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:12:24 ID:s1dOt7/o
- ハセガワって意見多いね
個人的にはアオシマかコトブキヤかとおもったんだが
- 350 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:22:39 ID:je4sdl3p
- アオシマでしょうな
- 351 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:24:00 ID:hwkiRLkA
- ドコトラナッツ
- 352 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:31:00 ID:aH3fL+Av
- グロフン 買ったばかりなのに、プラモデルででたら泣ける・・・・。
- 353 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:35:33 ID:hwkiRLkA
- >>351
デコだよ・・orz
- 354 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:35:47 ID:6oYr7Aac
- >352
その思考形態はテムバイヤーさんですか?
- 355 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:48:33 ID:eQicoT2e
- タカラトミー?
- 356 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:00:48 ID:UJzuzsV+
- いやもうハセ以外にないでしょ。
- 357 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:15:13 ID:HD/ynqiB
- で、ファイアフライが出るんだな
- 358 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:30:02 ID:GSmrOp+k
- ファイアフライ普通に欲しいんだが
- 359 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:38:03 ID:ClqUMBz2
- こらおっさんども
お前らのバチカン市国並に広い人脈なら
ドイツ人の友人ひとりやふたりはいるだろう
いまこそ力を示すべきだ
- 360 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:00:10 ID:hwkiRLkA
- どうしてこう自分の言葉に酔っちゃって
わざわざ掴みを失敗するのかというと
おっさんだからだな
- 361 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:13:22 ID:H9OmyaBY
- >>358
ハセガワから再販されたじゃない、ファイアフライ
あれボックスアートが小池画伯なんだな
- 362 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:18:02 ID:pudMBwrh
- バンダイはバンダイエッジが怖い。
ハセガワがいいなぁ。
- 363 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:24:56 ID:Iq7C2RGW
- 今度は濃いお茶が怖い
- 364 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:46:24 ID:AcuscqmY
- おあとがよろしいようで テケテン♪
- 365 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:49:53 ID:UGzITlP/
- >>359
バカチン市国懐かしいな
羊年記念の「おチープざんす」も好きだったよ、ログイン。
- 366 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:38:41 ID:JPUL5awu
- ハセガワからファルケがでたら、
子供の名前は男ならハルキ、女ならハルカにするわ。
- 367 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:53:48 ID:P5T/GpHV
- ご自由に。
- 368 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:28:54 ID:SOyXyR+w
- どうせ新規のキットを出すんだったら、横山先生に完全新規のスーツでも作って
頂いて、それを新メーカーが出してくれれば盛り上がりそうだな。
- 369 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:51:46 ID:p6L2yMg2
- 先ずはファルケだ
- 370 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:18:33 ID:liwTFLbF
- ドールハウスに決まってるだろ!!
- 371 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:20:48 ID:oiZd3DnE
- 新メーカー第一弾がAFSだったら背筋凍る
- 372 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:16:05 ID:2UvV8SXV
- ホラーの領域だな
- 373 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:57:14 ID:8tPrVlqr
- Alanがいいな。
1/20のレコードプレーヤがついてる。
- 374 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:16:54 ID:0YChCUeB
- バンダイがいい
小顔で足長でハの字立ちで色プラでインジェクションの為に設定変更で
- 375 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:39:50 ID:liwTFLbF
- 新規参入メーカ様へ
1/20の小物をオマケに入れてくれると嬉しいです。
PKAだとノイパンツァーキャリアー必修アイテムとして
ジュリカン・ドラムカン等等あると嬉しいな〜。
- 376 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:44:02 ID:0eAWTvzE
- いらんね
- 377 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:45:11 ID:z4dTVFBa
- アランのレコードプレーヤーwいいっすねぇ。II号D型についてたっけ?
1/20でドラゴンの2GENみたいなフィギュア欲しいな。2体セット1000円とか。
- 378 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:54:31 ID:2UvV8SXV
- マシーネンは若干ネタ切れの感があるから
kow products seriesみたいな感じでいろいろキット化してくれたらなぁ
マシーネン好きでブレッヒマン嫌いな奴とかいないでしょ。
- 379 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:42:38 ID:KZLjzTOW
- >>352
グローサーフントは、レインボーエッグが一般版権取得したから
他から出る事は無いだろう。1/35とかサイズ違いなら有るかも。
新規メーカーって、1/35でシリーズ化だったりして。
- 380 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:56:10 ID:wCkmklH2
- >グローサーフントは、レインボーエッグが一般版権取得したから 他から出る事は無いだろう。
版権ってそういうもんなの?
- 381 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:18:04 ID:svMcNhkb
- 版権と独占販売権を混同してる?
- 382 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:21:39 ID:H9OmyaBY
- >>378
土偶ちゃんとかちょっと・・・
- 383 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:37:38 ID:KZLjzTOW
- ゴメン、混同してた。
- 384 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:50:04 ID:SfopquR/
- 波のAFSから入った新参としては、既存キットのリメイクでも嬉しいな
AFSをコテコテ塗りたくってても楽しいけど、やっぱりSAFSとかその他のアイテムもコテコテ塗りたい
- 385 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 01:00:41 ID:eBK27s5r
- まったく関係ないとこからタミヤが
WF初出展て話を聞いたんだが…まさかねw
- 386 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 01:03:29 ID:GyZ67Qys
- これまでにWFで販売されたMa.K.のガレージキットのリストなんて無いものですかね?
- 387 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 01:04:03 ID:/0xUuYPm
- 今のタミヤじゃ糞キット、ボッタクリになるのがオチじゃない?
もし現実になったらそりゃもう悪夢だと思う
- 388 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 01:06:46 ID:KOExXx3D
- もちろん1/48っすよね?
- 389 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 01:32:51 ID:tqzEDVjO
- タミヤから出たらサイコロマークみたいに
タミヤのマークをパーソナルマークにしたい
- 390 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 01:54:32 ID:BGYJOEXY
- >>387
磐梯を叩く奴は、バンダイエッジがイヤとかすぐにシリーズ終了する恐れ
ありとか具体的な理由を挙げるけど、タミヤを叩く奴はなぜか、糞とかボッ
タクリみたいな抽象的なことしか言わないんだよなw
単にタミヤを叩きたいだけなら、当該スレに籠もってろ
- 391 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:12:28 ID:/0xUuYPm
- >>390
時代遅れの泥人形にボリ値を付けて売ってるのは事実だよ?
AFVにしても銅鑼のキットに比べてアドバンテージは殆んどないし、
カーモデルだってフジミなんかにまくられまくり、でまさに
同業他社に比べて糞だったりボッタクリだったりする
バンダイが同じように言われないのは、独占コンテンツでやってるからだろうね
模型各社が好きにガンダムを出せる状況ならもっと違う叩かれ方してるy
- 392 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 02:26:02 ID:/w/O4BuQ
- 艦船模型を扱うけどタミヤのキットの出来は上位に入ると思うよ
ただ旧キットを変な組み合わせにして値上げ攻勢をしているけど・・・
ところでアオシマは1/24ガーランドを作っているけどアオシマで1/24なんて
ことは無いよね。
- 393 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 03:16:30 ID:Dkr2k5NU
- >378
ぼうけん!メカラッパ号が食玩になりそうな事言ってるなw
>387
じゃあSWEETでw
- 394 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 05:05:20 ID:GsFMf+fp
- >>392
ドルバックのPAも1/24w
- 395 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 05:55:31 ID:tqzEDVjO
- PAは人間が露出しないから多少のスケールは詐称できそうだよな
- 396 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 06:32:38 ID:vQtKdwqy
- アンチタミヤってこんなとこまで出張ってきてるのかw ゴキブリ並みの生命力だなw
- 397 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 07:54:56 ID:Fyqx4n7R
- >AFVにしても銅鑼のキットに比べてアドバンテージは殆んどないし、
カーモデルだってフジミなんかにまくられまくり
「殆どない」「まくられまくり」って事は、まだタミヤの方が上なんでしょ?
なのに糞なんだ?
- 398 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 07:56:15 ID:JTFD551+
- タミヤや任天堂を叩きゃ格好良いと思っちゃうのは中二病の症例でもあるな。
親離れの一種と思えば生暖かく見守れるよ。
- 399 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 08:23:35 ID:flJsHr9G
- 普通に1/20がいいな。
>>315の様な展開を望む。
AFVで結局売れてるのは1/35。マシーネンでも売れるのは1/20。
他のスケールのマシーネンモデルの失敗振りは、マ●クスとイ●サブで明らか。
- 400 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 08:55:37 ID:ixlJ4thY
- >>391
飛行機だと新規のウォーバードはさらに精度が上がって
長谷川よりもぴったり組めちゃう
バンダイレベルの成型技術に迫ってるんじゃないかと思うときがある
スナップフィットもがんばればできるんじゃない?程度に。
ま、スナップしてほしいという意味じゃないんだけどね
泥人形もいじれば使えちゃうんだけどなぁ。
いまだにあの値段で売ってくれていることに感謝したいくらいですけどねぇ。俺は。
あと経営的に言うと
タミヤがアオシマのような商売やったら即効立ち行かなくなるんじゃないかなぁ?
ドラは今がバブルだから比べ方が変わってくるけど。
企業の規模が有利になるときと、不利になるときがあるからね
巨体を動かすには力がいるし、動かし方を間違えるとすぐに大転倒
てなことになれかねん気がするなぁ
しかし結論としては俺はタミヤでもかまわんよw
- 401 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 09:36:17 ID:tqzEDVjO
- 35スーツってなんで失敗したん?出来?大きさ?
- 402 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 10:42:35 ID:IRmdGpNw
- >>399の言ってるように
「やっぱりMA.Kは1/20!」って意識がファンの間に強いからじゃない?
まあ非スーツ系以外はともかく、スーツに関しては
それがあるのでは?
- 403 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 10:47:38 ID:flJsHr9G
- イエサブのSAFSとメルジーネは買った。
「まぁ、この程度だなぁ」と、それなりに納得。
「この程度」の商品が続いたのでスルー。
グラジも「この程度なら要らない」と失望。
イエサブ自身も叩き売って撤退。
「失敗」と言うよりも「放棄」だったかも?マックスも同様。
- 404 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 10:56:43 ID:JH+kSLWu
- キットじゃないからかねぇ。
- 405 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:17:07 ID:EpiHtlrl
- イエサブ35を駄目にしたのはプーのワーサフだと思う、
あれは酷かったな。
- 406 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:45:25 ID:RhHpC60A
- 同感。
- 407 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:48:06 ID:flJsHr9G
- >プーのワーサフだと思う、
意図不明のオナニー商品。
コンビニバージョンもあった。
ペプシマックスに版権シールがあっても、ファン的にはマシーネンと認知できない。
- 408 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:55:45 ID:0GRVjoUD
- プーも昔はただの玩具サイトだったのになぁ…。
マクスやイエサブがダメなのはきっとみんなの中にある「なんか違う…やっぱりMa.kは1/20」の表れなんだよ、多分。
日東のナッツも俺は不満。
ちいせえよ…。
- 409 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 15:05:05 ID:HZj50kkj
- 同じような意見が続いてるが、煽動か何かか?
ファンの意見を捏造しようとヤッキになってるようだが、全てのMa.kファンが1/20に固執してると思ったら大間違いだから。
ガレキの縮尺なんて20ばかりじゃないのが、物語ってるんじゃね?
イエサブ、プーなどが振るわなかったのは、客層を読み違えたのが問題なんだよ、サイズとか主観もいいとこ。
マシーネン好きは、基本的にプラモの人間だから完成品トイに食指が伸びなかっただけだけのハナシ。
35だろうが48だろうがインジェクションキットで発売されるってとこで企画は成立してんだよ
- 410 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 15:09:04 ID:JTFD551+
- >>408
ナッツは1/48位で欲しいかも。
フィギュアや小物も充実してるからビネットも作りやすいし。
完成後ジャマだけどな〜
- 411 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 15:28:04 ID:oy3iAYd8
- イエサブの1/35は小さすぎ
汚しぐあいがわかりづらい
やはり10センチくらいが一番
ガンダムだって144が作りやすい
スーツなら1/20で(>人<)
- 412 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 15:55:21 ID:IRmdGpNw
- やっぱり1/20だね( ^ω^)
- 413 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:30:19 ID:xxKYZAL+
- >>409
むしろ、お前の方が煽動してないか?
やっぱ、1/35は小さいし要らんね。
- 414 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:42:55 ID:QAZ+S5T+
- ならスーツは1/20
非スーツは1/35で
- 415 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:44:19 ID:3TSTWgQc
- >414
異議なし!
- 416 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 17:07:16 ID:SVholVW2
- アーチストモデルと同スケールがいいと思ふ
- 417 :410:2008/01/31(木) 17:10:44 ID:JTFD551+
- >>414
アルカリ性の反対な〜のだぁ〜
サンドストーカーについてはアーティストモデルと同スケールだね。
- 418 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 17:27:26 ID:dWy6vtX9
- クレーテ、ノイは20でいいけどグラジは20だとデカイね
- 419 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 17:29:33 ID:flJsHr9G
- >>414にペーカー!
じゃなくて、ペーハー値0以下に賛成〜!!
でもナッツとファルケは1/20も作ってね〜!!
- 420 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 17:38:10 ID:0GRVjoUD
- 最低でもファルケ、ナッツ、ドールハウスくらいは1/20で…。
ワンフェスも招き屋ナッツが無しになったから行く理由無くなったなぁ…。
- 421 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 18:07:05 ID:9V0Cin5y
- クレーテとかジェリーなんて塗るだけで青息吐息なんで
俺もスーツは20、非スーツは35がいいな。
同スケールで並べたいって気持ちも無くはないが20サイズで大物だと値段も上がるし
1、2点出ただけで息切れしてシリーズ終了とかになりそうで怖い。
- 422 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 18:11:05 ID:7IMNbgQz
- >>416にはんたーい
>>416に賛成〜
やっぱ、でかいモデルはE〜よ。
クレーテとかノイスとかいっぺん作ってみ
でかいのが並ぶのはうれしいもんだよ。
ファルケも絶対1/20がええで。
- 423 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 18:35:03 ID:Hb82/yeT
- >>422
反対も賛成もない。
各自の部屋や飾り棚のサイズ、また飾り棚の空きスペースのよっても異なるだろ。
自分は大丈夫だからと言って、お前以外の人間も大丈夫とは限らない。
お前は自分自身が自己厨的な考えをしている事に先ず気づけ。
そして、お前の根幹にある自己厨的な考えは捨てるべきだ。
- 424 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 18:57:21 ID:ixlJ4thY
- ぼくは35がすきでーす
- 425 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:01:36 ID:QY1dihy/
- おれも置き場所考えなければ1/20がいいな
- 426 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:12:52 ID:fu6U94OF
- >>423
単なるユーザーの一意見なんだから、自己中心的になるのは当たり前。
>お前の根幹にある自己厨的な考えは捨てるべきだ。
みたいな、押し付けの考え方の方がどうかと思うが?
