もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  

【自動車】ポルシェ:SUV「カイエン」、累計生産台数20万台に…第2世代のラインはフル生産 [08/02/04]

1 :明鏡止水φ ★:2008/02/04(月) 23:50:50 ID:???
 ポルシェAGは、SUV『カイエン』の20万台目となる車両がライプツィヒ工場からラインオフ
したと発表した。

 2007年2月に第2世代のカイエンの生産が始まって以来、ライプツィヒのカイエン生産ラインは
フル生産が続いている。

 新型カイエンのエンジンは、パフォーマンスが高いだけでなく、直噴ガソリンエンジンの
採用により、15%の燃費向上も実現している。カイエンに対するマーケットの関心も増え続けて
おり、2007年8月1日 - 2008年1月31日の販売台数は2万0340台に達する見込みで、前年同期の
約2倍になる。

 カイエンにとって北米がもっとも重要なマーケットで、全体の約30%を占める。また、
カイエンは中国、ロシア、ラテンアメリカ、中東のマーケットでもポルシェが大きく成長
している要因のひとつとなっている。

 記念すべき20万台目のカイエンは、GTSレッドにペイントされた「カイエンGTS」で、中東の
顧客に納車される予定。


▽News Source Response. 2008年2月4日
http://response.jp/issue/2008/0204/article105195_1.html
http://response.jp/issue/2008/0204/article105195_1.images/171974.jpg
▽Porsche AG
http://www.porsche.com/japan/
▽関連
【自動車】ポルシェ:ドイツ企業イメージ調査にて8年連続首位…2位BMW・3位アウディ [08/01/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201617650/


2 :名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:53:06 ID:bZi9Mxy0
カイエンとX6とレンジだったらどれ選ぶかね・・・
やっぱレンジか?

3 :名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:53:57 ID:Xram6SN1
俺はX5がいい

時点にカイエンSだな

4 :名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:53:58 ID:EjloH48g
良い車なんだろな。けどデカすぎなんよ。
X3で十分。

5 :名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:57:24 ID:4MpJmsPL
絶好調のカイエンで得た利益を、パナメーラで吐き出すことになるんじゃないかな

6 :名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:58:48 ID:zmYSZ5ha
iine


7 :名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:59:05 ID:goxh+JNG
X5はボンドカーにはならんが、カイエンは完全に一般離れしてるな。

8 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:00:53 ID:kiYY02Fg
セリスたん萌え

9 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:01:41 ID:dDXzwiBY
V8ではなく6気筒が一番売れているらしい。
最初に6気筒を出さなかったのがイメージ作りに貢献。

10 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:05:10 ID:OI07gDRw
おではハリアーで十分


11 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:05:20 ID:/ZO0jRzn
>>9
V6のカイエンは600万円台だからな
ポルシェのイメージ考えるとリーズナブルな値段だからな

12 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:05:59 ID:6Vp2yGd0
指定サイズのスタッドレスタイヤが存在しないのってSUVって・・・カイエンだっけ?

13 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:07:12 ID:EEvP2mzr
鼻フックのプラスチックまみれのチープでぼろくて鈍重BMWは、セダンからして
カローラレベルの国産車以下。そんなもん比較対象になるかなしかし

14 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:08:51 ID:eiPQH8Ox
ベリーサ乗ってるお(´・ω・`)

15 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:08:53 ID:ktIkvvMJ
黙れ、酔っ払い

16 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:09:32 ID:VHTAI08P
ぬおおおおおおおおおおお

17 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:10:43 ID:1O6aeiWs
高くてカイエン。

18 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:15:02 ID:uue/MmBZ
かっこわるいのによく売れるな

19 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:23:37 ID:QoK3IX6l
▽News Source 日経ビジネス
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070906/134154/

 ポルシェの成功の秘訣は、日本車並みに耐久性の高い高性能なクルマを作る方針にある。
1993年、破綻寸前のポルシェのCEOに就いたヴィーデキング氏は、
トヨタの生産工程を学ぶためにエンジニアたちを日本に派遣。
品質とコストを劇的に改善させた。

20 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:26:54 ID:EEvP2mzr
はじめポルシェまじかよと思ったが、実写をみたらありきたりな高級車より面白いかもとか不覚にも思った
RVなんぞに全く興味ないが開演はイイネ

21 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:42:44 ID:5Jn3LiUG
FF6スレになってるかと思いきや意外と普通であった

22 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:48:04 ID:FJ4HSSUm
今日はじめてみた。田舎なんでね。

23 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:51:01 ID:2a3KusdY
カイエンはハンドボールの宮崎の愛車

24 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 01:00:10 ID:vKWWC9U9
トヨタ(笑)って・・・・・

