RSS feed

VALUE DOMAINのDNSレコードをwgetで更新する方法

DDNSの設定漏れでサーバがダウンしていた件ですが、今日DDNS更新の設定を行いました。

こちらのページで調べてみたところ、 VALUE DOMAINのDNSレコードを更新するには、以下のURLにアクセスする必要があるようです。

http://dyn.value-domain.com/cgi-bin/dyn.fcg?d=ドメイン名&p=パスワード&h=ホスト名&i=IPアドレス

DDNSの設定にはDiCEというツールが良く使われており、Linux向けもあるようでしたが、今回はwgetをcronでまわすことで更新するようにしました。

以下、cronの設定です。

*/5 * * * * wget -O - 'http://dyn.value-domain.com/cgi-bin/dyn.fcg?d=webkai.net&p=hogehoge&h=*' > /dev/null 2>&1

 

実行頻度が1分に1回だと高すぎると思ったので、5分おきに設定してあります。-Oオプションは取得したHTMLを保存するファイル名を指定するオプションですが、ファイル名に「-」を指定するとファイルではなく標準出力に結果を表示するようになります。リダイレクトで標準出力、標準エラーともに/dev/nullに出力しているので結果的に何もファイルは保存されません。

URLのIPアドレスの指定は省略すると自動的にアクセス元のアドレスを使ってくれるそうなので省略しました。ホストは「*」で指定していますが、これは*というレコードしか更新してくれないので注意。「www」、「*」と2つレコードがあった場合、wwwの方は更新されません。

cronの設定後、ルータを再起動してIPアドレスを更新し、5分後に無事DNSレコードが変更されているのを確認して終了。いろいろ勉強になりました。




コメント追加 トラックバック送信