- 427 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:20:46 ID:GgymZLtC
- 放置しておけば問題無い
- 428 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:53:25 ID:C7mxgwKi
- 筆塗りが楽しい大きさだったらいいな
- 429 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:15:11 ID:YrrXK66L
- とっても同意
- 430 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:48:41 ID:0GRVjoUD
- 1/20のクレーテやホルニッセは筆塗りが楽しいよ。
- 431 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:51:02 ID:KS6JJjKz
- トイショーまであと一週間か…待ち遠しいな
- 432 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:24:24 ID:Z6Pk7l5N
- なんにしても新しいキットが出てみるまでは、何とも言えない。
いくら書いても妄想の域をでないだろ?
- 433 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:21:11 ID:TlOINR9G
- 主な興味がスーツ=1/20支持
主な興味が非スーツor戦車模型好き=1/35支持
なのかねぇ
- 434 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:22:16 ID:rCXJOr5r
- ここでこっそりと、
トランスルーセントなAFSを待ってる俺。
- 435 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:38 ID:FL1DT0vq
- 蒸し返すようだが…
イエサブ&マックスがだめだったのはスケール云々じゃなく材質が問題だと思う。
やっぱプラモで欲しいわけよ。
- 436 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:35:44 ID:3TSTWgQc
- >421
1/20ならそうでもないと思うが。
1/20ナッツを塗るのが大変というのなら解るが。
- 437 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:43:49 ID:MvKqVMAO
- 塗るのが大変って筆塗り向いてないんじゃないか
楽しいじゃん塗るの
- 438 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:44:04 ID:9V0Cin5y
- >>436
塗った本人がしんどいと感じているんだから「そうでもないと思うが」と言われても困る。
細めの筆で何度も塗り重ねするせいかな。
- 439 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:47:11 ID:tqzEDVjO
- 材質的に35グラジは惜しかったなー
脚もったいねー 可動は少ないけど
- 440 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:53:06 ID:C7mxgwKi
- センセイが監修してくれるのならどのメーカーでも大丈夫なのでは?
それよりどの位のスパンで商品を出し続けてくれるかが心配
- 441 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:16:12 ID:gpUuaSwF
- いっそハケで塗るスケールで
- 442 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:16:34 ID:9HiNcJ51
- 1/35の大物ガレキを買うと絡ませたくてスーツ系も買っちゃう罠。
- 443 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:17:49 ID:Yg3oRhU/
- 35スーツはそれだけで展開されたら困るけど、
非スーツものと絡められるフィギュアとして出てくれたらいいな
- 444 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:36:57 ID:CIX0nbic
- 童友社で1/100だったら荒れるだろうな
- 445 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:41:23 ID:p9J/cof7
- 35のAFSも欲しく無くはない、
35で非スーツ系キットが充実してればイエサブも
もっと売れたとおもうしね。
でもプーのは要らない。
- 446 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:50:49 ID:Nq8MCk1j
- 1/35支持だなあ。車両系にしろ航空機にせよ1/20はデカすぎ。
スーツ系をフィギュアとして捉えるか、単体のAFVとして考えるかでスケールの好みが分かれるんだろね。
- 447 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:18:19 ID:LIE+mQF7
- >441
ビデオのナッツロッカーでは1/2のミニチュアが作られたとか。
どっかのファンサイトで見たような気がするんだが思い出せない。
- 448 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:36:26 ID:ANvf7tbu
- >>444
どのメーカーでもとりあえず文句言う奴はいるだろうね。
>>435
結局マックスのとイエサブのは新規ファンの掘り起こしのために
企画されたんじゃないの?
- 449 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 03:04:57 ID:IhOJU2TG
- 俺もちっこいキットが好きなんで1/35のインジェクションキットは相当そそる。
が、1/20の既存キットが安定供給されて、初めて成り立つ商品仕様だろうなとは思う。
- 450 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 07:42:49 ID:iEhmKado
- >>268
今度は犬も・・・14500円の商品を28000円で出品。
「格安で出品しますのでよろしくお願いします。」とは
こいつクソだな
- 451 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 08:03:41 ID:HIcgrwXM
- 誰か質問入れてみたら?
「再販になってるグロフンとの相違点を教えて下さい」
- 452 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 08:08:33 ID:ZSOZGSrc
- 新しく参入する企業の詳しい情報はいつ発表になるの?
- 453 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 08:19:06 ID:Xjv4rX2t
- >>450
ガレキ収集なんてヤクザな趣味から引退するチャンス!
やったぢゃ〜ん
別に買わなきゃ命取られるワケじゃなし。
- 454 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 09:07:21 ID:Ede9+/Ab
- マシーネンクロニクルの概略図見ると、当時ニットーが開発しようとしていたファルケ
は1/35だったんだね、以外だった。(設定サイズより約1.78o短いけど)
積みプラになってるイタレリのプーマから、サンドストーカーでもデッチアップ
しようかしら?
- 455 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:30:11 ID:vX1ZluQP
- 1/35のスーツ系がプラモになったとして、価格はどんな物になるんだろうな?
1体で7〜800円とかはキツイよなー。
- 456 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:41:12 ID:EQz8ynU7
- まぁ。1200円くらいでしょうな。
- 457 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:42:48 ID:gpUuaSwF
- 1/35スーツなら\1200で2〜3体入りがいいな
- 458 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:49:05 ID:EQz8ynU7
- >>457 軟質樹脂製の簡易インジェクションになりますがいいですか?
- 459 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:05:25 ID:Evnd0D7x
- スーツで1/35は小さすぎる
- 460 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 15:53:35 ID:T16N7BMc
- 1/35で決まりなのか?
漏れは1/20がいい。
- 461 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:02:53 ID:yrz9ceNl
- 何も決まってねーよw
どこから発売されるかもわかってないのにどんだけだよw
- 462 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:22:26 ID:ChJoTKrw
- >452
2月のWFじゃないか?
あと2月のMGでも発表になるだろ。
- 463 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:32:19 ID:UNnjrh2z
- エロ筆でエロフィギュア塗った(;´Д`)YO
- 464 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:32:21 ID:3x0uzHp5
- 今度のワンフェスで、メーカーの人も来るだろうから、その人に要望伝えるか、メールするなりしたらいいと思うよ。ここで書いていてもなにもならない。
- 465 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:40:28 ID:QyIRP1NU
- 08~09年に発売するつもりならさ
スケール云々なんて企画の根本なんだし、決まってないほうがおかしくない?
今から縮尺きめて、設定して…なんて企業として不安すぎるわ
- 466 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:47:07 ID:/+x85sGf
- スケール云々言ってるのはこのスレの住人ですが。
- 467 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 17:00:18 ID:HNbkvViO
- 新参者としては新規は二の次でいいから再販頼んます。
見たことすらないキットが多数なんです。
- 468 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 17:30:08 ID:6lHByva6
- WAVE製の各AFSのポリパーツにある
パーティングラインがうまく消せない。
みんな、どうやって処理してるの?
- 469 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 17:42:45 ID:sfSmemDX
- 600〜800のペーパーで、やさしくゆっくり水研ぎしてる。水に食器洗剤をちょっと混ぜるが吉かも。
- 470 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 17:54:11 ID:kMOU4/AM
- >>465
落ち着けよ。
発表は2/7からのニュルンベルグトイメッセ。
まだ正式発表されて無いからここでは各自妄想だの希望だのを好きなように言ってるだけで
メーカーは決まってるしキットのスケールや機体といった概要も
中の人たちの間ではめどが立ってるに決まってるだろ。大丈夫か?
- 471 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 17:55:30 ID:SU3h3F9w
- やすり掛けで毛羽立っちゃったら、ローソクかライターの火でさっと炙るとええよ。
- 472 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:01:01 ID:uE8a/8tJ
- 1/35で動物セットなんかとと絡めたいなぁ。
顔チェンジも容易にできる
- 473 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:47:11 ID:wYJ7s1e7
- スーツは1/20でレアキットを中心にリリースして欲しいなぁ。
カウツあたりから・・・。
- 474 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:48:46 ID:wYJ7s1e7
- あげちまった、ごめんよ
- 475 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:49:41 ID:mTADkDcG
- とりあえずどるばっくでしのぐんだなぁw
- 476 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:53:53 ID:mTADkDcG
- http://aswars.tripod.com/id15.html
こんなんよくねぇ?w
- 477 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 19:39:07 ID:f0XBCKf+
- >>476
なにこいつ?「w」付きで
こんな既知ネタで流れを変える取って置き情報のつもりかぁ?
と、思ったけど新規には知らない人もいるだろうからおk
- 478 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 19:58:18 ID:Evnd0D7x
- 今ネオジオ作ってる
かっけーよな
- 479 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:15:48 ID:f0XBCKf+
- その1レス、向こうの板でしてくれば人気者だぞw
途中画像なんか上げたら殿堂入りだ
- 480 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:20:34 ID:ChJoTKrw
- >477
っ【チラシの裏】
- 481 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:44:36 ID:f0XBCKf+
- このチラシは・・・
- 482 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:55:45 ID:NJgl6p2I
- >>478
100メガショックってやつか。
- 483 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 22:49:44 ID:4/dP4QC3
- うちではまだ現役。<100メガショック
- 484 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:00:26 ID:5DQ1f7JK
- 皆様のお知恵を貸してくれ〜。
陸戦を主体(ホルニッセ無し)のPKA小隊を妄想しているのだが・・・
1個小隊のPKA数何体にしたほうがいいかな。
マックロ本とか見てるがPKAノミて無いんだよね。
無人化進行中の設定と相反するけどお願いします。
傭兵軍は1個小隊AFS又はSAFS5機が基本で
- 485 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:13:42 ID:NJgl6p2I
- グスタフ2機とPKA3機からなる部隊とかいいな。
- 486 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:44:33 ID:B63JxC/L
- 1分隊3機。
3分隊+小隊長1名で1小隊。
つまり10機。
防御力が低い分、数でカバーとか。
- 487 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:03:43 ID:JHzfnf0K
- 別に普通の兵隊とおなじでよいではないか。>>484
- 488 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 01:19:53 ID:hErnDD4r
- PKA(ホルニッセ)は2機で一分隊、二分隊で一小隊だよね。
- 489 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 01:20:47 ID:hErnDD4r
- 書き忘れた。この編成方式はドイツ空軍の伝統的なやり方じゃなかったかな。
- 490 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 01:34:22 ID:oZoUmQyU
- >484
カッティングマットの人に聞いてみたらどうかと。
- 491 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 03:18:18 ID:rvSe7Tad
- やっぱり衛生兵とかいるのかな?
無武装で赤十字のAFSとか
- 492 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 04:03:11 ID:AlKzjxVv
- 傭兵軍は村人を教会に集めて火をつけるとか残虐非道のイメージがあるから
赤十字ならシュト軍使用で
- 493 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 07:17:19 ID:J6MzYI6p
- >>491 シュトラール軍ではおミミに赤十字のグローサーフントが衛生兵やってます。
回転のこぎりからレーザーメス、AEDやらなんやら・・・歩くER。
- 494 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 07:20:12 ID:J6MzYI6p
- ・・・・気道確保用のボールペン忘れてた。
- 495 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:32:44 ID:+rqNLO1B
- >>491
俺もそれやろうと思ってたw
AFSじゃないけど
- 496 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:36:15 ID:5XCY6PlM
- 現実のパワードスーツ(アシストシステム)は、介護用として開発が進んでるしね。
- 497 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:40:00 ID:np9M9FQY
- フライングドクターをホルニッセで。
- 498 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 10:13:36 ID:5K+woTsj
- なんで衛生兵がスーツを着る必要があるんだ?
オラザクのノリか?
- 499 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 10:24:04 ID:/PB6Xft7
- >496
- 500 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 10:27:05 ID:bLFs2SVm
- 半分ネタ要素だね
やっぱり左腕は注射器?
- 501 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 10:43:07 ID:+rqNLO1B
- 部隊に同行しなきゃいけないから、同じような機動力がいるとか…
半壊したスーツを脱がすのに器用な手先と力が必要とか…
そんな感じで妄想中ですわw
- 502 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 10:45:54 ID:+rqNLO1B
- あとは、作戦行動中に最前線で行動不能となった味方を
後方に引きずっていくので、防御装甲も力もあるていど必要とか…
- 503 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 12:02:27 ID:kGf5dllf
- >>492
なにその炎628な残虐シーン。
暫く前に誰かがうpしてた両手マニュピレーターでアタッシュケース持ったAFSとか衛生兵的っぽさがあったな。
- 504 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 12:05:53 ID:5K+woTsj
- そういうのは「工兵」じゃないの?
