ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

テクノロジー

ビデオクリップの広告収入も共有するRevver、格安で身売りを検討か

2月7日12時10分配信 CNET Japan


 映像制作者に利益を支払うことで一躍有名になった、YouTubeの競合企業となるRevverは、困難な時期に直面している。

 Revverの元従業員によると、Revverのスタッフは、18カ月前の半分以下に減っている。Revverの資金が底をついたのかどうかを巡る数々の噂で、インターネット上はもちきりだ。Revverに近い3つのソースから明らかになったことだが、ついにRevverは、ここ数カ月の間、格安で自社の売却先を探すに至っているという。

 売却交渉についても知っているとする2つのソースからの情報では、Revverの提示価格は、30万〜50万ドルで、100万ドル台とされるRevverの債務返済も求められているようだ。この額は、ロサンゼルスに拠点を置くRevverが、1270万ドルに上るベンチャー資金を獲得していることからしても、非常に取るに足りないものである。

 ブログのContentinopleは、2008年1月に、MySpaceの創設者であるBrad Greenspan氏が所有するエンターテインメント系ウェブサイトのネットワーク「LiveUniverse」が、Revverを買収することに同意したと伝えていた。

 しかしながら、この取引が成立することはなかった。この交渉について詳しい、あるソースは、Greenspan氏が「買収金額の引き下げを試み」始め、「Revverの抱える負債が問題となって」交渉は暗礁に乗り上げたと話している。

 CNET News.comからの質問に対して、RevverのマーケティングバイスプレジデントであるAngela Gyetvan氏は、次のように語っている:「この件に関し、私が勝手に意見を交わすことはできない。一切コメントすることができない」

 LiveUniverseの最高経営執行者(COO)であるMark Elfenbein氏も、コメントすることを拒んだ。

 ビデオ共有が世界的な大流行になった2006年に、Revverは若干有名になった。この分野で支配的な成功を収めていたのはYouTubeだが、Revverは、映像制作者を満足させることで、ニッチな市場を切り開いてみせようとした。

 Draper Fisher Jurvetson、Bessemer Venture Partners、William Randolph Hearst IIIなどの投資家に支えられたRevverは、最も人気のあるビデオクリップの制作者と、広告収入を共有することを申し出た。Revverが最高のクリエイターを味方につけることさえできれば、それに続いて大勢の視聴者がやってくるだろうというのが、Revverの描いたビジョンだった。

 しかしながら、そのように事が運ぶことはなかった。いまだにRevverは、主要なビデオ共有サイトに名を連ねるのに十分な規模の視聴者数を、獲得するまでには至っていない。成功した分野といえば、少数ではあるものの才能がある、一群の映像制作者を引きつけられたくらいだと、あるソースは語った。


この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。

関連記事
YouTube対抗に躍起のMS、買収に食指?--Revver訪問で浮上する憶測 - 2007/02/22 20:33
ベライゾンワイヤレス、ユーチューブに続き今度はRevverと提携 - 2006/11/30 08:59
映像と利益を共有するサイト、Revver - 2006/11/14 20:12
Revverと英国TV局が提携--ユーザー制作コンテンツのTV放映を開始 - 2006/11/13 12:48

最終更新:2月7日12時10分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 1
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

この話題に関するブログ 1ランキング上位
主なニュースサイトで YouTube の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS