2008年02月07日
“高校無償化案” 「授業料標準額」を支給 子供が私立に通う年収500万円以下の家庭には2倍支給 関連予算は4324億円
1 名前:ランボルギーニちゃんφ ★[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:02:33 ID:???0
★「授業料標準額」を支給、民主が高校無償化案
民主党が今国会に提出を予定している高校の授業料無償化法案の骨子が5日、明らかになった。
高校、高等専門学校などに通う生徒の家庭に、国が示す授業料の標準額の範囲内で授業料を支給するのが柱。また、子供が私立に通う年収500万円以下の家庭には、標準額の2倍を支給する。同標準額は、今年度は全日制で年間11万8800円(毎月9900円)だった。同党は、関連予算は年間で約4324億円と試算している。
骨子によると、支給対象は、国公私立の高校、高等専門学校、専修学校に通う生徒の家庭などで、全日制は原則3年間。定時制や通信制は4年間まで支給する。事務費を含めて費用は全額、国が負担する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080205-OYT1T00672.htm
★「授業料標準額」を支給、民主が高校無償化案
民主党が今国会に提出を予定している高校の授業料無償化法案の骨子が5日、明らかになった。
高校、高等専門学校などに通う生徒の家庭に、国が示す授業料の標準額の範囲内で授業料を支給するのが柱。また、子供が私立に通う年収500万円以下の家庭には、標準額の2倍を支給する。同標準額は、今年度は全日制で年間11万8800円(毎月9900円)だった。同党は、関連予算は年間で約4324億円と試算している。
骨子によると、支給対象は、国公私立の高校、高等専門学校、専修学校に通う生徒の家庭などで、全日制は原則3年間。定時制や通信制は4年間まで支給する。事務費を含めて費用は全額、国が負担する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080205-OYT1T00672.htm
2 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 10:03:00 ID:JEjq8N3Z0
財源は?
6 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:08:31 ID:SEkCz6+60
義務教育でもないものに国費使ったら不公平がでるんじゃねえの?
7 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:08:34 ID:RFKpiWiN0
授業料を支給するのであれば、授業料自体を減免すればいいと思うのだが
なぜに支給するのだ?
14 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:10:43 ID:DAasKp520
なんで公立の補助じゃないの?
私立なんて行くやつは勝手に行かせておけばいいじゃん
25 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:13:43 ID:7BwmKPlZ0
私立へ行くやつに援助なんていらねーだろ・・・
だいたい、少子化で大学受験も昔より楽になってる
今の時代わざわざ私立行くやつなんて金持ちだけやがな
29 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:15:18 ID:4rTfxdN6O
金がない家庭は私立に行かなければいい。
家庭の財政バランスを無視して見栄張ろうとする馬鹿親に援助する必要はなし。
17 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:11:35 ID:6ABExbUTO
金渡すとパチンコ代に消えるのがオチ
現物支給見たいな形にしろよ
22 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:12:59 ID:ro0kMqHk0
学校に直接金渡さないとな
親を通したら何に使われるか・・・
70 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:35:18 ID:/db8eJLw0
>>1
あのなあ・・・
家庭に直接支給すると、必ず親が使い込むぞ。
俺は奨学金の仕事をしてたからよく知ってるんだよ。
学校に直接補助する方がよっぽど確実。
まあ俺はそれも反対だがな。
私学助成金は今でも生徒一人当たり年間17万前後払われてるハズ。
78 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:37:54 ID:AfzfsbK30
控除する程度でいいじゃないか?
なんでまた金ばらまくかな・・・
117 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:58:08 ID:mHHjHc32O
っていうかさ、いい加減スキップ制を導入しろよ
頑張って単位取りまくって早く卒業すればその分授業料も安くあがる
そもそも日本のさまざまな仕組みがいちいち年齢を基準にしてるのがいけない
早く社会にでれば早く落ち着いて適齢期に結婚する余裕もできるし
失敗しても何回でもやり直せるし
いろんな年齢層がいろんなレベルで混在してるのが当たり前になれば
再チャレンジだってしやすくなるのに
122 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:03:00 ID:tKGRkWjs0
やるなら支給じゃなくて減免がいいよ
133 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:13:08 ID:j/BiAg07O
なんで私立いってる馬鹿に金なんか払うんだよ
公立いけやボケ
135 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:14:35 ID:z2Pzf0zy0
兄が私立だったから、俺が公立受かったときは泣いて喜ばれたわ
140 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:19:07 ID:ofGuOSpw0
子ども手当(=扶養控除の廃止)+これなら、
現状のまま扶養控除の額を私立高校の子どもに対して増やせばいいだけじゃね?
