答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

複数のPCにOfficeをインストールできますか

製品名:Office製品

現象:したい/ソフトの(アン)インストール

ライセンスについての質問ですが、Officeを複数のPCにインストールすることは
できますでしょうか。個人所有のPCが複数台あり、それぞれでOfficeを利用した
いためです。
ライセンス上難しいとは存じますが、ご回答賜りますようお願い申し上げます。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008036736
  • 投稿日時:2008/02/08 11:06

この辺考えるのに最近疲れました。WORD、EXCELは事実上標準装備にしてもらいたいくらいですw。

で、私の場合最近のofficeは高すぎて複数台なんて、とても買えません。
そこで互換ソフトを色々試していてVBAを使わないという条件ですが
以下のものかなりいい感じです。

http://www.kingsoft.jp/office/index.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

互換ソフトも色々買ってみたもののここまでいいのは無かったので今はこれを
複数本購入して使ってます。3ヶ月使えますから試してみるのも良いかも知れません。

他にも色々ありますが私の分はこれくらいでw

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008036744
  • 投稿日時:2008/02/08 11:12

ライセンス上複数のパソコンにはインストールできません。
ライセンス違反となります。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008036746
  • 投稿日時:2008/02/08 11:13

基本的に「ダメ」です。
例外はありますが、それも、同じ方が、外出時に使う「携帯型」(まあノートということですが)
ならば、追加一台のみかまわない。
それも例外があって、「製品」として購入したものに限ります。
上記の例外でも2台以上は不可ですので、実質「ダメ」ということです。
あっ、「マイクロソフト」のOFFICEですよね。
他社では、多少違った状況になります。
「ジャスト」さんは、「インストール」そのものは複数台にしてもかまわないが
同時使用は一台のみとか
要は、使う人が「一人」に限る
というのが、どことも同じかなと思います。

  •  

回答8 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008036788
  • 投稿日時:2008/02/08 11:44

少しばかり「補足」を。
同時に、一人の使用に限る
ということで、一つのマシンを複数の方が使う場合、「一人」と言ってしまうと御幣があるかも

どうしても、ということであれば、Freeでもそこそこ使えるのもありますし
単価自体桁違いのものもあります。
ただ、ドキュメントの「互換」、操作性の「互換」が「ある程度」あるということだけですので
まったく同じことが出来るわけではありません、ご注意を

どうしてもMSのOFFICE出ないといけない理由があるのなら
たとえば、ボリュウムライセンスで購入すれば、多少なりともお安くなるはずですが・・・

  •  

回答4 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008036755
  • 投稿日時:2008/02/08 11:20

Office2003に関してこんなページがありました。

どんなライセンスをお持ちなのでしょうか。
OEM版でなく、同じ人が使用し、同時使用でなければ、デスクトップPCのライセンスをノートPCなどモバイル(1台だけ)にインストールOKのようですね。

・2 台以上のコンピュータにインストールできますか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881466

  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008036758
  • 投稿日時:2008/02/08 11:22

こちらをご確認になってみてください。
使用者が一人である場合、主に使用するコンピュータ 1 台のほかに、携帯用のコンピュータ 1 台にインストール可能です。

[2 台以上のコンピュータにインストールできますか?]
http://support.microsoft.com/kb/881466/ja

  •  

回答6 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008036762
  • 投稿日時:2008/02/08 11:27

ライセンスが存在しているのですから出来ないかと思われます。
出来ない事を出来る様にする方法を教えてくれ・・では少年と同じ感覚の単なる我侭な注文と言うだけの話なのではないのでしょうか?

相当古い部類に入るOffice 2000等でしたら多分複数台にインストール出来てしまうかと思われます。しかしそれ以降のバージョンは出来ない筈です。
複数台分のOfficeを何とか安く購入出来る様な方法を模索する方がよいのではないでしょうか?
例えば学生の方が複数存在していればその方にアカデミックパッケージとして購入して貰えば一般的に購入するよりも相当安く購入出来る筈ですし。
若しくはOffice互換タイプのアプリケーションソフトで安価なソフトを購入してみるとか、家庭用だからフリーウェアでもよいから近いソフトを導入して試してみるとか、選択肢も三種類は存在しているかと思われますけど。

  •  

回答7 (この回答は回答6に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008036779
  • 投稿日時:2008/02/08 11:37

6/ドアを開けろ氏
>出来ない事を出来る様にする方法を教えてくれ・・では少年と同じ感覚の単なる我侭な注文と言うだけの話なのではないのでしょうか?
と回答するのであれば、

なぜ、
>相当古い部類に入るOffice 2000等でしたら多分複数台にインストール出来てしまうかと思われます。
暗にできるようなことを示唆するのでしょうか?

また、
>例えば学生の方が複数存在していればその方にアカデミックパッケージとして購入して貰えば一般的に購入するよりも相当安く購入出来る筈ですし。
も、暗に不正な入手方法を提示しているんですか?

アカデミック パックのご購入条件
http://www.microsoft.com/japan/education/ap/user.mspx

Microsoft Academic Package よく寄せられる質問 (FAQ)
http://www.microsoft.com/japan/education/ap/faq.mspx

  •  

回答9 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008036810
  • 投稿日時:2008/02/08 11:57

まず現在におけるマイクロソフトのアプリケーションソフトとしてのOfficeの存在と認証システムの理解をして貰う点を指摘した積りです。
次に出来ない筈なのに何故Office 2000ならば出来てしまう様な話をしたのかですが、それは個人的に試した事があるからですし、そうかと言って闇雲に複数台数に出来るとも答えてはおりません。普通複数台数と言えば二台ないし三台程度を個人的に所有していると言うのが精々な環境だと想定している回答です。普通だと他の回答者の回答でもデスクトップマシン一台、ノートマシンに一台の環境ならば最初から可能・・とある筈です。

学生用のアカデミックパッケージの存在を教えたら不正な入手方法になるのでしょうか?
質問者さんご自身が学生の方かも分りませんし、ご兄弟の方で弟とか妹とか存在しているかも知れませんし、その他で購入出来ても何故不正な入手方法になってしまう問題なのでしょうか?
綺麗事ばかりを並べるのはやめてもらいたいです。
私自身としては現実的に物事を考えますし、建前と本音を使い分けるのが日本と言う社会の典型的な特徴だと思うのですが・・・全く違うのでしょうかね?
偉そうなゴタクを並べて他者に絡む事こそいい加減にせい。

  •  

昨日の利用状況


総投稿数 896 件

回答総数 704 件

登録者数 63 人

利用登録ユーザ 2054 人

ゲスト 29639 人

ページビュー 139044

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

想いをつなぐ熱中日記

Microsoft Users