パティ嬢のライブ、圧巻でした。
リハ中もご機嫌のパティ。
もうすっかりおばちゃんっていうかおばあちゃんクラスだけど
陽気に大笑いして、かわいい。
何より
生歌に鳥肌立った!久々に人の歌で鳥肌立ったな。
Avant Gershwinの曲がメインであり
ほぼセットはジャズ構成。
本人も、元はこういうステージや曲が演りたかった人だから
往年にしてやっと、自分のスタイルを確立できたなって感じもした。
もちろん
ジェームスイングラムとの「Baby Come To Me 」や
「How Do You~」といった過去の代表的メロウも歌っていたし
何より
アンコールが…
俺の最も期待していた
「Say You Love Me」でシメくくるという
思ってもない奇跡が!
最後の5分は客、仕事、そっちのけ。
さすがにディスコ世代の曲はなかったにしても
この曲でシメくくってくれただけで幸せ。

明日の最終日はちょっと曲が変わればいいな。
その後、東京タワーまで遊びに行ったけど
夜中の2時って…
誰もいないし。
メイシオづくしの4日間終了。
ブルーノート以来です。
と、いっても今回は働きながら観た事になるが…
むしろ
ブルーノートで観た時よりも間近で観れた上に、なおかつリハも観れたというオマケつき。
更には
メイシオの汗までぬぐわせて頂きました。
職権乱用。
フィリップ・ベイリー、ピー・ウィー・エリスというJB’sの旧友も一緒に演るという
恐ろしいステージ。
もうこんな豪華なFUNKステージはお目にかかれないかもね。
「Uptown Up」のオープニングも最高だったけど
やはりお約束のアンコール、鳥肌モノ「Pass the peas」のオープニングからJBの「Soul Power」の流れを聴けば仕事どころじゃない!
Funkって楽しいね。
俺だって、踊りたかったのに…。
メイシオ、最後の来日にならなければいいけど。
JBのこともあるし、いつ亡くなってもおかしくない年齢だからね。
が
これが最後だとしても、悔いは無い!
SA-RA、やってくれたね…
店のムードが一転。
あの髪の短い方の女性は何という方なのでしょうか?
衣装が、オケツが…
普通に話してみると皆フレンドリー。
1日で終わって逆に良かったカモ…

右の人、こなかったね。
とりあえず今月は
パティ嬢とテディにお会いできる訳で、今からテンションが上がってるけど
そんな矢先
体調を崩す…
なんとしてもパティ嬢、その前のメイシオまでに万全を整えたい所。
今回の新作は良すぎて涙が出そう。

もちろん
「Say You Love Me」
「Do You Love Me?」
あたりにも期待が高まる!でも今回はJAZZ一色で演るのかな。
そして
俺の青春であるテディ氏には
ガイ・サイドよりもBSの曲をふんだんに取り込んでもらいたい所。
しっかし
最近仕事ばっかでイヤになる。
腐る寸前…