手当だの補助だのを乱発するのは、事務の煩瑣化をもたらすだけだと思うのだが
154 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:35:43 ID:JStqtKHF0
公立できちんと授業受けられるようにすればいいんじゃないの?
高校は入試があってそこそこ区分されてるけど、中学が問題だな。
少なくとも能力別クラス編成にしろよ。
158 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 11:40:28 ID:O9HtSHjJ0
これって現金支給?
ふつうに授業料免除じゃだめなの?
159 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 11:42:43 ID:4HmqV2DA0
>>158
普通はそういう発想だよなあ・・・
子育て支援だかなんだかの案もそうだけど、なぜバラまく発想しかないのかな?
それこそ貧乏人をバカにしているとしか思えん。
もらえるほうを増やすっていうより払うほうを減らしてくれたほうがいいわけで。
173 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:02:38 ID:v4derz4D0
年収500万なんて自営業なら簡単に操作できるぞ
こんなばら撒きダメだな
176 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:05:39 ID:WKoBjh5s0
親の所得が低いやつと成績優秀なやつだけ無償で良いよ
バラ撒きは良くない
181 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:09:06 ID:ncY6y/+p0
これはおかしいだろ
196 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:22:04 ID:e0vecbGS0
これならみんなが私立にいくんじゃね?
何を減らしてこれに充てるの?防衛費?
202 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:32:37 ID:fs08McB10
4300億って・・・アホかこいつらは・・・
頭おかしいのか?
219 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 13:09:46 ID:LHg72+LA0
どこにそんな金があるんだよw
237 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 13:45:04 ID:ZuI+e3B/0
流石にこれは吹かざるを得ないw
254 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 13:58:25 ID:57sUmxu00
何故支給するの?
免除すればいいだけじゃねーか
271 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 14:14:43 ID:Mg2yHmen0
これってすごい差別だろ?
高校へ行かない子供がいる家庭には金が入らない。
出産費用を無料にするとか、保育園をつくるほうがまだいい。
287 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 14:33:18 ID:YtaW/QRc0
無料で入学試験及び学期末テストを受けさせる
合格だったら次の学期末テストまで無料
不合格だったら次の学期末テストまで有料
勉強する気の無い奴が無料なんて甘いんだよ糞が
頑張る奴はどうぞどうぞいっぱい来て沢山学習して行ってくださいね^^
288 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 14:36:27 ID:WvYwknUO0
>>287
アメリカの大学はそんな感じだ。セメスターごとの成績順位に比例して学費が決まる。
成績一位なら学費はタダで奨学金がつく。
仮に一位でなく中間くらいの順位でも学費が半分位ですむ。
逆に最下位は学費の全角負担&退学勧告を突きつけられる。
306 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 14:58:12 ID:da+cTRdK0
>子供が私立に通う年収500万円以下の家庭には、標準額の2倍を支給
(°Д°)ハァ? 先進国でこんな国無いぞ
公立があるのに、勝手に私立に行く奴は自己責任。
税金で援助する必要は1円もない。これが先進国の常識だ。
328 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 15:18:27 ID:UawT93pI0
奨学金制度で十分だと思うがなぁ
バカに金使う必要ねーだろ
353 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:14:08 ID:J/P8uky90
いや、まて
公立ならわかるけど私立はおかしい
356 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:16:55 ID:J/P8uky90
ちゃんと勉強して公立いった子となまけて私立いった子が同じ扱い\(^o^)/
374 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 16:48:26 ID:6vUYwBt20
財源は?
憲法違反の私学助成金を廃止して、これに回すって話ならいいけど(それでも足りないけど)
そんな話はどこにもないし、どこから持ってくるつもりだ?