- 505 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 12:08:05 ID:X/5RELsY
- >>503
残虐シーンは傭兵軍強襲揚陸艇の作例が載っていたときのMGに載っていた。
- 506 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 13:50:21 ID:W1U25EYm
- 赤十字マークがついたスーツが作りたいのさ
因みに現代戦では敵も容赦なく衛生兵を狙ってくるし衛生兵もどんどん応戦する
米空軍のパラメディックは外科手術をこなせる装備を携行しながらグレード付きM4ライフルを持つ重武装っぷり
- 507 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 14:53:31 ID:inPkonEo
- 射線下での本格的な治療行為は不可能として。
被弾して行動不能になった僚機を戦闘区域から抽出、スーツを脱がし、
応急処置を施すことができる装備をもった機体、として考えるとカッコイイかもね。
・背部増加装甲
(戦闘区域を離脱する際に弱点となるラジエーター開口部がある背面を強化)
・抽出用エキストラクション・ハーネス数本
(AFSの腰〜背中に簡単に装着できるベルト。ハンドルがついていて比較的低姿勢でAFSを引きずることができる)
・AFSクイックディサセンブルキット
(AFSの関節部分を一発で外すことのできる工具、パワーバール、ガストーチ)
・緊急治療用医療キット
(止血用瞬間凝固フォーム、蘇生剤ハイポスプレー、鎮痛剤ハイポスプレーなど)、
武装が難しい…戦力的には左腕レーザーは外せないと思うんだけれど。
- 508 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 14:59:33 ID:zHRMqKfC
- さすがに工兵仕様じゃないと作業しにくそうだ。
前腕部に固定するタイプのグレネードランチャーとかかな。
- 509 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:33:39 ID:sLdYJuQ3
- ホバーか多輪駆動の負傷兵移送車輌に救護AFS(両腕マニュ)が負傷AFSを
発見したら車輌にポンポン投げ込んで、一杯になったら脱兎の如く撤退。
敵射線下でハーネス引っ掛けて「ズリズリ」脱出(抽出ってなんだよ?ニッカ
AFSコーヒーかい?)なんて共倒れだよ。
- 510 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:43:00 ID:inPkonEo
- >>508 ソレダ!
あとは、(衛生兵は狙撃される可能性があるので)赤十字章はごく目立たないところに小さく
僚機だけには簡単にわかるように白/赤ではない識別カラーの塗装を手足とかに
こんな感じかしら
- 511 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:43:14 ID:PqEhxek1
- 多分MAXコーヒーのペイントはグスタフに似合う
- 512 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:45:07 ID:5XCY6PlM
- >敵射線下でハーネス引っ掛けて「ズリズリ」脱出
米軍ぽくてイカすシチュエーションじゃん。
- 513 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:46:32 ID:5K+woTsj
- 戦闘中に被弾したら
スーツ内装注射器の痛み止めでラリラリ
戦闘が終わるまで夢見心地で待つんだろ
途中で死んだら
中身を取り出して洗浄して
もう一回スーツとして再生だろな・・・
かわいそうだけど
戦闘中の被弾友軍スーツなんて
バリケードくらいにしか思われないよ。
構ってるうちに自分が撃たれるんだから・・・。
- 514 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:50:30 ID:xPmIK8pi
- そもそも傭兵軍は捕虜になるのは禁止だから
被弾して自分で動けなくなったら
自決用薬品が注入されたりするのでは?
- 515 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:05:10 ID:PXvVkUXy
- 傭兵カワイソス
- 516 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:22:38 ID:+rqNLO1B
- 中身が軽傷だけど、スーツが動かない味方をバリケートにはしない
と思うので、衛生兵が作りたい
俺は、ヘルメットに大きく赤十字を入れたいなw
- 517 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:26:17 ID:inPkonEo
- グロホレツ大尉も機関砲弾を腹部にくらって気絶して、僚機のブッシュ伍長に救出されてたね。
- 518 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:34:27 ID:gIVMJm5N
- 兵隊の教育にはお金がかかるんだよ。
- 519 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:01:52 ID:W1U25EYm
- >>509
ニッカAFS珈琲ってどんな味だろ?
飲んでみたい
ハーネス使っての脱出は抽出って言うよ
- 520 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:09:30 ID:T4S2OZC8
- >>498
今の衛生兵だってボディアーマーもヘルメットもつけるし、装甲車両もあるでしょ?
それと同じ事ですよ。
- 521 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:44:31 ID:inPkonEo
- 衛生兵を置く意味としては、実際の救命活動より
兵士に安心感を与えて士気を向上する、という意味合いのほうが強いわけで。
金のために戦う男たちが集まった傭兵軍には、編成にいれておく価値があるかもしれない
という考察からイロイロ妄想して楽しんでるだけですが
現代戦だと大火力をもった車両やヘリで制圧射撃をしつつ搬入→後方へ移送、となるんだろうけど
ちょっとマシーネンにはハイテクすぎるという希ガスw
個人的には
肩かしてびっこでケンケンとかバックパックのベルトを掴んで動かない負傷兵を引きずったりみたいな
WWIIのアメリカ軍みたいな泥臭いイメージが好み。
- 522 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:15:47 ID:/PB6Xft7
- 「宇宙の戦士」の冒頭エピソードでも負傷者の回収が
山場になってますな。
- 523 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:40:38 ID:np9M9FQY
- >517
傭兵軍だと、人望がない士官は酷い目に遭いそうだな。
>518
シュトラール軍はそうだけど、傭兵軍はそうでもないような。
>520
同意。
てゆーか、AFSを着用した兵士を回収するにはAFSと同等の筋力が必要なような。
- 524 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:44:39 ID:4E9F6CaG
- マックロ本1の小説パートに
前線まっただ中で戦死して長いことそのままになってる兵士の描写があったなあ。
- 525 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:10:56 ID:ZH56wgMg
- マックロ本はセンソーハンザイを描くことに重点を置いてるしな。
- 526 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:22:22 ID:CLRzzDed
- そういえばスーツは性能諸元表だと50km以上出たりするけどどんな走り方してるんだろう。
恐ろしく早く足を動かしてるのか。
長時間走ったら中の人の足が壊れそうだ。
- 527 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:39:18 ID:zHRMqKfC
- 跳躍してるんじゃね?一歩一歩のストロークが長い感じ。
俺はそれよりもグラジエーターが時速60kmで突っ走ってる姿が見たい。相当キモいだろう。
- 528 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:50:49 ID:kGf5dllf
- 俺はナッツロッカーがドリフトしながらレーザー撃つとことか見てみたいなぁ…。
ビデオだと横向きにグイングイン緊急停止して砲塔グリン!てやっててよかった。
(グイングインは棒に付けられたナッツだったからだが)
- 529 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:17:51 ID:PqEhxek1
- グラジがドリフトしたらもっとカッコイイだろ
早足で
- 530 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:18:47 ID:oZoUmQyU
- >衛生兵
カッティングマットの人の小説の新作に期待。
- 531 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:21:06 ID:uGwJFzNU
- 脚絡まって転がりそうだな
- 532 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:22:26 ID:QbiiLV19
- カサカサカサッ、って音がしそうでイヤン!
- 533 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:29:11 ID:Hy6NgNgp
- >>527
脚先を車輪に変えるんじゃないの。
- 534 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:08:31 ID:/PB6Xft7
- それなんてラーダー?
- 535 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:43:47 ID:CLRzzDed
- 跳躍か。転んだらスーツはともかく着用者が故障しそうだ。
節足動物のスケールスピードは早いからグラジの高速歩行は個人的には比較的イメージしやすい。
>>533
それなんてブルータルクラブあるいはタチコマ?
- 536 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:52:33 ID:AZhyado+
- スフィンクスって自走砲なのになんでナッツロッカーよりも重装甲なん?
ひょっとsてシュトルムティーガーみたいな突撃砲な運用なのかな??
- 537 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:12:39 ID:rMt3/6zn
- そりゃナッツと同じ装甲ぢゃSAFSに喰われちゃうし。
- 538 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:13:35 ID:3YhhMHi9
- ナッツロッカーの重装甲を貫く火力をパワードスーツサイズに収めるエクサイマーレーザー凄すぎ
- 539 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:47:00 ID:07G1Ll2T
- 中学の時に作ったアクリルロボット・・・
マブチ14モーターとタミヤのギアボックスの6本足だけど
ドリフトしてたぜ!
- 540 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 01:16:18 ID:3U36OIsG
- クレーテの動力はマブチ製ということにして、どこにロゴ貼るか考えてみる
- 541 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 01:43:55 ID:3EMjj/JC
- >536
有人兵器だからでは?
尤もスフィンクスは簡単に無人化出来そうな気もするが。
- 542 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 02:24:02 ID:3YhhMHi9
- まぁ確かに戦車を無人化する技術があれば任務が単純な自走ロケット砲の無人化は余裕な気がする
- 543 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 03:06:21 ID:pVAeSCZ5
- 衛生兵が武装するのではラクーンの立場は?
- 544 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 03:53:38 ID:vyGvAH6S
- >>543
ラクーンは指揮能力や電子兵装優先で搭載してる余裕がないってことで。
ラプターからは出力に余裕ができたのでレーザー搭載型が存在するとか。
- 545 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 08:16:16 ID:YVDIVCPS
- >>526
自分は逆に一歩辺りが大きいと想像してます
足を広げる幅は狭くて連続跳躍するような感じ。
一歩一歩が3メートルくらい
- 546 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 09:37:19 ID:Iu9L9B4Q
- >>527
そ、それはキモイ…
>>535
オフロードのバイクでフルプロテクタ状態だと転んでも意外と軽傷だから
AFSなら大丈夫じゃないかな?
- 547 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 09:50:09 ID:/VOhWG+O
- 欽ちゃん?
- 548 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 09:53:59 ID:Iu9L9B4Q
- 横向きかw
- 549 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:44:28 ID:d8IWABj9
- ビデオのSAFSみたいな感じでスィーと
- 550 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:56:54 ID:xLJM0nFz
- ガサラキの中のTAの走り方みたいなのが、一番らしいかな
- 551 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:00:50 ID:GYjXOkVY
- カンガルーみたいに跳ぶんだよ。
- 552 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:07:45 ID:ZJJa/EbD
- >>526
>そういえばスーツは性能諸元表だと50km以上出たりするけどどんな走り方してるんだろう。
マジレスするとマラソンランナーが約20km(秒速5mくらい)なので、その2.5倍をイメージすればOK。
>長時間走ったら中の人の足が壊れそうだ。
たぶんその通りで、瞬間的な速度の時速換算じゃないかな。チーターとか大型肉食獣と同じ。
狙われた時に避ける、襲う時に間合いを詰めるなど、一撃離脱戦法には必要な機能だと思うんよ。
小型な機体で射程の有る強武装を持つなら、それだけで十二分に戦えるけどね。
- 553 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:30:06 ID:ZJJa/EbD
- >>536
>スフィンクスって自走砲なのになんでナッツロッカーよりも重装甲なん?
昔のHJを読むと重量120トン、全長13.3mの巨体。大口径で長射程の自走支援兵器の必要性から生まれた事になってる。
なのに「ナッツロッカーとほぼ同等の防御力を持つ巨大な砲塔」とも書いてあるね。
これは高価な射撃管制や誘導装置・乗員を守るために取られた措置じゃないかと思う。自軍の人命重視がシュト軍の特徴だし。
それを運ぶホバーシステム自体の重量も嵩むとか。そうでないと運用的にもおかしいんじゃないかな。
破片食らっただけでタンクに穴開いて行動不能になる位だし、そんなに全身が重装甲って訳じゃないよね。
- 554 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:39:45 ID:ZJJa/EbD
- >>542
>戦車を無人化する技術があれば任務が単純な自走ロケット砲の無人化は余裕な気がする。
余裕だろうけどコスト的に割りに合わないから有人なんだと思う。
戦車は最前線で交戦するから、人命重視のシュト軍としては有人のままだと損害=死亡になるから無人(自立AI搭載)化する対象。
遠距離から誘導ロケットを使用する支援兵器なら、直接砲火に晒される恐れが少ないから有人のまま。
「考える機械」の調達コストは未来でも高いからこうなるんじゃない?
- 555 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 11:45:54 ID:NfWJmoYV
- 2脚歩行兵器って、ホバーよりもペイロードの余裕は無さそうだね
だったら、スフィンクスの砲塔部分にKK頭乗っければ割と最強っぽそうだ
- 556 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:13:05 ID:3U36OIsG
- どっちも同じようなアタマだけどな
詰まってる中身が違うんだろうけど
- 557 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:14:47 ID:NfWJmoYV
- スフィンクスあたりの80年代前半のSF3Dメカは、
リンチ版のデューンに出てきそうだ
サルダウカー軍団の正式装備でもおかしくないつうか
- 558 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:29:51 ID:mgVxjx82
- そろそろWFですが、どんなアイテムが出るか
みなさんご存知でしょうか。
- 559 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:37:40 ID:w0BONfyI
- 知るかボケ
- 560 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 12:58:37 ID:3U36OIsG
- 「みなさん」に聞いてるから>>559なりに答えたのかw
優しいなボケ
- 561 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 13:25:30 ID:lh/90Xbl
- >>558
主なディーラーのサイトチェックしろ。
- 562 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:50:47 ID:lPiEqvC6
- ポーラベアに付いてくるPAKを熊が吊り下げているデカール
何処に貼るのですか?
- 563 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:06:11 ID:062u4mEw
- PAK吊っちゃ駄目ぇぇぇぇぇ!
まぁ肩アーマーか胸に貼ればいいのでは
- 564 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:07:47 ID:L1nZSuMR
- >スフィンクスの砲塔部分にKK頭乗っければ割と最強っぽそうだ
ケーニッヒオスカル?
- 565 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:10:22 ID:vyGvAH6S
- >>562
背中の増設タンクにぴったりな大きさじゃない?
ネットで貼ってる作例を見たことがある>熊
- 566 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:27:15 ID:sjd1GiSQ
- ケーニヒスノイスピーネ…ハァハァ
- 567 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:31:28 ID:QJepJmU2
- >554
シュト軍はコスト的に見合うと思うな。
>562
PKAじゃないのか。
- 568 :562:2008/02/03(日) 16:51:43 ID:lPiEqvC6
- >>563様 >>565様
レス有り難うございます
ボディに貼るには少し大きい気がしたもので
スキー場で吹雪の中、板を引きずって歩くとポーラベアの気持になれてちょっと楽しかったりしました
>>567様
そのとうりです
間違えました
- 569 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 19:55:23 ID:mJNCO+la
- 秀さんのランスロットは出品されるのかのう?
ZWのハルルにはちょっとビックリじゃ
イデオンはメカにしか興味ないのでスルーするが、すまんのう
- 570 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 21:33:52 ID:+DWwuB5R
- ポーラーベアのマーキング例がsimさんとこに出てたよ。
PKAしょった熊マークはsimさんのデザインみたい。
- 571 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 21:43:50 ID:SJyBBasw
- アドレスおしえて
- 572 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 22:26:08 ID:062u4mEw
- ttp://bearhug1223.blog35.fc2.com/
俺が塗装例を欲しい理由はひとつ。やっぱプロの人のセンスは最高だから。
このポーラベアの塗装例のかっこいいことかっこいいこと。
- 573 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 22:31:44 ID:4OlxUDqL
- >>568
良かったな。
- 574 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 22:57:28 ID:Iu9L9B4Q
- >>572
確かにセンス良いなぁ〜
この塗装カード入れた方が絶対に盛り上がると思うな
- 575 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:23:28 ID:hjrh4K/c
- >>572
すげぇカッコイイな!塗装カードやっぱ必要だよな
- 576 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:25:55 ID:d03mupoF
- 25周年ポーンみたいにペラ紙一枚入ってるだけで全然違うのにねえ。
説明書の表紙をイラストじゃなくて塗装図にするとかでもいい。
- 577 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:55:44 ID:GBMAOaU5
- >>572
正直ポーラベアは白一色で面白味を余り感じなかったけどこれ見てもう二つ購入する事にした。
塗装カードは簡単に機体バリエーションを増やせるから販促にもなると思うのだけど。
それにしても本当センスが素晴らしいし見ていてワクワクするのでこれからもマシーネンキットのマーキングと塗装のデザインを続けて欲しいです!。
本当素晴らしいデザインありがとうございます。
これから寝なきゃならないのにモチベーション上がりまくりですw。
- 578 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:01:02 ID:KSLs9boc
- sim氏はだいぶ以前からカステンや波の塗装パターンを担当している人だよ。
- 579 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 09:26:37 ID:apQo97gq
- 塗装カードを入れてくれるより
サイトでダウンロードできるようにしておいてくれる方が嬉しいなあ
- 580 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 12:34:25 ID:2eUtVeYQ
- >>579
そしたら買わずにDLしまくるだけの人も増えちゃうからダメー。
塗装カードも一種の販促物だからね。
- 581 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:12:40 ID:/jgqrcQe
- そのうち射光袋に封入された塗装カード入り(レアカードもあるよ!)でリリースされて
積の山が('A`)
- 582 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:25:10 ID:yO2f6jgS
- 当たりなら塗装カード入り、はずれなら無しでもいいね。
- 583 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:34:00 ID:d03mupoF
- 完成。
ttp://0bbs.jp/Mak/img154_1
面構えだけちょっといじりました。
- 584 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:50:54 ID:HgD+0mij
- いいねー
ふと思ったんだけどバイザー不使用時に顔のところから
ゴッキーが入ってきたらパニックに陥るだろうな。
- 585 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:58:11 ID:gnElwJ2C
- ポーズがガンダムっぽいw
いいね。
- 586 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:12:24 ID:21/U7KS1
- >>583
GJ!!
背中の白帯も三角Jをよけて塗ったようになってたらさらにぐっと北かも
- 587 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:34:50 ID:Do12xESX
- >>580
別にそれで興味もってくれる人がいれば良いと思ってしまうのは
素人なのかなw
- 588 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:52:36 ID:d03mupoF
- >>586
あ、それいいかも
あとで塗りたそう。
塗装図はプラモに入っててこそだと思うなあ。
知る人ぞ知る状態はちょっとね。
メーカーサイトではAFSMkIIの時みたいに別塗装例の写真を乗っけるといいと思う。
- 589 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:12:00 ID:2eUtVeYQ
- 俺は逆に白帯の上から書き足したと解釈して「いいなー」とか思ってました。
すべての塗装が同時期に塗られたわけじゃないって感じで。
現場でタッチアップとかもやりますからね。
- 590 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:35:28 ID:UVzzjD8M
- >>579
いいかもね。
メーカー側も紙代や印刷代のコストかからないし。
現状で入れてくれないのは、単純にコストが原因だろうしね。
- 591 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:45:28 ID:TZokWX0a
- カステンA8/R8の時のようにMG紙上に載せてくれると嬉しいのう嬉しい喃。
- 592 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:45:47 ID:d03mupoF
- >>590
説明書の表紙、箱絵と同じイラストをやめて
塗装図のスペースにあてるとかできないのかなと思うんだ。
ノートリミングの絵だけど結局リストやら注意書きとか入っちゃってるし…。
- 593 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:50:49 ID:2eUtVeYQ
- オフライン生活者の事は何も考えんのかね;
PC無くて携帯だけの人もいるだろうに。
- 594 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:51:58 ID:NVV7yb4A
- 今度のワンフェス楽しみ。
- 595 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:31:55 ID:Zvv28EUJ
- 印刷屋だけど、安い紙で片面ペラ程度ならそんなに金もかからないと
思うんだけどな。
せっかく>>572まで出来ているのにもったいない…
- 596 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:32:26 ID:O+V+qc4X
- おれ携帯もってないよ。
- 597 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:24:31 ID:UYfJL9Qp
- 携帯からも見れるようにすればいい
PCも携帯も持ってない奴なんて今時いないだろ
- 598 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:02:39 ID:oMmJT3Cc
- Be-jで横山氏製作のポーラベア見てきた
氏があの塗り方になってから実物見たの初めてだったので参考になったよ
- 599 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:22:30 ID:ZHcLeRUy
- >>597
携帯の小さい画像で見る塗装図?役立たんでしょ?
そして「いまどきいないだろ」とかダメなんじゃないのかな?商売なら。
- 600 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:27:31 ID:e2/kMZb1
- 毎度流れ無視でスンマセンです('A`)塗装カード付いてるほうがイイナイイナ
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000216.jpg
- 601 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:29:21 ID:7hMoNLUQ
- 第三勢力介入まで後2日!
- 602 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:31:14 ID:ZHcLeRUy
- >>600
カリオペ!かっこいー!こういう暴力的な火力もいいですね。
- 603 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:33:04 ID:Z/y1pF9t
- >>600
何だ背中の物干し竿はwwwwwwwwwwww
売って歩くのか!!!
- 604 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 01:19:02 ID:Ot6VppsF
- >>600
ミーミーミーミーミー
松本先生のミニAFVコーナー思い出した。
- 605 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 02:06:31 ID:L1Wy8H+y
- >>600 喧嘩と花火は江戸っ子の心意気だね!
- 606 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 02:09:00 ID:H2X7fnxI
- >>600
二脚だと、発射時に仰向けに倒れそうなヨカーン
折り畳みまたは、伸び縮みする三本目の足を設定しませんか?
- 607 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 02:12:14 ID:L1Wy8H+y
- ロケットだし。
- 608 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 02:29:58 ID:LTD3H3XB
- 行儀良く座って撃つのかと思ったけど
- 609 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 03:35:52 ID:ZHcLeRUy
- >>606
噴進砲ですから。
基本的にはほぼ反動は無いって事になってます。
世間では。
- 610 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 05:18:16 ID:xwQjZsmD
- 【米国】米海軍、史上最強の『電磁レールガン』実験に成功…砲弾を“雨あられのように浴びせられる”(動画有)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202095573/l50
いよいよレールガンの時代がやって来ますた
- 611 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 06:24:39 ID:C94Jicwl
- >>600
カチューシャwww
- 612 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 07:54:34 ID:r5ZP10ae
- >>600
エッシーのM4だかの戦車でそれと同じ筒いっぱいのあったなぁ…。
- 613 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 14:41:16 ID:E4PEll1h
- >>600
毛乙
- 614 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:35:41 ID:oNz6pmlM
- 今日はさぶいお。ポーラーベア着て外出したいお。
- 615 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:42:01 ID:oQYiybeY
- ポーラーベアでスキーがしたい
- 616 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:13:10 ID:55L4buwb
- ポーラベアで満員の通勤電車
- 617 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:39:40 ID:e2/kMZb1
- ポーラベア専用車両に疑問の声
- 618 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:49:28 ID:IcMQUvVg
- またお前らの「クソ面白くも無いレスを無駄に引っ張る」という
悪い癖が出始めたな。 少しは学習しろよボケ
- 619 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:52:44 ID:QlywoPE0
- おまえ口悪いな
だが、同意する。
- 620 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:53:05 ID:Zq3lyRQ9
- 少しは学習しろよボケ
- 621 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:57:03 ID:LTD3H3XB
- 話すことがないから延びてるだけだろ
- 622 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:02:28 ID:7hMoNLUQ
- マシーネン仲間同士仲良く!
間もなく第三勢力の正体も判明する筈だし
- 623 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:12:10 ID:LTD3H3XB
- 1/1ATつくった人、マシーネンでなんか作ってくんないかな
- 624 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:15:24 ID:Ot6VppsF
- >>623
SAFSはあるからシュンケルとか・・・
- 625 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:32:44 ID:LTD3H3XB
- シェンケルはキット化されたら脚部のランナーが同じの4枚入ってたら
そこだけ確認したい
買わないけど
- 626 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:24:03 ID:ryHB03+3
- シェンケル出たら絶対買うなぁ…メチャクチャカッコいいわ。1/20で出ないかな。
- 627 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:01:18 ID:RcRl45fF
- maxから1/16のソフビで微妙な値段で発売w
- 628 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:07:53 ID:n0aTwwMu
- SF3Dのプラモって当時に凄く絶賛されてたけど
何が良いのかアフォな自分にはさっぱり分かんなかったけどね
- 629 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:26:37 ID:vzIFn6iT
- 当時は小学生だったから、スケールバラバラ、しかも1/20?なんか変〜って思ってたな
しかもパッケージがそっけなくて、そのメカが一体何なのかが凄く解りづらかった
- 630 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:27:36 ID:Z/y1pF9t
- >>628
今はどうなん?
俺は当時アフォだから熱狂したが、今でも・・・(に
- 631 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:35:58 ID:r5ZP10ae
- 俺は店でシュリンク開いてたのを見つけて中見たら塗装カードがツボにドはまり。
そん時から買い続けたキットも以前書き込みした通り、去年の年末にゴミとして出されたがな…。
- 632 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:45:40 ID:qg5KuNlu
- おれは当時プラモ狂四郎とMSVに心奪われた小学生で
SF3Dの存在は知ってたけど、地味な感じがして、興味が湧かなかった
今はマシーネンとザブングルとイデオンに夢中な34歳さ
今年は西暦何年だっけ?
- 633 :632:2008/02/05(火) 23:49:25 ID:qg5KuNlu
- スターウォーズとブレードランナーも大好きさ
おれの時計は26年前で止まったままだぜ…
- 634 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:58:01 ID:LTD3H3XB
- 今月のMGはブレラン画像多くて嬉しビビタ
- 635 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:22:47 ID:gDSeM0lS
- 小学生でSW
高校でBR
そんくらいの歳だと、SWでホビジャ立ち読み初めて…SF3Dがーん!!
だったわけだが。
俺の時計も止まっているが全然問題ねぇっす。
- 636 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:41:32 ID:x5xUDcs6
- ザブングルに続いてMSVも3月再販だそう。
これでMa.kも再販かかれば毎日でも模型店通うのになぁ
- 637 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:58:55 ID:zuY10eJk
- >626
アーチストモデルでも1/35なのに……
- 638 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:40:28 ID:CFbxXE1E
- >>637
それが1/20で出たら嬉しいなって事だ。
- 639 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 03:39:27 ID:YwkkIQeW
- 今年は昭和83年だよ。
- 640 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:29:51 ID:IdAAMxMz
- SWやBRも好きだけど、ライトスタッフも好きな38歳。
HJで特集があって、それで好きになったよ。
- 641 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:33:52 ID:WcHyO+J/
- フレーダーマウスの両翼端についてる円筒はなんなんでしょうか?
ミサイル?
- 642 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:58:43 ID:WkxSz/2A
- マウス君のお弁当箱
- 643 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:59:39 ID:minOdJ/N
- >>641
元ネタはドイツ空軍御用達のロケットだけどミサイルと思い込んでみるのもまた一興。
つーか今週はロケットがラッキーアイテム?
- 644 :641:2008/02/06(水) 15:22:29 ID:WcHyO+J/
- ありがとうごじゃいます
- 645 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:45:30 ID:KTGw4Ihw
- いよいよトイショーだ
明日直ぐに発表してくれればいいが、最終日までお預けとかされたら…
- 646 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:11:55 ID:minOdJ/N
- >>645
待ちきれないのかい?
欲しがり屋さんだねぇ
- 647 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:21:02 ID:dX8Zzaf3
- マシーネンスレの全精力を導入して
ドイツとの時差を計算するんだ!
- 648 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:22:26 ID:p1eAKjzc
- はいよ
ttp://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=%E6%99%82%E5%B7%AE+%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=
- 649 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:29:33 ID:KTGw4Ihw
- 時差は8時間くらいか
- 650 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:43:44 ID:PCzUvU41
- 既に詳細知ってる関係者がニヤニヤしながらこのスレ見てるんだろうね
- 651 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:08:27 ID:TjORGdIB
- こっち見んな!
- 652 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:13:56 ID:XltjCetV
- いぇ〜い。関係者見てる〜?
- 653 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:20:20 ID:qypglb7g
- 既に詳細知ってる関係者がニヤニヤしながらこのスレ見てるんだろうね
俺・・・かくれんぼすると笑い出すタイプなんで多分ニヤニヤ所じゃないだろうな〜。
- 654 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 23:08:41 ID:eHSdP07K
- 誰かドイツに・・・
- 655 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 23:35:49 ID:yZI8HVd8
- えーとえーと
グーテンターク、バウムクーヘン…
- 656 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 23:38:30 ID:H7b1Dfen
- 果たしてニュルンベルクにスネークは潜入しているのか?
情報を確認する術がない場合、メーカーサイトかセンセのHPに頼るしか
ないが、トイショーに合わせて更新してくれるのか?
- 657 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:08:13 ID:SSmlk9bx
- 海外のほうが情報が早いトおもって
http://maschinenkrueger.com/forum/index.php?topic=1097.0
これチェックしてるけど、もう眠い。。
- 658 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:14:05 ID:baMJYQ4r
- >>640
ライトスタッフいいよねー。
シェパード=イエーガー最高!
- 659 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:18:48 ID:q/Hf1E9V
- つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:NF-104.jpg
空モデラーなら一度は作りたいあれだな。
- 660 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:56:17 ID:JGnCiR6u
- >>657
なんか向こうでも同じような流れになっててワロw
- 661 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:06:17 ID:B0EnNpfX
- これか!!
http://www.spielwarenmesse.de/index.php?id=997&L=1
でもここでは情報無いっぽい。
- 662 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:24:22 ID:X1ORuuXl
- 最後の予想祭り
ハセガワからファルケと読んだ!
- 663 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:59:52 ID:L8GbxjhT
- じゃあ田宮のドールハウス
- 664 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 02:12:53 ID:9f+qQJE9
- そしたら、ファインモールドのSAFS
- 665 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 02:52:41 ID:e8ZcTVhn
- http://0bbs.jp/Mak/img153_2
http://0bbs.jp/Mak/img153_3
http://0bbs.jp/Mak/img153_4
http://0bbs.jp/Mak/img153_5
鉄砲の上下を修正。レーナードやめて普通のMk.IIIに。
ポーズを見直して走行中の様子に。
- 666 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 03:25:26 ID:FRv2fuuN
- イマイのロボダッチ♪
(初めて覚えたコマーシャルソングかも)
>>665
パイロットの視線とスーツの進行方向が一致してますが、ハッチを吹き飛ばされても
なおも、攻撃を続ける男らしいパイロットと言ふ設定なのでありませふか?
また、レイナードのキットは招き屋工房謹製?
- 667 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 03:25:30 ID:I/dWAcOG
- >>664
意外にありそうな予感・・・
- 668 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 06:25:04 ID:H12ev/HS
- 俺は、ファインモールドのクレーテとホルニッセと予想
- 669 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 07:56:18 ID:VDXtu+LP
- おまいらの予想は当たり前だが当然全て1/20だよな?
- 670 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 08:08:35 ID:lNcD+tkj
- 今更だが前スレの「解読せよ」はどういう意味だったんだろうな。
複数のメーカーから1/35と1/20が出るようにも読めたが。
- 671 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 08:43:27 ID:0MD0CZcH
- サンゴーだと思うなぁ
スーツ系より大型メカをメインとしたラインナップで
メーカーはどこでもいいや
ハセだのファインだのと期待しすぎると、違った時
落胆が大きいし
失礼な話だけど…
- 672 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:19:36 ID:mSW02bhp
- アオシマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 673 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:47:06 ID:2N6k/7+d
- >>672
織田裕二乙
ついに合体プルートの発売が決まったか。
- 674 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:50:00 ID:b0l8kCeV
- ホントに青島なん?
- 675 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:58:40 ID:X1ORuuXl
- 落ち着け
ニュルはまだ夜中だ
- 676 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:04:17 ID:HVQtSKaq
- チンタオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 677 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:24:22 ID:b0l8kCeV
- まあ青島だったら一番ありそうな気がする。
- 678 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:13:12 ID:b3WOMtmt
- ニュールンベルクの朝は一杯のピポプリフ乳ではじまる。
- 679 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 14:00:56 ID:3eoACh3t
- 青島いやー 戦車系が出ない気がする。
- 680 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 14:14:10 ID:PGgC/yQL
- ニュルンベルクは6時過ぎくらいか
トイショーのスタートは何時かな〜
- 681 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 14:25:09 ID:M7IrEb3S
- アントニオ→アントン→A
- 682 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 14:28:13 ID:0fbHIs1y
- タミヤとの噂!
非スーツ系で参戦。アイテムはファルケ、ドールハウスどちらか。
- 683 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 14:38:20 ID:oVB4ZO16
- 1/35なんかでスーツだされたら関節の造形大変だよ。
- 684 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 15:59:18 ID:KqrZ/oEQ
- 嗚呼!
僕の股間もニュルンベルグです!
- 685 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 16:15:45 ID:Lpgqu9rF
- ( ̄ー ̄)ニヤニヤ
- 686 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 16:39:54 ID:u91+zmOw
- タミヤじゃなかったみたいね
ハセかな
- 687 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 16:43:14 ID:2N6k/7+d
- 青島ぢゃよ、青島ぢゃよ カッカッカッ
- 688 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:03:21 ID:Lpgqu9rF
- ( ̄ー ̄) 横山センセとハセガワの専務さんはおともらち
- 689 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:03:35 ID:b3WOMtmt
- さきっちょニュルンニュルン
- 690 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:05:34 ID:SsBonUC3
- どうでもいいけど、内部で知っててここでチョロ出しして
悦に浸ってるバカはこれから特定してフクロにします
- 691 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:13:29 ID:j3Fyozrr
- >>690
同業者さんか関係者さん?
是非ともそういうバカにはきついお灸をすえてやってくれ
ファンと関係者の境目が無い、ファン心理が強すぎる関係者はみっともなす
- 692 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:22:31 ID:OUQ8MWGu
- >>690
内部情報を漏らすのは良くないことですが、
フクロとかそういう発言をして悦に入ってる人も程度が知れますよ。
- 693 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:31:51 ID:9f+qQJE9
- ニュルンベルク情報(・∀・)マダー?
- 694 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:33:01 ID:3dkyxZ9g
- タミヤはハズレ。
http://www.tamiya.com/japan/nurnberg/index.htm
- 695 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:41:10 ID:XJ1WcWNI
- ハセガワでお願いしますだ。
- 696 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:45:46 ID:G2SNPRbV
- >>694
さすがにタミヤが出すと思ったヤツはいなかっただろう
- 697 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:51:07 ID:3dkyxZ9g
- >>696
ここに→682
- 698 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 17:59:41 ID:jPlBqI5h
- どこのメーカーかは分かんないけど
一発目はスーツで来るんじゃないかな。
ファルケとか嬉しいんだけど、
HJ時代を知らない最近のファンにとっては
あんまりアピールしないんじゃないかなあ…。
- 699 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:00:08 ID:m+fwQ3PV
- ドイツとの時差は−8時間だから、もうオープンして1時間くらいかな。
はやく情報が欲しい〜
- 700 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:05:43 ID:2UpFRDTW
- ( ゚ Д゚)y- イマイ LS クラウン ミドリのどこかが Makで華麗に復活だな
- 701 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:11:06 ID:lXCWAE9T
- もうなんでもいいから
どこのメーカーでもいいから
でも1/20で・・・・・・
はやく情報よろ♪
- 702 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:14:54 ID:ktqeHAVP
- 有井からに決まってるだろ。日東の再販じゃなくて全部新規の作り起こし。
もちろんお家芸のロリコンも取り入れてある
- 703 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:18:32 ID:0fbHIs1y
- どこが国内大手やねん・・・。
- 704 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:29:49 ID:9f+qQJE9
- 待ちきれません!><
海外ファンのサイトとかで情報流れてませんか?
- 705 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:32:01 ID:clZARUTq
- >>702
> お家芸のロリコンも取り入れてある
テラワロタw
- 706 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:41:07 ID:X1ORuuXl
- いいかおまえら
例えアオシマでも絶対がっかりするなよ!
絶対だからな!
- 707 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:51:46 ID:Z3tQjPkd
- >青島
不安はよぎるが・・
- 708 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:55:03 ID:G2SNPRbV
- >>706
全然ガッカリしませんけどw
斜め上の企画・開発力がある会社だから、むしろ楽しみ
- 709 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 18:56:15 ID:NyAEWOE3
- アオシマのブースちっちゃいな・・
ハセガワの1/3ぐらい?
- 710 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:04:27 ID:TT9WyomT
- 「発表は最終日!」
・・・って言うのはカンベンな。
- 711 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:05:20 ID:0ccJy7hO
- アオシマだと思いますよ
- 712 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:05:32 ID:uGeryf2F
- >>710
TBS亀田商法だな
- 713 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:48:19 ID:yXiLHBDg
- >>702
ロリコンを取り入れるのに林裕巳さんに原型頼んじゃうんでしょ
で、原型すげーんだけど
製品になるとアリイクオリティになるんでしょ
- 714 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:49:47 ID:2UpFRDTW
- 1/48でシリーズ展開!
- 715 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:59:15 ID:G2SNPRbV
- ニュルのスネークまーだー
- 716 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 20:01:51 ID:X1ORuuXl
- このまま一日終わるのかorz
誰かオカルトスレに千里眼を持つ知り合いは居らぬか?
- 717 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 20:42:12 ID:F5hX3tVU
- >>706
アオシマは結構いいぞ。
バイクキットとか中々。
でもクリアパーツがちょっと曇ってて、それがイヤだったけどな。
- 718 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 20:43:28 ID:lNcD+tkj
- ニュルンはyoutubeにスロットカーの映像は上がってたけど
他はみつかんねーな。
- 719 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:16:07 ID:OUQ8MWGu
- スロットカーの画像をよくみるとナッツロッカーが!
なわけねーよな。
- 720 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:19:25 ID:TLcWwGlK
- kita!
HASEGAWA
Maschinen Krieger 1/20 Pkf. 85 Falke
1/35 Lunadiver Stingray
- 721 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:20:46 ID:Xo5kObOn
- ほほう
- 722 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:21:57 ID:c9gWDtuL
- ソースくれ
- 723 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:05 ID:TT9WyomT
- イヤッホー!!
- 724 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:24:14 ID:TLcWwGlK
- Es könnte fischen :)
- 725 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:24:20 ID:m+fwQ3PV
- きた〜〜〜〜!
でもホントなの?
- 726 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:25:35 ID:TLcWwGlK
- Es könnte fischen :)
- 727 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:27:24 ID:MYLsYLw8
- Es könnte fischen→釣りです
- 728 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:28:47 ID:m+fwQ3PV
- なんだ釣りかよ…
- 729 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:14 ID:TT9WyomT
- はぁ〜?
マジ〜?
- 730 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:35:17 ID:TLcWwGlK
- wave 1/20 S.A.F.S . spacetype (newtool)
- 731 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:37:39 ID:9f+qQJE9
- >>730
マジ!?
- 732 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:41:59 ID:0MD0CZcH
- センセのHPでの発表を待つか…。
- 733 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:43:57 ID:TLcWwGlK
- BANDAI Maschinen Krieger 1/24 NS465 Neuspotter
- 734 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:51:10 ID:F5hX3tVU
- >>TLcWwGlK
もういいよ・・・
- 735 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 21:54:31 ID:E4H1dnnN
- またイタいのがわいてきたなぁ。
- 736 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:01:24 ID:tl/xeFW3
- もう、この際だから全部本当でもいいや。
- 737 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:11:31 ID:yjE1RmZO
- 今夜は眠れないな・・・
バリエーション好きなハセには絶好の
アイテムなんだけどな〜〜
- 738 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:25:53 ID:X1ORuuXl
- みんなでワイワイ妄想する今が一番楽しい
- 739 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:30:48 ID:lXCWAE9T
- おれもう、ねる
ねむいねむい
って寝れないオレラが ここ にいる
- 740 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:32:31 ID:yjE1RmZO
- キタ〜〜
ttp://www.tamiya.com/japan/nurnberg/index.htm
- 741 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:38:49 ID:L9g7HyNa
- なにがキタ?
- 742 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:39:52 ID:E4H1dnnN
- 1/35MM ドイツ3トン 4×2カーゴトラック
- 743 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:42:30 ID:p7LBw/Ds
- # 1/48 ドイツ航空機用電源車/空軍クルー(スケール限定)
# 1/48 ドイツ迎撃戦闘機「ドイツ本土防空戦」(スケール限定)
コレが気になる・・・てか、タミヤ消え
- 744 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:46:14 ID:E4H1dnnN
- (スケール限定)ってどういう意味なの?
- 745 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:47:26 ID:p7LBw/Ds
- >>744
『他のスケールでは出しませんからねっ!』
・・・って意味だと思う
- 746 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:51:08 ID:5q89mJ0K
- スケール物の限定生産品ってことじゃないの?
- 747 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:53:03 ID:dVT1+Zvn
- なんにも来てないじゃん
1/35 スタッグハウンド Mk.I(スケール限定)
これはブロンコのキットかねえ
- 748 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:53:43 ID:p7LBw/Ds
- >>746
あー、そっちの意味だねぇ
- 749 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:53:50 ID:E4H1dnnN
- アオシマのドーラ。2月発売なんだね。
- 750 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:58:06 ID:lJCOLGie
- >>746
タミヤでスケール物以外のキットってあるの?
- 751 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:00:03 ID:E4H1dnnN
- みによんくとか・・かな。
- 752 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:04:36 ID:ci4QPZiF
- 楽しい工作シリーズとか?
- 753 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:10:00 ID:D+ljKuS8
- 組み立て式ドリル/リューターとか…
- 754 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:14:44 ID:DUylSZ8F
- 公式発表は一番早くてモデグラ来月号(のフラゲ)か?
WFまで発表は無いかな…
- 755 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:26:43 ID:uGeryf2F
- スケビは?
- 756 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:31:55 ID:VsEaEVDy
- えーい!マシーネン好きでブログとかもってるドイツ人はおらんのか!?
- 757 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:34:05 ID:Vhw8TuwG
- その肝心のドイツ人達が今回発表されることを知っているのだろうか?
- 758 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:36:58 ID:+LvBL2gW
- まだWFで発表のほうがよかった…
- 759 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:38:45 ID:q/Hf1E9V
- 今>>757がいいことを言った気がする。
- 760 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:46:45 ID:uW7NkG5G
- ttp://www.ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2008/Nuernberg_2008.html#table5
……
- 761 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:47:16 ID:Vhw8TuwG
- >>759thx
しかしなんでドイツで発表かねぇ。普通国内だよな。
- 762 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:56:54 ID:+LvBL2gW
- Airfix 10105 BAC TSR 2 48 Neue Form
うひょー
って、マシーネン見つからないな
明日かいな?
- 763 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:57:04 ID:lNcD+tkj
- ええっと
茄子12個入り?
向こうのお人には八百屋かよ!
とか思われてたり
- 764 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:58:14 ID:lNcD+tkj
- すまんエッグプレーンだった。
俺どうかしてるわ、もう寝るw
- 765 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:59:01 ID:X1ORuuXl
- このまま一日目終了な余寒
- 766 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:59:26 ID:Vhw8TuwG
- 俺もそこにひっかかったw。
出川ナイト見て寝る。
- 767 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:03:57 ID:nLsrolQm
- イタレリからグラジかとオモタ
- 768 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:07:35 ID:J2XfziZJ
- おれはニュルンベルクトイフェアと聞いて、ドイツRevell製作・生産で
販路ハセガワかと思ったし、今も思ってるよ
スター・ウォーズでスナップキットやキャラキットに手を出したし
- 769 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:08:31 ID:7GzJr3a2
- 国内大手メーカーだから、それはないんじゃないか?
- 770 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:29:46 ID:1Q3YH7jr
- ここまで情報が出てこないとは思わなかった
- 771 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:36:19 ID:R48n1tp4
- MG発表から今日までの間に、センセがまたメーカーと大喧嘩して
実はあの話は無かったことになってましたーってオチだったり
- 772 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:36:35 ID:QTvJkN1y
- ところでAFS Mk.Iはいつ発売なの?
- 773 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:36:49 ID:dCElwbmX
- 春迄には何か分かるかな〜程度に思って待つよん。
氷河期の頃を思えば何てことない。
- 774 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:40:25 ID:R48n1tp4
- ttp://www.ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2008/Nuernberg_2008.html
Italeri 74003 GLADIATORS (model set)
あったあったw
- 775 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:41:58 ID:IPWfStFo
- とりあえず、お小遣い貯めます。
俺が今できる最前の対策っす。
- 776 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:45:17 ID:anwpzR44
- GRADIATORだったらよかったなあ
- 777 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:52:59 ID:nI4d2cGH
- Airfix 01002 Gloster Gladiator Mk.I
これは違うの?
- 778 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:53:35 ID:nI4d2cGH
- ごめん 違った ひこーきだコレ
- 779 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:58:52 ID:anwpzR44
- ローマ剣闘士や複葉機はGLADIATOR
マシーネンの4脚パワードスーツはGRADIATOR
- 780 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 02:46:23 ID:uB2eoBMp
- ここでトライ(ガフッ
- 781 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 04:28:24 ID:+SKpW2c3
- 上の方で出てた海外掲示板に”今日のプレスニュースには何も載ってない”みたいなこと書き込んでる人がいるね
また報告してくれるみたいだけど。。。ひょっとしたらWFまでお預けかな?
- 782 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:14:01 ID:RxAWaeRx
- おはようございます。
Ma.kリリースはハセガワみたいです。
朝っぱらからググりまくりました。
ttp://ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2008/index.html
もう寝ます…
- 783 :sage:2008/02/08(金) 06:15:13 ID:hjJ9NxwU
- 上にあった海外のページに
ハセガワからファルケってありますね。
- 784 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:15:24 ID:eR5WZdrt
- 北ーーーー!
ttp://ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2008/index.html
- 785 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:17:48 ID:RxAWaeRx
- あ、サイズは1/20と1/35みたいです。
うちのパソではリンク先の画像が拡大できなかったけど、どう見てもファルケがおいてあります!
間違いなく買いですよね!!
- 786 :784:2008/02/08(金) 06:20:11 ID:eR5WZdrt
- ありゃ、>>783氏が書き込んでたか。ごめん。
あ、今見れるね、拡大画像。
つうか、自分もそうだけど朝っぱらからみんなチェックしてるなあ(笑
- 787 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:22:02 ID:RxAWaeRx
- 拡大できた〜!!
スーツ系は35かな?ファルケはサイズ違いで2種、ルナ台場までw
- 788 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:42:04 ID:wXSH7Dyt
- うぉーハセガワだ〜。
寿!
- 789 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:49:21 ID:nwM4rsUB
- るるる、ルナダイバーまであるやんけ!!!
今度のWFはD3関連を中心に買うぞ!
- 790 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:52:18 ID:nwM4rsUB
- 2nd half 2008ということは、今年夏以降のリリースか
それまでにfutchさんのが届いていて、完成してるといいなあ…
- 791 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:57:34 ID:8NJCP/7s
- ハセガワからファイアフライは出ませんかw
- 792 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:58:51 ID:DmJ5/Ka+
- おはよー
ハセガワとは凄いな
枕元にクリスマスプレゼントが置いてあった気分だ
- 793 :698:2008/02/08(金) 07:09:38 ID:etPNgnhR
- >どこのメーカーかは分かんないけど
>一発目はスーツで来るんじゃないかな。
>ファルケとか嬉しいんだけど、
>HJ時代を知らない最近のファンにとっては
>あんまりアピールしないんじゃないかなあ…。
↑コレ書いたものですが。
ハセガワさんほんとスンマセン。
ファルケ滅茶苦茶うれしいです、
それも1/20&1/35の2ライン展開とは…脱帽であります。
非スーツ系の大物アイテム(グラジエーターとかゴブリンとか…)もどうぞよろしく〜♪
それはともかく、これからも末永くお付き合いをお願いいたします。
- 794 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:11:23 ID:DOY4VVzK
- はせがわキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
えーっと旧日東製品も今後はハセガワが管理生産販売でいいのかな
- 795 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:14:47 ID:etPNgnhR
- >えーっと旧日東製品も今後はハセガワが管理生産販売でいいのかな
そりゃいくらなんでも飛躍しすぎじゃね?
嬉しいのは分かるけど、ちょっと落ち着こうぜみんな。
- 796 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:20:14 ID:nLsrolQm
- グッモ!
うれしいニュースで寝不足もスッキリさ
ルナダイバー他スーツ系はマシーネンの紹介で置いてあるんだろうけど期待が高まるよね!
- 797 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:28:04 ID:AWNH12pA
- ウホっ朝からビッグニュースにはなぢが出た!
こいつぁ、ナデフコンに間に合う勢いでホルニッセを作ってファルケを待ち受けねば!
ファルケの対としてハセガワのホルニッセorフレダマなんかも期待しちゃうなぁ
PKAからディフェンダー作ったりする日も来るかしら?
- 798 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:28:17 ID:nwM4rsUB
- 何がリリースされて、何がされないのか
文字情報での正式発表が待ち遠しいです
- 799 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:33:29 ID:Z4WbnO/j
- 1/20と1/35両方とは嬉しい誤算だな。待ち遠しい。
上段のみにNewがついてるから
今のとこファルケのみかな。
下の段に色々飾ってるのが気になっているのが
気になってしょうがない。
ニットー再販は「New」じゃない!
第2弾がルナダイバー!
って無理か。
- 800 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:34:48 ID:RNb5Mt22
- ハセガワ・ファルケ記念カキコ(゚∀゚)
- 801 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:34:59 ID:Z4WbnO/j
- タイプミス失礼。
そえだけ気になっているってことw
- 802 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:38:50 ID:94B3I1PR
- 後はいつ出るかだよね。
- 803 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:52:34 ID:AIjKu4lR
- ttp://ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2008/index.html
あかん、パンティビッチョビチョやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!(゚д゚)
あかん、パンティビッチョビチョやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!(゚д゚)
横山先生、先生がスケビで今後ハセガワ様と言うようにと言われていたことを
自分は守れていませんでした。これからはハセガワ様というようにします。
- 804 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:53:02 ID:0TjHpC7r
- 感無量。
- 805 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 07:54:08 ID:DOY4VVzK
- >>795 <( ̄∇ ̄)ゞ いやぁてっきり安定供給されるもんかと つい・・・・
- 806 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:03:34 ID:pZMPYdOS
- >>805
でも期待しちゃうよな。
- 807 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:06:40 ID:Ymk+YJmx
- 祝 めでたい 寿
ありがとうハセガワさま!
ただ安定供給だけはお願いします、写真のルナダイバーとスーツは1/35だけど
参考程度でしょうね、多分第2弾はルナっぽいけど確定なのか?
極力スケールは合わせて欲しいきもする、贅沢は言わんでおこう。
- 808 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:12:33 ID:C0hzlN/o
- 第二四半期か。
第二四半期っていつ?
- 809 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:15:28 ID:9/5mwFqi
- いや下半期だろ。
四半期はクォーター
何はともあれめでたい。
記念パピコ
- 810 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:17:39 ID:C29FX/Q7
- 見たらファルケだけ商品名が出ているので、予定はファルケだけだね
企画は進行中だと思うけど
並んでいるのは全部、いろんなとこから出ていたガレキだね
商品はまだ無いみたい
- 811 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:17:47 ID:JcPgvHno
- >>805
ハセガワは他のメーカーの金型を買うことは無いだろうけど、
センセのHPからもう一つ妄想してはどうだろう?
そう…旧日東キットはフジミからとか。
- 812 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:19:07 ID:C0hzlN/o
- なんで突然ファルケのレストアなんかしたのかと思ってたらトイフェア用だったのか。
- 813 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:19:16 ID:etPNgnhR
- ><( ̄∇ ̄)ゞ いやぁてっきり安定供給されるもんかと つい・・・・
よっく分かるけどなw
まあ慎重に行こうや。
>いや下半期だろ。
>四半期はクォーター
あ、そうなんだ。
つーことはまあ、夏以降に期待ってとこかな。
楽しみ楽しみ。
- 814 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:24:32 ID:Ymk+YJmx
- 日東の旧シリーズも下に展示してあるし、少しだけ期待する。
ttp://nov.2chan.net/y/src/1202423251016.jpg
- 815 :TLcWwGlK:2008/02/08(金) 09:11:25 ID:xuyqfld7
- kita!
HASEGAWA
Maschinen Krieger 1/20 Pkf. 85 Falke
1/35 Lunadiver Stingray
dakara ittadaro
- 816 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 09:12:59 ID:ep8tVtf+
- わぉ!やっぱファルケか。hasegawaさん有難う!
こりゃドールハウス、グラジの
インジェクションキットも夢じゃなくなるかもな。
実は俺、今日誕生日。
素敵なプレゼント有難うございます!
- 817 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 09:26:02 ID:zpxipMHW
- ハセガワ様ぁー、ありがとう!一生付いていきますっ!
今からバーチャロンのプラモ買ってくる!
- 818 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 09:37:25 ID:9bcAt7vi
- ハセガワって過去に1/20や1/35のプラモを出した
ことがあったっけ?
- 819 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 09:39:35 ID:ixINRhBV
- いやった〜!ハセガワ様ありがとう〜!
いやー、ファルケ、2スケールで発売なんて!
ここ暫くの1/20派と1/35派の論争なんてふっとびますなぁ〜
んで論争してた割りに、みんな両スケール買っちゃうんだぜ!
もちろん俺もな!
- 820 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:00:57 ID:G3G10PJl
- >>818
1/35キューベルワーゲン
中身は、ベゴだけどw
- 821 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:03:50 ID:a9m0s6FM
- >>816
誕生日オメ
よーし、ハセガワも応援しまくるぞ。
グラジとかKKとかスフィンクスとかいっぱい出してくれ〜
なんか目が回ってきた。
- 822 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:04:00 ID:Kb1GxhoB
- 今後は大物はハセ、スーツ系は波で行くのかな。
- 823 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:07:10 ID:etPNgnhR
- 1/20でこれまで出なかったアイテム、
1/35でスーツ系も含めた幅広いラインナップ
…つーことにすれば、お互い食い合うことなく
充実した展開が期待できるんだけどね。
- 824 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:13:48 ID:EH9kRXY1
- ハセガワ様ハセガワ様あらうおらjろいあふぉいあ
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/nrb/NRB2.html
- 825 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:18:53 ID:DmJ5/Ka+
- 俺、当初から長谷川ファルケ説をいい続けたけど関係者じゃないからなw
ファルケのオプションで自爆装置希望します!
- 826 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:32:17 ID:QC8eY+Tq
- ヤクルトノズルのリファインをお願いしたい。
- 827 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:47:13 ID:oBTRU7AA
- せっかく吹いてきた風にも、乗れるだけの自力が無いから動けない。
そんな日東が自分とダブる…ばんがれ!ニットー!!
- 828 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:49:53 ID:pQhd71Kw
- ファルケ、2008年末かぁ〜
- 829 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 10:53:30 ID:zpxipMHW
- ハセガワと言えばデカール替えのバリエ商法があるけど、マシーネンの場合むしろどんどんやって欲しい。
もちろん塗装カード付きで。
- 830 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:07:54 ID:etPNgnhR
- んじゃバリエーションとして、レーザー装備の機体は決まりだな。
キット出たら先生がどんどんバリエ増やすだろうしw
ハセガワと相性いいかも。
- 831 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:13:50 ID:bAXeeVnZ
- ハセガワは黄変デカール標準だから…カルトグラフにして欲しいなぁ。
250TRといい、赤城といい、最近のハセガワはすごい勢いだね。
- 832 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:16:12 ID:etPNgnhR
- 新しい画像が件の外国フォーラムに上がってたよ。
http://www.primeportal.net/models/thomas_voigt2/hasegawa/
- 833 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:17:07 ID:1Q3YH7jr
- だがちょっと待って欲しい。
本当に1/20と1/35両方の展開なのかなぁ?
そうだったら本当に嬉しいが、展示見る限り1/20と1/35関係なく、
とりあえず過去作品適当に見繕って並べたよって感じなんで。
- 834 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:21:19 ID:C0hzlN/o
- ゆめなら覚めないでくれよん。
ともかくこれで積み状態のfutchファルケを心置きなく製作できる。
- 835 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:21:39 ID:etPNgnhR
- >本当に1/20と1/35両方の展開なのかなぁ?
んあ、確かに。
文字でちゃんと出てるわけじゃないんだよなあ。
ハセガワのサイトにも両スケールで商品化とはなかったし…。
ちょっと冷静になったほうが良いかも知れんね。
- 836 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:23:51 ID:pQhd71Kw
- 詳細はWFで出るんじゃない?