マークは真性包茎のチンチンマークだし・・・・(゚U゚) チンポー

便座とかEDとかカムリとか×とか××とか・・・下品な下ネタ系の車名ばっかりですねwww

25 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 01:03:58 ID:0oTu7xp4
ござるがとってもチャーミング

26 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 01:04:18 ID:4Gor0rl8
>>24
便座っていう名前にはウケタ。日本で売る気無しなんだろう。

おれはCX-7がいいな。支持者少なそうだが。

27 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 01:05:10 ID:/ZO0jRzn
カイエンって四駆のゴツさが無くてスポーツカーらしくてカッコいい

28 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 01:05:53 ID:vKWWC9U9
中身はVWのトゥーランなんだけれどね。

29 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 01:11:44 ID:KhkHisVD
ま、Q7もトゥアレグだ罠
格好良くもないけど、ホテルエクスプレスとしては洒落てるかな。
レインジとカイエンは支持されてるね。

30 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 01:32:37 ID:7di/ZYi9
フェラーリもSUV出すかもしれないらしいってな

31 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 01:59:43 ID:OqWRT//s
これ燃費どれくらいなの?
まあ俺には全く宴が無いけど

32 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 02:38:51 ID:x9LugJux
石炭バンバン燃やして発電して、この手の大型車作りまくるドイツ人が
環境とか抜かすたびブン殴ってやりたくなる

33 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 03:10:20 ID:+A81NuRx
>>28
トゥアレグだろ。トゥーランはゴルフベース?のミニバン。

34 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 05:33:14 ID:BANGrp6e
トヨタを参考にしてるからハイブリ出すとか言ってんのか

35 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 07:00:16 ID:W5f6qebC
911やスポーツカーに興味ない俺でもカイエンみたいなSUVは欲しい

36 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 07:05:51 ID:waToFFMJ
バイオリンの高嶋ちさ子もこれだろ…

37 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 07:27:51 ID:fQSklke4
高くてカイエン

38 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 07:28:48 ID:T1waPQlz
トゥアレグと比べてどっちがいいの?

39 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 07:29:57 ID:T1waPQlz
年取ったら、金あってもデカイ車はいいや。運転しにくい、気を使う。

40 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 07:51:35 ID:0QCbG8Fi
海淵は一回だけ、トゥアレグとX5、X3は頻繁に見掛けるが運転してるのは例外無く爺様

41 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 08:16:37 ID:OwS46zIR
中東やロシアで人気

42 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 08:26:34 ID:3pqjXdrq
どうせ胡椒だらけやろ

43 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 08:45:50 ID:bJwmWm6O
ドイツ車の欠点は、定期交換部品が多いこと。
燃料パイプやブレーキディスクの定期交換など、
日本車ではあり得ない話。

44 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 08:54:35 ID:kOdQFTgj
中古が出回っているのか、最近はよく見かけるね。
義兄が現行型持っているから、時々乗せてもらうけど
所詮SUVって感じで、何でこんなの買ったのかと思う。
6気筒モデルのせいで高級車って感じがしないし

45 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 08:57:21 ID:aBwI9Tvu
>>43
プラス,
サスペンションと,エンジンマウントも。
ただし,それを変えると新品の乗り味にだいぶ戻る。
剛性あふれるボディーとわざと柔な消耗品。

10年で消費期限(賞味じゃない)が切れる日本車と,
維持費はかかるけど10年ではまだまだ食べられるドイツ車。
どちらがいいというわけじゃなく,思想の違いだよね。

ただ,長く乗るにしても,ガソリンの高騰など,よいことばかりじゃないんだけどね。



46 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 09:14:12 ID:WkfR0n8K
風邪にカイエンってあったな

47 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 09:27:54 ID:JeI3TStf
風邪にはカイゲンじゃ?

48 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:47:18 ID:MpHEyolK
中身は、VWのトゥアレグと一緒だぜ。

49 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:56:32 ID:an7XL0ES
ランクルのほうがいいと思うが。。。

50 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:57:35 ID:MpHEyolK
ランクルって折れ折れの欠陥だよね。

51 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:11:32 ID:hNjNRR5J
いい車だけど、大き過ぎるな…。

52 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:21:22 ID:XeEGyrWq
>>45
古いメルセデスに乗っている人たちにとっては、ありがたい仕様なんだよね。
維持も楽だし、乗り味が維持されるというのは嬉しい。

53 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:30:30 ID:wzM1e3L8
昔はでかいのが良いと思ってたけど、
今都会でSUV乗ってる奴見るとバカっぽく思う。
だいたい2トンもあるもの走らせて事故ればダメージでかいし、環境にもきつい。
レクサスのハイブリッドも商売上ハイブリッドなだけで
わがままで見栄っ張りな金持ちが勝手やるのを助長してる。
1.4tのW210ワゴン乗りでした。

54 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:36:20 ID:W5f6qebC
>>53
まあそれでも俺はカイエン欲しいけどね
趣味で車のるなら構わんと思うけどな

実用的に考えてる君は違うかもしれないが

55 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:38:55 ID:KaK3U7Sy
ゲレンデヴァーゲンはガチ

56 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:39:31 ID:UAP0szKQ
実燃費3か4ってとこかな?

