音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

地域経済

更新:2月8日

関東

鎌倉市医師会と鎌倉市、産院開設で協力・08年度

 鎌倉市医師会(細谷明美会長代理)と鎌倉市は2008年度、お産を扱う医師会立の産科診療所を開設する。同市では現在、お産を扱う医療機関がひとつしかなく出生届数の7割強を市外で産まれた子どもが占める。市民からも通院などの負担を考え「市内で産みたい」との声が強く、市が医師会に協力を求めた。市は近く開設費用や機器類のリース料負担などを盛り込んだ新年度予算案を議会に提出する。

 医師会立の産科診療所開設は全国初。計画では、ベッド数9、常勤医2人と非常勤医1人で09年度はお産件数200件、開設5年後には330―350件を目指す。開院は秋以降となる見通しだ。

 医師会は出身大学などのネットワークを生かして医師、助産師・看護師を確保。運営全般に責任を負う。一方、市側はJR鎌倉駅近くの民間物件を借りて改装。機器類のリース料などに加え、運営費の赤字分を負担する。「我々だけでは医師確保はできない。医師会にはなるべく迷惑をかけない」(市民健康課)との姿勢だ。

「関東」記事一覧

地図で探す

地図で探す 北海道 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国

地方紙情報:AREA21

北海道 北海道新聞
東北 河北新報
甲信越 新潟日報 信濃毎日新聞
北陸 北國新聞
中部 静岡新聞 中日新聞
近畿 京都新聞 神戸新聞
中国 山陽新聞 中國新聞
四国 四國新聞
九州・沖縄 西日本新聞 南日本新聞