- 837 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:25:16 ID:C0hzlN/o
- まぁともかくハセガワさんには火の用心だけはしっかりしてほしいものだ。
某社の二の舞は勘弁なw
- 838 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:34:29 ID:a0Rhnkcg
- ルナダイバーが出るなら1/35だろ
1/20じゃでか過ぎる
- 839 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:36:01 ID:DmJ5/Ka+
- ハセガワは石破防衛大臣とも親しいらしい
航空自衛隊の次期主力戦闘機にファルケ…
- 840 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:36:45 ID:a0Rhnkcg
- よわそう・・・
- 841 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:39:09 ID:ixINRhBV
- ルナダイバーが出るかどうかはわかんないけど、
ファルケについては展示スペースに、1/20と1/35のスケール表記のカードがおいてあるから
商品は両スケールでは出るんじゃ無いかな。
そのほかの展示品については、ガレキとかWAVEの熊までおいてあるから
アテになんないけどね。
- 842 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:40:27 ID:Gqn1zREQ
- ハセガワが商品出し始めてもWAVEは新製品の開発をしてくれるのかな?
- 843 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:41:42 ID:pZMPYdOS
- 俺は1/20、1/35の両方のネームプレートにハセガワのマークがかかれているから、
両方で展開だと解釈した。
- 844 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:48:56 ID:osAdhoSh
- 今来た&見た
記念マキコ
- 845 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:53:49 ID:4vNEVTmc
- HJに掲載されて25年後にハセガワからインジェクションで出るとは・・・
当時個人的には1/100ウォーカーギャリアの件よりも(発売が予定されていながらで無かったこと)
落胆したので本っ当にウレシイ!!
- 846 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 11:54:22 ID:JcPgvHno
- >>842
そう言えばバルキリーはハセガワと波は競作してたね。
バーチャロンもだっけか。
- 847 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:07:54 ID:1Q3YH7jr
- 確かに。
そういう意味じゃWAVEは「おいおいまたかよ・・・」って感じなのかな。
- 848 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:08:26 ID:ZAUL4m9a
- >>829
>ハセガワと言えばデカール替えのバリエ商法があるけど、マシーネンの場合むしろどんどんやって欲しい。
>もちろん塗装カード付きで。
うん、ハセガワなら塗装カードは付けてくれそうだな
しかしハセガワ商法がこれほど望まれるジャンルがこんな身近にあったとは・・・
- 849 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:17:40 ID:C0hzlN/o
- おまえらWAVEさまのご恩を忘れすぎw
- 850 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:21:44 ID:jqSu0ysg
- ☆☆☆の某社長も見誤ったよなぁ。
ここでG型出してれば歴史に名を残せたのに。
- 851 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:31:44 ID:ptu1mvnC
- >>850
無駄に高額で組みづらいものが出てきそうだからイラネ
WAVEはスーツ系に専念していいもの出して欲しいね。
- 852 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:34:17 ID:pQhd71Kw
- >>849
恩を忘れたことはないが、正直WAVEからファルケは厳しかったと思う
両社で補完しあってくれることを期待
- 853 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:39:41 ID:nI4d2cGH
- うおおおおおおおおおおおおおおお
しゃあああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
フォルケきたあああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ビクンビクン あおおおおおおおおおおおおおお
はせちゃんがんばれマジがんばれ
- 854 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:48:15 ID:3Jt9gNd2
- 先ずは たまごひこーきで…
- 855 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:48:30 ID:3fEoHTtf
- マジでハセガワからファルケかよ
歓喜
- 856 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:54:34 ID:1Q3YH7jr
- ハセバル買って無いんで詳しくは知らないが
模型屋の棚を見る限り結構定期的に供給されてるっぽいんで
Ma.kもそうなってくれるとすげぇありがたい。
- 857 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 12:59:30 ID:050WcfN5
- 祝ハセガワファルケ記念カキコ
- 858 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 13:04:57 ID:xHLDdknL
- >そういう意味じゃWAVEは「おいおいまたかよ・・・」って感じなのかな。
ブースをみると、ニットーのキットのほかにも
WAVEのポーラベアー、しかもパッケージの作例も飾ってあるから
メーカー同士で何らかの話は通してあるのじゃないかと思うが。
正直、発表前は1/35はイラネと思っていたけど、
1/35・1/20の両スケールで商品展開してくれるなら
1/35方もこれを機に集めてみようかと思う。
ありがとうハセガワ。
- 859 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 13:07:20 ID:oBTRU7AA
- 飛行機のハセガワってくらいだしマクロスやチャロンも綺麗目な
シャープなロボだし、ぶっちゃけハセガワがやりそう(得意そう)な
ファルケ以降のラインナップってなにがあるだろ?
- 860 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 13:13:31 ID:nVzQccqO
- ハセガワでしかも1/20と1/35が確実なら
1/35のホルニッセにフレーダーマウスが望むところだな
35ならホルニッセも比較的集めやすくなるし
まぁ、キボンより今はハセガワ参戦に心よりありがとう
WAVEとの共闘戦線展開で頑張って欲しい、こちらも多々買うぜ
- 861 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 13:22:28 ID:osAdhoSh
- ファルケU
- 862 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 13:23:21 ID:DacaezxV
- 1/20でドールハウスが欲しい・・・
- 863 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 13:27:31 ID:90mMVZdB
- いいニュースだ
パッケージアートも凝ってくれそうだし、10個は買う
- 864 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 13:32:48 ID:pZMPYdOS
- マシーネン、ウォーターライン化キタ?
- 865 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 14:09:04 ID:ZcrRQluj
- >ハセガワが商品出し始めてもWAVEは新製品の開発をしてくれるのかな?
是非そうしてほしい。
- 866 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 14:18:09 ID:zm4PfUAO
- 20と35って…ハセガワなら48と72にするべきだべさーっ!!!
- 867 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 14:22:05 ID:W2DM4lqm
- ハセガワである前にマシーネンだから
- 868 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 14:48:27 ID:3Jt9gNd2
- 後日、金型設計部門に大量のヤクルトの差し入れが
- 869 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 14:54:45 ID:y1/c9cxy
- ヤクルトって当時からずーっとモデルチェンジしてないのかな?
いや、ほら、ピンポン球の例もあるし。
- 870 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:03:41 ID:W2DM4lqm
- ファルケのオケツがプロペラになったらおもろいな
ついでに前後逆に
- 871 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:16:59 ID:qBlFsgTZ
- ちょwwwwマジ長谷川参入らしいなwww(・∀・)ヤッテクレル!!
- 872 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:18:15 ID:MdAc/LNh
- ハセガワからも正式に発表されたので
横山先生 ホームページの更新もしくは、
こちらへのご降臨をお待ちしております。
- 873 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:26:38 ID:G3G10PJl
- 年末発売か
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
- 874 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:30:14 ID:pZMPYdOS
- ホムペを見るとスーツ系のイラストもあるが、これらもキット化の候補なのかと妄想が止まらない。
- 875 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:35:15 ID:c9ph7ZMe
- あとはヤマタカがハセガワ様ファルケ使って、あやしげなオリジナル作らないか心配だ。
- 876 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:39:18 ID:C0hzlN/o
- >874
ずいぶんコワモテのスーツが揃ってるなぁ。
- 877 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 15:54:46 ID:osAdhoSh
- やっぱスケールは明記してないんだな
1/48でも驚かんが
- 878 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 16:03:23 ID:c9ph7ZMe
- こりゃ今日中に1000行きそうだ。
- 879 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 16:06:02 ID:CEdlIqDv
- 欧州で売る気だとすると、非人間型やビークル類の方が多いかもね。
非スーツ系の方が海外では人気があるはず。
- 880 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 16:07:12 ID:NaPwNaPd
- >>877
少なくともがっかりはする。<48
- 881 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 16:11:49 ID:W2DM4lqm
- 重力球とバーナーと板が若干変更されてあっさり月面デヴューしないかな
- 882 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 16:53:45 ID:U/D4Mf1/
- ファルケが出ると聞いてSF3Dに出戻る気になりました。
計画倒産放火の巻き添えで焼失したオリジナルもあの世でよろこんでおりましょう
- 883 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 16:56:13 ID:ixINRhBV
- ファルケは焼失してないよん
先生の勘違い
今月のMG読むと、レストアされたオリジナルモデルのファルケが拝めますよん
- 884 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 16:56:21 ID:mdJ6eHd0
- >>882
>計画倒産放火の巻き添えで焼失したオリジナルもあの世でよろこんでおりましょう
あなたは何でも知ってるんですね!すごいなあ、物知りだなあ!(棒読み)
- 885 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 16:57:51 ID:C0hzlN/o
- 勝手に殺すなw
今月のMG参照よろ
- 886 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:07:46 ID:94B3I1PR
- >824
5機の装甲スーツとその下のファルケはどちらも横山氏の手になるイラストだと思うが
最近のタッチ(ファルケ)はなんか劣化してるような気がする。
というかデッサン狂ってるように見えるのは自分がドランシだからか?
>826
むしろ機体下面をもっと練り直したほうが……
>881
宇宙戦闘機としては既にルナダイバーがあるので。
- 887 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:10:39 ID:ixINRhBV
- >>882
日東の火災って倒産直前じゃ無くてAFSキット化の準備中だったと思うので
(だから、キット化以降ファルケやナッツが紙面に登場しないわけだね)
計画倒産ってのはありえないんですよ。
ファルケのキット化でみんな気持ちよくなってるんで
こういうちょっとヤな書き方は遠慮して欲しいっす
- 888 :887:2008/02/08(金) 17:12:13 ID:ixINRhBV
- >>887
>(だから、キット化以降ファルケやナッツが紙面に登場しないわけだね)
ごめん、ファルケは関係無い(笑)
この時焼失したのは、ジェリーとかでしたね
- 889 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:12:28 ID:aXHSLd8z
- 氏のイラストは、現物写真下敷きのやつ以外は狂ってるよ
そんな厳密に形取る気ないでしょ
- 890 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:21:19 ID:nI4d2cGH
- あれ・・・・夢じゃない・・・・
夢じゃないよ?
- 891 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:25:08 ID:nI4d2cGH
- ハセガワのHPからお礼のメール送ったw
- 892 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:26:37 ID:RNb5Mt22
- >>890
パーン
_,,_ ∩
( ゚д゚)彡☆))Д´)
⊂彡
- 893 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:32:31 ID:ixINRhBV
- >>891
ワイも書こ!
(1・2の三四郎)
- 894 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:38:01 ID:0ssTKNCM
- 1/20で税込み6000円前後なら、1ダース買う
年末発売だから、置き場所も多分確保できるはず
いやー楽しみだ〜
- 895 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:40:46 ID:9EzvQyvH
- マクロススレでみたんだがマヂか!?
941 HG名無しさん sage 2008/02/08(金) 14:04:05 ID:9qyFDnvC
今年のハセは、日東から金型引き取り&新作でマシーネンやるみたいだから、
マクロス系はあまり期待出来ないね。
- 896 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 17:49:50 ID:94B3I1PR
- >895
金型引取りのほうはソースがないね。
- 897 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:06:30 ID:KTTd1MTQ
- ハセガワ様へお礼のメールを書こう!書こうじぇ!
- 898 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:12:56 ID:6Mrxp5rU
- 今年の年末発売予定かあ〜でも当然のように発売延期とかになったらヤだな
- 899 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:15:13 ID:4uN7nS+a
- >>896
どう考えても展示されてたスーツを新作でいっぺんに出せるとは思えない。
もっとも、にぎやかしのための参考出品かもしれんがw
- 900 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:19:35 ID:ixINRhBV
- >>899
ファルケ以外は当然参考出品だと思うじぇ
waveのポーラーベアーもあるし
- 901 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:23:48 ID:sav8lQNY
- いい流れだなぁ
WF久しぶりに行くべきかなぁ? べきなの?
- 902 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:27:45 ID:5QpjPte6
- べきとも。
- 903 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:25 ID:DmJ5/Ka+
- WF行ける人は行って担当者に要望を伝えよう!
ファルケに付けて欲しいオプションとか
塗装カードとか
パッケージのデザインとか
後、お礼
- 904 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:03 ID:l5xmUyxy
- このニュース聞いてから朝からピンコ勃ちのビンッビンッだよっ!!!仕事が手につかんw
ハセ様の繊細モールドでとか有り得ん…
- 905 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:36:33 ID:wJudTA7r
- 知らない女の子からメールが来て、全然期待しないで待ってたら、
めちゃくちゃ美人だったような感じだなあ。
ハセガワからファルケって、マシーネンファンの妄想でしかなかったからなあ。
- 906 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:39:16 ID:GPjzLP90
- 初回版にはジェリカンおじさんのメタルフィギュアが付きます。
- 907 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 18:40:56 ID:xHLDdknL
- ハセガワのファルケの箱を空けたら、レベルの1/32ライトニングが入ってたら笑うなw
輸入元だしw
- 908 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:02:22 ID:umG82d3S
- >>892
・・・・痛く無い!!痛く無いぞ〜やっぱり夢なんだ〜〜〜〜。
販売は2008年末予定か〜それまで波様がんばって下さい。
- 909 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:04:13 ID:BxHdp3fK
- ヨタ8はキットに含まれてません
- 910 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:04:30 ID:CEdlIqDv
- レベルのライトニングも作りたいねえ、、、って、横山氏自身が言いそう。
- 911 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:07:05 ID:UE7zfrUG
- 今年は年初から浮き沈みが激しいなw
招き屋さんもハセガワのニュース目にして元気になって
くれるといいな
- 912 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:20:58 ID:xHLDdknL
- ハセガワ製だとJMCに出品できるなw
- 913 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:28:14 ID:ptu1mvnC
- >>908
「それまで」はないでしょう。
そっからも併走して盛り上げて頂かにゃ。
- 914 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:42:48 ID:qFxdRC+T
- 箱絵に藤沢孝のおにゃのこが描いてある「たまごましーねん」
ハセガワなら絶対やってくれる・・・!
- 915 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:27:44 ID:wKNOJZGo
- これを機に
WAVEの初期キット再販を熱望
- 916 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:34:29 ID:JcPgvHno
- 自転車のチリンチリンを盗まれ自暴自棄になり行きずりの女とも寝た自分ですが
ファルケのお陰で立ち直れそうです。
ありがとうハセガワ!
専務の大好きなタミヤの2号戦車、自分も大好きです。
- 917 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:51:05 ID:ZMLCksy1
- 徳井さんですか?