57 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:44:14 ID:CU+6L++l
パスタにカイエンヌペッパー振った

58 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 13:03:39 ID:T1waPQlz
車は故障しなくて安価な日本車でいい。

59 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 13:07:09 ID:MoL2kzx3
別にお金には困っていないが
カイエンとMPVを比べて
MPVを私は選んだ

60 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 16:16:38 ID:+pLMYz26
宮迫の乗ってる車ということでイマイチさが如実にでている

61 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 16:31:57 ID:stV9vGvX
この車アホみたいにでかいよな
誰が買ってんだろ


62 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 16:47:51 ID:sfmNj6vo
↑体の小さい日本人は軽に乗ればいいお( ^ω^)


63 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 17:07:32 ID:bJwmWm6O
こういうタイプの車は、乗降性が悪いので日本人に毛嫌いされる。
日本国内市場は、セレナやエスティマのようなものがスイートエリア。


64 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 17:12:52 ID:+IkRlsGG
ボクスターと並んで貧者のポルシェだからな
そんだけ見栄っ張りが多いって事でしょ

65 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 17:16:17 ID:/rGdadAT
CO2規制で、最初に終わりそうな感じがする。
このままだと本当にVWを買うしかないぞ。

66 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 17:20:53 ID:LVUhFhJg
海塩とか彼等とか毛囲満とかヘンな名前ばっかりだ

67 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 18:15:25 ID:W5f6qebC
男なら500馬力のカイエンターボ狙うしかないな

68 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 18:20:58 ID:ImT3VD+X
>>19
利益率高いって、ぼったくりかよ

69 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 18:22:39 ID:ImT3VD+X
>>254
 ポルシェの成功の秘訣は、日本車並みに耐久性の高い高性能なクルマを作る方針にある。
1993年、破綻寸前のポルシェのCEOに就いたヴィーデキング氏は、トヨタの生産工程を学ぶためにエンジニアたちを日本に派遣。
品質とコストを劇的に改善させた。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070906/134154/

70 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 18:24:15 ID:wVA+N16/
どう考えてもトゥアレグのがお得な気が、

71 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 19:37:51 ID:72v1jX8C
3台揃って、カイエン隊

72 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 21:25:07 ID:/WuCOLYe
>34
> トヨタを参考にしてるからハイブリ出すとか言ってんのか

アウディのQ7がハイブリットを出すから。

アウディの採用する尿素SCRを使ったディーゼルの排ガス浄化は、尿素タンクを2つで約40リットルでディーゼルエンジンそのものもガソリンよりは重いから、合計するとハイブリット化と同じぐらいの重量増になるからね。

意外と市街地走行の多いSUVだからハイブリットも効果があるし、今のところはディーゼルよりもアメリカで受けそうなイメージがある。

73 :名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 23:01:18 ID:kM/2fTWI
>>70
ここまで来て、やっとその意見が出たか

74 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 00:33:53 ID:q37SCk38
カイエンって6気筒の6MTが650万円。この値段で新車のポルシェだったら
ブランド料としても安いと思うが。VWの方がお得かは微妙。

どちらにせよ自分には買えないが。

75 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 00:56:37 ID:lutyiBDo
>>64
俺もV6は外すべきだと思う
V8以上なら911と変わらないから、安売ることにはならないかと。

76 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 02:58:00 ID:QKuEI/iu
確かにかっこいい。でもInfiniti FXは三割り増しでかっこよかった。
ちょっと前までは。

77 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 06:15:29 ID:+h142pZK
駐車場で困らない? ドア開けられないとか駐車場にとめられないとか。

78 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 06:53:54 ID:yNIF4efx
カイエンってそんなにバカデカイ車か?
ヨタのハリアーとサイズ変わらなく見えるが

79 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 06:55:59 ID:+h142pZK
ハリアーより幅が広い。

80 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 10:52:23 ID:biQa+fS+
武田鉄矢専用車両

81 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 11:01:32 ID:MDIQ24an
>>78
それほど大きくない。
でもカイエンで送ってもらった時、道が狭くて家の前まで来れなかったorz


82 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 11:08:32 ID:ei+xm8MI
永野仕事しろ

83 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 11:39:35 ID:vuSbVyaB
ポルシェ、パナメーラにハイブリッドモデルを設定
http://response.jp/issue/2008/0108/article103936_1.html

これもトヨタの技術を学ぶのか?