ガソリンの暫定税率の話じゃあるまいし、これは財源を明確にしてもらわないと困る。
376 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:53:28 ID:P2Phs3XD0
子供なんて居ないのにどうでもいいわこんな政策
400 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 18:13:33 ID:7GaA1B9B0
私学2倍を批判してる人多いけど
地方都市部の場合、学力的に私学しか入る高校がない生徒も多い
404 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 18:20:43 ID:o0tAuekd0
まあ、私立優遇はおかしいよね。
学費のサポートいうこと自体の方向性は悪くはないと思うけど
実現性は難しいだろうな・・・
418 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 19:23:56 ID:PY2779Ka0
やるなら免除で良いだろう。
現金を渡すと使い込む奴が出るぞ?
456 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/08(金) 00:09:26 ID:4VbITYJtO
この金をどこからだす気なんだ?
財源は?
6 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:08:31 ID:SEkCz6+60
義務教育でもないものに国費使ったら不公平がでるんじゃねえの?
7 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:08:34 ID:RFKpiWiN0
授業料を支給するのであれば、授業料自体を減免すればいいと思うのだが
なぜに支給するのだ?
14 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:10:43 ID:DAasKp520
なんで公立の補助じゃないの?
私立なんて行くやつは勝手に行かせておけばいいじゃん
25 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:13:43 ID:7BwmKPlZ0
私立へ行くやつに援助なんていらねーだろ・・・
だいたい、少子化で大学受験も昔より楽になってる
今の時代わざわざ私立行くやつなんて金持ちだけやがな
29 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:15:18 ID:4rTfxdN6O
金がない家庭は私立に行かなければいい。
家庭の財政バランスを無視して見栄張ろうとする馬鹿親に援助する必要はなし。
17 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:11:35 ID:6ABExbUTO
金渡すとパチンコ代に消えるのがオチ
現物支給見たいな形にしろよ
22 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:12:59 ID:ro0kMqHk0
学校に直接金渡さないとな
親を通したら何に使われるか・・・
70 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:35:18 ID:/db8eJLw0
>>1
あのなあ・・・
家庭に直接支給すると、必ず親が使い込むぞ。
俺は奨学金の仕事をしてたからよく知ってるんだよ。
学校に直接補助する方がよっぽど確実。
まあ俺はそれも反対だがな。
私学助成金は今でも生徒一人当たり年間17万前後払われてるハズ。
78 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:37:54 ID:AfzfsbK30
控除する程度でいいじゃないか?
なんでまた金ばらまくかな・・・
117 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 10:58:08 ID:mHHjHc32O
っていうかさ、いい加減スキップ制を導入しろよ
頑張って単位取りまくって早く卒業すればその分授業料も安くあがる
そもそも日本のさまざまな仕組みがいちいち年齢を基準にしてるのがいけない
早く社会にでれば早く落ち着いて適齢期に結婚する余裕もできるし
失敗しても何回でもやり直せるし
いろんな年齢層がいろんなレベルで混在してるのが当たり前になれば
再チャレンジだってしやすくなるのに
122 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:03:00 ID:tKGRkWjs0
やるなら支給じゃなくて減免がいいよ
133 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:13:08 ID:j/BiAg07O
なんで私立いってる馬鹿に金なんか払うんだよ
公立いけやボケ
135 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:14:35 ID:z2Pzf0zy0
兄が私立だったから、俺が公立受かったときは泣いて喜ばれたわ
140 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:19:07 ID:ofGuOSpw0
子ども手当(=扶養控除の廃止)+これなら、
現状のまま扶養控除の額を私立高校の子どもに対して増やせばいいだけじゃね?
手当だの補助だのを乱発するのは、事務の煩瑣化をもたらすだけだと思うのだが
154 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:35:43 ID:JStqtKHF0
公立できちんと授業受けられるようにすればいいんじゃないの?
高校は入試があってそこそこ区分されてるけど、中学が問題だな。
少なくとも能力別クラス編成にしろよ。
158 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 11:40:28 ID:O9HtSHjJ0
これって現金支給?
ふつうに授業料免除じゃだめなの?
159 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 11:42:43 ID:4HmqV2DA0
>>158
普通はそういう発想だよなあ・・・
子育て支援だかなんだかの案もそうだけど、なぜバラまく発想しかないのかな?
それこそ貧乏人をバカにしているとしか思えん。
もらえるほうを増やすっていうより払うほうを減らしてくれたほうがいいわけで。
173 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:02:38 ID:v4derz4D0
年収500万なんて自営業なら簡単に操作できるぞ
こんなばら撒きダメだな
176 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:05:39 ID:WKoBjh5s0
親の所得が低いやつと成績優秀なやつだけ無償で良いよ
バラ撒きは良くない
181 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:09:06 ID:ncY6y/+p0
これはおかしいだろ
196 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:22:04 ID:e0vecbGS0
これならみんなが私立にいくんじゃね?