- 918 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:54:13 ID:lxHkJ4Ck
- >>914
自分は流れ的にチンタオが日東の金型を引き取って、新規デカールを追加して「痛Ma.k」というのを予想しておったのですが・・・・
- 919 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 21:17:08 ID:VSWqD5mq
- >>912
それだ!(゜∀゜)
- 920 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 21:34:28 ID:XoSzD7WR
- 小スケールはナナニーではなくナナロク
- 921 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 21:57:12 ID:OvXAsqK9
- なんであの人が大量のマシネプラモを年末に出したか分かったような気がスル
まるでインサイダー取引・・邪知しすぎかな
- 922 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:17:29 ID:jqSu0ysg
- ハセガワ ヒューズ500 PKA
これだ!
- 923 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:23:22 ID:xHLDdknL
- >>921
誰の事?
kwsk
- 924 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:35:03 ID:AXLGlg1T
- 展示されてるファルケ。コクピット廻りが不細工だな。
製品版では是非とも改善願いたいですね。
- 925 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:49:19 ID:xHLDdknL
- >>924
1/20の展示品はレインボーエッグ製のキットでしょう。
製品版はオリジナルモデルの方を参考にするんじゃない?
- 926 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:58:11 ID:R9Hdn1Y1
- 来年あたりには、旧ホルニッセなのに
よくディテールアップしましたとか
言われてますように。
- 927 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:05:01 ID:b13jdA0P
- ハセガワ樣ありがとう!
仕事で疲れ切ってたけど元気出た
明日も休日サービス出勤がんばるぞ…と
- 928 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:11:03 ID:58GUc/WP
- あえて、ヤクルトを流用可能な分割にしてほしいな☆
流用して気分に浸るもよし、アレがヤな人は挿げ替えればよし、
はたまたバリエーション展開を楽しんでもよし、で。
- 929 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:31:13 ID:z/lzW7J8
- LUNAPAWN一体作っただけで
MkUもPOLARBEARも積んでるのに
ファルケとかいくつ積んじゃうんだろう。
orz
- 930 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:32:22 ID:b13jdA0P
- ふたつで十分デスヨー
- 931 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:35:07 ID:IjFSFOhA
- 1/35で展開されるともう一巡積まないといけない人達が出てくるわけだな
うれし迷惑な話だな
- 932 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:40:38 ID:tCWkVutn
- 俺はプラキットもレジンも積んでるから4巡ほどする見込み
- 933 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:48:24 ID:DmJ5/Ka+
- 展示会で1/20のルナダイバー見たけど凄く大きかった
1/35が妥当でないかな?
その代わり同スケールのSGやスネークアイを付けて欲しい
- 934 :HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:59:52 ID:CEdlIqDv
- ファルケは嫌味で銀塗装にしてみようかね。マクガイア機のデカール持って来て。
- 935 :4つくれ:2008/02/09(土) 00:09:59 ID:MbYcrFew
- >930
No!
Two,two!four!
- 936 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:14:22 ID:oJUCySiV
- センセのページにも 2ファルケ ってなってたし やっぱり ふぁるけけけけ
- 937 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:16:04 ID:aTz8l2OU
- もっとヒントがないか皆で目を皿のようにして探すのだ!!
- 938 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:20:23 ID:x/tQOuD3
- 1/20のファルケって実際でかいよね。
九州ウントのガレキとか、どうすっかな…。
1/35なら4個は買うがD3を超えられるのか?>ハセガワ
- 939 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:21:10 ID:RwWa1XS8
- もしかして、富士山?
- 940 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:44:20 ID:SHoSLFKF
- ファルケ、デザインやディテールの追加修正はあるのかな?
ここはひとつ2008年版ということで、お願い!
- 941 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 01:16:10 ID:ao55vxq5
- >>940
1983年版〜208年版で形式分けるとか?
A、Bとか、ブロック10、20とか、G-1〜6とかetc
もし実現したら、正にハセガワ向きのアイテムw
- 942 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 01:17:08 ID:MZB1drTY
- ウェーブにはスネークアイを出して貰いたいな
AFSシリーズだけで終了じゃ悲し過ぎる
- 943 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 01:27:02 ID:cZKirxfH
- まずはSAFSだ
- 944 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 01:33:45 ID:/0mD52Vs
- まずはPKAだ
- 945 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 01:53:04 ID:qMEoT/7O
- まずはジェリーだ
- 946 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 02:01:32 ID:MZB1drTY
- その前にポーラベアを完成させるっ!
- 947 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 02:07:05 ID:0KkwTYIn
- どうしよう、
あふうん作り始めちゃったけど、なんか難しい(´・ω・`)
- 948 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 02:48:44 ID:GcClIeow
- ttp://0bbs.jp/Mak/img155_1
初めてグスタフに手出してみました。
半開キャノピーどうやって固定しよう。
- 949 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 04:49:29 ID:/CNNIrD5
- なんかスレが普通にもどったぞw
- 950 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 05:01:32 ID:vu2SEJea
- 今年末じゃあ、まだまだあるしなw
- 951 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 05:13:28 ID:/CNNIrD5
- みんなガンガンつくっていこう。ハジマッタんだからな。
- 952 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 05:45:10 ID:yRcEgatH
- 武装はレーザーとバルカンどっちだろね?
おまえらどっちが好き?
- 953 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 06:26:58 ID:8oYoF/x6
- 漢は黙って実体弾
- 954 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 07:23:45 ID:y0m9huTf
- 今知った…ボーゼン。20年目の奇跡だな
- 955 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 07:41:30 ID:y0m9huTf
- センセのhpから…
>2008/01/01
>明けましておめでとうございます。
>昨年中は皆様に
>たいへんお世話になりました
>今年はあっと驚くマシーネンなので
>よろしくお願いします
本当に驚きました
- 956 : ( l ゚∋゚)がんばって:2008/02/09(土) 08:58:19 ID:IS7oFzo2
- ルナダイバーも出るならほんと最高
あの曲線を筆塗りしてくてwktk
>>947
仲間が増えるのかな? ちょっとうれしいデス
よろしければ細部うpしますよ(^ ^
自分も白熊アフゥン作成中
ご教示頂いたおゆまるも活躍してます
- 957 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 10:06:41 ID:EsokGE06
- そのころセンセイは、1/32P-40に驚いてるのであった
- 958 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 10:14:40 ID:ZyAL6KmH
- 最高 最高 最高!!!
- 959 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 10:23:25 ID:1/v0xSpB
- そしてどさくさに紛れて変なコテまで発生した
- 960 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 10:43:06 ID:O0j8V1hK
- パッケージのデザインは旧SF3Dっぽいのも良いけど、
センセの描いたメッサーの箱絵のようなのをメインにして欲しいかな。
WAVEの箱絵は手抜きすぎに見えるので。
- 961 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 11:22:48 ID:PiGYekkq
- >952
コンパチがいいな。
>960
ルナポーンはそうでもないと思うんだけど、ポーラーベアやAFSは結構手抜きな感じがするね。
- 962 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 12:23:30 ID:L7QRLx/N
- 限定デカール換え版のボックスアートは小池先生で!!!!!!
- 963 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 12:31:29 ID:1Nggp/Ag
- 高荷版ボックスアート見てみたい気がする。横長の。
- 964 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 12:36:43 ID:74zLZVAZ
- 高荷さんが描くファルケ・・・想像しただけで失禁する
- 965 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 12:52:18 ID:/Zfw9O3+
- 絵描きの横山氏にその発言は酷だろw
- 966 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 12:56:11 ID:PiGYekkq
- >965
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/nrb/NRB2.html
このリンク先のファルケの画像を見ればそう言われても仕方が無いんじゃないかな。
- 967 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 12:57:07 ID:FUoc2xVs
- ドサクサ紛れに相当失礼なコト言ってる輩がおるな
- 968 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 12:58:04 ID:L7QRLx/N
- そりゃラフだろ
センセのファルケが見たいのは大前提として、の話だ
- 969 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 13:05:04 ID:L7QRLx/N
- ノズル周りやスジ彫りパターンなんかのディテール関係はどうなるんだろうね。
オリジナルモデルに忠実に倣うのか、2008年版としてアップデートされるのか。
ウルトラメカは独自のスジ彫りがなされてたけど…
- 970 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 13:19:37 ID:ZoTW9Yr1
- >>968
でもセンセのマシーネンボックスアートはラフばっかりだし・・・
- 971 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 13:33:26 ID:/Zfw9O3+
- まぁ馬鹿にはつけるクスリはないわな。
- 972 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 13:52:53 ID:L7QRLx/N
- >>970
ラフばっかりじゃないでしょ。
WAVEのSAFS系とか素晴らしいじゃないか。
- 973 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 13:59:25 ID:h8rrkFFH
- >>952
兵器類はすべて別売り「1/20 Ma.K.ウェポンセット」をご購入ください。
だったりして。
- 974 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:01:34 ID:GUIiUn41
- >>973
それはそれでアリ
- 975 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:08:43 ID:1Nggp/Ag
- 963です
センセのファルケのボックスアートありきでって事で。
他の画師さんのマシーネンも見てみたいな〜という希望です。言葉が足りずスマンデス。
ただ写真パッケはやめてほしいな。
- 976 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:13:31 ID:iAa5azbf
- もう天神氏でいいよ
- 977 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:15:45 ID:GcClIeow
- BDに出てきた自爆装置がついてると嬉しいな
- 978 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:22:31 ID:1/v0xSpB
- BDに出てきた自爆支援装置も出ると嬉しいな
- 979 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:22:47 ID:yWo+gbmq
- ファルケにはどんな塗装があうかな
- 980 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:27:44 ID:vu2SEJea
- >>972
まあデジカメで撮ってペイントしてるから…w
- 981 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:28:43 ID:MZB1drTY
- 塗装もデカールも武装も色々と想像が広がって楽しいね
キットが発売されたらMGよりもスケールアビエーションで特集組まれるのかな?
電ホやHJでも作例みたい気もする
そろそろMGでもマシーネンの特集やってくれないかな?
前回から何年経ってるんだ
- 982 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:38:59 ID:3/cT9Pqy
- 1/20は当然買いだが、別スケールでファルケ出たらどうするか…。
塗装カードの有無で決めるか。
- 983 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:41:08 ID:1/v0xSpB
- 新スレ立てられなかったのでよろ
- 984 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:52:56 ID:jG1syFk3
- >>980
どういうこと?デジカメ?
- 985 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:57:53 ID:PiGYekkq
- 【Ma.k】マシーネンクリーガーact39【SF3D】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1202536471/l50
>984
デジカメで撮ってペイントで加工って事だろう。
- 986 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:58:50 ID:PiGYekkq
- [WAVE]
ファイアボールSG(生産休止中
ラプター(生産休止中
ガンス(生産休止中
A.F.S. SAE3C/E3CB ルナポーン
A.F.S. MK2
A.F.S. P ポーラーベア←New!
- 987 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 14:59:21 ID:PiGYekkq
- ぅゎ誤爆したスマソ
- 988 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 15:39:41 ID:rxvvFzmc
- ファルケの次はノイスだろうな
鬼に笑われてもいい
- 989 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 15:47:15 ID:h0gDAcmv
- 微妙なの箱絵だけか?作例もイマイチだろ
消しきれてない継ぎ目とか、目について仕方ない。むしろ下請けで制作してる人の方が丁寧でいい仕事してるよ
センセには原作、監修してもらうカタチがMa.kの体制としては好ましいのでは
- 990 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 15:49:26 ID:72azhn6O
- また荒れる話題を・・・
まぁ基本的には同意だけどな
- 991 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 15:49:36 ID:bK6CMf3d
- 絵に関して素人だろうから仕方ないが
写真加工だから素晴らしいってのは勘弁してやれ
ファンなら整合性よりも情感や勢いを大事にする
氏のスタイルを理解してやれよ
キレイな絵が好きならレンダリングのプロの絵見てりゃいいじゃん
- 992 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 15:59:04 ID:72azhn6O
- http://www.enchanteart.com/image/week/2003-1/lee1.jpg
http://www.enchanteart.com/image/week/2003-1/lee3.jpg
http://www.enchanteart.com/image/week/2003-1/lee2.jpg
http://www.oida-art.com/wimg/l/7465_l.jpg
まぁ芸術とはこういう絵が2000万以上する世界らしいから
俺らにはわからんところで横山さんは闘ってるんじゃないかな
- 993 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 16:05:32 ID:ypwZlDh5
- デザインを勉強してる身からすれば、下請けの人の作例は
模型としての工作精度はすぐれてるが、塗装や造形(ライン処理)は、
センセ−に遠く及ばないんだよね
- 994 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 16:12:03 ID:I6BrRquL
- スケール物は工業製品なのか工芸品なのか芸術の範疇なのか
SF系もだ
- 995 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 16:19:34 ID:LbA3FMVg
- >ファンなら整合性よりも情感や勢いを大事にする
>氏のスタイルを理解してやれよ
やっぱこれが全てじゃね?
ファンならば
- 996 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 16:20:16 ID:/Zfw9O3+
- どのように定義しても本質はかわらんよ。
- 997 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 16:22:50 ID:nF/ldZM3
- SF3Dは横山氏一人で作ったわけではない。
- 998 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 16:24:31 ID:0KkwTYIn
- >989
継ぎ目消してあることが絶対的な価値なのか
MaMo本にあったじゃん
模型は好きなように楽しめば良いよって
- 999 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 16:26:29 ID:LbA3FMVg
- 別に変わってもらいたくもないしな
- 1000 :HG名無しさん:2008/02/09(土) 16:27:48 ID:h8rrkFFH
- 1000ならハセガワ様からP.K.A発売。
「別途弊社1/48ディフェンダーが必要です。」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
192 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
÷÷÷HCM Pro NO.93-00÷÷÷ [おもちゃ]
FOMA SO905i Part26 【更新キタ】 [携帯機種]
【芸能】 倖田來未、「スーパーニュース」にVTR出演し涙で謝罪…「35歳まわると、羊水腐る(笑)」発言で★2 [ニュース速報+]
ギレンの野望統一スレ73 [旧シャア専用]
【コードギアス】枢木スザクアンチスレ19【ウザク】 [アニキャラ個別]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)