[ホーム] [管理用]
ろぼ@ふたば
本文なし
このMSが動いてるところ見てみたかったなもしくは立体物でも可
これを赤く塗り直した画像が以前貼られてたけど本家サザビーよりかっこよかった中間色はMSには似合わないと思う
これの立体持っていたな足が砕けて捨てたけど
>これの立体持っていたな足が砕けて捨てたけど発売されていませんウソはよくありません
>発売されていません無知乙なんかのイベントで販売してた(別の目的で行っていたから何のイベントかは覚えていない)
いまどきガレキの個人ディーラー作品までチェックしないと売ってないとは言えないからな
>中間色はMSには似合わないと思う中間色というか淡い色は普通使わないわな
>なんかのイベントで販売してた誰か画像持ってない?見てみたい背面や脚部をどんな風に仕上げたんだろう
>無知乙なんかのイベントで販売してたコイツの発表以降、壺の永野関連のスレを定期的に覗いているが、そんな報告見たことないぞシリコントライブの西山が作りたいと言ってたのは聞いたが…何年のどのイベントだよ版権物のガレキ販売許可が降りるイベントなんて限られてるコレが公表されたのがNTの2007年1月号だから、何時頃のイベントかくらいは覚えてるだろ
>版権物のガレキ販売許可が降りるイベント無許可の闇イベントにきまってるだろw
永野が販売許可するわけねーだろ売ってたなんてウソだろ?
とりあえず画像うpしろや捨てたなんて言い訳は聞かんぞ
>無許可の闇イベントにきまってるだろwそんな違法なイベントに行って買ったのか?会場を確保するのも難しいだろ…路上で売ってたのか?売る方も問題だが買う方もどうかしてるな…いいかげんアホらしくなってきたw
永野は人間じゃないから著作権なんか守らないでガレキ打っても問題ない
>永野は人間じゃないから著作権なんか守らないでガレキ打っても問題ない永野のキャラONLYのイベントだったのかwそんな闇イベントなんて益々怪しいぜ
>無知乙なんかのイベントで販売してた(別の目的で行っていたから何のイベントかは覚えていない)とりあえずその「別の目的」とやらを教えてくれそれといつどこでくらいは覚えてるだろ?
1回許可降りたが揉めてから許可出さなくなったとろぼ@ふたばで聞いた
クリカニとかも知らない奴がいるんだ波が仕切ってたFSSの当日版権を取ってたサークルがWFイベント限定品を再複製して売ってたよ
こんなボリュームのあるメカ、1/144で作ってもウン万円、量産コストも馬鹿にならない公に宣伝出来て、集客も見込めるワンフェスのような大規模イベントならともかく客の集まらないマイナーイベントで売る意味が解らない版権料がいらないメリットよりデメリットの方が大きいだろ
つうかどこから版権とるんだこれ?MSだからサンライズ?永野の物だからトイズプレス?
>つうかどこから版権とるんだこれ?永野が発表するモビルスーツ画の著作権は、彼の所属する会社「EDIT」に帰属する。
>MSだからサンライズ?>永野の物だからトイズプレス?両方
>版権料がいらないメリットよりデメリットの方が大きいだろ許可が絶対に下りないからWFには出せない
>彼の所属する会社「EDIT」に帰属する。トイズプレスはどうした?
>許可が絶対に下りないからWFには出せないいやだから、売っても損の方が大きいだろうと言ってるんだ有名イベントで売れないなら売らない方がマシ慈善事業でやってるんじゃないんだから
>永野が発表するモビルスーツ画の著作権は、彼の所属する会社「EDIT」に帰属する。ナイチンゲールは公式のデザインが無いしハチカに至っては存在そのものが永野オリジナルだからまだしも、ガルバルディやディアス、キュベレイなんかの公式設定画がある『永野アレンジ版MS』はどうなんの?
>ガルバルディやディアス、キュベレイなんかの公式設定画がある『永野アレンジ版MS』はどうなんの?そっちは創通・サンライズで降りてる。
>なんかのイベントで販売してたなにのイベントだったの?どんな商品だったの?いくらで?サイズは?
小学生のけんかみたいになってるな
>なんかのイベントで販売してた>なにのイベントだったの?>どんな商品だったの?>いくらで?サイズは?お前はイベント帰りの客の物見てそこまで判るんだ?
「1/60旧ザクが売ってた」と言い張って追い詰められた小学3年の時の友達、鎌田君がいるスレはここですか?
これの立体持っていたな未組み立てで実家に忘れていたら捨てられたが
馬鹿ばっか
ルリ「馬鹿ばっか…」
捨てたというのは僕が鼻をかんだ折り紙の事かね?