何を減らしてこれに充てるの?防衛費?
202 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 12:32:37 ID:fs08McB10
4300億って・・・アホかこいつらは・・・
頭おかしいのか?
219 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 13:09:46 ID:LHg72+LA0
どこにそんな金があるんだよw
237 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 13:45:04 ID:ZuI+e3B/0
流石にこれは吹かざるを得ないw
254 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 13:58:25 ID:57sUmxu00
何故支給するの?
免除すればいいだけじゃねーか
271 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 14:14:43 ID:Mg2yHmen0
これってすごい差別だろ?
高校へ行かない子供がいる家庭には金が入らない。
出産費用を無料にするとか、保育園をつくるほうがまだいい。
287 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 14:33:18 ID:YtaW/QRc0
無料で入学試験及び学期末テストを受けさせる
合格だったら次の学期末テストまで無料
不合格だったら次の学期末テストまで有料
勉強する気の無い奴が無料なんて甘いんだよ糞が
頑張る奴はどうぞどうぞいっぱい来て沢山学習して行ってくださいね^^
288 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 14:36:27 ID:WvYwknUO0
>>287
アメリカの大学はそんな感じだ。セメスターごとの成績順位に比例して学費が決まる。
成績一位なら学費はタダで奨学金がつく。
仮に一位でなく中間くらいの順位でも学費が半分位ですむ。
逆に最下位は学費の全角負担&退学勧告を突きつけられる。
306 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 14:58:12 ID:da+cTRdK0
>子供が私立に通う年収500万円以下の家庭には、標準額の2倍を支給
(°Д°)ハァ? 先進国でこんな国無いぞ
公立があるのに、勝手に私立に行く奴は自己責任。
税金で援助する必要は1円もない。これが先進国の常識だ。
328 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 15:18:27 ID:UawT93pI0
奨学金制度で十分だと思うがなぁ
バカに金使う必要ねーだろ
353 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:14:08 ID:J/P8uky90
いや、まて
公立ならわかるけど私立はおかしい
356 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:16:55 ID:J/P8uky90
ちゃんと勉強して公立いった子となまけて私立いった子が同じ扱い\(^o^)/
374 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 16:48:26 ID:6vUYwBt20
財源は?
憲法違反の私学助成金を廃止して、これに回すって話ならいいけど(それでも足りないけど)
そんな話はどこにもないし、どこから持ってくるつもりだ?
ガソリンの暫定税率の話じゃあるまいし、これは財源を明確にしてもらわないと困る。
376 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:53:28 ID:P2Phs3XD0
子供なんて居ないのにどうでもいいわこんな政策
400 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 18:13:33 ID:7GaA1B9B0
私学2倍を批判してる人多いけど
地方都市部の場合、学力的に私学しか入る高校がない生徒も多い
404 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 18:20:43 ID:o0tAuekd0
まあ、私立優遇はおかしいよね。
学費のサポートいうこと自体の方向性は悪くはないと思うけど
実現性は難しいだろうな・・・
418 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 19:23:56 ID:PY2779Ka0
やるなら免除で良いだろう。
現金を渡すと使い込む奴が出るぞ?
456 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/08(金) 00:09:26 ID:4VbITYJtO
この金をどこからだす気なんだ?
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 01:42
どこにそんな金あんだよwww
2. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 01:50
・・・?
地方じゃ勉強内容は
私立≧公立
なんだが
地方じゃ勉強内容は
私立≧公立
なんだが
3. Posted by
2008年02月08日 01:53
何この埋蔵金話?
4. Posted by ´・ω・`
2008年02月08日 01:57
俺お金なかったから奨学金もらって高校行ったよ
苦労は買ってでもしろ言うけど、しなくていい苦労もあると思うからいいと思う
ただ私学でも同額でいいだろ
苦労は買ってでもしろ言うけど、しなくていい苦労もあると思うからいいと思う
ただ私学でも同額でいいだろ
5. Posted by
2008年02月08日 01:59
狂っとる
6. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 02:02
また馬鹿な案出してきたな
こいつらの頭の中身はどうなってんだ
こいつらの頭の中身はどうなってんだ
7. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 03:59
年収300万だけど、私立にいかせてもらった。ごめん、ありがとう。
500万以下の家庭って、たいていの奴がそうじゃないのか?どこにそんな金あるの?議員様の自腹きるの?そもそも日本人のためなんだろーな?