84 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 11:48:25 ID:biQa+fS+
学ぶって聞こえがいいな、パクリだろ
ミスと手抜きが建築業界では同意義語として使われてるのと同じ

85 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 11:50:10 ID:aXZYP2tl
ポルシェというかVWグループは独自にやる

あのコピペで、何でもかんでもトヨタ様々と脳内変換ですか?

86 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 11:53:48 ID:J0/V105D
>83
> これもトヨタの技術を学ぶのか?

THS2は使わない、ただバッテリーは日本製らしい。

エンジンとトランスミッションの間に挟む薄型モーターは、部品メーカーがいろいろ開発してるから
それなりに選べる、バッテリーだけは既存のハイブリットに配給実績のあるところを選ぶということ。

87 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:05:08 ID:58+hIxcv
これってトゥアレグ改だろ。

88 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:08:34 ID:vuSbVyaB
パナソニックのバッテリーを使うからパナメーラ

89 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:08:51 ID:yNIF4efx
ハイブリッドなんかよりカイエンターボでいいよ


90 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:20:19 ID:J0/V105D
>89
> ハイブリッドなんかよりカイエンターボでいいよ

直噴&ターボではCO2削減が厳しい、ディーゼルかガソリンハイブリットのどちらかという
選択肢で、ガソリンハイブリットを選んだということです。

カイエンのようなSUVは、ディーゼルでいいと思うけどね。

水平対向エンジンの911やボクスターは、水平対向ディーゼルエンジンがスバルしか無いから駄目だろうけど。

91 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:55:00 ID:3DSwVr5r
以前トヨタにお世話になったつながりで
6気筒水平対向ディーゼルエンジンをスバルと共同開発のチャンスがまだあるぞ

92 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 16:46:30 ID:HrXaUIx6
ハイブリット

93 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 17:42:24 ID:q37SCk38
VR6を過給してV8の代わりに。

94 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 17:51:50 ID:AegjLG1S
なんでランクル200にしないかな。
圧倒的に高性能な車だと思うけど。
プラドでもいいと思う。

95 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 18:51:42 ID:lyvNwJ7D
>>94 冗談だろw

96 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 19:13:36 ID:ZW7FBwLv
冗談はネットでしか言えないからね。w)

97 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 19:55:13 ID:JoTjpFhz
>>70
売り払う時の事考えるとカイエンのがずっと安くあがる

98 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:00:51 ID:5TeVg35L
>>97
10年15万キロも乗れば
下取りはカイエン50万、トアレグ10万位
乗り潰すなら後車

99 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:21:26 ID:CdBcZsHB
ランニングコスト考えるとランクルだろ

100 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:40:26 ID:ASUqy2Tb
下取り価格考えて車選びって、車体色も下取り考えて市場での人気色選ぶの?
なんだかな

101 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:42:57 ID:ZN164eIL
カイエンの後ろ姿だけはどうしても理解できない。
あのやっつけ仕事っぽいデザイン、
「RAV4」とか書いてあっても全然違和感なさそうなんだが。

102 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 22:41:26 ID:2F6KVhae
顔のフロント周りがいただけ無い
タレ目とも吊目とも付かないライト。

103 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 22:45:20 ID:zoesqdTy
>>94
ランクルって爺臭いだろ
無謀運転も多いし、セルシオやアリスト乗ってる奴らとかわらんぞ

104 :名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 22:46:42 ID:zoesqdTy
デザインはトァレグがマシだろうね。
プアマンズカイエンというイメージが払拭できないのは痛いが。

105 :名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 21:15:45 ID:1UqAi2oo
こんな素敵な女性が乗ってる

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20070308ai_01.htm

106 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:09:28 ID:T6lGCcXn
>>105
年間18,000kmって
そこらの自称車好きの男より
よっぽど走ってるじゃん。

107 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 15:33:47 ID:sDduBiJt
そういえばカイマン何とかって女優いたよなあ

108 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 15:39:33 ID:NW7f65y+
この車はなんちゃってランドクルーザーだろ
スペック的に本物のランドクルーザーを越える部分もあるが
基本的に偽者

109 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 16:08:44 ID:MzZnFiah
>>108
基本的にベクトルが違う
ランクルはクロカンで鈍足

>>107
ワニと競演した女か

110 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 23:47:35 ID:lOpJFHq9
>>105-106
ブランド品を使い倒す感覚なのかな
本物のポルシェ使いとは、この人のことかも知れない

111 :名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 02:37:00 ID:s/CXjT1S
ベリーサ車高あげて
ポルシェのエンブレムつければOKやな

20 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
森下悠里がマットプレイ [痛いニュース+]
【軍事】 米海軍が実験成功した『レールガン』は一体何のためになる?〜答えは簡単、北朝鮮・イランを攻撃するため [02/04] [東アジアnews+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)