500万以下の家庭って、たいていの奴がそうじゃないのか?どこにそんな金あるの?議員様の自腹きるの?そもそも日本人のためなんだろーな?
8. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 04:20
朝鮮学校も「広義の私立校」なので、当然支給を受ける権利があるニダ!
9. Posted by ぼん
2008年02月08日 05:14
あほすぎw
10. Posted by あ
2008年02月08日 05:43
タイトル見ただけでこんないい加減な法案考えたのは民主だとわかった
11. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 06:08
私立なんかキリスト教徒か創価とかやばい教育してんのに、
援助する必要ないだろカス。
今払われてる私学助成金減額して、
地方の国立大の学費を安くして定員を増やせ。
そうすりゃ人口流出に少しは効果が期待できるかも知れんだろ。
だいたい東京近辺に私立の大学、高校が多すぎなんだよ。
援助する必要ないだろカス。
今払われてる私学助成金減額して、
地方の国立大の学費を安くして定員を増やせ。
そうすりゃ人口流出に少しは効果が期待できるかも知れんだろ。
だいたい東京近辺に私立の大学、高校が多すぎなんだよ。
12. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 06:51
>>400
>>私学2倍を批判してる人多いけど
>>地方都市部の場合、学力的に私学しか入る高校がない生徒も多い
働けばいいじゃん
なんで勉強できないバカに税金突っ込んで遊ばせなきゃいかんのだ
義務教育じゃない高校に進学することを権利と履き違えるなよ
もっと真剣に義務教育を受けなきゃダメだろ
>>私学2倍を批判してる人多いけど
>>地方都市部の場合、学力的に私学しか入る高校がない生徒も多い
働けばいいじゃん
なんで勉強できないバカに税金突っ込んで遊ばせなきゃいかんのだ
義務教育じゃない高校に進学することを権利と履き違えるなよ
もっと真剣に義務教育を受けなきゃダメだろ
13. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 07:55
子供の出来が少々良い位で、貧乏人の境遇から抜け出そうなんざ、政府が許しても、他の貧乏人共が許しません!!
貧乏人の家に生まれたら、一生、貧乏人のまんまでいるべき。それが、国民の総意です!!
貧乏人の家に生まれたら、一生、貧乏人のまんまでいるべき。それが、国民の総意です!!
14. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 08:11
※10
同じく
同じく
15. Posted by
ギリギリ500いかない生活
2008年02月08日 08:16
こりゃいいな
16. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 08:32
私立嫌われすぎだな
17. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 08:44
これから入学するであろう政治家の子供のための布石じゃねぇのか
18. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 09:28
公明は医療だ、教育だ、と人気取りのばら撒き案ばかり出すから嫌い
しかも、それらが表向きは反対しにくい見栄えの良いものばかりな辺りが嫌らしい
しかも、それらが表向きは反対しにくい見栄えの良いものばかりな辺りが嫌らしい
19. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 09:39
見ただけで失敗確実と分かる事を平然と言ってのける。
ならば、ミンス議員および全国のミンス党員を全員完全辞職させて、浮いた金を使え。
それでも足りないか。
ならば、ミンス議員および全国のミンス党員を全員完全辞職させて、浮いた金を使え。
それでも足りないか。
20. Posted by あ
2008年02月08日 09:47
公立にすら受からないアホに何でわざわざ金なんが出すんだよ。
中学の時にちゃんと授業聞いてなかった奴の自業自得だろうがボケ。
こんなん公立に通う家庭から苦情が出るの目に見えてるだろうが。
ホントに一回クーデター起こして再建した方が良い気がしてきた。
国会は低脳議員の巣窟だな。
中学の時にちゃんと授業聞いてなかった奴の自業自得だろうがボケ。
こんなん公立に通う家庭から苦情が出るの目に見えてるだろうが。
ホントに一回クーデター起こして再建した方が良い気がしてきた。
国会は低脳議員の巣窟だな。
21. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 10:33
免除がどうとか言ってるのいるけど、
実質的には何も変わらんだろ常識的に考えて・・・
実質的には何も変わらんだろ常識的に考えて・・・
22. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 10:34
公立って勉強する努力すら出来ないアホが入るところでしょ?
頑張ってる人に送るべき金なんだから私立に払うのは当然でしょw
日本の将来を担う人間はみんな名門私立に行くんだし。
頑張ってる人に送るべき金なんだから私立に払うのは当然でしょw
日本の将来を担う人間はみんな名門私立に行くんだし。
23. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 10:39
>朝鮮学校も「広義の私立校」なので、当然支給を受ける権利があるニダ!
学校教育法の縛りをぼやかせばそうなるだろうな
低収入(であることの証明が容易な)家庭に「支給」されるってのが途轍もなくキナ臭いんだが
学校教育法の縛りをぼやかせばそうなるだろうな
低収入(であることの証明が容易な)家庭に「支給」されるってのが途轍もなくキナ臭いんだが
24. Posted by
名無しさん@八周年
2008年02月08日 11:41
わざわざお金を家庭に配らなくても
授業料を取らなきゃいいじゃないの
私立も補助金を増やせばいいんじゃないの
事務費分無駄でしょ眠趣党さん
授業料を取らなきゃいいじゃないの
私立も補助金を増やせばいいんじゃないの
事務費分無駄でしょ眠趣党さん
25. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 11:41
悪いことじゃないけど、財源がね。
そもそも国連に加入している以上、高等教育(大学まで)は無償にしなきゃならない。
日本は批准しておきながら、この無償化の項を留保し続けてる。
これをしてるのは日本を含めて三ヶ国しかないんだっけな。
もちろん他国だって完全無償にはなってないけど日本は異常に高いよ。
奨学金も返却する制度だし。
ただやっぱり、家庭に支給するのはおかしいだろ。
そもそも国連に加入している以上、高等教育(大学まで)は無償にしなきゃならない。
日本は批准しておきながら、この無償化の項を留保し続けてる。
これをしてるのは日本を含めて三ヶ国しかないんだっけな。
もちろん他国だって完全無償にはなってないけど日本は異常に高いよ。
奨学金も返却する制度だし。
ただやっぱり、家庭に支給するのはおかしいだろ。
26. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 12:12
財源が不明なのと、渡したお金がちゃんと教育にいくか分からんからダメェ〜。
27. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 12:16
つうか通信制なり定時制に行かせろよボケ。
公立の通信制なら、5年いても全日制の1年分にもならん。
公立の通信制なら、5年いても全日制の1年分にもならん。
28. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 12:27
ここで発言してるやつはみんな都会の人なのね。
地方では私立より公立のほうが断然優秀だと言うことを知らない。
地方では馬鹿が私立に行くんだよ。
低学歴な親であれば、子供もそれなりになる可能性が大きい。
よって、安い公立に行かせることが出来ない。
馬鹿な私立しか行くところがないんだよ。
低学歴なので収入も少ないしな。
でもそういう人間を排除することも出来ない。
きちんとした教育を行い、社会に出さないとならないから。
地方では私立より公立のほうが断然優秀だと言うことを知らない。
地方では馬鹿が私立に行くんだよ。
低学歴な親であれば、子供もそれなりになる可能性が大きい。
よって、安い公立に行かせることが出来ない。
馬鹿な私立しか行くところがないんだよ。
低学歴なので収入も少ないしな。
でもそういう人間を排除することも出来ない。
きちんとした教育を行い、社会に出さないとならないから。
29. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 12:29
地方は私立の方が馬鹿なんだよ。
金持ちで優秀な人間は公立に行く。
低学歴、貧乏、馬鹿が私立に行くんだよ。
金持ちで優秀な人間は公立に行く。
低学歴、貧乏、馬鹿が私立に行くんだよ。
30. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 12:34
学歴のために国立に行った俺をどうしてくれる。
31. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 12:46
>>400
公立行けないのは勉強してないからだろ。
公立行く奴は皆勉強してるぞ。
公立行けないのは勉強してないからだろ。
公立行く奴は皆勉強してるぞ。
32. Posted by 名無しさん@八周年
2008年02月08日 12:50
なんでこう斜めにいくんだか分からない。
個人所得の方を上げれるか、子供が増えれば増えるほど減税すれば済むこと。
個人所得の方を上げれるか、子供が増えれば増えるほど減税すれば済むこと。